Excel関数でAとBとCを満たし、Eの条件を受注日、発注NO、商品名、数、出荷日から求める方法

このQ&Aのポイント
  • 上の表から受注日Aがあり、発注NOBがあり、商品名Cがビール、出荷日Eが2月以降の物の数Dの合計を求める方法をExcel関数で解説します。
  • 受注日Aが存在し、発注NOBが存在し、商品名Cがビール、出荷日Eが2月以降であるデータを抽出し、その数Dの合計を求めるためには、SUMIFS関数を使用します。
  • SUMIFS関数の使い方は、SUMIFS(D1:D5, A1:A5, "<>", B1:B5, "<>", C1:C5, "ビール", E1:E5, ">=2/1")です。これにより、条件に合致するデータの数Dの合計が求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

EXcel関数でAとBとCを満たしかつEの条件を

  受注日  発注NO  商品名   数   出荷日    A      B      C     D     E 1  1/5    1234    ビール    1     1/10 2  1/10   1235    ビール    5     1/20 3  1/12           酒      3     2/1 4        0345     ワイン   2     1/30 5  1/15   0256    ビール    5     2/10 上の表から受注日Aがあり(A1:A5<>””)、発注NoBがあり(B1:B5<>””)、商品名Cがビール(C1:C5=”ビール”)、出荷日Eが今月以降(2月以降)の物の数Dの合計を求めたい。  A5,B5,C5、E5で”5”

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんばんは! >出荷日Eが今月以降(2月以降)の物・・・ 一般的に、○以降といえば○も含まれるのが普通ですので、 正確には「来月以降」だと思います。 細かいコトはさておいて、 質問文をそのままSUMPRODUCT関数に当てはめてみてはどうでしょうか? 表示したいセルに =SUMPRODUCT((A1:A5<>"")*(B1:B5<>"")*(C1:C5="ビール")*(MONTH(E1:E5)>=2),D1:D5) としてみてください。m(_ _)m

taisyoyose
質問者

お礼

まずは早々のご回答に対しお礼が遅れて誠に申し訳ありません。NO.5の補足回答もありがとうございます。 さっそく利用させていただきました。 今後ともよろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.5

No.1です! たびたびごめんなさい。 前回の数式では11月までしか対応できませんので、 ↓の数式に変更してください。 =SUMPRODUCT((A1:A5<>"")*(B1:B5<>"")*(C1:C5="ビール")*(E1:E5>EOMONTH(TODAY(),0)),D1:D5) ※ EOMONTH関数を使用するにあたり、Excel2003以前のバージョンですと メニュー → ツール → アドイン → 「分析ツール」にチェックを入れておく必要があります。 Excel2007以降のバージョンだとそのままでOKです。m(_ _)m

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.4

回答No3です。 =IF(AND(A2<>"",B2<>"",C2="ビール",MONTH(E2)>MONTH(TODAY())),MAX(F$1:F1)+D2,"") の式ですが次のように訂正してください。 =IF(AND(A2<>"",B2<>"",C2="ビール",E2>=DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY())+1,1)),MAX(F$1:F1)+D2,"")

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

5行目のデータだけが満足した条件ということで5となっています。 SUMPRODUCT関数やSUMIFS関数では合計は求められますが、どの行が該当の行であるかが分かりません。お示しの条件を満足した行が分かるようにしてしかも合計を表示させるとしたら次のようにすればよいでしょう。 F2セルに次の式を入力して下方にドラッグコピーします。 =IF(AND(A2<>"",B2<>"",C2="ビール",MONTH(E2)>MONTH(TODAY())),MAX(F$1:F1)+D2,"") これでどの行が該当する行であるのかが分かりますし集計の額も該当する行の最終行に表示されます。 ところで今回はビールについてでしたがワインや酒についても同時に求めたい場合にはF2セルから右横方向の列にビール、ワイン、酒などと入力します。 F2セルには次の式を入力して右横方向にドラッグコピーしたのちに下方にもドラッグコピーします。 =IF(OR($C2="",F$1=""),"",IF(AND($A2<>"",$B2<>"",$C2=F$1,MONTH($E2)>MONTH(TODAY())),MAX(F$1:F1)+$D2,"")) なお、集計の数を1行にまとめて表示させるために例えば表が99行目で利用されるとしたら100行目にF100セルから右横方向に商品名をF101セルから右横方向に合計数を表示させます。 F100セルには次の式を入力して右横方向にドラッグコピーします。 =F$1 F101セルには次の式を入力して右横方向にドラッグコピーします。 =MAX(F2:F99)

taisyoyose
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありません。 今後ともよろしくお願いいたします

