ベストアンサー 3D/CADソフトの価格 2003/01/24 14:56 3D/CADソフトの価格を調べているのですが、なかなか見つかりません。標準的な性能でいいので、多くの情報をお待ちしてます。 価格と共に、ソフトの会社名と製品名なんかも教えていただけるとありがたいです。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mneko ベストアンサー率33% (46/139) 2003/01/24 17:41 回答No.4 ミッドレンジのCADに関して下のHPを参考にしてみてください。 参考URL: http://nde.nikkeibp.co.jp/tools/tools12.html#table 質問者 補足 2003/01/24 23:54 僕は凄く素人なんで、わからないことだらけなんですが、ミッドレンジってなんですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) Pesuko ベストアンサー率30% (2017/6702) 2003/01/24 23:12 回答No.7 3D-CADだけで終結されるのですか? CAMにデータ流されませんか? 自社だけでCAMに展開されるのでしょうか? 通常3D-CAD>CAMに出たを流したり、社外からデータを受けたり、社外にデータを出したりしますので、データの出し元、受け手と相談しないとデータが正確に受け渡しできなくなりますよ。 ソリッドエッジ・ソリッドワークス・CAMTool・CATIA・沢山有ります。 http://www.andor.co.jp/ http://www.daj.com/da-net/home/index.shtml 主なカーネルの種類一覧 http://www.dai1.co.jp/cadcam/3DCAD_list.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 renton ベストアンサー率34% (1720/4934) 2003/01/24 22:02 回答No.6 CAD、オンラインショップなどのキーワードで検索エンジンを使って調べれば色々出てくると思います。 ソフトとその値段が調べられると思いますよ。 http://www.indyzone.co.jp/subtop/software.html http://www.autodesk.co.jp/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Dxak ベストアンサー率34% (510/1465) 2003/01/24 18:21 回答No.5 こんばんは、 CADの定番で、 Autodesk社のAutoCADシリーズと言うのが在りますが・・・。 個人で使用するには、高いので^^; 互換系の IntelliJapan社のIntelliCADと言う物が、個人使用的には良いかと思いますが、 これでも、3Dレタリングを行うのに5万円弱かかります^^; 参考に、IntelliJapan社のHPを貼り付けておきます。 1ヶ月の体験版が在りますので、そちらで試してみては如何でしょうか? 追伸 3Dレタリングはアドオン稼動ですので体験できませんけど^^; 参考URL: http://www.intelli.jp/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kmor ベストアンサー率27% (225/825) 2003/01/24 15:34 回答No.3 二次元CADでしたらフリーでありますが、これではだめでしょうね。 参考URL: http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/business/cad/jwcad/index.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 master-3rd ベストアンサー率35% (582/1641) 2003/01/24 15:10 回答No.2 どっちが必要なんですか?3Dソフトですか?CADソフトですか?やってることは同じようですが、別々です。 あと、どの程度のものが必要なのでしょうか? 3Dの場合、個人でお遊び程度の六角大王(終作・9800円)から、映画制作用の3D Studio MAX(オートデスク・約50万円)まで幅広いです。 標準的といわれても、ああなたが何をしたいのかで標準的な機能が決まります。 何をしたいのか・どのレベルが必要なのかを明記していただかないと薦める方も難しいですよ。 質問者 補足 2003/01/24 15:41 3次元CADといわれているものなんですけど。