検索結果

交際

全10000件中2001~2020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 自分の親が交際相手に戸籍謄本を要求します・・・

    3年交際している彼と結婚を考えているのですが、自分の親から彼の戸籍謄本提出を執拗に要求されて困っています。 交際当初、彼を両親に紹介した後すぐに、父から「家が近くだったら(家を)見に行くところだけど、遠方なので彼に戸籍謄本を取らせて持ってこさせろ」と言われておりました。 今年の春頃より結婚を考え始め、両親に結婚したい旨を報告したところ、やはり戸籍謄本を提出させろとのこと。理由は、どこの馬の骨かわからないから調べるということです。 彼自身特に問題がある家ではないし、しっかりと働いている人だと伝えても信じてもらえず、まともに話もできない状態です。 彼の地元はそのような習慣がないため、彼のご両親にこのことがわかると気を悪くされるのではと思い、彼の実家には戸籍謄本のことは伝えていません。 結婚のしきたりや習慣は地域で差があるかと思いますが、私の家族と彼の信頼関係もできていないうちから、戸籍謄本を一方的に請求するのはいかがなものかと・・・。 彼も自分をしっかりと知ってもらってからそういう話をしていきたいと言っており、すぐに提出することには抵抗があるようで、話は平行線をたどっています。(どうしてもダメなら、私は実家との絶縁を覚悟しています) 私自身混乱しており、どう対処していったらよいか、冷静に皆様に観的にご意見を聞かせていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 塾講師は旧生徒とは交際できないのですか?

    私は今中3です。そして塾の23歳の先生に 恋をしています。塾の先生は生徒とは交際を してはいけないと知っているので卒業してから 告白しようと思います。でも卒業してからも 「旧」生徒との交際は許されないのでしょうか? 法律上の問題もありますし、すごく不安です。 もちろん軽い気持ちで「かっこいい」とか 「頼りになる」とかの気持ちではなく、 人間として先生を素敵だと思って恋をしました。 8歳差の恋です。可能性が低いとも承知です。 でも少しでもいいので、皆さんのアドバイスがほしいです。

  • 景品は交際費?販促費?検索会計財務税務経費法人税

    得意先に商品を贈答する場合に交際費になるのか 販促費で処理できるのか迷うものがいくらか あります。 当社はエステ機器メーカーです。 代理店に卸売りもしております。 代理店がイベントを開くということですので代理店に そのイベントで必要な景品をさしあげました。 この景品はエステのイベントですのでエステ事業を営 んでいる人に渡されるものです。 一般の人々にわたすのではありません。 ただ景品はドライヤーですのでこの景品自体はエステに関係 ありません。 金額は4000円ほどです。 ここでのポイントはは5000円以下、景品はエステを営んでいる人へ 渡すという点です。 今回の事例に限らず、こういう場合は交際費でこういう場合は販促費でいけるといった ような説明お願いいたします。

