• 締切済み

現行機種でWindows2000を動かすには?

工場設備関係の仕事をしております。 先日お客様から、windows2000が動くPCとOSを頼まれました。 以前から使用している実験機器のドライバがwindows2000までしか対応しておらず、代替機がないとのことでした。 windows2000のOS自体はamazonなどでまだ購入できそうですが、ハードはどのようなものを用意したらいいのでしょうか? たとえばdellの現行機種ではXPがプリインストールされているのでダウングレード不可でしょうか? ご存知な方、ご教示宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • gthantr
  • ベストアンサー率11% (19/170)
回答No.9

基本的にdellのは、メインボードが独自で無理でしょう。 ショップブランドでOS無しも売られています。 >ハードはどのようなものを用意したらいいのでしょうか? CPU、マザー(メイン)ボード、HDD、DVD系光学ドライブ、電源、ケース、メモリーです。 PS・何台も頼まれて作ったけど、俺の場合は部品代程度でサポートありだから、安く作るけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

XPがプレインストールされているPCで原則可能ですが、一部対応していないドライバがあるので注意が必要です。 例えば、無線LANの場合Intel 5xxxシリーズのものはWindows2000用ドライバが提供されていないので、インストール不能です。 また、グラフィックボードも RADEON HD4xxx シリーズのものは動作しません。(NVIDIAのグラフィックドライバは今のところ全て対応しています) IDEの場合利用していると、速度が異様に低下する問題があるので、シリアルATAの方が良いのですが、この場合、Intel のシリアルATAのドライバを細工して使う必要があります。 具体的には、SATA ドライバ8.6のINFファイルと 7.0 のドライバを組み合わせてインストールします。 これで、最新のICH9/10等のSATAでも利用可能になります。(OSインストール時にF6でドライバを組み込む必要があります) また、HDDが138G以上ある場合は、BigLBAの問題があるので、予め、SP3以降のサービスパックを当ててレジストリを書き換える必要があります。 CDもSP4を適用したものを用意してインストールするのが望ましいでしょう。 私は、Intel X48やMobile G45のマザーボードにWindows2000を入れて動かしているので、Intel のマザーボードならとりあえず大丈夫だと思います。 また、IntelのChipsetドライバはZip版をダウンロードして解凍してからインストールする方がよいようです(最新版のEXE版はWindowsUpdate前だとエラーが出ます) CPUに関しては Quad Core以上、もしくは3コア以上のものを選ぶ場合はWindows2000Serverを、 Core2Duo以下のものであれば、Windows2000Professionalを選択すると良いでしょう、atomに関しては色々問題があるので、Windows2000ベースで使用するのならば使わない方が良いでしょう。 また、Coreが2つ以上のCPUをWindows2000で使う場合。 http://support.microsoft.com/kb/919521/ を参考にするか、RightMark CPUというツールをインストールしてHLTを有効にしないとパフォーマンスが落ちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

> 代替機がないとのことでした。 ということは、お客様が今まで使用していたWindows2000のPCがあったということでしょうか?それともWindowsXPやVistaに対応できる実験機器が無いということでしょうか?前者の場合は、お客様に今まで使用していたPCの型番なり仕様を訊いて、それに相当、もしくは少し上位のスペックのPCを選べばよいと思います。 現行機種はVista対応の為に大抵デュアルコアのプロセッサを搭載していますので、Windows2000を走らせるには勿体なすぎます。また、ドライバ関係も入手が難しいものもあると思いますので、比較的状態の良い中古PCの入手を考えた方が無難でしょうね。その場合は、個人ユースよりも企業でのリース落ち品を選ぶのがポイントです。お客様に事情を説明すれば、中古PCでも了解をもらえると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentacya
  • ベストアンサー率37% (184/488)
回答No.6

windows2000とwinxpは基本的に同じドライバーだと思います。 ということは、windowsxpのマシンに実験機器のWIN2000のドライバーを入れれば基本的に動作すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.5

