ベストアンサー ワードの文書をテンプレートにできる? 2009/09/02 19:56 ワードで作った文書ファイルを固定し、後から入力しても前の文書の体裁が崩れないようにテンプレートととして使用できませんか?また、そのようにできるソフトがあれば教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kirinoma ベストアンサー率53% (288/542) 2009/09/02 20:00 回答No.1 ワード本来の機能でテンプレートの作成,テンプレートの保護で出来ます. http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HA100307541041.aspx http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HA100307571041.aspx 質問者 お礼 2009/09/03 13:50 早速の回答ありがとうございました。色んなページがあるんですね。勉強になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) okormazd ベストアンサー率50% (1224/2412) 2009/09/02 20:04 回答No.2 Wordで、 「ファイル」―「名前をつけて保存」―「ファイルの種類」―「文書テンプレート」 で、保存すればいいです。 読み出すのは、 「ファイル」―「新規作成」―「このコンピュータ上のテンプレート」 をクリックしてください。 質問者 お礼 2009/09/03 13:47 早速の回答ありがとうございました。また一つ知識が広がりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A テンプレートを使ったWORD(ワード)文書を開く速度が遅い 社内LANのとある共有フォルダにワードのテンプレートを置き、ワード側ではツール→オプション→既定のフォルダ→ワークグループテンプレートへ前述の共有フォルダを設定し、テンプレートを共有し文書作成しています。 作成された文書を開くとき、テンプレート共有フォルダが見える環境では普通の速度で開くのですが、社外やLAN接続がない環境でその文書を開くと時間を要します。 その文書をワードで開き、ツール→テンプレートとアドイン→文書の作成に使用するテンプレート欄には社内LANの共有フォルダが設定されており、これを削除し、再保存すれば、次回からそのファイルを開くのは早くなります。 しかし、これでは折角、共有テンプレートで作成したファイルを、共有フォルダが見える環境以外へ配布するには問題です。 文書作成時にこの共有テンプレートフォルダの情報を作成文書に残さない設定はないものでしょうか? Wordのテンプレートに上書きするには? こんにちは。 自宅でWindows XPでWord 2002使っています。 会社で文書作成を頼まれて作り始めたのですが、 雛形が大体決まっているので、テンプレートを作りました。 これが安易でした。会社のWordはWord 2000でした。 すなわち、自宅でWord 2002で作成した文書(図形入り) が、 会社では開けないファイルが出てしまいました。 調べて、何とかツール→オプションの保存、互換性の設定を、 Word 2000にすることまでわかったのですが、 文書作成毎に雛形(テンプレート)を使用しているため、 会社で使用できるようにするには、 設定をその都度変えなければならず、不便です。 このテンプレートに上書きできる方法はどうすればいいのでしょうか? また、できたらテンプレートの削除方法がありましたら合わせて教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 テンプレートが添付されている Word 文書を開くのに時間がかかるので、解決したい。 会社でWindows XP で Microsoft Word 2002を使用しています。 過去に作成したテンプレートを使った文書を見ようと思っても文書が開くまでに 5 ~ 10 分かかってしまい困っています。原因は、サーバーを変えたとのことでワードのツール-テンプレートとアドインで、文書の作成に使用するテンプレートのところの欄が現在使用しているサーバーと、過去に使っているものは違う名前になっています。 会社から出された解決策として、開いた後に、「文書の作成に使用するテンプレート」の欄を削除する(※)ことで、次回からすぐ、開くことが出来るようになると言われたのですが、過去にテンプレートを使って作ったファイルを全てすぐ開くようにする方法はないのでしょうか? 今は、開けた書類を一つ一つ、※して削除います。削除の流れをマクロに記録して少しだけ改善したんですが、なんかいっきにスパッと削除できないもんでしょうか? (今のやり方では開く作業自体が時間がかかるのが、問題です。) 参考に以下のサイトは見てみました。 ttp://support.microsoft.com/kb/823372/ja 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム word2007のテンプレートについて word 2007を使用して 以前に作成した文書がテンプレートとして保存したのか(記憶がない) wordを立ち上げると その文書がでてきて 新規作成で白紙の文書を選択しても、その文書がでてきます 削除しようにも wordを終了してくださいのメッセージがでます どうしたらよいのでしょうか? osはxpです Word:テンプレートの添付について Wordのテンプレートについて教えてください。 作成した"文書テンプレート"を使いたいのですが 方法がよくわかりません。 やりたいことは、同じテンプレートを一つのファイルにどんどん追加していきたいのです。 ヘルプ(作業中の文書に別のテンプレートを添付する)を見て、書かれた通りにしても全然貼り付けが出来ません。 