    • fasdsfa
    • 回答数1
  • 無職の彼との交際に反対されています

    付き合ってもうすぐ3年になる彼のことで相談です。 彼は高校生の頃から睡眠障害だったらしく24歳の今でも通院しています。私は25歳です。 先日初めて彼を私の両親に紹介したところ、交際自体を反対されました。 ・彼が無職であること ・心の病があり浮き沈みが激しいこと ・クリスチャンであること が大きな理由です。 まず、無職であることがとてもネックです。一応就職活動はしているものの彼の病気を理解してくれる会社はありませんし、彼の働いてお金を貰うという考え方が非常に甘いのです(朝起きれないから週に3日は遅刻を許して欲しい、事務系じゃなきゃ無理、できれば大企業が良い、残業はしたくない等)。 また、以前東京大学に通っていたこともあり(心の病を理由に中退)妙にプライドが高く高卒を見下している節があり、高卒と同じ給料は嫌だといっています(妥協はするといっていますが…)。 クリスチャンであることも壁です。 私の家族は特定の宗教を信仰していません。なのでクリスチャンの彼を理解できないのです。 彼は親がクリスチャンだったからなんとなくクリスチャンやってるだけと言っているのですが、メールなどの文末に「あなたに祝福を」とか「神が見守っていてくれるよ」とかそういうフレーズが文脈に関係なくしょっちゅう入りますし、教会にも頻繁言っていて牧師さん?の言葉をメモしたり、聖書について説教されたこともあります。先日両親に紹介したときに聖書を持ってきていました。 私は有る程度慣れたのですが、両親は拒絶してました…。 両親からはなるべく別れて他の人を見つけて欲しいといわれています。 たとえ彼が就職をしたとしても、その会社に3年間継続して勤務できない限り認めないと言っています。 彼は今までアルバイトしかしたことがなく(アルバイトも長く続かない)、フルタイムで仕事をするのはとても不安です。 彼が働いてくれるなら私は3年でも4年でも待つつもりですが、今のままだったらこのまま一緒にいても良いのだろうかと思います。 3年間付き合ってきてそれなりに就職活動もしたのに結局職が決まらずずっと無職です。 彼も私の両親が交際に反対していることは知っています。 私の両親に認められないのならば駆け落ちでもしよっか?とか、もし私に捨てられたら自殺するしかない、と怖いことを言います。 私の両親に会うことで働く意欲が出るかなと期待していたのですが働く意欲ではなく結婚に対する意欲が湧いてしまったようで、昨日私が家に帰ったら彼は結婚式場のホームページを見ていました…。 先走りすぎている行動に対して私がキレてしまって「職も無い人と結婚できるわけないじゃん!」と言ってしまいました。 すると「高卒に言われたくない!」と彼もキレてしまって…自分の腕を傷つけ出したので結局昨夜は一晩中彼と就職について話し合いましたが結論が見えてきません。 もちろん、私が彼の病気に対して無理解だというのもあると思います。 今病気も回復に向かっているそうで、無理をさせてはいけないということもわかっているのですが…。 彼に対する愛情が足りないと思われても仕方がないかもしれません。 ただ、彼のことは好きですが、彼との未来像が全く浮かびません…。 彼自身に自分を見つめなおして欲しくて別れるもしくは少し距離を置こうかとも考えていますが彼が自殺でもしたら取り返しが付かないと思い実行できません。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、どうしたら良いと思いますか? また、もし皆様でしたらどうしますか? よろしくお願いいたします。

  • 13歳と20歳の交際はOKなのでしょうか?

    私は今13歳で、20歳の人とお付き合いをしているのですが 法律にはひっかかるのでしょうか? 後、その人と性行為をした場合犯罪になるのでしょうか? 詳しく教えていただけたらうれしいです! ご回答よろしくお願いいたします。

  • 一度に複数の女性と交際しても良いですか?

    一度に複数の女性と交際しても良いですか?

    • noname#126891
    • 回答数11
  • 交際に猛反対の母が彼の会社へ電話を・・・

    助けてください! 上京して3年になります。 一ヶ月ほど前から母が怪我をしたのをきっかけに母も一緒に私の家に住むようになりました。 1年つきあっている彼との交際を猛反対している母が、別れさせようと会社に電話をしてしまいました。 彼にももちろん仕事中の会社の方々にも迷惑をかけたと思います。 交際発覚したときは興奮して怒りが収まらず深夜にキチガイのようにわめきたてたので警察をよんでしまいました。 もうどうすればよいかわからず、法的手段も辞さないと思っています。 親子関係で告訴、そこまでしなくても警察や区役所などで相談にのってくれるところはあるのでしょうか? もう、鬱病になりそうです。

  • 過去の交際について聞かれたら、どう答えますか?

