- 締切済み
喪中の時期の結婚式について
喪中の時期とはどのくらいを言うのでしょうか・・・。 実は来年の秋に結婚式を挙げることになっていました。 でも今月祖母が泣くなり、このような時期に挙式をしていいものか どうか迷っています。 祖母は私の結婚式もすごく楽しみにしていて、彼にも一度あって紹介はしているものの、やはり一年間時期をずらして挙げたほうがいいのでしょうか・・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pinokon
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4
![noname#149391](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#149391
回答No.3
- hitler-jun
- ベストアンサー率17% (24/137)
回答No.2
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1
お礼
回答どうもありがとうございました。 結局両親は「気にせず式をあげなさい」と言ってくれたこともあって、・両親・彼と相談した結果、祖母が式を楽しみにしていたこともあって、祖母の誕生日に挙式を挙げることになりました。 祖母の誕生日は偶然にも「大安」となってました。今は少しずつ式の準備を進めているところです。 本当に回答どうもありがとうございました。