• 締切済み

どうやって今の仕事を選びましたか?

私は大学3年の女の子です。そろそろ就職について本気で考えています。専攻は社会 学で、ゼミの勉強はとても楽しいのですが、どうも職業に直結した勉強ではない気が します。  私の趣味は、お酒です。カクテルを作ったりとかもするし、とにかく大好きです。  あと、クラブで歌っているアカペラとかも好きです。旅行も好きです。 好きなことと、自分の仕事ってやっぱり結びついているのでしょうか? 社会人のみなさん、同じようなことを考えてる皆さん、どうか教えてください!

みんなの回答

  • hinagiku
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.11

私は静岡県東部のレストランバーで店長をしています。31歳で結婚もしています。その前は、住宅地図の会社で営業をしていました。この店はもとは私のクライアントで、単なる出入りの業者だった私なのですが、一年間関わっている間に人手が足りないときにお手伝いに行ったり、新しいメニューや告知ビラの作成をしてりして、いつのまにかお店の人みたいになっていました。そして、オーナーが転勤(昼間はサラリーマン)のため店に出られなくなる!どうしよう!というときに、ヘッドハンティングされて現在にいたります。正式にスタッフになってから、一ヶ月で店長です。その一ヶ月間は、スパルタでありとあらゆることを叩き込まれ、三日に一度は泣いていましたが(苦)。私の場合、ここにたどりつくまでにいろいろな仕事を経験してきています。営業や接客など人と接する仕事が多かったので、今の仕事には大変生かされております。しかし店の経営のこととなると、ずぶの素人です。そんな器もないのに任されて、私って無謀なんじゃ・・・と思うこともありますが、店への愛情や愛着、そしていつかは会社組織にしたい!という野望のもとにがんばっています。参考になるかどうか、私がアルバイトを採用するときに、その人がお酒を作れるかどうかはどうでもいいところです。カクテルはレシピがあるので、要領を教えれば誰でも作れるようになります。それよりは、お客様とお話ができるかどうか、人見知りしないかどうか、無愛想でないかどうか、そういうことのほうが大切です。最低限の常識をわきまえていることは、当然です。電話応対から教えるほど、親切なお店ではないので(笑)。そして給料は安いです。好きなことを仕事にするのは幸せです。それで生活できるなら、最高です。うちのお店にあこがれて働いている人に対して思うのは、正社員として採用して、生活の保証をしてあげたいなぁということです。そのためにも、将来会社経営をしていかなければ、良い人材を確保できないことでしょう。皆の「好き」を生活とイコールにするために、やらなけらばいけないことは山積みです。実現できた暁には、感涙にむせぶんだろうなぁ。新米店長の独り言でした。

  • yoko33
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

私も大学で社会学研究室でした。いま社会学のゼミがとても楽しい とのことですが、あなたが社会学で一番好きだと思っていることは 何でしょうか? 社会学はいろんなことが「社会学」になってしまう学問だと個人的 に思っています。あなたが好きな分野で仕事はないでしょうか。 社会学が仕事の中で生かされることはあまりないですが、その仕事の 志望動機にはなり得ると思います。 私は現在公務員ですが、大学で社会学を勉強していて現在役に立って いることは、さんざんレポートに追われたおかげで身に付いた根性く らいでしょう。 同じ研究室の友人は、マスコミ、銀行、保険会社、自動車会社、建築、 SE・・、いろんな職業に就いています。

kayo149
質問者

お礼

どうもありがとうございます。ほんとに、社会学って何でもできるなっておもいます。 私の興味のある分野は、コミュニケーション論ですかね。もうそろそろ卒論の テーマとかも見つけていかないとっていうかんじです。ゼミの先生とかにも相談して、なんとか生かせないか動いてみます。