    33歳独身女性です。 2歳年下の男性と10年付き合っていました。 もちろん私は結婚する気でお付き合いしていましたが、いつまでも煮え切らない彼に愛想が尽きて、先日別れました。 趣味であるテニスのサークルに参加してみたり、友人に頼んで紹介してもらったりと、出会いの場に参加するようになって自己紹介をする機会が増えたのですが、過去の恋愛についてどのように話せばよいか、迷っています。 あまり言葉を濁して不倫でもしてたのではと思われも困りますし(笑)、正直に話して重たい話になってしまっても嫌ですし。。。 考えすぎかもしれませんが、なんだか気になってしまって。 適当に話を作ってしまえばよいのかもしれませんが、それだと10年間の自分を否定するようで抵抗があるというか。。。 10年付き合った元彼がいる女性ってどうですか? 皆さんのご意見聞かせていただけたら、嬉しいです。

    • mike-ng
    • 回答数6
  • 世間では援助交際や売春をする女性に対して

    批判的な意見をよく聞きますが(特に女性の方の意見が多い気がします)よく考えれば結婚も援助交際や売春と根本的には同じではないのかと思うのですが。 実際、景気が悪くなると、どの国でも離婚率は急激に上がりますし、夫婦円満は円で満たされると書いていることからも夫婦も長続きするためにはほとんどの場合、お金がものを言うのは間違いありません。 夫婦の絆がどんなに固くても旦那が仕事を失い、そして生活費さえも手に入らない環境に追い込まれた上にどう頑張っても旦那が満足のいく収入を得られる仕事に就けそうにない状況になりその生活を何年も過ごさなければならない様なら多くの女性は離婚の道を選ぶと思います。 自分達の夫婦の絆がいかに強いか、嫁がどれだけ自分を愛して大事にしてくれているかを熱弁する方がたまにいますが、その奥さんも今はその人を愛していても、もし将来その夫が経済面で頼りない存在になればより経済面で自分を守ってくれそうな男性を探し見つかると今度は愛情がその男性に移行していく可能性があるんです。 例えこれを読んでいるあなたは違っても多くの女性は旦那との別れを選ぶと思います。 旦那と別れた後に、もし経済的に豊かで人間的な相性もいい新たな男性が現れたら今度はその男性に股を開く訳です。 要するに、お金がなくなった時点で旦那を捨てて、経済面で新たに自分を守ってくれそうな人が出てきたら今度はその人を身体を使って物にする、結局は売春と同じだと思うのですが。 もちろん、夫婦にはお金だけではなく愛情も存在しているという意見もあるでしょうが、人間関係の一番ネックになっているのがお金というなら根本的には売春と変わらないと思います。 既婚者の方からはこれを見て不快感を覚える方もいると思いますので、その方達は結婚と売春は全く違うという誰もが納得のいく理由を教えて頂けませんか? あと、こんな質問をすると私が過去に女性にひどい裏切りにあったと思う方もいるかもしれませんが、別にそういう事ではなく単純に離婚していく夫婦を見て疑問が沸いてきたので質問しているだけですのでそいうった類の慰めの回答などはいりません。 よろしくお願いします。

  • 何をすれば「交際している」という事になる?

    こんにちは。前々から気になっていたので質問させて頂きます。 質問内容は題名の通りなのですが、一体どのような行為をすれば「交際している」という事になるのでしょうか? また、未成年と成人(例えば、14歳と20歳)の男女が全く性行為をしていなくとも、お互いが恋愛的な感情を抱いていれば「淫行」という事になりかねないのでしょうか? こんな質問でよければ、ご回答宜しくお願いします。

