検索結果

タブレット

全10000件中2041~2060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • sp080811 10.1インチタブレット・不良品

    2月20日に注文したsp08081110.1インチタブレットpc特別販売が21日に届き、いろいろセットしていきましたが、ウイルス対策でアクティブコードを入力したさい、認識されないので、おかしいと思い、ワードで確認したところ、英語の大文字に変換されていませんでした。この文もそうですが、shift を押しながらアルファベットを打つと、大文字になるはずですが、認識されず、すべて小文字です。これは、不良製品ではないですか。shiftで押しながらの記号も認識されません。すべてが使えるものに交換してください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • k0228ky
    • 回答数3
  • タブレットでテレビを見るには。

    ケーブルテレビの番組をスマホやタブレットで見るにはどのように設定すればよろしいですか。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • LINE タブレット トーク履歴が消えた

    いつも大変参考にさせて頂いております 今回 iphoneで使用している LINEをタブレット(Android)でも使用出来る用にする為に、 タブレットでログインしたところ、iphoneのLINEのトーク履歴が消えてしまいました トーク履歴を復活させる方法はありますでしょうか。 また、原因は複数あると思うのですが 消えてしまった要因は何でしょうか。そこから原因を探ることも出来るかと思いご質問させて頂きました。

  • FMVのタブレットモードについて

    ノートパソコンLIFEBOOK AH45/B2にて、タブレットモードに切り替えて、画面に触れても何も反応しませんでした。OSは、windows10です。なぜなのか教えて頂けないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ペンタブレットの不具合(HUION製)

    当方、HUION製ペンタブレットQ11Kを使用しております。 当該製品において、ある時点から突然、ペンがタブレットに触れていないのに線が描けてしまうという状況が起こっております。 あちこちのHPを調べた結果、ドライバに原因がある場合が多いとのことだったので、ドライバーはメーカーHPより3世代古いドライバまで入れ直してみたがどの世代のドライバでも改善しませんでした。 現状わかっている範囲の症状は以下の通りです。 ・ペンをタブレットに1cm程度まで近づけた時点でカーソルが表示されるが、その時点ですでに線が描けてしまう(筆圧は1500程度)。 ・筆圧は検知しているが、当然のことながら0-8191ではなく1500程度-8191の間で検知している。 ・ペン側に機能を割り当てるボタンが2つついておりここの設定によっては、そのボタンを押しながら操作することで正しく稼働する。 上記の症状を考え合わせて、ドライバがうまく適用されていないというよりは、ペンの設定がおかしいような気がしています。 「HUIONペンタブレット」という設定画面でペンの設定を多少触ってみましたが思い通りの改善は見られず、設定の変更自体がうまく適用されているのかもよくわかりません。 ボタンを押していないのに押しているような状態になっており、逆にボタンを押すことでその押している状態を解除できているように感じるのですが、この設定を変更する方法、もしくは根本的に改善方法に見当がつくというかたがいらっしゃったらご意見をうかがえないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 知り合いからもらったタブレット。使い道は?

    飲食店を経営している知り合いから、料理注文用に使用していたタブレット端末を譲りうけました。早速、小学生の息子のオモチャにならないかとおもい、タブレットをみたところ、アンドロイドで、起動中はアンドロイドのロゴと同時に画面左下にソフト製造メーカーのロゴが出て、何やらシステムが起動しようとします。何とか初期化なるものをしてみたのですが、起動時に出る製造メーカーのロゴは消えません。甘い考えですが、お金をかけず息子にプレゼントを準備できればラッキーとおもいまして・・・ 質問1:製造メーカーのロゴの消し方は? 質問2:自宅のFonなどを利用してゲームなどインストールできませんか? どなたかこのジャンルに詳しい方、おしえていただけませんか?

  • タブレットPCの仕様について

    PC-TW710CBS(タブレットPC)に、office(エクセル等)は搭載されていますか? 教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

    • denbaw
    • 回答数3
  • 文章作成用ハード、ノートPC?タブレット?

    かなり長文の文章を作成しています。 PCとポメラを使っていますが非常に使い勝手が悪い上、データが消滅して不安で使用できなくなりました。 ポメラを手放し、外出の際はノートPCかタブレットで文章を作成しようと思いますが、どこの製品で、どれくらいのスペックのものがいいか または用途においてタブレット、ノートPCどちらがいいか分からず質問します。 用途 ・文章作成 ・ネットでの調べ物(家のデスクトップでもやってますがどうしても横道にそれてしまうので・・・) 希望 ・キータッチはポメラくらいで可 ・できたらコンパクトに 毎日持ち歩けるよう ・USB接続可能 ・ポメラの電池交換で何度も怖い思いをしたので電池式はNG ・価格の相場がわかりませんがなるべく安価で よろしくご教授お願いします

  • NVIDIA SHIELDタブレット修理について

    NVIDIA SHIELDタブレットを修理するのは菱洋エレクトロ株式会社に直接送る以外はないでしょうか?