  • _mer_
  • ベストアンサー率47% (27/57)
回答No.9

仕事を選ぶ時、2つのパターンが考えられます。 「本当に好きなことを仕事にする」 「自分が得意なこと・出来ることを仕事にする」 これが両方組み合わさっていて、他に揺らぎもない場合は それが天職であり、 それを仕事にすべきでしょうし、恐らくお金も自然と入ってくると思います。 但しそういう人は稀で、大概がどっちかに偏ってる傾向があると思います。 私は一番最初は「好き:40%/出来る:60%」位の仕事を選んだのですが事情で辞めて以来、 あちこち転々として、どんどん「出来る」が勝っていってしまって、 現在「好き:10%/出来る:90%」の仕事をしておりまして、 かなりストレスが溜まってます(笑) 「出来る」が勝っているので、評価や給与などは申し分ないはずなんですが、精神的にはかなり苦痛です。 どんどん好きじゃなくなってますので。 近々「出来る」をある程度かなぐり捨てて、 「好き」の方の仕事に変わろうと頑張っています。 何故なら人生1度しかないからです。 「好き」には勇気と根性が必要 「出来る」には割り切りが必要 (勿論両方共必要ですが、特に、と言う意味) かなと思います。 但し仕事である以上、完璧な満足は得られないと思います。 これは「好き」でも「出来る」でも同じで、妥協はある程度必要です。 ただその妥協点が「許せるか」「許せないか」というのはあると思いますが。 ひどく抽象的な意見ですいません。 イメージだけ伝われば幸いです。

kayo149
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。この前、友達が「自分の人生の主人公は 自分しかいない」と言っていました。ほんとうにそうですよね。いっぱい じたばた動いてみて、好きとできるのバランスのとれた職につきたいものです。

  • ry431
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.8

私もkayo149さんと同じく大学3年、女です。そろそろ就職について考える時期ですよね!就職活動まであと半年だし・・・。やっぱり、私は”これ”といったやりたい職業が見つかってないので、同じようなことで悩みます。 趣味を仕事にすることは・・・もし、「私にはそれしかない」って強く願うようならいいと思うけれど、実際にその仕事で稼げるのかなど、現実的な部分と併合して考えたほうがいいと思います。私の知り合いは、犬が大好きでトリマーになったけど、仕事がきつくて、かといってお金も稼げないから、やめちゃったんで・・・。 でも、基本的に将来就きたい仕事は自分のやりたいことであるのが前提だと思います。昨今転職がしやすいといったイメージがあるけど自分の興味がわくことじゃなかったら毎日辛い思いをするかも知れないし・・・。「自分のやりたいことを探す」ということって大変だけど、そのことが企業選びの柱になると思います。そのために自己分析とかが存在するのかな(まだ知識がないので推測ですが。) ちなみに私はマーケティングを専攻しています。マーケティングは実際の企業活動に直結するから、結構ゼミは実学的。将来もマーケティング関連の職がいいかな?と思っているけど・・・。まだ答えはでませんね。 あと、趣味は私もお酒(作るより飲む専門)、お菓子作り、動物、絵を描くことも好きだし・・・でもどれも将来の職業としてやっていこうというレベルには達していないです。基本的に多趣味だからかな。 基本的にやりたい方向は限られていると思う。でもまだ就職や企業などの原理(たとえば、会社はこんなことをやっていて、どんな部署があって、実際はどういう仕事があって、とか)がまだわかっていないから、いろいろ調べていくうちに何か見えてくるかなと思っています。 その手始めとして、私は、先輩の話を聞いたり、リ〇ナビに登録したりなど、就職活動準備をしています。インターンなどを利用して実際の企業活動に触れてみるのもいいかも。 まずは、「動く」!ということかなぁ。 私は何をやりたいのかこの長い夏休みでじっくり考えるつもりです。幸い就職活動の本格的な開始までまだまだ時間はあるから、お互い気長にがんばりましょう★ なんか答えになっていないけど、ごめんなさいー。

kayo149
質問者

お礼

どうもありがとうございます!この前、大学の就職ガイダンスがありました。 夏に、企業を実際に見学できるらしいのでぜひ行ってこようとおもいます。 サイトにもエントリーして動いてみますね。お互いがんばりましょう!