  • 交際相手の宗教はどの段階で気になりますか

    最近、好きだった人と別れました。 私が相手に振られたんですが、それも納得です。私には彼に好かれようという努力が足りなかったのです。最初の頃は相手の事が大好きで、この人と結婚したいと思ってデートやクリスマス、誕生日もどうやって相手を楽しませようかと必死でした。 でもある日、相手が創○学会員だということが分かり、「この人との結婚はないな…」と思うようになって(学会が嫌いなわけではありません、うちの両親が宗教にはうるさいのです。もしこれを読んで気分を害された方、申し訳ありません)彼はとても魅力的だったのですが、結婚は無い彼との交際費用や時間は有意義なものなのかと余計な事を考えるようになってしまいました。なのでデートの時もそういう葛藤が現れて、つまらない女性になっていたのだと思います。結果として振られても、まだ彼が恋しいという気持ちと、いつかは切れる縁だったのだから早くてよかったという気持ち半々です。 若いうちは恋愛は盲目的にできていました。外国人と交際したこともありましたし、大きい刺青がある方と交際したこともありました。結婚という文字は頭になかったので、ただ好きな人と沢山の時間を過ごすことに夢中でした。でも20代後半になった今、交際となると結婚も前提に考えてしまうようになっていることに気付きました。宗教の事は今回の事で初めて考えました。 気になる人ができたら、将来一緒になることはなくても気持ちのままに交際したほうがいいのでしょうか、それとも最初から宗教的な違いがあると分かった時点で交際しないほうがいいのでしょうか? 人の価値観の問題なので答えは無いと思いますが、人生の先輩方からご意見やアドバイスをいただけたら、と思います。

  • 交際費の修正時の別表4の処理について

    交際費/雑収入とか、交際費/仮払金など、いわゆる他科目交際費を修正するときに、 別表4で減算・留保で処理するらしいですが、この場合、何で減算になるのですか? また、こういう処理をするときの留保ってどういう意味なんですか?

  • セックスフレンドと援助交際の違いは(お互い20歳以上)?

     18歳未満の子とエッチをすると新聞に載ったり報道されますが、お互い20歳以上離れている場合はどうなるのでしょうか?  いくつか似たような質問を見ましたところ、20歳以上でもお金の受け渡しが発生した場合は、法律で罰せられるみたいですね。  セックスフレンドもお互い(エッチをしてもいいよ!という)了解を得て、見ず知らずの人同士(ネットやチャットで知り合ったとか)エッチをしますよね。  セックスフレンドと援助交際の違いはお金が発生するかしないかの違いなだけですか?  それと20歳以上すぎた者同士が援助交際をした場合、どうやって罰せられるのでしょうか?現場を見られたとか写真を撮られたとか証拠がないと証明できないのでは?  チャットやネットで「援助してエッチしましょ。」みたいなカキコミをしたとしても実際にエッチしたかもわからないし、お金をもらったかは、当人同士しかわからないと思うのですが…実際に20歳以上すぎて罰せられた人はいるのでしょうか?  元々エッチだけが目的だったのに、女の人がお金を要求したわけでもないのに男性がお小遣いだよ!みたいな感じでお金を渡して、受け取った場合も援助交際にはいってしまうのですか?  何かタイトルと質問内容が違うかもしれませんが、回答お願い致します。

  • 外国人男性と交際(出会って)してみたいです!

    外国人男性と交際してみたい(出会ってみたい)のですが 出会いが全くありません。 特に、白人(アメリカ人、イギリス人、フランス人) が理想です。 私が小さい頃から白人に憧れを抱いているのと、 好奇心旺盛な所もあると思います。 外国人男性とはどのように知り合ったらよいでしょう? 出会い方や気をつけた方がいいこと等 色々教えて頂けたら嬉しいです!

  • 交際中の彼が別の女性と入籍しました!

