検索結果
キーワードが設定されていません。
- 社会
- 回答受付中
- 映像メディアと文字の違いはあるのでしょうか
例えばテレビによく出る人で嫌われている人ってたくさんいると思います。 しかし、「文字だけで、ネット上によく名前が出る人で嫌われている人」ってあんまりいないんじゃないかと思います。 一部、政治思想的に「こいつはド左翼だ」など言われる人もいるとは思いますが。 でも仮にそういう人でも、そんなテレビ出演者ほど"誰もが知る有名人"とはなりにくい気もします。 話は全然違うかもしれませんが、俵万智はまだ生きているのに、みんな「国語の教科書で見た人だから⚪︎んだ人だと思われていた」とか。 文字ってそんなものなんですかね
- 受付中
- メディア・マスコミ
- Ncnxnwnwnw
- 回答数1
- 死亡の場合は実名報道なのに生存の場合は…
未成年の行方不明者が死亡していたら実名報道するのに生存していたら名前を伏せるのは何故なのですか?未成年の行方不明報道に付いて前々から気になっていたのですが、テレビのニュースや情報番組等で未成年が行方不明になった際は基本実名報道されますが、その後発見された際、行方不明者が死亡して発見された際は引き続き実名報道されますが、一方で生存して発見された際は基本名前を伏せて報道されたりする事が多いですが、行方不明者(未成年)が死亡していた場合は実名報道されるのに生存していた場合は基本名前を伏せて報道される事が多いのは何故なのでしょうか?2016年に北海道で当時小学2年生の男児が行方不明になりその後無事発見された事がありましたが、その際その男児は生存していましたがニュースや情報番組等では実名報道される等例外も一応ありましたが。
- 受付中
- メディア・マスコミ
- アルミン・アルレルト
- 回答数2
- 新聞のお悔やみって必要なんですか?
ワンピースの台詞に「死亡記事は飛ぶ様に売れる」というものがありますが、漫画で死んだのはコブラという王様(しかも殺人事件)で、ただのおっさんが寿命や病気で死んだのではありません。 たとえ寿命でもこのような要人なら売れるのはわかりますが
- 受付中
- ニュース・時事問題
- touhusanzoku
- 回答数4
- 読売新聞でJAL123便記事閲覧可能?
2025年8月13日付けの読売朝刊ヘッドラインに掲載されている「地上へ戻りたい 懸命32分…日本航空123便の経路」という記事は、読売新聞の紙面で見ることができるのでしょうか?もし可能であれば、読売新聞の何月何日の紙面で閲覧できるのか、ご教示お願い致します。
- オンラインゲームで発言、法的影響は?
至急回答よろしくお願い致します。先程スマホの匿名のオンラインゲーム上にて特定の方に馬鹿と発言してしまいました。私とその方の他に7人そのゲームに参加しておりみんなの前で馬鹿と言ってしまいました。 この事で刑事事件、民事事件等になってしまう可能性はあるのでしょうか?
- 石破政権の親中政策の矛盾
石破政権はとても親中に見えますし、事実政策はそうです。また反日的な部分もかなり多く、日本を壊したいのかと思うことばかりですが、その一方で台中戦争への備えはかなり急進的です。 中国に土下座するなら、軍備の増強など必要ないし、その金を共産党経済圏にみたいだ方が石破の株も上がるでしょう。 軍備増強とビザ緩和は国防としてはそれぞれ逆ベクトルの方針です。 なぜこのようなアンバランスな事態になっているのですか?
- 受付中
- 政治
- OKW-309DCAA0
- 回答数3
- 「少子化少子化」やかましいのはコント芸ですか?
なんでメディアは「少子化少子化少子化ァァァ!」としか言わないのでしょうか? イギリスやフランスなんか6500万人ぐらいしかいないし、スウェーデンは1000万人ぐらいです。 何が問題なのかさっぱりわからない
- 受付中
- メディア・マスコミ
- Pakdbcnsjsjs
- 回答数2
- 就労証明書について
私は転職活動の後にある会社に就職しました。 今月に入ってから保育園から「今月または来月中に会社に就き、就労証明書を提出しないと退園になります。」と保育園に言われていましたがなんとか見つけて採用されて就職しました。 そして園から就労証明書をもらい、会社から記入してもらい保育園に提出しました。 しかしその後、仕事が思った以上に合わなくてキツく会社に退職したいと伝え「明日以降は来なくて大丈夫です。」と言われました。 この場合は就労証明書の効果はどうなるのでしょうか? 改めて3ヶ月以内に次の就職先を探して就ければ大丈夫なのでしょうか?
- 受付中
- その他(社会)
- sky0r1selife
- 回答数1
- 経済という用語は意味広すぎでは?