自分自身あまり詳しいことまで分からないのが現状なんで、すいません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mneko ベストアンサー率33% (46/139) 2003/01/24 15:01 回答No.1 CADの業種は何でしょうか? 建築関係ですと、3Dのできるもので安価なものから高価なものまで あります。 一般的に、ミッドレンジと呼ばれているものであれば、30万から 150万くらいでしょう! もう少し用途を詳しく知らせてもらえると良いのですが! 質問者 補足 2003/01/24 15:39 工作機械系の設計なんですけど。これで分かりますか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A 【教えて下さい】Linux系の3D CADソフトを教えて下さい。 【教えて下さい】Linux系の3D CADソフトを教えて下さい。 お世話になります。 Unix系でも無く、Windows系でもないLinux(出来ればUbuntu)で動作する3D CADソフトがこの世に存在するならば、ソフト名とメーカー名を教えて下さい。 機能としては、 3次元CADでも、2次元CADのAutoCadや3次元CadではCatia Ver5位のUI機能を持ったCADソフトを探しています。 宜しくご回答頂けます様お願いします。 比較的簡単な 3D-CADソフトを教えてください。 初心者が覚えやすい3D-CADソフトや3Dグラフィックソフトを探しています。 できればフリーソフトか、低価格のものが希望です。 いろいろ探してみましたが、覚えやすさや使いかってまではよく分かりません。 実際に使用されている方のご意見を伺えると助かります。 よろしくお願い致します。 3D CADソフトって何が良いですか? 3Dプリンターを使った造形に取り組む事になりました。 何のソフトが良いかなぁ、と調べてみて、 フィギュア系や建築系ではなく工業系(部品と部品を造形して試作品を作る等)の事がやりたいので、 「Geomagic Design Elements(ダウンロード専用版) 」10万円程度、 「Rhinoceros 5」15万円程度、 「AutoCAD Inventor LT Suite 2014」25万円程度、 「図脳RAPID3D Ver.8」8万円程度、 この辺がわりと安価な方で、それなりの事ができるのかなぁ、と思っています。 パソコンはウインドウズ8.1で、CPUはコアi7、メモリは16GB、ビデオカードはATI-FirePRO、OSはSSDにインストールしているので、それなりの性能だと思ってます。 それぞれのソフトのメリット・デメリットというのが調べてもあまりよく分からず、 価格面での差しか今は分かってない状態です。 3D CADを扱っておられる方々は、今たくさんいらっしゃると思いますが、 いろいろと使われた経験での良し悪しなどご教示ください。 よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 3D,CG-CADのフリーソフトを教えて 3D,CG-CADのフリーソフトを探しています。使っている方や知っている方がいましたら、ソフト名と特徴を教えてください。 CADについて。 会社で使用しているCADはCADAM社のもの(現状2D)ですが、PCを購入したので自宅でもできるようなCADソフトを入手したいのです。 今後CADAM社は新しくソフトを開発することはないようなので、ほかのソフトを探しています。 業種は一般機械設計と電気回路の設計です。 3Dができたらいいですが、価格が高いようであれば2Dでかまいません。 やはり、オートCADですかね? 3DカメラからCADソフトへ 3Dのデジタルカメラ(若しくはレーザースキャン)で測定された情報をCADへ取り込む為のデジタル機器を探しています。 最終的にはAutoCADで図面として読めたら良いと考えています。測定機器は手軽なものが希望です。どなたか良い製品を知りませんか? 3D CAD選定 何回となく3D選定の話題が出ていますが、再度ご意見をお伺いしたいと思います。次年度3D導入を予定していますが、ミッドレンジCAD選定で悩んでいます。 今までにSolid worksをはじめ、3社から各0.51日の操作説明を受け体験をしました。 用途は -基本製品開発モデリング(23名/1プロジェクト) -変位・応力解析へデータ渡し設計検討 -製品の詳細設計(十数名)最終的には2D図面へ 図面作成量は5001000/月でしょうか -生産技術での3D図面利用 また、CAMへの展開はあまり無く、図面管理はプロに検討してもらう予定です。 