• 締切済み

龍馬伝で弥太郎さんが加尾さんに

結婚の申し込みしてましたが 弥太郎さんは顔も口元も服装も汚らしいし害虫みたいです。 性格も僻みっぽいし自分で自分の事知っててプロポーズしたんですか?

みんなの回答

  • kung-kung
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.2

問屋?に口利きしてくれたので、 単に好意を寄せられていると勘違いしただけではないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peruna
  • ベストアンサー率34% (39/112)
回答No.1

岩崎弥太郎はのちに三菱財閥の創業者として名を馳せます。 歯が汚いのはたしかに閉口しますが、 私なんかはどちらかというと可愛いというか、憎めない感じ ですけどね(笑) でも害虫はちょっと言いすぎな気が・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロポーズなしで結婚ってどうやって?

    よく、こちらのサイトでも 『プロポーズが無いまま結婚してしまった』とか 『プロポーズも無いまま結婚準備が進んでいる』とか聞きますが、 なぜ、プロポーズなしで結婚までいけるのか疑問です。 (1)出来ちゃった婚とか、(2)親に紹介したら勝手に話が進んで… とかの理由ならまだ分かるのですが… プロポーズ=結婚の申し込みですよね? なので、上記の(1)・(2)の理由以外で   ・プロポーズが無いのに結婚の話が進んでる   ・プロポーズ無いのに結婚しました という不思議(?)な事が良く理解できないので 分かる方、または体験した方など、教えて下さい。

  • 両親への挨拶について

     彼女にプロポーズをし来年の春に結婚をする予定です。1年前ですがこれから色々式場を決めたりなど準備をしていこうと思います。  質問なのですが、親への結婚の挨拶についてです。家が近い事もあり私も彼女も相手の両親とは何度も顔を会わせて親しくしています。  こういった関係の場合どういったふうに挨拶をすればいいのか具体的に教えてください(服装なども含めて)     

  • 性格は好きなのに、容姿や仕草で冷めることってありますか?

    今、お付き合いを考えている男性がいるのですが、 メールや電話では楽しく話せても、 次にもう一度会いたいなっていう気がなぜか起こらないのです。 性格はマメで、穏やかで、優しいのですが 直接会うと、服装や仕草でやっぱりこの人違うなって 思ってしまいます。 自分なりに考えてみたら、 1.体が細いのに、服装が少し秋葉系なので貧弱そうに見える 2.笑う時に口もとに手をやる(全体的に女性っぽい?) このあたりが、冷める原因かなって思いました。 本人に言おうかと思っていますが、 このように感じる事って結構みなさんありますか? 服装は一緒に服を買いに行ったりすればいいかなって思うのですが、仕草とかってその人の個性でもあるし、 改善させられるのかな?と思っています。 よろしくお願いします。

  • プロポーズされても泣けなそう・・・

    男性に質問です。 彼女にプロポーズした時に、彼女が泣くかどうかって気になりますか?嬉し泣きしてほしいですか? 私はもし彼にプロポーズされてもなく自信がありません。 でも彼の性格上、嬉しい事があれば泣くほど喜んで欲しそうです。 それに私の友達は彼氏にプロポーズされた時、泣いて喜んだと言っていたのですが、 男性は彼女が泣くほど喜んでくれるか気にするのでしょうか? プロポーズしても泣かれなかったら、「そこまで俺と結婚したくないのかな」と思いますか?

  • 結婚に最も大切なものってなんですか?

    ご覧いただきありがとうございます! 私はまだ独身で、そろそろ結婚を意識していきたいと思っています。 周りはみんな結婚していて、離婚してしまった友達もいます。 結婚生活に最も大切なものって何なのでしょうか? 独身でいると、まず彼氏を見つける事から始まりますが、私はどうしても顔と服装から入ってしまいます。 まず顔が好きなタイプかどうか、服装が好きかどうか。。 次に性格、最後にお金になってしまいます。 結婚をして、子供も授かるということにおいて、本当は何が一番大切なのか、みなさんの経験などお聞きしたいです。 というのも、私は今彼氏はいませんが、少し気になってる人がいます。 その人は私と価値観が本当に似ていて、好きな食べ物も好きな事も、あまりにも似ていてびっくりするような人です。 今までこういう男性に出会ったことがなく、話していても共感しか無い、声もすごく癒されるし本当に優しくてずっと話していられるような人です。 ですが、外見があまりタイプではなくて、私は洋服が大好きなので彼氏にもおしゃれでいて欲しいと思うのですが服装も好みではありません。 でも内面が本当に素敵で、外見を理由に悩んでいる自分が本当に嫌になります。 その男性には好意を伝えてもらっています。 結婚を本気で考えてお付き合いしていきたいので、始めから引っかかるものがあるのはやはり良くないのかなとか、思ってしまって。。 結婚されている方、結婚してみて大切だなと思うことを教えていただけませんか??