どなたか教えてください。 また、「そんな方法を使わなくてもこうすれば良いのに」等他にいいやり方があれば教えてください。 よろしくお願いします。 Wordのテンプレートdotが変わりません Word文書dotをテンプレートから起動し、文書を作成した後名前を付けてマイドキュメントに保存するとき、ファイルの種類が選べ、普通ならWord文書docで保存できるのに、ファイルの種類の欄が暗くなったままで選べません。しかたがないのでdotのままマイドキュメントに保存し後で名前の変更でdocに変更しています。保存するときにファイルの種類を選べるようにするにはどうしたら良いのでしょうか? Wordのテンプレートがおかしい 会社でMicrosoft Word2007でテンプレートを利用して文書を作成しています。 しかし最近テンプレートの様子がおかしく、うまく動いてくれません。 たとえば 1.目的 (1)目的の在り方 2.範囲 (1)範囲を決める というふうになっていたものが、今は 1.目的 (1)目的の在り方 2.範囲 (2)範囲を決める と前の章の()を反映したり、行頭がある文を改行しても同じ行頭が出てこなかったりします。 このテンプレートはだいぶ前から使用されているものです。 MicrosoftWord2007で使用しているから互換性の問題でおかしくなるのでしょうか? 私はXPを使用してますが、作成者が違うOSで作成したからおかしくなっているのでしょうか? テンプレートとアドインの設定で「文書のスタイルを自動的に更新する」にチェックをしているからおかしいまま保存されていっているのでしょうか? あと、テンプレートを作成するのに役に立つサイト・本などご存じではないでしょうか? 知識が乏しくて困っております。よろしくお願いします。 Wordのテンプレートファイルの使い方 MS Word(2003)で作成した文書に対して テンプレートファイルのスタイル・ページ設定等を 適用したいとき、どのようにすれば良いのでしょうか? 作成した文書を開き、[ツール]メニューの [テンプレートとアドイン]から、 テンプレートファイルを選択して「添付」 したところ、スタイルは概ね適用されましたが ページ設定が適用されませんでしたので 質問しました。 Wordで白紙の文書が出せません Word2003を使用しています。 白紙の文書をだそうとツールバーの新規作成ボタンを押すんですが、白紙の文書が出てきません。(一瞬表示されてすぐ消えます。) どうしてでしょうか? メニューバーの新規作成でも一緒です。 色々調べるんですが、Templateの「Normal.dat」ファイルを消せばということでやってみたんですが、うまくいきません。 よろしくお願いします。 ワード、テンプレートの保存を教えてほしいです MOS問題集の、文書をアンケートという名前で、テンプレートフォルダーに ワードテンプレートとして保存します。という問題です。 解答では、オフィスボタンをクリックします 名前を付けて保存をポイントし、ワードテンプレートをクリックします 名前を付けて保存のダイアログボックスが表示されます 名前を付けて保存ダイアログボックスの、お気に入りリンクをクリック 保存先ボックスにテンプレートと表示されてることを確認します ファイルに種類ボックスにワードテンプレートと表示されてるのを確認します ファイルボックスに、アンケートと入力します 解答どおりに操作をしても不正解になります どこが間違っているのでしょうか? ワードで作ったテンプレートの書き換え。 分かりにくい表現かもしれませんが…教えてください。 ワードで自作のテンプレートを作り保存しました。 そのテンプレートを呼び出して 文書作成し、文書ファイルで保存していたのですが、 そのテンプレート自体を変更しなければいけなくなりました。 例えば…今まで「平成 年 月 日」としていたものを、 「西暦 年 月 日」に変更するといった具合です。 今までこのテンプレートで作成したすべての文書に、この変更を反映させることはできるのでしょうか? できる場合はやり方を教えていただきたいです。 また、今後もこのような作業(テンプレートの変更)をする可能性がある場合は、 ワードのテンプレートではなく、エクセル等で作ったほうが良いのでしょうか? パソコン初心者なもので…すみませんが、教えてください。 テンプレートとアドイン ワードのファイルを開くのが遅くて困っています 会社のファイルがそういう構造らしく、回避するには Word2003では、ツール→テンプレートとアドイン→文書の作成に使用するテンプレート というところを空白(Normal)にすれば早くなると聞いており、実際に早くなりました ところがWord2007になってしまい、やり方がわからなくなりました どこをいじれば同じところが変わりますか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム wordの文書がwordで開けません。 wordの文書がwordで開けなくなりました。word padでは開けますが、絵も画像もなく、ズレも出てイメージが全く違います。wordで開きますと、「~は有効なWin32アプリケーションではありません。」と出ます。 また、wordの文書が新しく作れません。「スタート」→「officeドキュメントの新規作成」→「新しい文書」と押してゆくと、「選択されたテンプレートに関連付けられたアプリケーションを起動できませんでした。またはアプリケーションで選択されたテンプレートを使用できませんでした。」と出ます。 さらに、「スタート」→「microsoft word」と押すと、Find Fastというのが出てきます。(コントロールパネルにあるやつです。)「スタート」→「microsoft word」のmicrosoft wordの左に付いているマークは、昔はノートのような物にWという字が付いたもの(エクセルのような)でしたが、今はFind Fastのマーク(双眼鏡と稲妻)になっています。find Fastに乗っ取られた感じです。 