検索結果
アンドロイド セキュリティー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- iPhoneから他人のWinPCに写真を転送したい
状況としては、iPhoneで撮影した写真を、出先で他人のWinタブレット等に写真を転送したい、といったものです。 わざわざテザリング等を行って、メールで送る、という手間はかけたくないので、イメージとしてはAirDropのようなことがWinPCに対してできないか、という趣旨の質問です。 以前であればBumpなどOSの壁を越えた便利なアプリがあったのですが・・・ よい方法をご存じであれば教えてください。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- yama_x
- 回答数2
- Win10でみんな覗かれている?!
先月Win7からWin10に無償アップグレードして、先日Anniversary Updateもしました。 その際、2回ともインストールの一番最初のところで、文面の詳細は覚えてないのですが、「使用者がアクセスした先やどのキーを打ち込んだかなどの情報を把握できるようにする許可をマイクロソフトに与える」という内容の項目がいくつかあり、YesかNoか選択するようになっていたのですが。 私は全部Noにしました。 これって、その気になれば、ユーザーがどんなサイトや情報にアクセスしているかはもちろん、タイプの内容までみんなアメリカのCIAや国防省が把握できるということでしょうか。 そんなことならウイルスソフトなんて何の意味もないのでは。 一方でセキュリティだアップデートだと言いながら、これではWin10そのものがスパイウェアですよね。 どうでしょう。
- ベストアンサー
- Windows 10
- alien5
- 回答数8
- AQUOS SHー08Eについて
中古でSH-08Eを購入したのですがアンドロイドバージョンが4.2.2なので上位にバージョンアップしたいのですが可能なのでしょうか? 使用は中古で購入しドコモとの契約はなくプロバイダ契約のWifiで使用しております。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPad・タブレットPC
- winwints
- 回答数3
- グーグルクロミウムOSのセキュリティソフト
グーグルで作った、クロミウムOSという無料OSがあるそうですが、セキュリティソフトはどんなソフトが使えるんでしょうか? 無料セキュリティソフトで、使えるソフトを教えて下さい。 無料セキュリティソフトは、自動更新機能あり、監視機能あり、常駐保護機能あり、マルウェア検出機能あり、検疫機能あり、削除機能ありのものでお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 1114711235
- 回答数6
- ノートンでパスワード管理するには?
新しくiMacを購入し「ノートンセキュリティwithバックアップ」をインストールしました。 ノートンでパスワード管理ができると聞いていますが、「ノートンIDセーフ」というのが、それなんでしょうか? パスワードを書いたメモがあちこちにあって、早く一つにまとめたいのですが、ノートンのどこから入って、どこに入力画面があるのか、全く分かりません。 ネットで調べても、いまいちよく分からなくて困っています。 以下のようなページもありましたが、まずここで一番最初に出てくるアイコンすら、どこにあるのか分かりません。(Norton Identity Safeのアイコン) http://outlook.aptrust.net/norton-id-safe/norton-id-safe-basic-operation ちなみに、iPadも購入して、同じノートンを入れましたので、そちらからも見ることが出来るようにしたいと考えています。 iMacからの入力方法を知りたいので教えて頂けますでしょうか。宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- AromaNeco
- 回答数3
- スマホセキュリティー対策について
ドコモスマホ(so-04F)を使っております。 パソコンはセキュリティーソフト(ウイルスバスター有料)が 入っておりますが、携帯電話は携帯電話会社のセンターにて セキュリティー対策を行っているので心配ないとの事で (当時の記憶なのでちょっと?)自分自身対策していないような 感じです?たまたまgooの宣伝記事にスマホセキュリティー対策 のようなものがあったのでちょっと不安になりました。 やはりセキュリティー対策は必要なのでしょうか? 必要とすればどのようなものを使用したらいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- sphappywing
- 回答数1
- WANにつながらない公衆無料Wifiって、、?
友人のAEONスマホ(android4.4)での困りごとの相談です。 私はiPhoneなのでandroidの複雑な設定をしたことがありません。 彼はスマホの超初心者で、私も現場に居合わせたわけではないので、詳細は分からないのですが、かいつまんで言うと、、 ・自宅ではWifi、外ではモバイルネットワークに自動切り替わる。正常。 ・ショッピングセンターなどに行くと、ネット(LINE、IP電話、ブラウザなど)がすべて不通になり、電話しか出来なくなる。そこを出れば、ネットが回復する。 ・まったく初めて行ったショッピングセンターでも、なにの前触れもなくドツボる。 ・ネット不通時は、Wifiのアイコンが出てたような気がする・・・。 私の推測では、ショッピングセンターなどの無料Wifiにトラップされているのではないかと思い、「そういうときは手動でWifiを切れ!」とアドバイスしたのですが、 質問1:Wifi接続できているのにWANにはつながらない = 何の価値がある無料Wifiなのでしょうか? 質問2:過去に接続した公衆Wifi履歴は全削除させましたが、新規の公衆Wifiスポットでも自動的にトラップされてしまうのは何故でしょうか? 質問3:自宅外ではWifiには絶対接続しない&自宅に帰れば自動で自宅Wifiに接続 するようにする設定は、どのようにすればいいですか?