  • sugi415
  • ベストアンサー率0% (0/24)
回答No.7

そうですね!今大変な時期なんですね? 好きなことを仕事のすることは長い眼で続きそうですが、仕事にすれば当然やな面も出ててくると思います。 理想と現実の差ってやつをきちんと自分で受け止められるんであれば好きな仕事を選んでよし、もしそれで、いやになってしまうんであれば、趣味の範囲にとどめておくとか。後は、仕事に対する情熱ですかね?(^^;

kayo149
質問者

お礼

理想と現実・・・何にでもついてきますね・・・。自分の覚悟、腹決めを しっかりしていきたいと思います。どうもありがとうございます!

noname#3333
noname#3333
回答No.6

私は卒業して会社に勤務して約10年ですが、 就職の決めては工業系だったので まずは女の子を採用してくれて、それにプラス 勤務場所もちょっと田舎で環境の良いところ でした。 しかし・・・化学科だったのですが?直結した仕事ではないです 専攻に直結した職に就く人って少ないかもしれません 友人は教育大学で、中学の先生になるはずが パソコンメーカーの広報です。。 いまは建築系の会社なので図面を作ったりとか 営業の人のサポート(調べ物したり資料作ったり・・) 見たいな仕事をしています。 趣味はあくまでも趣味としてもっていて仕事のストレスを 趣味で発散・・・。かな? 会社に入ってからはその会社での研修もありますし 直結していなくても専攻した事は自分の知識の引き出しとして 生きると思いますよ。

kayo149
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かに、自分の大学での勉強は自分の知識の 引き出しになってくれるとおもいます。自分の人間としての幅が広がるかんじが します。

回答No.5

そろそろ卒業で皆が次々就職先を決めていく時「これからの人生のうち仕事に費やす時間が一番長いわけで、そんな長い時間好きなことをやらないで何の意味がある?」と思って趣味を仕事にしました。 というよりそれ以外の選択が考えられなかったわけです。 しかし当時、自分のホントに好きな仕事をしてない人は全員「そんなンで食っていけるほど人生甘くないんだぞ」と言っていました(笑)。 好きなことを仕事にしてしまえば当然、好きなだけそれに没頭できるわけですから、こんな楽しく充実したことはないですよ。 「あの時私もあぁしていればよかったかな?」なんて言う後悔はしてほしくない、今の時代何をやるにしたって大変なのですから自分の可能性にかけてほしいものです。

kayo149
質問者

お礼

どうもありがとうございます!最近思うことは、自分の可能性を信じることが 結局一番難しいのかもしれないということです。勇気がでました。ありがとうございます。

  • Methyln
  • ベストアンサー率29% (242/823)
回答No.4

特にいろいろ考えて今の仕事を選んだわけではないのですが... 小学4年の頃(今から20年くらい前)くらいから、パソコン(昔はマイコンと 呼んでました)を触りはじめ中学でも友人等と一緒に本などでいろいろと 遊びながら勉強をしました。 (ほとんど遊びの延長というのが大きいですが。) 高校に入ってもパソコン熱は冷めず、そのまま続けてたら就職先に コンピュータ業界があったのでその企業に就職しました。 しかし、"会社の仕事と自分の趣味は別"という図式が頭にあったのと、 パソコンの知識はあまり役に立たなかったので、パソコンは趣味のレベル でした。 数年前から私の勤めている会社も大型計算機からダウンサイジングが はじまりパソコンの知識が重要となってきて、自分の知識が発揮できる ようになりました。 私の例は、自分の趣味が結果的に仕事になったわけですが、特に趣味が 仕事にならなくてもいいかな?とは思ってました。 カネを稼ぐものと趣味でカネを使うのは別というのが最初から頭に ありましたし、趣味を仕事にしたことでメシが食えなくなったときに 趣味を捨てるというのがイヤだったからです。 (なんかわかりずらい説明ですが...) ですから、別に趣味を仕事と結びつけることも無いのではないか?メシを 食えてればいいんじゃないか?と思うんです。 #高校時代は工業高校でしたが、電気や電子工学科ではなく、化学工業科と #いうまったく関係ないところにいたぶん、趣味のパソコンを嫌いに #ならなかったのかもしれません。

kayo149
質問者

お礼

ありがとうございます!確かに、好きな趣味が仕事にしたことで自分にとっての 形を変えていくというか、そういうのはありそうですよね。とにかく、今の趣味は 大事にしていきたいと思います。