  • プロポーズされてからの心境

    交際10ヶ月の彼から先週海外旅行先でプロポーズを受けました。彼といると一番自分らしくいられるし、一緒にいると癒されるので、付き合って半年くらいで「結婚するなら彼とだな~」となんとなく思っていたので、嬉しくて、プロポーズを受けたときに泣いてしまいました。わたしがオッケーすると彼も泣いていました。 彼との結婚を夢見ていたし、プロポーズされたい!と思っていたのに、いざ結婚の約束をすると冷静な自分がいます。 プロポーズを受けると、幸せに満たされて頭の中がお花畑になるのかと思っていたけれど、実際は、休日もろくにとれず朝から深夜まで仕事のことで頭がいっぱいなのは以前と変わらず、「彼にプロポーズされて今わたし心から幸せー!」とは思えません。 また、彼の性格や人柄を愛しているし、難があるようには思えないけれど、母からよく「あなたは何でも許してしまうところがあるから気を付けないと」と言われるので、本当に自分の人を見る目が正しいのか、両親が彼と会ってみて、この結婚は間違いないと思ってくれるか、難色を示されないか不安もあります。 わたしは元々冷静な性格ではありますが、女性にとっては普通幸せの絶頂な時期だと思っていたのに、全く浮かれず冷静な自分に嫌気がさしています。 そこで、プロポーズをされた後、どんな心境でしたか?また、プロポーズで結婚の約束を交わした後、わたしのように冷静だった方は、結婚後も後悔なく幸せですか? わたしは29歳で周りの仲のよい友達はほぼ全員結婚しています。 わたしはただプロポーズされるのに憧れていただけで、この結婚はよく考え直した方がよいのでしょうか?

  • プロポーズされていない状態で、彼を父に会わせるかどうか…

    プロポーズされていない状態で、彼を父に会わせるかどうか… 彼と付き合い1年が経過し、そろそろ結婚しようという話になっています。 あちらのご両親は2人が良ければいつでも、という感じなのですが 私の父にはまだ紹介していません。(母には会わせた事があります) 父は古い人で厳格なタイプの為、 彼を紹介するのは結婚が確定してからと思っていたのですが 彼が『いきなり初対面で結婚の申し込みをするのは反対されるだろうから、 一度会って挨拶したい』と言われ、 それなら一度、父に会わせてみようかと思い母に相談したところ、 『結婚が決まった訳ではないから、会わなくていい』と言われてしまい… 彼とは結婚の話は出ていますが、正式にプロポーズされた訳ではなく 父にこの状態で紹介しても、『何しに来たんだ?』となりそうなのです。 彼がきちんとプロポーズしてくれれば、堂々と会わせる事ができるのですが・・ 彼に『きちんとプロポーズして貰ってからじゃないと紹介できない』と伝えるのか それとも今の状況で父に会ってもらうのか、どうすればいいでしょうか。 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 39回で、「龍馬は口先だけの男だ」と言う弥太郎に対して、お元が、「龍馬

    39回で、「龍馬は口先だけの男だ」と言う弥太郎に対して、お元が、「龍馬さんはみんなが笑って暮らせる世の中を作ろうと・・・」と涙を浮かべて言い返すシーンで使われていた音楽の曲名が分かる方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 毎回、お元が出てくると大抵この曲が使われていて、神秘的で素敵な音楽だなあと思っていました。 よろしくお願いします。

