回答番号:ANo.2です。
関数だけで自動計算するのではなく、Excelのリストの並べ替え機能も併用する、半自動的な方法ですが、それでも宜しいでしょうか。
今仮に、Sheet1のA列に単語、B列にページ番号が並んでいる場合、Sheet3を作業用シートとして使用して、Sheet2のA列に単語リストが重複無しに表示され、同じ行のB列から右側のセルに、各単語のページ番号が、小さい数順に表示されるものとします。
まず、Sheet3のA2セルに
=IF(Sheet1!$A1="","",Sheet1!$A1)
という数式を入力し、次にSheet3のB2セルに
=IF(Sheet1!$B1="","",Sheet1!$B1)
という数式を入力し、次にSheet3のC2セルに
=IF(ROWS($1:1)=1,1,IF(OR($A2="",COUNTIF($A$1:$A1,"="&$A2)>0),"",COUNT($C$1:$C1)+1))
という数式を入力し、次にSheet3のD2セルに
=LOWER($A2)
という数式を入力し、次にSheet3のE2セルに
=IF($A2="","",RANK($B2,OFFSET($B$1,SUMPRODUCT(($C$2:$C$65536<>"")*($A$2:$A$65536=$A2)*(ROW(E$2:E$65536)))-1,,COUNTIF($A$2:$A$65536,"="&$A2)),1))
という数式を入力して下さい。
次に、Sheet3のA2~E2の範囲をコピーして、Sheet3の3行目以下に(Sheet1に入力する予定の単語の数以上の行数になるまで)貼り付けて下さい。
続いて、Sheet2のA2セルに
=IF(ROWS($1:1)>COUNTIF(Sheet3!$C:$C),"",VLOOKUP(ROWS($1:1),Sheet3!$C:$D,2))
という数式を入力し、次にSheet2のB2セルに
=IF(OR($A2="",COLUMNS($A:A)>COUNTIF(Sheet3!$A:$A,"="&$A2)),"",SUMPRODUCT((Sheet3!$B$2:$B$65536),(Sheet3!$A$2:$A$65536=$A2)*(Sheet3!E$2:E$65536=COLUMNS($A:A))))
という数式を入力して下さい。
次に、Sheet2のB2セルをコピーして、単語で最も多く重複しているものがリスト中に登場する回数を上回るのに充分な個数の、Sheet2のC2セルから右側にあるセルに貼り付けて下さい。(例えば仮に、リスト中に「aaa」という単語が7個あるのが最多で、その他の単語は7個以下しか登場していない場合には、C3~C8の範囲に貼り付けて下さい)
次に、Sheet2の2行目中で数式が入力されているセルの全てを範囲コピーして、Sheet2の3行目以下に(Sheet1に入力する予定の単語の種類の数以上の行数になるまで)貼り付けて下さい。
ここまでで、関数の入力は終了で、引き続いてSheet1のA列に単語を、Sheet1のB列にページ番号を、入力して下さい。
そして、単語とページ番号を全て入力し終えてから、Sheet1のA列中で単語が入力されているセルの内、何れか一つをクリックして下さい。
次に、[昇順で並べ替え]ボタンをクリックして下さい。
もし、[昇順で並べ替え]ボタンが見つからない場合には、代わりにメニューの[データ]ボタンをクリックして、現れた選択肢中の[並べ替え]をクリックすると現れる、「並べ替え」ウィンドウの中の、最優先されるキーの欄をアルファベットにしてから、その右側にある「昇順」と記されている箇所にチェックを入れた後、[OK]ボタンをクリックして下さい。
すると、A列が単語のスペル順に並べ替えられ、それに合わせてB列も(数字の順番とは関わりなく)並べ替えられます。
その後で、Sheet2を開けば、重複無しの単語がスペル順にA列に並び、その右側のセルに左から順番に、ページ番号が小さい順に並びます。
尚、この関数の場合は、Sheet1に単語のスペルのみが昇順で並んでいれば良く、同じ単語のページ番号同士に関しては、必ずしも昇順に並んでいる必要はありません。
又、単語を追加する場合には、追加の単語とページ番号を全て入力してから、再度、並べ替えを行って下さい。
それと、入力する度に自動計算が行われると時間を要しますから、計算方法の設定を手動に切り替えてから、単語を入力するのも一つの手だと思います。
補足
説明不足ですいません。 用途としては索引に使用したいのですが、 単語の大文字と小文字で分かれてしまっているので 一つにまとめたいのです。 同じスペルの単語を検索してページ番号をカンマ区切りで まとめる感じです。 ページ番号は1つのセルに入っていてもそうでなくても 構いません。 Apple 120 apple 150 beer 30 Beer 60 BEER 130 egg 10 EGG 130 ↓ apple 120,150 beer 30, 60,130 egg 10,130 このようなイメージです。 よろしくお願いします。