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.3

専攻が人類学で自動車会社に勤めているものです。全く関係ないですよね。でも同じ会社には人類学の方もいるそうです(会ったことはない)。私は留学していたので英語力を買われてまず日系自動車会社に派遣で行き、その後その会社と取り引きしていた外資系自動車会社に来る?と言われて転職しました。車が大好き!どころか興味もなかった私ですが、専門用語を覚えるにつれ、この知識は使わな損、また、人にサービスして喜ばれる仕事(以前は仕入先などとの取り引き、今は外人秘書)なので純粋に嬉しい、充実した仕事です。 さて、好きなことを自分の仕事に、というのもあこがれます。旅行は私も好きなのでツアーコンダクターとかも考えました…が、ツアーコンダクターは旅行好きだけでは駄目だと、おやじどもと西海岸ツアーに行ったときに心底思いました。 お酒…というか料理、特に居酒屋の変わった料理が好きなので、お金がたまったらいいかな、とかも考えます(自営に限る)。 仕事は、興味(シュミ)、才能、条件がいいもの、だったっけな?のどれかから選ぶこと、といいます。好きなことを仕事にしたいとなると、努力で身につける技能と悪条件でも妥協できること、などの制約がつくことがあります。才能は後からつけることができません(技能は別ですが、技能は条件にて決めるものです)条件ー給料もしくは福利厚生などがいい仕事は仕事、と割り切って(つまらないことが多い)やるものと考えます。あなたが好きな仕事をしたいか、才能を見出すか、趣味とは関係なく条件のいい仕事を得るか、はあなた次第です。 お酒、クラブのシンガー、旅行…どれかで見つけれたらいいですね。いろいろ調べてみて、頑張れば間係する仕事につけると思います。

kayo149
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。興味、才能、条件を、しっかり頭にいれて おきます。夏は色んな経験をつんで、いよいよやってくる就職活動に備えたいと 思います!

noname#92489
noname#92489
回答No.2

こんにちは。 私は経済学部で、ゼミは児童心理学(副専攻が心理でした)でしたが 今勤めている会社は不動産業です。 PCが好きで、いろいろ機材を揃えてます。あと温泉旅行・ピアノなど好きです。 だから、今の仕事とは直接関係ないですね(^^ kayo149さんは、趣味に結びつく仕事、あるいは特定の仕事につきたいと 思ってるのでしょうか? また、営業職をしたい、とか職種希望があるのでしょうか? 特に決まっていなければ、とにかくいろんな職種を見てまわることです。 面接はすごく緊張しますから、説明会やセミナーは勿論、面接も積極的に受けて(そこに決めるかは別問題です)場慣れしましょう! いくつか面接を受けるうちに、大体コツがつかめてきます。 あと、特に資格のいる職業を希望しない限り、あまり学部やゼミなどは関係ありません。 むしろ、学生時代いろんな経験(それは旅行でもお酒でも歌でも、サークルでもバイトでも恋愛でも!)をして、 何を学んだかが重要で、これは面接で必ず聞かれます。 そういういろんな経験で学んだ「お金を儲ける大変さ」「人との協力の大切さ」「リーダーとして人をまとめるむずかしさ」「お客様に喜んでもらえる嬉しさ」などなどを 自分の言葉で(重要!)言えるよう整理しておきましょう。 ちなみに、私も初めは銀行など、金融系希望だったんですが、 「なんか違うな~」と思い、今の会社に入りました。 また、このご時世ですから、かなりの会社を受け、そして落とされました。 「絶対就職してやる」というねばり強さと、うまい力の抜き方が必要です。 頑張ってくださいね!