使ってみてSolid worksのヒストリ型データ構造が非常にわずらわしく感じます。設計は何名かで同時に行う事もあり、他人の設計図面を修正するのが難しそうです。製品形状も多岐で画一的な設計ルールで決める事は困難に思います。 ノンヒストリー型のCADが習得が早く使い易く感じましたが、主流はやはりSolid worksの様なヒストリ型CADになるのでしょうか。SWは価格的にも高額であり、個人的にデメリットが多いと感じてしまうのですが、CAD使用者のご意見は如何でしょうか。 最近の3D‐CAD事情!! こんにちは、 最近の3D-CAD事情を教えてもらいたく、書きこみました。 ミドルレンジの3D-CAD(Solid Edge)に触れることが多いのですが、 最近、ハイエンドの他のソフト(CATIA,PRO/E,UNIGRAPHICS等)の特徴が どのようなものなのか気になっています。 ミドルレンジとハイエンドの3D-CADは価格が明らかに違うので、 出来ることが違うのでしょうか? できれば、詳しいHP等も合わせて教えていただけるよう、お願いします。 3D CADソフトについて 私は、少しだけJW-WIN CADで一次元の図面を描くことがあります。 単純な機械部品を3Dで描いてみたいと考えておりますが、JW-WINでそれが可能でしょうか。もしも可能であれば、使えるように挑戦してみたいと思います。 JW-WINではできない場合およびもっと簡単に使えるソフトがありましたらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。 簡単、単純、低価格CADってありますか? 簡単、CAD、XP対応で探してます。 描きたい図形は、ほぼ直線ばかりの、単純な組み合わせばかりで、 四角の中に10mm間隔に線を描いたりとか、本当に、本当に、単純な図形です。 いろいろな組み合わせを数多く描くのでPCが便利だと思いました。 プリントアウト後に色鉛筆で、手書きで枠の中に色をつけたいだけです。いままで手書きだったので^-^; 原寸だと、B4用紙で収まる範囲です。 ただ1ミリ単位ぐらいまでは設定出来るといいんですが。 超簡単CADというソフトは見つけたのですが、XPは未対応なので、動くか不安です。 簡単に出来るとか、直感的にできるとか、そういう条件だとかえって高価格になる可能性もありますので、低価格は無理でしたら、情報だけでも教えてほしいです。 (もちろんフリーソフトであったらうれしいですが^^;;) ペンタブレットはもってます。 以上、よろしくお願いしますm(uu)m 機械系3D CADのフリーソフト 機械工学を学んでいる学生です。機械系の3D CADを習得したいのですが、フリーソフトの3D CADってありますか?できればソリッド系のCADがいいです。あと、無料で学習できるホームページもあれば教えてください。 2D CADについて 15年前にDOSのマイクロキャダムを使用しておりました しかしハードが故障し部品も無く修理が不可能となり思い切って3DのCAD/CAM(ユニックス)に入れ替えました 図面用に2D CADも同時に導入しました CADはPAX2Dで使いやすく重宝しております しかし、3Dと2Dを1台のマシンで使うと3Dの演算中など大変重くなり 動作が遅くなります そこで2D CADをwindows版で導入しようと考えてます 同じPAX2Dで見積もりを取ったところ割高な値段が出てきました 担当者は、「同じぐらいの能力のCADなら他社の製品の方が安いです」と言ってました データ変換については他社の製品の方が良いものもあるとも言ってました いろいろ調べてみましたが、操作感とか分かりません 機能としては 1)X軸Y軸が別の縮尺が出来るもの 2)寸法記入の種類が多いもの 3)HP製のデザインジェット430に出力できるもの 4)カスタマイズせずに操作が簡単なもの 5)できればPDFのIN OUT機能があるもの 6)トランスレーターはDXFのIN OUTを基本として他のデータ変換ができるだけ多いもの 出来るだけ安価でランニングコストを抑えたいのでいいのがあれば教えてください 宜しくお願いします ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 3D-CADのメーカー 2,3ヶ月前に多分NHK番組だったと思いますが、静岡県下の従業員50名程度のベンチャー企業で3次元CADソフトの開発販売を行っている元気の良い会社が紹介されていました。海外企業のGM(GE?)などとも取引があるという内容でした。残念ながら会社名と製品名を失念してしまいました。どなたか、記憶されている方、教えてください。 服の製図が出来るCADソフトを探しています。 