  • すぐに男性にプロポーズされて困っています。

    すぐに男性にプロポーズされて困っています。 20代女性です。 10代の頃からすぐに男性にプロポーズされることで悩んでいます。 嫌味で質問しているのではなく、真面目な質問です。 私自身、男を取っ替え引っ替えというのが嫌で、将来のことを考えられる人としかお付き合いも体の関係も持ちません。 今まで3人と付き合いましたが、3人に婚約指輪と共にプロポーズされました。 (最初は良かったですが、付き合ううちに相性や性格的なことなど考えて2人はお断りしました。3人目の人と今婚約しており来年結婚します) お付き合いしている人にプロポーズされるのは素直に嬉しいですが、 お付き合いしていない人にもプロポーズされて困ります。 例えば職場の上司や同僚など、プライベートでは親しくはないけど日常的なやり取りをする人などです。大学では大学の教授からという事もありました。 付き合ってください!と言うのは分かりますが、 いきなり婚姻届を持ってきたり、指輪を持ってきたり、僕と結婚してください。と付き合ってもないのに言われることが多いです。 付き合ってください!くらいだとお断りしても困らないのですが、指輪や婚姻届を持って来られると、え?!付き合ってもないのに…ととても困ってしまいます。。。 また、息子さんがいるお母さん世代の人と絡むと、息子を紹介して良い?とか、息子のお嫁さんに来てくれたらーとかなりの頻度で言われます。 付き合ってではなく、結婚してと言われる私は何か問題があるのでしょうか? 周りからも軽そう、ビッチそうと言われた事はありません。 服装も露出が激しいものは好まず、フレアスカートにブラウス、もしくな、ジーンズにTシャツという格好が多いです。 ブランド品は好きなのでよく持ちます。(これ、男性嫌いですよね…) 周りからは、真面目、まっすぐ、優しい性格だと言われます。 元気なはっちゃけたタイプ、ユーモラスなタイプではなく、物静かまではいきませんが、落ち着いている、大人びていると言われます。 同年代ではなく、年上やおじさまに可愛がられます。 容姿については自分で言うのは厚かましいですが…綺麗だと褒められたりスカウトされたりします。 でも男性にとって大切な結婚相手を容姿だけで決めるわけも無く。。。 ちなみに家庭的な感じでも全く無いです。。 正直婚約者がいるので告白されたり、とても困ってしまいます。 何かアドバイスを、いただけませんか? 私の何がいけないのでしょうか? こんなことをリアルな知り合いに聞くとただの嫌味に取られるので。。 ですが本気で悩んでいます

  • プロポーズのタイミングについて

    27歳男です。 現在、付き合って2年になる、28歳の彼女がいます。 実は、今週末、彼女にプロポーズしようと思っております。 そこで、彼女の親には、食事をかねて「結婚を前提にお付き合いさせていただいています」という挨拶には、少し前に行きました。 自分の親には、結婚を視野に入れて、ある程度彼女の事も話していますが、両親には少し顔を見せた事があるだけで、まだ、ちゃんとした形で自分の家に招待した事がありません。 本当なら、自分の両親にもちゃんとした形で家に招待してから、その少し後にプロポーズを計画していましたが、どうしてもプロポーズを2人の付き合い始めた「記念日」にプロポーズしたいので、日程が合わず、自分の家に招待するのが、プロポーズの後になりそうなんです。 もちろん、彼女とは、結婚についてお互いに良く話をしているんですが、まだ家に招待していないのに、先にプロポーズするのは彼女にとってどうなのかが心配です。このタイミングでもいいのでしょうか? それと、自分にはまだたいした結婚資金の貯金がありません。 予定では、これから1年近くの期間を得て頑張って貯金するつもりですが、たいした貯金もないのにプロポーズするのは相手にとってどうなんでしょうか? しかし、彼女はプロポーズをいつかいつかと待っている感じがしますし、早く彼女にプロポーズしたい気持ちでいっぱいです。 最後にもう一つ。プロポーズの場所なんですが、当日、フレンチのフルコースディナーを予約しているんですが、プロポーズは、そのレストランの中で言うのと、食事後、場所を変えて、二人の思い出の場所とどちらが良いでしょうか? レストランの中とかは、他のお客さんもいると、少し恥ずかしいような気もしますし、それを考えると外での方がいいような気もするし、、。 その時に、渡せるような指輪はないので、せめて少しでも喜んでもらえたらと思って悩んでいます。 以上長くなりましたが、どなたか参考意見など、なんでも結構ですので、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • イライラすると自分を傷つけてしまい、自殺願望や自傷行為に駆られます。
  • 心療内科で解決方法を聞きましたが、話が逸れてしまいました。
  • 病院を変えるかどうか迷っています。また、イライラの原因は発達障害や適応障害なのでしょうか?
回答を見る