kayo149
質問者

お礼

どうもありがとうございます!先日、大学の就職ガイダンスがあったのですが、 夏に色々な企業の見学ができるらしいです。それを利用して、実際に見てきたいと 思います。ねばりづよく、力を抜きつつがんばります。

関連するQ&A

  • 仕事ができない

    学生時代は勉強が好きでした。勉強することに楽しみを見つけていました。 それなのに卒業したらいきなり仕事に放り込まれ勉強する時間がなくなりました。勉強しなくなって数年、勉強は時々するくらいです。 社会人になって勉強した意味がわからなくなっています。勉強したことが全く役にたたないのです。 社会人になってできないことを無理やりやらされ、つらいです。 学生時代の勉強は一体何だったんだ?と思います。 みなさんは社会人になったらやりたくもないことも何くそと思ってみんなやっているんでしょうか? 一生に一度くらい恋愛したかった。彼氏がほしいな。。このままお見合い結婚するんだろうな。好きな人と結婚できないんだろうな・・・一度くらい本気で恋愛したかったな。 夢ってなんだったけ?夢だけじゃ成立しないのでしょうか? できないこともやらされて本気でできないから社会人ってつらいって思います・・。私は甘えてるのでしょうか?

  • 子供の頃になりたかった仕事に就いていますか

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。さて、私は現在大学生で医療系の国家試験合格に向けてがんばっています。国試合格のためにある大学と言っても過言ではないような学校に通っていて、理系ということもあり、日々の勉強やレポートに追われています。金曜日が全休とか上級生はほとんど講義がないとかいったかつての同級生の話もうらやましく思います。でも、気を抜いているとすぐに取り残されてしまいますのでこの休日もレポートと勉強で一日が終わってしまいました。さて、私は物心ついたときからあこがれていた職業がありました。それは、プロ野球選手になりたいとかパイロットになりたいといったことではなく、それを仕事にしている人もたくさんいる、行ってみればそこまでなるのが難しくない職業です。 でも、現実問題を考えると、あこがれている職も後何年続くのかわかりません。進路選択を考えると、理系科目より文系科目の方が好きでしたが、現在目指している資格取得のために、理系を選択しました。正直、小さい頃は理科などはあまり得意ではなく社会科の方が好きでしたが、自分で決めた道などだからと納得して勉学に励んでいますが、心のどこかではいつも、本当はこの職業になりたかった、大学では社会系の学部を専攻したかったと思っています。社会科関係やあこがれた職業関係になると一日中でも学んでいても飽きませんが、今現材専攻している内容は、遊びとそれとどちらがいいかと聞かれれば迷わず遊びを選択してしまいます。しかし、もちろん今更進むべき方向を変えようなどとは思っていませんが、みなさんも、本心では本当にやりたかったことがあったが今は全くお門違いなことをやっているものなのでしょうか。教授などを観ていると、本当に三度の飯より研究が好きといった感じで、自分も今勉強している内容がそれほど打ち込めればいいのになと思います。

  • 私はアル中???

    一体どのような状態をアル中と言うのでしょうか。 私はアルコールが大好きです。特にビール、カクテル、チューハイが大好きです。外食すると生ビールを飲みますし、家でも毎晩ビール350mlを1本、チューハイかカクテルを350mlを一本飲んでいます。 30近い女ですが今は学生で職業での収入はありませんが、その他の収入(と言ってよいのか?)があるので、そこから捻出しています。 最近母が心配しています。私がアル中になっていくのではないかと。離婚しており、男っけがないから、アルコールに走るのでは?欲求不満なのでは?と本気で思っているようです。 私も確かに寂しさや苦しさを紛らわせている感もありますが、お酒を飲んでいるときは楽しいし、幸せな気分になります。 美味しい物を目の前にしたらビールが飲みたいとは思いますが、朝からとか昼からとかお酒が無いと!!!って感じではありません。でも夜になると必ず毎晩飲みたいって思うんです。夜はお酒をのむ習慣がついてしまった感じで・・・。 これってアル中の気があるんでしょうか?我慢できないわけでもないんですが。 本気で禁酒したほうがいいのかって悩んでいます。でも、お酒はバツイチの私にとって唯一のストレス解消、最高の趣味なんですよね。 このまま毎晩晩酌を続けてもよいのでしょうか。 かなり悩んでいます・・・。

