※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウォーキング時の履き物とカロリー表について)
ウォーキング時の履き物とカロリー表について
このQ&Aのポイント
ウォーキング時の履き物とは何が適しているのか。普段の靴で問題はないのか、足腰への影響を知りたい。
カロリー制限はダイエットの基本だが、どのような基準を参考にすべきか迷っている。食品成分表が参考にならない場合、他に見やすい本やサイトはあるのか。
質問者はウォーキングを取り入れてダイエットしたいが、ひざが悪いためジョギングは避けたい。ウォーキング時にはどのような足元が好ましいのか知りたい。
ダイエットと健康維持のため、一念発起して何かしなければ・・と思いつつひざが悪いので、ジョギングよりはウォーキングかなと考えています。
通勤時は最寄り駅までバスを利用しているので、帰りだけでも徒歩で帰ってこようか(約4キロ)と思っているのですが、普通の平べったい靴(パンプスなどではなく運動靴でもないもの)で毎日歩いた場合、足腰に悪影響がありますか。
また、ここでもよく食事制限でカロリー云々というはなしがでますが、みなさんは何を基準にされているのですか?
今は、たまたま手元にある約20年前の高校家庭科の教科書(食品成分表)を眺めていますが、なにしろ時代が変わり食べ物も変わり、かなり内容がずれているためあまり参考になりません。 見やすい本やサイトがあればあわせて教えてください。
よろしくお願いします。
(ちなみに30代女性・163センチ65キロをせめて3~5キロ落としたいです)
お礼
大変参考になるサイトを紹介していただきありがとうございました。 とくにカロリー計算をしてくれるサイトは大助かりです。 早速今日から毎食のカロリーをチェックしています。 ウォーキングも、やはり靴選びは重要とのことなので、じっくり参考にさせていただきます。