※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVD DecrypterのIFOモードでリッピングの際に困っています。)
DVD DecrypterのIFOモードでリッピングに困っています
このQ&Aのポイント
DVD DecrypterのIFOモードでリッピングをしている際に、「DVD_FILES」フォルダや「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」のフォルダが作成されず、直接「.VOB」「.IFO」「.txt」が保存されてしまう問題が発生しています。
解決方法として、フォルダを作成する方法や正確なリッピング方法・設定を知っている方にアドバイスを求めています。
使用しているパソコンはWindows vista home premiumで、リッピングソフトはDVD Decrypter、ライティングソフトはImgBurnです。IFO形式からDVDビデオ作成が簡単なのでImgBurnを使用したいと考えています。
DVD DecrypterのIFOモードでリッピングの際に困っています。
アドバイス宜しくお願い致します。
複数枚のDVDからお気に入りのチャプターを纏め
1つのDVDにしたいと思っています。
そこでDVD DecrypterのIFOモードでリッピングをしたのですが
「DVD_FILES」フォルダ、その中に作成されるはずの
「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」、3つ全て作成されません。
保存先に指定したDドライブ内のフォルダに
「.VOB」「.IFO」「.txt」が直接保存されてしまいます。
ImgBurnでライティングしようと
解説サイト様をいくつか拝見したのですが
3つのフォルダが必ず説明文に含まれています。
そこで、自分なりに調べ「VIDEO_TS」等のフォルダを
新規作成したりしたのですが上手くいきません。
フォルダの作り方、またはフォルダがきちんと作成される
リッピング方法・設定をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
パソコン:Windows vista home premium
リッピングソフト:DVD Decrypter
ライティングソフト:ImgBurn
(IFO形式→DVDビデオ作成が簡単なのでImgBurn使用が理想です。)
質問に不足点がございましたらご指摘いただけると幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 Fileモードでのリッピングは容量が嵩張ってしまい、 不都合が生じるので出来ないんです。 折角教えて頂いたのに試してみることが出来ず悔しいです。 申し訳ありません。 ありがとうございました。