    知り合いから7年間私と付き合っている彼が入籍したと聞きました。 昨日彼とデートしていたので、ヘンな冗談だなぁ~と思ったのですが、一応確かめたかったので彼に電話しました。 私「結婚したって噂が流れているんだよ~」 彼「うん」 と言うので、騙してるんだな!と思い 私「嘘つかないでよ~」 彼「11日に入籍してきた」 と言われました。 二人の両親が出てきたこともあり、勢いがついて、結婚に至ったけれど、奥さんになった人とはどうも「しっくり」と馴染まないというようなことをあれこれ言われましたが、呆然としていてよく覚えていません。 昨年私と彼は一旦別れ、2ヵ月後によりを戻したのですが、そのときちょっとデートした彼女がいたのは聞いていました。 その後別れたのですが、最近またひょんなことから会う機会があって、何度かデートしていたようです。(私はぜんぜん知りませんでした) 7月末に仕事の独立があり、一旦実家にもどることになりましたが、それまで「半同棲」に近い生活をしていましたし、その後も普通にデートしたり泊まったり・・・という「普通の恋愛」を続けていました。 確かに、彼が仕事を独立して忙しくなったのもあり、以前ほど毎日のように会うことはなかったのですが、 それでも週に1度はデートして、さらに9月末に私の誕生日があり、彼から電話で呼び出されてプレゼントをもらったりしていました。 しかし、入籍したのはその10日後くらいということは、そのときには両家のご挨拶なんかも済んでいたくらいですよね? 入籍した日が、私と夜中まで一緒に遊んでいた日の翌日と聞き、なんだか信じられない気分です。 しかも、それから今日までの間に、彼とは3回デートし男女の関係もありました。 彼は、一体どういうつもりなのでしょう?

    • kotori3
    • 回答数14
  • 風俗を続ける女の子との交際。風俗の仕事への理解。

    大学生男です。 本番なし風俗店で、年下の大学生の嬢と出会い、連絡先を聞かれ、デートに誘われ、先日ランチをしてきました。 最初は「営業」目的かとも思いましたが、待ち合わせに現れた彼女は化粧ばっちりでお洒落してきて、ランチ中、「あなたのことが気になってます。私のどこがよかったの?」と照れ笑いでしながら聞かれました。 私は彼女のことを「気になってる」などと風俗でのプレイ中囁いたりしましたが、それは私の中ではそれは、その場の疑似恋愛を楽しむための文句のつもりでした。 ですが、彼女が私のことを気になってると言ってくれたことの嬉しさや、彼女の人柄に触れるにつれ、私は彼女を好きになっていました。 ランチ中は彼女の学校の友達や風俗店での友達の話、家族の話なんかをしてくれました。結構真剣なデートという感じです。 そして、軽くCDショップを散歩をして夕方にはバイバイしました。 彼女は「今度会うときはお勧めのCDもってくるね!」と言ってきました。 私は彼女のことが好きで、彼女もたぶん同じ気持ちです。ですが、 交際に発展したときに、彼女が風俗で働き続けることを理解できるほど私はお人好しじゃありません。 私が「たぶん他の男の客に嫉妬しちゃうと思う」ということを彼女に伝えると、「接客は感情が入ってないから嫉妬しないで大丈夫だよ。」と言われました。 彼女は学生のうちは風俗を続ける予定だと言います。辞める意思はないと思われます。 風俗で働いている理由は、サークル等でお金がかかるからだ、と言っていましたが、話を聞いているとどうやら彼女には買い物依存症の節がありそうです。 嫌悪ムードにはなりませんでしたが、お互いの風俗と恋愛の考えがすれ違う形でバイバイになってしまいました。 それから2日経ちますがお互い連絡はとっていません。以前からメールはあまりしてきませんでしたが。 本当なら好きなので連絡したいのですが(CDの件などを使って)、彼女が風俗を続けることに理解を示せないようなら中途半端なことはせず、いっそ身を引いたほうがいいのではないかと思っています。 私から彼女に連絡をとってもいいでしょうか?、交際には発展できそうなのですが、好きになるにつれ、私は彼女の仕事に傷つき、そのことで暴言を吐き彼女を傷つける姿が浮かびます。 どうかご意見よろしくお願いします(;_;)