服の製図をしたいのですが、どのようなCADソフトを買ったらいいかわかりません。 商品名と価格、HPがあれば教えてください。 お願いします 3D CAD 最近フリーソフトの3Dを始めたのですが 3DのCADで円柱や円錐を書いたと仮定します その展開図を作ることが出来るでしょうか ヘルプの検索ワードは何にしたらいいのでしょうか よろしくお願いします CADで3D化したモデルを動かすには CAD(VectorWorks2009使用)で機械製図をしています。 (と言っても複雑なものではありません。) 使いこなしてはいませんが、なんとか3D化もできるように なりました。 そこで、パーツが動く様子をなんとか動画として 保存し、ファイルを相手に送り、見せたいと思うように なりました。 VectorWorks標準機能では、視点を動かし動画を 作る事は可能なようですが、パーツをアニメーション させる事はできないようです。(ちゃんとヘルプを読んではいませんが・・・) パーツをアニメーションさせたい場合は、やはり 3Dモデルをアニメーション化するソフトに取り込んで 行わなければいけないと思うのですが、ソフトに関する 知識が乏しいので、有名どころのものや、使いやすい のもがあれば紹介お願いいたします。 CADソフトについて 以前、ちょっとやったことあるソフトで、ソフト名忘れちゃったんですが、CADソフトでデスクトップのアイコンがピンクっぽい(?)のって心あたりありませんか。。。? もしかしたらピンクっぽくなかったかもしれません。。。 ソフト立ち上げると、作図領域の端にX方向とY方向にルーラーみたいなのがありました。 とりあえず、CADに詳しい方、知ってるCADソフト挙げてもらえませんか? ちなみに、AUTOCAD、JW-CADではありません。 3D-CADで2D図面の作図は不要なのでは。 機械設計に関して、3D-CADを用いて2D作図しているのは無駄では? 3Dデータをそのまま下流に流せば、作図時間不要で大幅な効率化。紙不要。 紙図で仕事するのが当たり前という意識は替えたほうが良いと思う。 それに、皆で検討する場合はプロジェクタや、PowerPointですればよいし。要は慣れだと思う。 そもそも、複雑な部品は3Dデータなしでは加工できないし。 複雑な紙図から逆に3Dを作っているなどナンセンス。 尤も、積木ブロック物の設計は2Dでも足りるかもしれないが紙が必要だし。やっぱり3Dだ。 日本のものづくりも、設計ソフトは独仏米に支配されたし。 ISOもソフト会社の意向が大きい?だろうし、JISはISOの時間遅れのコピーだろうし。 3Dソフトのバージョンアップを見てると気づくんだよな。独仏米のものづくりの流れが。乗り遅れたら日本のものづくりも将来はないな。 だから紙図出図は完全中止にせよと言いたい。 (どうしても必要ならデータの流れから現場サイドで取り出せばよい。) それとも、お宅の会社では既にしている? 皆さまありがとう。投稿者です。実は回答はほぼ予想していました。 でも、色々な問題があるので慎重に対応する。気運の盛り上がりを待つ。ではなくて、色々な問題はあるけど、「2次元図面なし」の方向で進めた方がいいと思っています。 米国などは日本的な「気運の盛り上がり」ではなく、はっきり「計画」で物事を進めていました。 実は私は「日本のものづくり」を疑っています。日本人が日本の中で、身内だけで言っていることだからです? で世界はどうかというと(多分ですが)、新興国では過去のしがらみが無いので、当然最先端の3D-CAD(お金はかかるが)を選ぶでしょう。 また最近ドイツが生産革新するとか言ってますが、その中心的役割は、多分3D-CADでしょう。(知っている人は情報ください)無人工場か3D-CADの高校生教育とか生産のデータ革命を国家規模でするのでしょう。そして、世界標準を確立して行くのでしょう。 だから、日本もせめて国家案件からでも3D-CADの2D図面なしデータ出図を確立して欲しいと思っています。重厚長大企業が変われば、皆変わるのではないでしょうか。 3D-CAD 仮に3D-CADのソフト習得後、自動車業界ならば例えばどのようなお仕事をするのですか?設計知識が無い人の場合。宜しくお願い致します。 3D-CAD PDMSについて教えてください AVEVA K.K社のPDMSという3D-CADソフトについての情報を探しております。 取引先会社が上記ソフトを導入したため、 弊社でも導入するかどうか検討中です。 AVEVA K.K社のHPは英語で、よくわかりません。 汎用性や、習得難易度、習得方法など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
僕は凄く素人なんで、わからないことだらけなんですが、ミッドレンジってなんですか?