学生のバイトの給料も経済と言えば経済だし 住宅価格、ローン、金利も経済と言えば経済だし 日銀の金融政策も経済と言えば経済だし 通貨の話、投資の話、本物の機関投資家 (何千億円も扱う) のも経済と言えば経済だし。 多分、世間一般で言う「経済」とはサラリーマンの"月給"程度の意味ですよね
- 受付中
- 経済
- Pzudhxhxbxbd
- 回答数4
- 勉強とバイトについて。
大学受験のため、勉強したいとは思うものの、バイトを辞めると社会的な繋がりが一切なくなるのも何だか怖いのでバイトしています。 しかし日によっては12時〜22時の日とかもある為、疲れて勉強どころではなく。 一応本は開くのですが頭に入らないので軽く読んで寝ます。 とはいえ、収入0円や、他人との繋がりが一切ないのも怖いほうが今はあるので、仕方ないかとも感じますが。 何が正解なんですかね まあ、勉強するとは言っても自分は成績優秀でもないし、地方国立を受験予定なのでそんな勉強勉強勉強勉強人間になったところで別に頭良いわけでもないです。
- 受付中
- その他(社会)
- Ncbcjsjdhxnx
- 回答数1
- なんで教師は「分からないことは何でも
(授業のことではなく文字通りすべて)聞け」と言うんですか?例えば元医師の教師がいても顔を見ただけでは分からないし、美術教師でない人がプロ顔負けの画力を持っていたとしても、生徒の前に絵を描いた姿を見せなければ、彼に絵を教えてもらうとは思いませんよね
- 受付中
- 教育問題
- touhusanzoku
- 回答数2
- 雨は降っていた?
東京23区が雨降っていたので、東京都下も降っていたのかな?と思い、 23区から東京都下行の下りの電車から降りて車のボンネットを見ると、 雨粒がついている車も多数見る中で、雨粒が全くついてない車も半分くらいあり、道路も乾燥しているのですが、 どうしてそんな現象が起きるのですかね? それは東京都下は雨が降っていたのですかね?
- 受付中
- 気象・気候
- OKW-A8479A50
- 回答数5
- なんでホームレスって
家がない(?)のですか? そりゃ、火事で家がなくなって誰も頼る人がいないとかなら理由は分かりますけど。 家がない、職もない、食べ物もギリギリ…って、負の連鎖にしかならないと思うのですが。
- 受付中
- その他(社会)
- Ncjsjsjxjs
- 回答数5
- 生活保護受給者は働け?
ネットニュースで生活保護を話題にするとき、それを引用して、SNSで「生活保護受給者は働け」「お金は自分で働いて稼いでください」なる投稿をよく見かけます。そして、その投稿には、いいね!が多く付いている。 これ、ドーなのよ??? 働いてお金を稼ぐって、自分の意思だけでは無理でしょ。その働きに対して、お金を払ってくれる人を探さなきゃいけない。簡単に見つかるとでも思っているのでしょうか? 私は会社を経営しているのですが、ウチは成果主義であり、必ず面接をして、成果が出せそうかどうかを審査しますよ。「こちらで働かせてください」頭を下げてエントリーして来る志願者は何人居ますが、成果が出せそうにないと判断すればお断りしています。 一度雇用すると、最低賃金は保証しなければいけない。そして、その者の働きぶりが最低賃金に見合わなくとも、簡単には解雇できない。まして、最低賃金が上がっているから、経営者としては、より採用の判断が慎重になる。 「生活保護受給者は働け」SNSに投稿する者、それにいいね!ボタンをクリックする者、いずれも思考停止になっているのでは?SNSでそういう行動をしているにもかかわらず、その者の前に生活保護受給者が出向いて「何でも仕事するんでお金をください」と頭下げてお願いしても、仕事を課したりお金を支払ったりすることは無く、無視するんでしょ。これは酷いと思いませんか? 生活保護受給者がこのようなSNS投稿を見ると、気分を害すると思うけど。
- 受付中
- 経済
- kantodaigaku
- 回答数5
- 高校生との連絡先交換はまずい?
・恋愛目的ではない ・用事があるときに連絡する ・深夜に遊ぶとか無い ・遊ぶことはあるかもしれないですが、3人4人の可能性。 それでも危険なんですかね?
- 受付中
- その他(法律)
- Ncbdjxbbxbx
- 回答数2
- バレずに万引き経験あります?
万引きがバレずに済んだという経験がある方いますか?ただし、したときはバレなかったが後になってバレたというケースは含まないでください。
- 受付中
- 犯罪、詐欺の法律
- nanananashisshi
- 回答数3
- 製造業系の組合と原発。
連合の製造業系の労働組合って原発に関しては推進派が多いのですか?連合の製造業系の組合(UAゼンセンや自動車総連、電機連合、基幹労連、JAM等)出身の国民民主党や立憲民主党の議員の多くは原発に関しては再稼働に前向きだったり新増設を容認するスタンスを取る等電力会社の組合で原発推進派の電力総連に近いスタンスを取っていたりしますが、連合の製造業系の組合って原発推進派が多数派なのでしょうか?
- 受付中
- 政治
- アルミン・アルレルト
- 回答数1
- 顔写真変更や再発行は可能?
マイナンバーカードについて質問です。 大幅な体重増減によって顔がかなり変わってしまった場合でも、顔写真の変更や再発行はできないのでしょうか?
- 受付中
- マイナンバー・身分証明書
- milktea_berry
- 回答数2