  • 別れ際・別れた後の交際相手の心情を教えてください

    別れてから1ヶ月半経つ元カレがいます。 正確には、話さなくなってから1ヶ月になる元カレです。 自分の中で未練があり、このままではいけないことは分かっているのですが、気持ちに区切りをつけるためにも、色んな方の意見をお聞きしたいです。 長文失礼します。 遠距離でお付き合いしていた方で、相手がなかなか会えないのが寂しく、それが辛くなり、次第に冷めていったらしく、別れを切り出されました。 お互いに学生なので数カ月に1度しか会えないといった状況だったのですが、今まで付き合ってた中で会いに行ったのはすべて私からでした。 元カレはバイトをしており、私は校則が厳しくバイトはしていません。こつこつ貯めたお小遣いや、家族との旅行ついでに会いに行っていました。(家族には交際相手がいることを伝えています) お互いに住んでいた場所が地方をひとつ跨ぐ距離だったので、会いに行くのにヨイショのいる関係でした。 一緒になれるまでその辛さも一緒に耐えよう、とお付き合いをしていたのですが、やはり高頻度で会えないのは男性にとってキツいものなのでしょうか。 私自身は、ものすごく好きでかけがえのない大切な人だったので、会えないのは辛いですがそれも乗り越えようと自分なりに耐えていました。 とにかく、会えなくて辛いと、ずっと思わせてしまっていたのがとても申し訳ないです。 私の進路先を元カレの住んでいるところに寄せるし、ほんとはいけないけどバイトもこっそり始めたりして、少しでも会える頻度を高くするから、といった話を別れ際にしてみたのですが、相手の決意が揺らぐことはありませんでした。 そうして彼の意向で別れることになったのですが、 私は納得ができず、未練もタラタラで、「また好きになってくれない??」とか、「会いに行ってもいいかな?」などとLINEをしてしまいました。 元カレ自身も、連絡を取ることは嫌ではなく、別れたあとに会えるかどうかを聞いた際にも、『会ったらまた好きになるかもしれない』と言っていました。 連絡をしたり会うことに肯定的だったので、たまに電話をし、お互いの趣味の話をしたりなどして、付き合っていた頃のように、半月ほど会話していました。 その会話の中で会う約束を取り立てたのですが、 こればかりは私が悪いのは承知の上、その予定日に外せない学校の用事が突然入ってしまい、会いに行けなくなりました。 また彼を寂しくさせてしまったこと、予定を崩してしまった罪悪感があり、泣きながら連絡すると、『もう好きになれない』と言われてしまいました。 私はそれでも年末に会いに行く、などとしつこく言ってしまい、『(付き合ってもないのに会ったりする関係が)このままじゃお互いに前に進めない』と相手に一蹴され、「ごめんね、今までありがとう」と連絡をしました。、その日以来、相手との関わりはありません。 なかなか会いに行けず、その上貴重な予定も無いものにしてしまった私が悪いのですが、やはり元カレのことが好きです。めちゃくちゃ未練があります。 復縁したい、でも忘れて新しい恋がしたほうがお互いのため、色んな気持ちが入り混じって毎日泣くばかりです。 自分でも、元カレに執着するのは辞めようと思っているのですが、彼のSNSを覗いたり、一緒にしていたゲームにログインしているかなどを見てしまいます。 他にも、元カレにSNSをブロックされていないか、SNSやゲームのプロフィールや投稿は変わっていたりするのかをチェックするのですが、 ・LINE含むSNSはブロックされていない ・アイコンやLINEの背景は、私と会ったときに撮った写真の隅のほう(草木?建物?)を写しているもの だったりして、もしかしたら………と言わずもがなの期待をしてしまいます😹 恋愛関係に戻れなくても、かけがえのない大切な人なので、新年の挨拶や、彼の誕生日に連絡をしてみたい気持ちはあります。 それでもやはり、復縁できるならしたい、忘れて新しい恋をしたほうが私にとっても元カレにとっても良いのじゃないのか、でも元カレにまた愛されたい、などとループし、どうしようもない状態です。 ───────────────── 拙く長い文章、失礼しました。この状況、環境を踏まえて、 ①男性にとってなかなか会えないのは耐え難いものなのか ②元交際相手と撮った・元交際相手を撮った・元交際相手と会った場所の写真をSNSのプロフィールに使うのはどういう気持ちなのか ③元交際相手に新年の挨拶や、誕生日の祝いをしても大丈夫か。また、されて良い気になるものか (連絡途絶えてから10月、元カレの誕生日は3月なので 年明けまでは2ヶ月、誕生日までは5ヶ月 です。このくらいの期間を開けたら連絡しても大丈夫でしょうか………) ④復縁目指すべきか、新しい恋をするべきか この3点を教えていただきたいです。よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

