検索結果
芸大
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 美大を目指しているのですが・・
今自分は高2で1年半ほどアトリエに通っていて実技のほうは自信がついてきたのですが、この前のセンター体験で受けた英語が200満点中70点でした。 文法は人並みにできているのですが、長文読解がまったくといっていいほど出来ていません、多摩美は長文読解が中心的なのでかなり困っています。
- ベストアンサー
- 美術
- omaru_1992
- 回答数5
- 関西の灘以外の名門校について
関西じゃあ灘以外カスなんですか?関東からみれば甲陽も東大寺も無名?星光や洛星も中堅校?? なんか自分としては灘以外は底辺みたいに言われて嫌です。苦痛であり屈辱だ。 困ります。
- 美術史を学べる大学について質問です。
美術史を学べる大学について質問です。 今年高3で 東京芸術大学の芸術学科か、同志社大学文学部美学芸術学科に行きたいと思っています! 将来的にも考えてどちらの大学の方がいいのか詳しい方教えてください(>_<)
- 三大美大か関関同立か(浪人生です。)
私は将来、CDジャケットやフライヤーやブックデザインなどをしたいものです。 でも、中学校のころから雑誌編集や企画の仕事にも興味があるため今でも候補にあります。 なぜ浪人をしてるのかというと私は現在関西に住んでいるのですが、デザイナーを志したのが高3で画塾も高3の夏と遅く始めたせいで関西有名な倍率の高い芸術系大学は落ちてしまい、余裕で入れるような定員割れの芸術系大学に受かりました。 すんなり入ることに納得いかなくて将来が不安な大学だったので辞退しました。 進学すると借金を背負うことになるので就職はやはり大手に挑戦したいと考えています。 無理ならば中小でもいいです。 知恵袋でも就職のことを考えるなら東京にある三大美大というのを見たのですが、 私の家は経済的に厳しく、予備校代や大学の学費など心配です。 バイトをしながらお金をためて、塾にも行くとなるとやはり効率が悪いものなのでしょうか? そして今から始めても1浪では済まされない大学ですよね? 親は、浪人はせめて1浪にしてくれと言っていて、親にも迷惑をかけているので私もそう思っています。 あと、雑誌広告編集や企画の仕事につくには有名な大学の文学部を出た方がいいというのも見たのですが、美大を通っていても雑誌編集や企画の仕事にもつけるものなのでしょうか?(三大美大にはそういう学科があると見たのですが) そして、文系私大からデザイナーというのもあり得ますか? 大学辞退してから将来を考えたりしてると両方興味が湧いてきて... でも、第一はグラフィックデザイナーです。 こういう場合、文学部に通いながらデザインのアルバイトをして両方の知識を身につけ自分に向いてる就職を考えた方がいいのでしょうか? 1年後どうなるかわからないが、三大美大を受けてみて受からない場合、専門学校か文芸学部に行こうかとどちらかで考えています。 学科かデッサンどっちかに力を入れなきゃならないので迷っています。(美大受ける場合両方なんですが...) アドバイスお願いします!
- 手紙~拝啓 十五の君へ~
アンジェラ・アキさんの有名な曲ですが 先日テレビのバラエティー番組??で オードリーの若林さんが投稿を元に再現していました。 若林さんの役どころがピッタリで 面白くておかしくて 思春期を思い出して泣いていました。 思春期って色々ありますよね? ご自分の思春期を返り見て どうでしたか? 想うことはありますでしょうか?
- どこの大学までなら胸を張って言えますか?
皆さんはどこの大学までなら「俺、〇〇大卒なんだけどさ(文句ある?的な)」と胸を張って言えますか?
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#130325
- 回答数17
- 大阪教育大学教養音楽入試について
今年、後期日程で、大阪教育大学の芸術専攻の音楽をオーボエで受験します。 受験科目にスケールがあり、アーテイキレーションは当日指定となっているのですが、どのような形で出るのか、わかる方がいらっしゃれば、教えていただきたいです!! また、スケールは、どのくらいのテンポまで練習しておけば大丈夫でしょうか? それと、任意の自由曲でテレマンの12のファンタジーを演奏するのですが、入試では、全部の楽章を演奏する前に途中で切られたりしますか? 愛知県芸を出た先生についているのですが、途中で切られたと言っていたので・・・ また、上記の質問以外にも、この大学の受験に向けて何かアドバイスがあれば、どうかお願いします。
- あなたはどうやって進路を決めましたか?