    • wwssww
    • 回答数2
  • タブレットの初期不良について

    タブレット購入したばかりなのですが、電子機器には当たり外れがあると聞きます。 もし初期不良で有るなら2週間以内に見つけないと交換にはならないと聞きますが、 皆さんは買った直後に電子機器が初期不良かどうか試す事はありますか?もし探すとしたらどんな事をして試しますか? 教えてくれるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • タブレットでのmicroSDの使い方

    NEC LaVie Tab PC-TE510S1Lを使い始めました。 Sundisk製のmicroSDHC 8GBを購入して、認識はしているようですが、デジカメからPCに入れた画像をmicroSD経由でタブレットに入れたいのですが、microSDが書き込み不可とのメッセージで書き込みできません。 フォーマット等の処理が必要なのでしょうか? また逆にタブレットの写真をmicroSDに入れる方法も知りたいです。 詳しい方、よろしくお願いします。 Androidは4.2です。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • タブレットPCの選択について

    初めまして。よろしくお願いします。 タブレットPCの購入で悩んでいます。 (1)Lenovo YOGA TABLET 2-1051F 59428422 http://kakaku.com/item/K0000703689/spec/#tab (2)MOUSECOMPUTER MousePro-P101AG-AH http://www.mouse-jp.co.jp/business/mpro-p/p101a/#spec 狙いはExcel、Word等の閲覧及び修正。及びネットサーフィン(ユーユーブ動画・音源のネット購入や閲覧含む)、簡単なメールのやりとり(たまに写真が10枚ぐらい重めのが付いてくる)。 最初PCの型落ちで小型軽量が無いか・・・?、軽量なら(バッテリー外してAC電源専用で使う・・・PCが対応しないか)ウルトラブックやノートの中古・・・(わからなく悩んで熱暴走中) それでも悩んでるのですが(中古でも程度良くて使えれば御の字) Wordは日記や簡単な備忘録、写真添付(スマホやデジカメパチリ程度、画像処理なし(容量は下げます))、Excelは家計簿や資産関係の計算、電卓の延長的な使い方。 ExcelかWordか、メモ帳開きながらネットかYouTube、外部メール開くような使い方。通信用のSIMは不要で、室内利用のみ、無線LANを使用がメインです。 それと、音楽を聴くツール(自分でためた好みの曲)で音楽をBGMに聴きながら・・・な使い方もあります。 使用者は女性で一応PCは扱ってます(Windows8.1)。ただ、事情で当面は家屋・寝室を中心になってる等の時に観れる、扱えるPC(タブレット)と想定してます。 (置き場所がそうhardな環境ではないので) マイクロソフト社のsurface・PROも考えたのですが、金額(ちょっと無理か)や程度、どこまで頑張るかで、選択に苦慮してます。 いっそ、軽量のウルトラブックが・・・と想ったのですが、あまり予算をかけられず、用途や使用法を工夫し我慢する事を含め、軽量10インチクラスのタブレットPCで今回Windows8.1、office入りなら・・・価格など含め、私的ですが2社を考えました。 私的、MOUSECOMPUTERは64GBのストレージなので後々有利?仮にWindows10に移行しても、そうでなくても余裕は大きい?と思ってます。 一方、Lenovo YOGAは、画素数が1920× 1200、そして画面を見る時殆ど横位置なので、視認性はこちらか・・・? マイクロSD(SDXC)本体増設予定、あと別置きでHDD(Bluetooth接続のHDD。良いのかも使った事無くわからない?今回・それ以降の課題ですが)を置く事も考慮中なのですが、使い勝手として、タブレットだけでなくそれなりにキーボードも使うので、選択するならどちらか・・・? ショップでも今一つ?ばかりでよく判断つかづ・・・orz (薄型軽量のウルトラブックの購入ばかり紹介されて・・・それもわかるのですが・・・予算も無く・・・) PC、特にタブレット等含めたノート系の現状を含め、両社の選択ならどちらが?また、他社モデルや中古でも良いモデルがございましたらご紹介ください(バッテリー外しでAC駆動だけなら軽量とか・無謀な考えですが)。 週明けには当人と購入の話しをしたく、誠に急、わからんちんの子供質問で申し訳ないのですが、ご教示頂きたく、何卒よろしくお願い申し上げます。 m(__)m