Win2000の動かないハードはどこかにあるのでしょうか。 興味があります。 ただしIE7とかMSの最新ソフトは動かせないようにしてますね。 白蟻ATAは知りませんが Serial ATA に関してはマザーボードの問題なのでOSは関係ありません。たぶんMSDOSでも動くでしょう。 120GBを超えるドライブをCにする場合は、まず120Gだけ領域確保してインストール後ビッグドライブ有効フラグを立て、 その後残りの領域を確保してください。 なんかあったらまた質問してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1868/7177)
回答No.4

現行機種はわかりませんが少し前の機種であればpanasonicではダウングレード用のドライバを用意しているようです。 panasonicサポートでで機種を確認してみてください。 http://askpc.panasonic.co.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.3

メーカー品は、まず無理です。 中古PCでWIN2Kリカバリーセット付を購入するか 自作ショップで購入するかです。 どちらにしても、できるだけ早いタイミングで用意しないと状況が悪化します。 予備機も用意したほうが良いかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4860/10277)
回答No.2

中古PCを買うのが確実だと思います。 あとは、ショップブランドPCを出している店に相談してみるか。特注になるので可能であっても高くなると思いますけど。 #1の方がお書きのように現在売られているメーカーPCはディスクがシリアルなので駄目でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katouka09
  • ベストアンサー率50% (130/256)
回答No.1

現在販売されているPC用のWindows 2000のドライバーが用意されていなければ、無理だと思います。 そもそもWindows 2000にはシリアリATAのハードディスクは認識できませんし、逆に実験機器のドライバをWindowsXP用に用意してもらったほうが早いのでは? 実験機器自体がどのようなものかわかりませんが、作成したメーカーに問い合わせることはできないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Mac┃現行モデルの[iMac '24 3.06GHz]のOSを10.4にダウングレードすることは可能でしょうか?

    2009/2/18現在、Appleのサイトで販売されている、現行モデルの【iMac '24インチ 3.06GHz】のOSをプリインストールされている10.5(Lepard)から、10.4(Tiger)にダウングレードすることは可能でしょうか? よく使うソフトウェアで、10.5に対応していないものがあり、OSは10.4が良いのですが、PC本体は現行モデルを使用したい、という事情からです。 どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • windows8.1のダウングレード。

    よろしくお願いいたします。現在、Win8がプリインストールされていたノートPCを持っていますが、いい加減、重いのと、たくさん機能がありすぎて、嫌になっています。そこでWin7にダウングレードしたいのですが、Win7のOS(プロダクトキーを含む)があれば、問題なくWin7にダウングレードできますでしょうか?

  • windows8 pro ダウングレード権について

    Windows8proについてくる「ダウングレード権」とは、 ただダウングレードが可能なだけであって、 メディアは自分で用意しなければならないのでしょうか? Windows7のパッケージは持っていないのですが、別に購入しないといけないのでしょうか?

  • windows8から7にダウングレード

    windows8をwindows7にダウングレードしようと新たに7のOSを用意したが バイオスの関係でCDがエラーになりインストールできず困っています。 PCはESPRIMO EH30/KT 保証書を紛失したので問い合わせできません ご存知の方宜しくお願いします。

  • windows8でAVAとCSOができない!!!

    Lenovoのプリインストールされたwindows8なのですが、AVAはゲームインストールが何度も出て、ログインしようとするとインストールが繰り返され、CSOはログインはできるもののWEBページからのゲーム起動ができず困っています! Windows8.1にアップデートしましたができません。お金のかかるwindows7へのダウングレード以外でなんとか解決方法はないでしょうか?

  • ダウングレード

    会社で使うノートPCを検討しているのですが 周辺機器の都合でXPを探しています。 値段も手ごろなPCを見つけたのですが 説明文の中に OS Windows Vista Business ダウングレード用メディア(Windows XP Professional) プレインストールOS:Windows XP Professional とありました。 ダウングレードというのは 出荷はVistaで出荷して必要であれば 自分でXPにダウングレード出来る と思っていたのですが プレインストールOSがXPという事は最初からXPがインストールされているということでしょうか? そうだとしたらOSの表記がVistaとなっているのはなぜでしょう?