  • 婚活で出会った真剣交際中の彼氏について

    婚活で出会った真剣交際中の彼氏が仕事が激務によるストレスで円形脱毛症になったら、交際終了ですか?

    • cfalcon
    • 回答数2
  • 「結婚」したいのか分からない人と交際続けますか?

    結婚前提でお付き合いを始めた彼と1年が過ぎ、大きなトラブルもなくうまくやってきました。そろそろ結婚も現実的に考えていたときに、彼にもそういう気持ちがあるか聞いたところ、もちろんという答えが返ってたので具体的な話をしたいと伝えました。 それから数週間もしないうちに、結婚することによる生活の変化にとても不安があると言われ、しまいにはそこまでして結婚したいかどうか分からなくなったと言われたんです。色々聞いてみるも、私がどうとかではなく、相手が誰であっても結婚すること自体にためらいがあるようです。ものすごく真面目な性格なので、たくさん考えたあとの発言だろうなというのもわかります。 でも付き合いを始めた頃や、ついこの間、結婚の話を切り出した時も、僕はずっと独身でいたくないと言っていたので、なんだなんだ?という感じで私も不安になってきました。 一般的にいうマリッジブルーみたいなのであれば、いつか克服するのかもしれないですが、とりあえず今すぐ今年結婚とかはできないと言われました。最後に話した時は、何これ別れ話になるの?みたいな雰囲気でした。。でもそのあとで普通にたわいのないメールをしているので関係はいつも通りです。 今度時間をとってゆっくり話し合おうと思っていますが、今の段階では「結婚」したいか分からないとまた言うかもしれません。 私は、将来彼と一緒になれたらいいなと思っているので、これからも交際を続けて、もっとお互いを知ってから、彼が結婚に対してもっと積極になってくれるならそれはそれで嬉しいです。でも、もし彼は何らかの理由で「結婚」自体に抵抗があって、結婚はないと考えていたら、交際は続けるべきでしょうか。 私の中で今疑問なのが、結婚前提でお付き合いして、交際中も将来の結婚は考えているし一生独身ではいたくないと言っていた人が、いざ具体的な結婚の話になったら「結婚」したあとの生活スタイルの変化に不安が出て、それを自分がしたいかどうかが分からないという彼の本音は何なのか?です。 今でも普通に、次いつ会う?みたいな会話もしています。今度ゆっくり話をするときに、何か確認した方がいいこととか、何かお気づきの点がありましたら教えていただけますか?よろしくお願いします。

    • jk105
    • 回答数4
  • 交際までに発展しない。気分の浮き沈みが多いせい?

    24歳、女性です。 初めて投稿します。今まで男性と付き合ったことがありません。声かけられることもありますが、ホストかヘルスバイトの勧誘くらい。 2,3年前には付き合おって言ってくれた人もいましたが、そういう時に限って気分が落ち込んで誰とも話したくなかったり、 会社の忘年会でほかの人がいる前で言われてからかってるんじゃないか、って勢いで断ってしまったりして台無しになってしまいました。 今はそういう機会も減ってきたように感じます。周りがどんどん結婚していっているのと、教えてgooが初めてでうまく投稿できず何回も打ち直してて結構へこたれそうですが(´;ω;`) 次のチャンスに向けてモチベーションを安定して保つにはどうしたらいいでしょうか?また似た経験がある方で意識してやってることがあればぜひ教えてください!

    • Itukoo
    • 回答数1