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

ヤリタイ事: >数Dの合計を求めたい。 エクセル2007以降を使っているなら =SUMIFS(D:D,A:A,"<>",B:B,"<>",C:C,"ビール",E:E,">="&DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY())+1,1)) のように。 エクセル2003以前を使っているなら =SUMPRODUCT((A1:A5<>"")*(B1:B5<>"")*(C1:C5="ビール")*(E1:E5>=DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY())+1,1)), D1:D5) といった具合に。*と,が混在しているので、間違えないように。 ご利用のエクセルのバージョンによって、出来る方法が変わります。(まぁ2003の方法は2007以降でももちろん使えますが) ご相談投稿では、必ず普段あなたが使ってるソフトのバージョンまでキチンと明記する事を憶えて下さい。 #A5,B5,C5、E5で”5”  についてはイミフメイのためスルー。

taisyoyose
質問者

お礼

早々にご回答をいただいておきながらお礼が遅くなり誠に申し訳ありません。 今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • EXCELで検索したいのですが出来ますでしょうか?初心者なので

    エクセルで下記のような表を作り検索して管理したいのですが出来ますでしょうか? A1 4/1 B1 山田商店 C1 鈴木商店 D1 ZZXXVV9999 E1 150 F1 4/2 G1 4/1 H1 4/2 I1 4/3 *ちなみにA1は受注日、B1は、発注先、C1は送り先 D1は商品名、E1は数量 F1は食品の出荷希望日 G1は、食品の出荷日した日付 H1は雑貨の出荷希望日 I1は雑貨の出荷した日付です。 うまく表が出来なくてすみません。 オーダー受けた日付、発注先、送り先、商品名、食品の出荷した日、雑貨の出荷した日、でそれぞれ検索出来る様にしたいのですが...。 検索は、どれか1つ入力でA-1~I1まで表示したいのですが!! ちなみにMeです 宜しくお願いします。

  • A=B(1+((3C+2D)÷6(E^2÷B)))

    A=B(1+((3C+2D)÷6(E^2÷B)))ですが、これのBを求める場合の変形式が解らなく困っております。どなたかおたすけ下さい。

  • A、B、C、D、Eのどの人が一番真ん中に座ってる?

    ChatGPTに「なんか問題出して」と言ったところ、以下の問題が出てきました。 A、B、C、D、Eの5人が隣り合って座っています。CはAの隣に座り、BはDの隣に座っています。どの人が一番真ん中に座っているでしょうか? ・・・? これって答えが一意に決まらないですよね? 一つ目は、C-Aでもいいですし、A-Cでもいいですよね? 二つ目は、B-Dでもいいですし、D-Bでもいいですよね? そうなると、どのアルファベットでも真ん中にすることができますよね? C-A-E-B-D E-C-A-B-D E-A-C-B-D E-B-D-C-A E-D-B-C-A ・・・何か間違っていますか? この問題だと、「CはAの「右」隣に座り・・・」などと細かく指定しても、まだ一意に決まりそうにないですよね。 以下に、ChatGPTとBingChatの解答を添えました。 ChatGPTもBingChatも間違った解答を示すことがよくあると知っていますが、これらの解答にもまったく納得いっていません。 第三者の意見が訊きたいです。 ■ChatGPTの解答■ 与えられた情報から、CはAの隣に座っているということが分かります。また、BはDの隣に座っています。したがって、座席の順番は次のようになります: A - C - B - D - E この座席の配置において、CがAの隣に座っているため、CはAと隣り合っています。従って、Cが一番真ん中に座っていることになります。 (私談:自分でA - C - B - D - Eと書いておいて「Cが一番真ん中」ですか・・・) ■BingChatの解答■ この問題は、論理的に考えると簡単に解けます。まず、CはAの隣に座っているので、Cは端には座っていません。同様に、BはDの隣に座っているので、Bも端には座っていません。したがって、端に座っているのはAとEのどちらかです。次に、AとEのどちらが端に座っているかを考えます。もしAが端に座っているとすると、CはAの隣に座っているので、CはAの反対側の端から2番目に座っています。しかし、この場合、BはDの隣に座っているという条件を満たせません。なぜなら、BはCの反対側の端から2番目に座らなければならず、その場合Dは端から3番目に座らなければならないからです。これは5人しかいないという前提に反します。よって、Aが端に座っているという仮定は間違っています。したがって、Eが端に座っているということになります。Eが端に座っているとすると、CはEの反対側の端から2番目に座り、BはDの隣に座ります。この場合、一番真ん中に座るのはDです。答えはDです。