  • Windows8プリインストールPCダウングレード

    【プリインストールされたPCでWindows8 (プロじゃない方)】 をWindows7Homeに変えようと思うんですが、単純にWin7Home買ってきてインストールすれば使えるんでしょうか?それとOS入れ替えの注意点など教えてください。 ちなみに、win8proじゃないので無料ダウングレード券のようなものはございません。ネットでOSwin7を買おうと考えてます。 【なぜダウングレードするのかと申しますと・・・。】 windows8は3フレーム遅延が存在していて気に入らないので(120FPSモニターを使っている為遅延が普通より大きくなり0.2秒くらいある)OSをどうしてもなんとしてでも買い変えたいです。windows8を継続して使う事は考えていません。 一般的な方だと0.2秒は感じ取れないかと思いますが、自分にとって反応の遅さに違和感があって段々ストレスになってきました。使い勝手はとても好感持ってるんですがねぇ・・・。 回答するのに不足な情報がございましたらコメントで教えて下さい。今週の日曜にOSの入れ替えをしようと考えてます。

  • Windows8から7へのダウングレードについて。

    現在、以下の条件のノートPCを探しています。 ・メーカー:国内(富士通・東芝・NEC・SONYなど) ・OS:Windows7 ・CPU:Core i3 or i5 or i7 ・ディスプレイ:13インチ以上 ・価格:10万円以下 価格.comで検索したところ、ほとんどがWindows8であり、下記の商品が該当しました。 東芝 dynabook R732 R732/H PR732HAAP37A71 http://kakaku.com/item/K0000502760/ http://dynabook.com/pc/catalog/dyna_b/130226r732/spec.htm 調べたところ、このモデルは通常はWindows8ですが、ダウングレードすることにより、 Windows7 Professionalが使用可能となるようです。 さらに調べたところ、Windows8モデルのPCは7へのダウングレードが可能。 しかし、可能なのはモデルによるらしいです? http://newlalalaland.com/windows7-by-a-downgrade/ 8から7へのダウングレードが可能なモデルは、何か見分け方などありますか? 価格.comにてOS:Windows7と書かれたモデルのみなのでしょうか? また、ダウングレード操作は難しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • windows7で IE8の使用について

    最近のPCのプレインストールは IE10がインストールされていて メーカは 基本的にプレインストールのバージョンのみ検証し動作保証しています。 システム利用で IE8で使用する必要があり IE8へのダウングレードを 考えていますが、 IEがハードに影響を受ける可能性はどの程度あるか 詳しい方 おられましたらお聞かせ頂きたく質問させて頂きます。 検討機種は、DELL社Vostro です。  よろしくお願いいたします。

  • PC DELL inspiron530S ビデオカード増設について

    購入を検討中に疑問がありまして、DELLさんでは答えられない内容なので、こちらに質問させて頂きました。DELLに限った事でもないのですが・・ inspiron530Sの、XPダウングレード版の物を検討しています。 VISTAのOSの製品ですが、XPへダウングレードして出荷できるタイプです。デュアルディスプレイにしたくて、DELLのオプションで、ビデオカードを選択しようと思ったのですが、(ビデオカードはATI Radeon(TM) HD 3450 256MBのみ選択可能。)XPへのダウングレード版だと、選択不可だそうです。質問すると、ダウングレード版では相性が悪く選択不可だとの事です。そこで、市販のビデオカードの購入を検討しているのですが、やはり相性が悪い物だと動かないのでは?と心配です。 普通は、OSが対象のビデオカードであれば大方の市販品でも動くと思うのですが、このXPのダウングレード版というヤツは、普通のXPと何か違って、市販品が動作しにくい・・とか、レアな症状でもあるのでしょうか?詳しい方、お願いします

このQ&Aのポイント
  • 両面印刷時に紙を巻き戻す際にエラーが発生し、紙詰まりのエラーが表示される
  • 問題の発生する製品は、ブラザーのDCP-J567N
  • クライアントの環境は、Windows10のパソコンで無線LANに接続されている
回答を見る