Excel関数についての質問です。
Excel関数についての質問です。
エクセルのバージョンは2007を使用しております。
A1 A2 A3 A4 A5
という並びの表で、A5にはA3-A4の答えを表示させたく、
つまり関数 =A3-A4と入力しているのですが、
A3のセルに空白のセルがあった場合には、
A2のセルを使って =A2-A4
更にA2のセルが空白の場合には、
A1のセルを使って =A1-A4
という風に関数を設定したいと考えています。
「参照先のセルが空白の場合に、ほかのセルの数値を使って計算する」
ということだと思うのですが、どのような関数を入力すれば良いか、
ご教授いただけるとありがたいです。
IFERRORを使って設定すれば良いのかと考えたのですが、
=IFERROR(A3-A4,A4-A2)
となり、一応答えが出るようなのですが、
その場合、更にA2が空白だった場合にA1を使って計算するようにするにはどうすればよいか?という点がわからず、質問させていただきました。
ご回答、お待ちしております。よろしくお願いいたします。
お礼
回答、有り難う御座いました。 こちらの望んでいた通りに出来ました。