  • (a+b+c+d+e+・・・n)^2=?

    (a+b)^2=a^2+2ab+b^2ですよね。 (a+b+c)^2=? (a+b+c+d)^2=? (a+b+c+d+e)^2=? ・ ・ ・ (a1+a2+a3+a4+~an)^2=はどんな式?法則とかあるんですか? 説明が下手ですけど

  • EXCEL2007の関数を教えてください

    物件台帳を作っています。 シート1の A列に物件名 B列に担当者名(担当者は全部で5名) C列にその物件の受注額 をそれぞれ入れていきます。 その時 シート2のセルA1に担当A氏の受注額合計 A2に担当B氏の受注額合計 A3に担当C氏の受注額合計 ・・・ と反映したい場合の数式を教えてくださいm(__)m

  • 仲良しの5人組、AさんBさんC君D君E君とします。

    仲良しの5人組、AさんBさんC君D君E君とします。 ・C君がAさんのことを好きだったのに、Aさんは答えを曖昧にしたまま別の人と付き合った ・D君はBさんのことが好きで、D君はBさんに告白をして振られたが諦めていない。 ・E君もBさんのことが好きで、BさんもE君が気になるのでお互い良い感じになっている …ということが起こってしまったら、もう関係が元に戻ることはないでしょうか?

  • エクセルのMAX関数を複数条件で

    エクセルのMAX関数を下記のような複数条件をつけて 使いたいのですが、自分で式を書いてもうまくいきません。 アドバイスをよろしくお願いします。 A1に「部署名」、B1に「受注個数」、C1に「受注日」と見出しをし (A2:C9)にデータを入力した表があるとします。 部署名には営業1部、営業2部、営業3部のいずれかが入力されていて、 受注日には6月22日と、6月23日のいずれかの入力があるとします。 この表で「営業1部」であり、「6月22日」のものである受注個数の 最大の値を返したいのです。 日付「6月22日」は別途(E2)に参照用として入力したものを使いたいです。 =MAX(IF(AND(A2:A9="営業1部",C2:C9=E2),B2:B9,"")) これではダメでしょうか。 初歩的ですみません、よろしくお願いいたします。

  • A、B、C等(など)という時、などの用法?

    A、B、C等(など)というとき… (1)A、B、Cを纏めてここまで (2)A、B、Cのほかそれ以降のD、E、Fその他もろもろまで含む A、B、C等々というときの範囲? などを遣う時、理解するとき、相手と意味の取違いがあります。 実際、どう使用されているか。例を教えてください。

  • a,b,c,d,e,fはすべて0または正の整数とします。

    a,b,c,d,e,fはすべて0または正の整数とします。 a+b+d=10 a+e=9 b+f=6 c+d=5のとき 5a+3b+11c+8d+12e+4fの最小値はいくらですか

  • Excel関数で一致した条件を合計する方法

    Excelの関数を使って、E2:E4のセルにF列の「A」~「D」に 一致した場合、G列の「8」または「9」を加算する方法を教えて下さい。 例えば、スギの場合だと...... スギの1日目が「A」の時、F1:G4の表をもとに、「8」になり スギの2日目が「C」の時「7」になり スギの3日目が「A」の時「8」になり、 E2の合計は「8+7+8」と加算されるということです。 スギの合計は23、 マツの合計は25、 サクラの合計は28というふうになればいいのですが・・・。 どなたか教えて下さい。お願いします。   A   B   C   D   E    F  G   1     1日  2日  3日 合計  A  8 2 スギ  A   C   A       B  9 3 マツ  C   D   A       C  7 4 サクラ B   B   D       D  10

専門家に質問してみよう