- とあるサイトのソフトがDLできなくて困っています
私はWin7のPCを使用していますが、以下サイトで http://ja.dvdfab.cn/download.htm DVDFab9とPasskeyのWin版をクリックしても右クリックしても全く無反応です。 (メディアプレーヤー2はできます) ところが私が所有しているもう一台のXPのPCで同様のことをすると正常に反応し、DLが行えるようになります。 このような症状は以前、他のサイトでもありました。 皆さんのPCの環境ではどうですか? なぜこのような現象が起こるのですか? よろしくお願いします。 返信お待ちしております。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- avex-ayu
- 回答数5
- Android 4.4でSDカードを利用できない
LaVie Tab E (TE508/S1L PC-TE508S1L) 2015/02より使用しています。 購入時はAndroid 4.2 でしが、4.4へのシステムバージョンアップがなされました。 その後、Android 4.4 では、アプリが使用するデータを外部ストレージ(SDカード) への書き込みができなくなったことを知りました。 Android 5.x ではこの奇妙な制限が緩和されたとのことです。 このバージョンがリリースされてから既に1年ばかり過ぎましたが、NECからバージョンアップの知らせはありません。 そこで2つ質問です。 1.LaVie Tab Eで、Android 5.xにバージョンアップした人がいらっしゃいますか? いらっしゃたなら、その方法を教えてください。 2.「HandleExternalStorage」アプリを用いればAndroid 4.4でもSDカードへの書き込みができるようになるとの記事を見かけます。 しかし、そのアプリを使用する為には「Xposed Installer」アプリをインストールする必要があり、それにより正規サポートの対象外になるとのことです。 そのリスクは大きいのですが、うまくいくのであればやってみようと思っています。 実行された人はいらっしゃいますか? PS.NECがシステムアップグレードを提供してくれると一番良いのですがね~ ※OKWaveより補足:「NEC Android搭載タブレット」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- あな 呑兵衛
- 回答数2
- Android/WebViewにおけるプレビュー
お世話になっております。 技術者ではなく、各制作者との連絡役として間に立っている者の為、 専門的な知識がないこと、先にお詫びいたします。 AndroidのWebViewにてWebページを表示させたいのですが 実際にAndroid端末上に適用せずとも、 PC上で、”WebViewでどのように表示されるか”を閲覧できる手段は ないでしょうか。 Webページ制作者に端末を貸し出したとしても 適用にはアプリ開発者が更新しなければならない為、 頻繁に”修正した箇所を適用してチェック”といった作業ができないのでは? と考えております。 できれば、Webページ制作者で気軽に 修正した内容が正常に表示されるかどうか、確認できればと思うのですが…。 インターネットにて調べてみましたが、求めている情報が見つかりませんでした。 良い方法をご存じの方、いらっしゃいましたらアドバイス頂けると助かります。
- ベストアンサー
- Android
- choco__cocoa
- 回答数1
- WinXpは気にするのにアンドロイドは、気にしない
Windows Xpは、気にするのにAndroidの古いバージョンを使い ネット、SNS(ラインなど)、ネットバンキングなどしてる人は、 どう考えているのでしょうか? ちなみに私は、Windows Xpをメールもブラウジングもしない デジカメのストレージで使ってるミニパソコンがあります。 Win7を入れてもいいのですが、意味ないですからね。 一応その辺は考えられてのOSがAndroidなんでしょうけど 更新プログラムがあてられていない古いバージョンのスマホ スマホといえば個人情報の塊みたいなもんなんでしょうけど 大丈夫なんでしょうかね? ちなみに私はスマホつかっていません。 ガラケーとタブレットを使っています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 藻黒 知恵蔵
- 回答数1
- 便利なフリーソフト開発しての利益は?
便利なフリーソフトってありますよね TOKYOLOADERとかすんごい便利だなと愛用しています。 皆さんも目的のソフトを探すときにまずは無料のものから探すのではないでしょうか? そして、ほとんどはフリーソフトで済ましているという方も多いはずです。 フリーソフトって無料で公開してどういう利益が開発サイドにあるのでしょうか? 自社の宣伝のためでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- noname#223638
- 回答数3
- Xperia Tablet でソフトの確認
ソニーのXperia Tablet Zでセキュリティソフトが入っているか確かめる方法を 教えてください。 Windowsでいうコントロールパネル→プログラムのアンインストールみたいに インストール済みのソフト一覧表が出ないでしょうか。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- webmat
- 回答数2
- 再質問★iPhoneのテザリングについて
先日このようなQ&Aをさせていただいて、 http://okwave.jp/qa/q8758829.html ↓ 「要はNICが一つなら、WiFiから仕入れた電波を同じNICから別のSSIDで出すことはできない」 というふうに解釈したのですが、どうもそうでもないようで・・・。 ノートPCのセキュリティソフトのおまけに「テザリング」が付いているものがあり、ちょっと動かしてみると、 PCを無線LAN(WiFi)で繋いであるのに、PCから新たなSSIDが出ました。 一つのNICが一人二役をしているようです。 PCとスマホでは仕組みがちがうのかもしれませんが、もういちど教えていただけませんか。 WiFi接続中のスマホからテザリングを行うことが不可能な理由を。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- CHIEMONJU
- 回答数4
- SIMフリーで安全なWIFIスポットは?