  • 小田急沿線(相模大野~新百合ヶ丘付近)のカクテル・バー

    最近になって少し腰を入れて、カクテルの勉強をしだしたものですが 秋になってこちらに引っ越したばかりでまだ回りに、勉強に 良いバーテンダーさんの居るカクテルのお店を見つけることが出来ていません。 そこで、いろいろ紹介してください。お店の特色などもつけていただけると 助かります。社会人一年生(??)なのであまり高級なところは脚が伸びないのですが・・・。 よろしくお願いします。 また、カクテルを自宅で飲まれている方に伺いたいのですが まず基本となるお酒の種類としてどんなものを購入されていますか? こちらに引っ越すときに殆どおいてきてしまったので新しく買うときの参考に したいと思います。 タイトル、ないように関係ないことでもなんでもかまいませんので情報いただけたらうれしいです!!

  • 質問:小田急沿線(相模大野~新百合ヶ丘付近)のカクテル・バー

    質問:小田急沿線(相模大野~新百合ヶ丘付近)のカクテル・バー (この質問は過去にも同じ内容を投稿しております、再度伺いたくお願いします。) 最近になって少し腰を入れて、カクテルの勉強をしだしたものですが 秋になってこちらに引っ越したばかりでまだ回りに、勉強に 良いバーテンダーさんの居るカクテルのお店を見つけることが出来ていません。 そこで、いろいろ紹介してください。お店の特色などもつけていただけると 助かります。社会人一年生(??)なのであまり高級なところは脚が伸びないのですが・・・。 よろしくお願いします。 また、カクテルを自宅で飲まれている方に伺いたいのですが まず基本となるお酒の種類としてどんなものを購入されていますか? こちらに引っ越すときに殆どおいてきてしまったので新しく買うときの参考に したいと思います。 タイトル、ないように関係ないことでもなんでもかまいませんので情報いただけたらうれしいです!!

  • 小田急沿線(小田急相模原~向ヶ丘遊園)のカクテル・バー等々情報求む!!

    質問:小田急沿線(相模大野~新百合ヶ丘付近)のカクテル・バー (この質問は過去にも同じ内容を投稿しております、再度伺いたくお願いします。) 最近になって少し腰を入れて、カクテルの勉強をしだしたものですが 秋になってこちらに引っ越したばかりでまだ回りに、勉強に 良いバーテンダーさんの居るカクテルのお店を見つけることが出来ていません。 そこで、いろいろ紹介してください。お店の特色などもつけていただけると 助かります。社会人一年生(??)なのであまり高級なところは脚が伸びないのですが・・・。 よろしくお願いします。 また、カクテルを自宅で飲まれている方に伺いたいのですが まず基本となるお酒の種類としてどんなものを購入されていますか? こちらに引っ越すときに殆どおいてきてしまったので新しく買うときの参考に したいと思います。 タイトル、ないように関係ないことでもなんでもかまいませんので情報いただけたらうれしいです!!

  • 大学って何するところですか?何か物足りません

    今大学3年なのですが、何か物足りません 今まで友達と旅行にも行き、オールでカラオケにいったり、観光したりと遊びに関してはもう満足してます バイトもいろいろしてきました。趣味もいろいろ楽しんでいます。取りたかった資格も勉強して一つとれました。 単位もフル単できています。彼女はいませんが、好きな人もいないのでまあいいかなと思ってます。 ただ、どうも何か物足りないんです。一応最低限の勉強はしていますが、専攻している内容は、正直これから先役にたつとはどうも思えません。ゼミも相変わらずやる気のない人が集まってるし・・ このままで大学終わっていいのかな?友達作りと思い出作りと就職予備校でいいのかなと思ってしまいます。その友達もおそらく社会人になったら会えないしね・・ 大学は何をするところですか?