これは、microsoft wordのソフトがコンピューターの中から消えてしまっているのでしょうか。 (1)もしそうであるのでしたら、microsoft wordをインストールすれば良いでしょうか。 (2)もし、インストールするのでしたら、念のため最初にwordをアンインストールすべきでしょうか。 (3)アンインストールでいままでwordで作った文書は消えてなくなることはないでしょうか。 宜しくお願いいたします。 ちなみに、word97という古いのを使っています。OSはXPです。 Word文書なのに…。 こんばんは。 Officeでマイクロソフトからダウンロードしたものであろうテンプレートの任意の名刺を、内容を編集(名前を変えたり、コメントを入れた程度です)した状態でWord文書「sample」として以前から保存してあります。 それをドキュメント(Dドライブ)内に作成したフォルダ「名刺サンプル」のなかに入れてあります。 フォルダの中は現在、テンプレートを編集したそのファイル1つだけです。 そのフォルダ「名刺サンプル」をUSBメモリやDVDにコピーを取ってあるのですが、右クリックから削除(記憶媒体なので完全削除)しようとすると、 「ファイル'~$mple'はシステムファイルです。システムファイルを削除すると、Windowsまたは他のプログラムが正常に機能しなくなる可能性があります。完全に削除しますか?」 と警告文が何故か出て、「はい」「スキップ」「キャンセル」が出ます。 試しにフォルダ丸ごとではなく、中の文書のみ削除すると難なくでき、ですが残った中身が空のフォルダを削除しようとするとやはり警告文が出ます。 どう見てもシステムファイル云々ではない、Word文書を入れたただのフォルダですが、これはどういった現象なのでしょうか? 一応、Wordなどを新規で起動→「開く」でWord文書だけでなく「すべてのファイル」にしてもそのフォルダ内には「sample」しか見当たりませんし、それは当然のことだと思うのですが…。 テンプレートを保存するとそうなるのでしょうか? ただ、試しに同じようなことをやってみても警告文は出ないのです…。 意味が不明です。 おわかりになる方おられますか? ちなみに、文書「sample」はWordの勉強をするパソコンメーカーのサイトでその回の勉強の材料としてダウンロードしたものです。 よろしくお願いします。 Vista Office2007です。 ワードの文書のロックの外し方を教えてください。 Word、ソフトは2003で、マイクロソフトXPです。 よそからワードで質問表が送電されてきました。 回答を入力しようとしたら、 画面の下段に「文書が編集中でロックされているため、このコマンドは使用できません」とのメッセージがでてきます。 このワードの文書のロックを外して入力できるようにする方法を教えてください。 困っています。 ワードのテンプレートの作り方? ワードでフォームを作成し、後でデーター等を入力しても元々作成したフォームがずれないように(テンプレート?みたいに)作ることはできないのでしょうか?教えて下さい。 MS-WORD2010のテンプレート情報を消したい Office2010のMS-WORDを使っています。 昔作った既存ファイルを開こうとすると、その時に使った、共有サーバーのテンプレートを開こうとして困っています。 ドキュメントを作った当時は共有サーバーがあり、そこに各種テンプレートを保存しておき、オプション設定画面で「ファイルの場所」として、「ワークグループのテンプレート」を共有サーバーにしてやっていました。 ところが、現在はオフラインで使用しているため、当時のテンプレートを保存したサーバーはありません。 しかし、昔のファイルを開こうとすると、開く前にサーバーのテンプレートを探しに行ってしまい、ありもしないサーバーを長時間探し回るのでなかなか終わりません。 文書ファイルが持っているテンプレート保存先情報を抹消する方法は無いでしょうか? Wordで新規文書を開いたとき、フッターがついている状態にするには? Wordで新規文書を開いたとき、フッターがついている状態にするには? フッター付きの白紙のファイルを、「名前をつけて保存」→「ファイルの種類:文書テンプレート」にして保存し、この新しいファイルを呼び出せば可能ですが、「ファイルメニュー」→ 「新規作成」で開いた文書にすでにフッターがついているようにしたいのです。 よろしくおねがいします。Word2003です。 word2000でテンプレートをダウンロードできません とても困っています… ウェディング用に招待状などのテンプレート(word2000対応)をダウンロードしようとしていますが、ダウンロード後にファイルを開くと、文字化けのようなものが出ているだけで、どうにもできません。 現在WindowsXPのホームエディションを購入後、単品でword2000を入れたものを使用しています。 もしかして、何か必要なソフトが抜け落ちているのでしょうか? 全くPCについて分からないことばかりで、おかしな質問かもしれず申し訳ありません! あらたにwordを購入した方が良いのでしょうか? その場合、前から入っているwordソフトはどうなるのでしょう? どなたかご回答いただければ幸いです。 Wordでテンプレートを作りたいのですが 私はWord 2007を利用しています。そして、先日テンプレートをダウンロードして、自分でも作りたいと思うようになりました。ただ、作り方が分りません。テンプレートといっても、内蔵されている原稿用紙のようなテンプレートで、線などが薄いグレーで書かれてあり、文字などを入力すると、その薄いグレーの線に合わせて改行されたりするものです。私は今、手帳のリフィルを作りたくて検索等をしてみたのですが、全くヒットせず、すごく困っています。専用のソフト等を使うのでしょうか?詳しく教えてくださると助かります。よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速の回答ありがとうございました。色んなページがあるんですね。勉強になりました。