- 締切済み
行数の違う表に複数行をコピーする
よろしくお願いします。 Excelで簡単な集計表を作成して使っているのですが、この度一部その表が変更になり、文章などをコピペしたいのですが、 今までの表は列が一つの枠に対して一つだったのですが、今回の表は一つの枠に対して5つ程使われた表になってます。 (3枠あればABCだったのが、A-E.F-J.K-Oのような感じです。) 一行だけをコピペするならできたのですが、複数行コピペしようとすると「できません」と表示されます。 そりゃそうだと思い、一行ずつコピペしてるのですが、かなりの量なので、何か良い方法がないものかと質問させていただきました。 文章でもわかる通り、ありものを使用してるだけのパソコン素人です。 ご教授していただけると幸いです。 よろしくお願いします。 ちなみに、使用しているパソコンはWindowsXPがメインで、Excelは2003で保存したデータがほとんどです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
>今までの表は列が一つの枠に対して一つだったのですが、今回の表は一つの枠に対して5つ程使われた表になってます。 それはコピー元の表の事なのでしょうか、それとも、貼り付け先の表の事なのでしょうか? 当然の事ながら、どちらの表が >一つの枠に対して5つ程使われた表になってます。 という形式になっているのかによって、操作方法も異なって来ますので、コピー元の表の事なのか、それとも貼り付け先の表の事なのかを御教え願います。 兎に角、コピー元と貼り付け先で、結合セルのサイズ(縦何行分×横何列分のセルが1つのセルとして結合されているのか)が異なっている事が問題なのですから、コピー元と貼り付け先の結合セルのサイズが同じになる様に、表を作り変えてしまえば良い訳です。 但し、単にコピー元の表そのものを作り変えてしまったのでは、元の形式に戻す時が大変ですし、元の形式に戻す際に操作を誤って一部のデータを消してしまう恐れもあります。 貼り付け先の表を作り変える場合も、元の形式に戻す時が大変ですし、元の形式に戻す際に操作を誤って、折角貼り付けたデータの一部を消してしまう恐れもあります。 ですから、単にコピー元の表そのものを作り変えるのではなく、一旦、コピー元の表全体をコピーした表を作っておき、そのコピーした表の方を、貼り付け先の表の形式に合わせて作り変えれば良い訳です。 尚、コピー元の表全体をコピーした表を作成する際には、未使用のシートに貼り付ける様にされても良いですし(未使用のシートが無い場合には、新しいシートを作成)、コピー元の表が存在しているシートのコピーシートを作成されても良いです。 もし、新しいシートを作成する方法や、コピーシートを作成する方法を御存じではない場合には、下記の参考URLのページを参考になさって下さい。 【参考URL】 よねさんのWordとExcelの小部屋 > Excel2003基本講座 > ワークシートの操作 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/sheet.htm 次に、下記の参考URLのページに掲載されている方法を参考にして、ツールバー上に[セル結合の解除]ボタンと[横方向に結合]ボタンが表示されるように設定して下さい。 【参考URL】 Microsoft Office Excel でセルを結合する方法 http://support.microsoft.com/kb/882769/ja よねさんのWordとExcelの小部屋 > Excel2003上級編 > No.5 Excel のカスタマイズ ツールバーとメニューのユーザー設定 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/mous_jyo/jyo-5.html ウィンドウズFAQ > Microsoft Excel/2000/2002 > セルを横方向に結合する http://www.nbcom.co.jp/PC-Support/FAQ/xls/ht/xls102003ht006.shtml 次に、コピー元の表全体をコピーした表の全体を選択してから、[セル結合の解除]ボタンをクリックする事で、コピーした表の中にあるセルの結合を全て解除し、単独のセルのみになる様にして下さい。 次に、もしコピー元のシートが >A-E.F-J.K-Oのような感じです。 という形式になっている場合には、途中にある余分な列を削除して下さい。 又、もし貼り付け先のシートが >A-E.F-J.K-Oのような感じです。 という形式になっている場合には、A列とB列の間に新たな列を4列挿入して、元のB列がF列になる様にし、同様に、F列とG列間やK列とL列の間に新たな列を4列挿入して、元のG列がK列に、元のL列がP列に、それぞれなる様にして下さい。 【参考URL】 よねさんのWordとExcelの小部屋 > Excel2003基本講座 > セル/行/列の挿入と削除 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/cell_ido4.htm 次に、もし貼り付け先のシートが >A-E.F-J.K-Oのような感じです。 という形式になっている場合には、コピーした表のA~E列をまとめて選択してから、[横方向に結合]ボタンをクリックする事で、「A~E列が横方向にのみ結合されたと状態」(A-Eような感じ)とし、同様の操作を行って、「F~J列が横方向にのみ結合されたと状態」や「K~O列が横方向にのみ結合されたと状態」にして下さい。 これで、「コピー元の表全体をコピーした表」と貼り付け木の表が同じ形式となりますので、後は普通にコピー&貼り付けを行えば良いと思います。
- MackyNo1
- ベストアンサー率53% (1521/2850)
>複数行コピペしようとすると「できません」と表示されます。 複数行選択して、そのデータをコピー貼り付けすると、どのようなエラーメッセージがでるのでしょうか? 通常は行全体を選択して、右クリック「コピー」貼り付け先のA列のセルを選択して「右クリック「貼り付け」すれば問題なくコピペできると思うのですが・・・・