あなたはどうやって進路を決めましたか? 最近までは美大への進学を考えていたのですが 自分の能力では無理だと感じ、お金の問題などもあって 今はそれをすっぱりやめて他の分野へ進学しようかと考えています。 ですが、今までずっと美大進学しか考えてこなかったため どんな大学のどんな学科に進学したいというのが 全く思いつきません。 特に興味のある分野も将来の夢も思いつきません。 とりあえず決まっているのは国立大学(金銭的な理由で)ということだけです。 高校受験の時も本当に行きたかった高校を断念して 家から近く学力もまあまあだった今の高校に変えてしまいました。 ですが大学は自分の人生にとても深くかかわってくると思うので 今後の進路をどうすべきか迷っています。 長くなってしまいましたが質問したい事は 皆さんがどうやって自分の進路を決めたか ということです。 どんなことでもかまいません。 なるべく多くの方から意見が聞けたらと思っています。 ちなみに私は現在高校2年生で選択科目は理系の女子です。 通っている高校は地元では進学校ですが全国的には微妙です。
- 文理選択について(音楽)
文理選択について(音楽) こんにちは質問させて頂きます。 今、僕は高校で文理選択について悩まされています。 僕は将来、音楽で生きたいと思っていますので音楽を専攻したいと思っています。 そこで思ったのですが「文系」と「理系」のどちらが有利なのでしょうか? 後このような事を言いたくないのですがどちらがあまり時間をとらないのでしょうか? 出来るだけ空いた時間で音楽を勉強したいと思ったので... もちろん最終的には自分で決める事だと思いますが少しでも知識が欲しいなと思ったので。 回答宜しくお願いします!
- 演劇や映画研究会(?)のサークルが有名な大学ってありますか?
演劇や映画研究会(?)のサークルが有名な大学ってありますか? 大学は美術系国公立の大学に限ります!!
- 大学の選び方がわかりません。
大学の選び方がわかりません。 現在、高校3年の男子を持つ母親です。 本人は、将来、作家になりたいという夢を持っております。 その夢を応援してやりたいと思いますが どの大学、学科を選べば良いのかわかりません。 成績が、良ければ有名大学の文学部がいいに決まって おりますが、成績は、国語、現国は、そこそこ出来るのですが 英語が、得意ではありません。(溜息) 作家を目指しても文学部に拘らなくてもいいのでしょうか? 京都、大阪、兵庫で探しております。 過保護な親とお思いでしょうが、初めての大学選びで 心底、困っております。 どなたか、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- yuyuryo069
- 回答数7
- ことりっぷの「東京さんぽ」という旅本を見て、上野公園の青いキリンのオブ
ことりっぷの「東京さんぽ」という旅本を見て、上野公園の青いキリンのオブジェを知りました。 先日東京に旅行へ行ったので、上野公園にも行ってきたのですが、青いキリンがどこにいるかわかりませんでした。 検索してみてもいまいちどのあたりにいるのか・・・。 青いキリンはもう無くなったのでしょうか? ↓このキリンです。 http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%80%80%E9%9D%92%E3%81%84%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%B3&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi
- ベストアンサー
- 関東地方
- mayooooooo
- 回答数2
- 中学校の美術の教師になるために
中学校の美術の教師になるために 私は中学2年生の女子です。 中学校の美術教師になりたいと思っています。 でも、私は絵もうまくなく(周りよりは少しうまい方) 習ってもいません。 そんな私が美術教師になるためにはどうすればよいのでしょうか。 また、絵をうまく描けるようになるための勉強方を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 美術
- maizonoyuto
- 回答数6
- 透明水彩のピント合わせと 色鉛筆の質について
透明水彩のピント合わせと 色鉛筆の質について お世話になります。 わたしは、アクリル画を主に描いているのですが、 野外に行くと、絵の具も乾きが早いアクリルは、 公共物を汚してしまった時に、 落ちが悪く、あまり外に出せずに居ます。 それで、野外用の水彩道具を揃えているので、 透明水彩を前提にアドバイスをお願いします。 ピント合わせですが、 色鉛筆でも、どの種類が良いでしょうか? 油性、水彩色鉛筆、 色々あっても良いのですが、 一番に揃えるべきは、どちらですか? なるべく柔らかな優しい表現を目指しています。 また、 ペン入れをするとすれば、 どんなインクが向いているのでしょうか? よろしくご指南くださいませ。
- ベストアンサー
- 美術
- noname#156651
- 回答数1
- 26歳で働いてないって珍しいですか?
今日は 僕は今26歳の大学生ですが、最近になってなんか美容室とかWEBとかで え?働いてないの?とか随分と驚かれます 僕の大学周りでは、この程度の年の人ざらにいるので普通だと思ってましたが、 なんか最近急によく珍しがられる機会が増えました 26で働いてないってそんなに珍しいものでしょうか?? 別にたいして気にしてはないんですが、ふと疑問に思いまして
- 音楽の教師になりたいです。
こんにちは。 私は今中学3年生なのですが、 前から音楽教師になりたいと 思っていましたが・・・。 何度も自分はなれないのではないかと 不安に思った時もあります。 でも今の自分は確実に音楽以外の 職業に就く気は一切ありません。 そのくらい好きです!! 私は小学3年生から吹奏楽で 楽器をしていますが、 ピアノの経験は小学生の時に半年ほどで 全くの初心者です。 楽譜はある程度はよめますが努力が必要 だと自分でもわかっています。 こんな私が音楽教師になるために これから習うべきことと、 心がけることをぜひおしえてください。
- 小学唱歌にスコットランド民謡、イングランド民謡がとりいれられたいきさつ
小学唱歌にスコットランド民謡、イングランド民謡がとりいれられたいきさつは、どのようなものですか。