通常はキャリア専属のWIFIスポットで通信しますが SIMフリーはノンキャリアなのでフリーWIFIスポットしかないと思います。 フリーWIFIスポットは暗号化されてないので避けたいのですが 安全な方法はありませんか? アンドロイドアップデートしたいのです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- kokoikeya
- 回答数5
- ドコモもスマホについて
閲覧ありがとうございます 現在ドコモのガラケーを使用しております そのガラケーが最近調子が悪いのでスマホに変えようかと考えています 友人はガラケーや他社のスマホの子ばかりなのでなかなか聞けなくて… いままでドコモを利用してたのでドコモのスマホについてのみ教えて下さい 質問が沢山あるので回答できる部分のみでも全然構いません! (1)今の携帯ではパケホーダイダブルとタイプSSバリュー、ファミ割MAX50/ひとりでも割50を契約しています スマホで同じようなプランで契約した場合、月幾ら位になりますか? (2)ネットを閲覧して、ある一定のパケット?を越えると動作が遅くなると聞いたのですが、YouTubeなども一切見られなくなるほど支障が出てしまうのですか? どれ程の物か知りたいです (3)ウィルス対策のソフトやアプリで、無料かつそれなりにお薦めなものがあったら教えて下さい! それとも有料じゃないとマズいですか? 対策無しは駄目ですよね… (4)以前友人に聞いた話なのですが、iPhone(友人はauです)が壊れた時、auショップでは修理は行っていないので渋々アップルストアに行ったと言っていたのですが、ドコモもそうなのですか? (5)スマホのアプリはどこでダウンロードするのですか? アプリが沢山あるサイトがあるのでしょうか? (6)無料アプリをダウンロードする場合は、パケホに入っていたらパケ代は実質無料みたいなものなんですか? (7)皆さんが使用してみてお薦めのスマホの機種名とお薦めポイントを教えて下さい! (電池の持ちが良い、操作しやすい等) 長々と申し訳ありませんが宜しくお願いしますm(__)m
- YouTubeのコメント欄に書きこめない!
最近(たぶん7月の初めごろから)、IE(Internet Explorer)からはいって、アップされているYouTubeの動画にアクセスし、それのコメント欄にコメントを書いて投稿しようとしたら、「思いついたこと書いてみましょう」とあるにかかわらず、コメントが書きこめなくなりました。何か、YouTubeのシステムに変更があったのでしょうか?以前のようにコメントを投稿するにはどうしたらよいのでしょうか?私のパソコンだけのことなのでしょうか?嘘だと思うなら、ほかの皆さんもトライしてみてください。なお、念のためGoogle Chromeからアクセスすると問題なくコメントを入れることができることがわかりました。Google Chromeを使わせるためのYouTubeとGoogleの共謀なのでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- statecollege
- 回答数3
- ファイル共有がしたいです!
Ubuntu14.04LTS同士でネットワーク接続をしたいです! もっと詳しくないとできない場合は回答欄に必要な内容を書いてください。補足します。
- SIMフリーのスマホ
ガラケーしか使ったことない者です。 ガラケーの月々の支払いが6千円以上支払っているので、節約とスマホを利用してみたい興味で、 ガラケーとの二台もちで docomoの新品、白ロムスマホを ネットで購入して、 OCNモバイルONEのSIMカードを契約して使用しようと考えています。 家にネット環境はないので、 日に50MB使用契約で、毎日の利用制限がすぐかかると思いますが…まずはお試しで。 ガラケーのパケット通信は使用しなければ安い料金で済むプランに変更しようと思います。 心配なのが、スマホのウイルスです。 ネットショッピングをよく利用するので、SIMフリーのスマホでクレジットカードなどでネットショッピングしても、リスクはどれほどなのか…心配です。 SIMフリーのスマホで商品を検索してから、安心なガラケーから クレジットカードでのネットショッピングをしたほうが賢明でしょうか? そんな買い方してたら、ガラケーのパケット通信費が高くなって、節約の意味ないような気もしてしまって。 SIMフリーの携帯使ってる方おられましたら、 ネットショッピングは安心してされてますか? ウイルス対策などしてますか?