  • 東芝のDynabookTabいうタブレットPCで…

    友人が東芝のDynabookTabというタブレットPCを買いました。 マウスで操作したい場合にUSBの穴がありませんので、 USBの穴が必要な有線マウスは使えず、 USBの穴にレシーバを突っ込む無線マウスは使えず、 ブルートゥースのマウスなら使えるかもしれませんが、 東芝のDynabookTabのサイトを見ても、 ブルートゥースのマウスとかを使えるのかよく分からず、 ブルートゥースのマウスを買っていいものやら迷っていますが、 どう思われますか。 そしてブルートゥースのマウスを使えると仮定して、 そのマウスを買っただけで何もせずに使えますか、 それとも最初に何か設定とか行う必要ありますか。

    • noname#208595
    • 回答数1
  • シムフリーのタブレット端末について

    シムフリーのタブレット端末で、音声通話可能機種について質問させて下さい OCNと契約するには、格安シム購入後、端末に差し込んでIDパスの登録をすれば、月額1600円でデータ通信や音声電話が可能なのでしょうか。 使用料はどのように支払うのですか? また素人にも問題なく使えますか? 教えてくださいm(__)m

  • タブレットからプリンターで印刷する方法

    我が家は、インターネット回線の契約をしていません。 富士通のタブレット端末【F-03G】をドコモで契約しています。タブレットでWEB検索した画面をプリンターで印刷したいです。 希望の方法としては、WEB検索した任意の画面をタブレットから印刷できる方法を知りたいです。イメージしている印刷手順として、無線LANで接続しているPCのWEB画面を無線LAN接続されたプリンターに印刷する要領で印刷する方法はありませんか? 当方で試した方法でうまくいかなかった方法は、Canon PRINT Inkjet/SELPHYとグーグルクロームをタブレットにインストールし、無線LANルーターとプリンターとタブレットをwi-fi接続した状態(WAN/インターネットには接続なし)で、まず、タブレットをLTE接続し、クロームでweb検索し、任意のページを表示状態で、wi-fi接続に切り替え、クロームの右上にある設定ボタン?の中にある【印刷】をタップしてみましたが、プリンター検索から画面が進まず、印刷できませんでした。 同様の手順をiPhone5sで試してみると、印刷できました。(iPhoneでは、Canon PRINT Inkjet/SELPHYはインストールしていませんが、印刷まで可能でした) できれば設備投資は安くしたいので、無線LANと無線対応プリンターでの印刷方法を希望します。

  • バッテリーのダメなタブレットの価値

    一年前のですがいくらくらいですか?

  • Androidタブレットの使用時間制限アプリ

    皆さん、はじめまして。こんにちは。 アプリを探しているのですが、なかなか見つからないので、質問させていただきます。 Androidタブレットを子どもたちに使わせています。 ウイルスバスターをインストールして、怪しい情報には触れられないようにしているのですが、1日1時間と決めているのに、それが守られません。当然ですね^^; 何度言っても聞かないので、使用時間制限アプリがないか調べている最中ですが、なかなか要件にあったものが見つかりません。 要件は以下の通りです。 (1)子供が複数なので、それぞれの子がロック解除パスワードを持てる。 (2)それぞれの子に対して、使用時間を設定できる。 (3)アプリごとではなく、端末自体をロックしてOK。 (4)電話機能はない端末なので、ガチガチにロックしてしまって良い。 (5)子がアンインストールなど、設定変更ができないもの。 (6)親は別のパスワードを持ち、フルコントロールできる。 いくつか使用時間制限アプリは見つけたのですが、(1)を満たすものが見つかりません。 もし、ご存知の方がいらっしゃれば、ご回答お願いします。

  • タブレット端末の管理について

    子供がタブレット(アンドロイド)をWifi接続で使用しております。 子供が使っているタブレットを管理したいのですが、よいアプリや方法などはあるのでしょうか? (1)子供のタブレットを呼び出す(家の中) (2)夜遅くまで動画などを見ているので制限をしたい 等々・・・。 ちなみに上の作業は私が使用しているPCで行いたいです。 PCのOSはWindows10です

  • スマートフォンをタブレット端末として

    この度、スマートフォンを機種変更しました。 そこで 今まで、使っていた端末を 自宅の無線LANにつないで タブレット端末として使いたいと思っています。 無線LANの設定はできたのですが グーグル(アンドロイド)のアカウントを聞いてきます。 新しいスマートフォンと同じアカウントの設定でいいのでしょうか? どうすれば、古いスマートフォンを タブレット端末として活用ができますでしょうか? 教えてください。

  • AndroidのタブレットをPCモニターに

    Androidのタブレットを、デスクトップPC (Windows7)のモニターとして使えないものでしょうか。私の所有するのはSony Tablet S でMicro USBのソケットはありますが、当然マニュアルにはそのような使い方は書いてありませんので、サポート無しでもできれば方法は問いません。 また、所有する自作PCのグラフィックボードにはD-SUBの出力ソケットもデジタルの出力ソケットもWi-fiもUSB2.0もBluetoothも使えます。何かソフトウェアか変換器具があればよいのでしょうか。