  • ゼミの変更について

    私は現在短大生の2年生です。先日ゼミの教員の研究室に行きました。その時に卒論のことについて説明を受けてから教員から質問をされました。ですが頭が真っ白になっていたせいか説明されたことが理解できず2,3回聞き直してしまいその教員がイライラしているのがわかり余計質問に答えることができずため息をついて私は放置され、研究室の片付けを始めてしまいました。しまいにはどこか別の場所に行ってしまいました。物凄く悲しかったし怖かったです。私は緊張すると頭を触る悪い癖があります。それが不快に思ったのかもしれません。そのことを別の教員に話したらこのまま卒論も書けず社会に出てから困るのであれば学科長が許可すればゼミを変更することができると言っていました。私は変更できるのであれば変更したいです。私がその教員のゼミにいてもお互いにとってプラスがないと本気で思ったからです。以前も質問されてしばらく答えることができずまるでパソコンがフリーズしたかのようになってしまいました。私にはあがり症という欠点があります。 でもその教員とはもう無理だと思います。学科長に話せば許可してくれると思いますか? 回答をお願いいたします。

  • 彼の気持ちどうなんでしょうか?

    さっき彼とケンカしちゃったんですけど、私と彼の会話文見て、彼はどう考えていると思うか、みなさんの意見聞きたいです。 私「女の子はあんまりお酒飲めない&飲まないほうがいいよね」 彼「そうそう、飲んで騒ぐ女は獣よ。ちょっと飲んでかわいらしくいたらいいんだよ」 私「どっかの女の子みたいにね?」(わざとらしく聞いてみた) 彼「ええ?誰よ。」 私「さあ?私には分かりません」 彼「うう・・・誰だろう。○○○かなぁ」(○は私の名前) 私「私じゃないよ。私には分かんない子かなぁ」(またわざとらしく) 彼「ああ、○○かぁ。ゼミの仲間の。うーん、確かにあいつは獣だ」 私「違うよぉ。その子は獣なんでしょ?ゼミでちょっとだけ飲んでかわいらしくいる子だよぉ」 彼「うーんと、誰だろう。わかんない」 私「わかんないんだ。残念・・・」 彼「うーん、思い出せない」 私「思い出せないって事はいるんだ」 彼「いたかなぁ。そんなやつ?」 私「しらなーい」 五分くらいたって・・・ 私「私の気持ち分かる?」(怒ってた) 彼「怒ってる」 私「どうして、怒ってる?」 彼「俺がはっきり言わないから」 私「じゃあ、どう言ったら私は怒らない?」 彼「誰かさんの名前言ったらいいのかなぁ?」 私「そうだね」(かなり怒ってた) 彼「だから思い出せないんだって」 私「じゃあ思い出したらメールして」 彼「うん・・」 10分して・・・ 彼「今名簿見たよ。多分○○さんだ」(一緒のゼミの女の子の名前) これから私はかなり腹立ちました。 どうしてはっきり女の子の名前言うのかって・・・ みなさんは読んでどう思いますか? 意見聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ゼミ決まらない‥

    ゼミで迷っています。みなさまアドバイスお願いします‥ 1、ゼミの先生がとても面倒見がいい。就職に強い。ゼミの活動を一番しっかりやっていて、力になる。 しかし、内容が私の苦手分野の理系。他の専攻の先生なので授業を受けたことがない。また、他専攻のためもし入っても知り合いがいなく馴染めるか不安。 倍率約3倍。 2、先生がおもしろく一緒に勉強したいと思う。就職に対してはまあまあ面倒見がいいが、一部の分野に関してのみ。ゼミは先生が忙しく急に休みになることがある。1よりは内容に興味がある。私の専攻の先生なので、恐らく知っている人ばかりで馴染みやすい。倍率は2倍くらい。 この希望が通らなかったら微妙な先生のゼミに入るしかなくなります。 だから慎重になってしまい、なかなか決められません。自分で決めなければならないことは承知ですが、ゼミに入っておられる方、経験者の方アドバイス下さい。