こんにちは!
VBAになってしまいますが・・・
一例です。
Sheet1のA列にデータがあり、↓の画像のようにSheet2に表示するとします。
前提条件として大文字は1文字としています。
画面左下のSheet1のSheet見出し上で右クリック → コードの表示 → VBE画面に
↓のコードをコピー&ペーストしてマクロを実行してみてください。
(Alt+F8キー → マクロ → マクロ実行です)
Sub test() 'この行から
Dim i, k As Long
Dim ws As Worksheet
Set ws = Worksheets("Sheet2")
Application.ScreenUpdating = False
k = ws.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
If k > 1 Then
ws.Rows(2 & ":" & k).ClearContents
End If
For i = 2 To Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
If WorksheetFunction.CountIf(ws.Columns(1), Left(Cells(i, 1), 1)) = 0 Then
ws.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1) = Left(Cells(i, 1), 1)
End If
Next i
For k = 2 To ws.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
For i = 2 To Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
If Left(Cells(i, 1), 1) = ws.Cells(k, 1) Then
ws.Cells(k, Columns.Count).End(xlToLeft).Offset(, 1) = _
Trim(Mid(Cells(i, 1), 2, Len(Cells(i, 1))))
End If
Next i
Next k
Application.ScreenUpdating = True
End Sub 'この行まで
※ 大文字部が1文字以上も場合は別途コードをやり直す必要があります。
参考になりますかね?m(_ _)m
お礼
回答有り難うございます。 実際のデータはA列に基本情報、B列に付加情報のような形になっていて(VBA実行後のようにセルに分かれているイメージです)、文字数も固定ではないので、少し修正が必要になりそうですが、頑張ってみます。