• 締切済み

マンション購入後の税金について

ことし始めに友人とマンションを購入。負担額は私が5分の2、友人5分の3。名義は連名にし、2分の1ずつの持ち分で登記をしました。が、わけあって友人単独名義にすることにし、売買契約を結びます。私からみると、払った分がそのまま戻ってくるだけなのですが、この場合、私に何らかの(譲与税、住宅取得税など)税金がかかるのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私からみると、払った分がそのまま戻ってくるだけなのですが… もうけがなければ「譲渡所得」はゼロですので、税金がかかることはありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3202.htm 買った側には『不動産取得税』がかかります。 その前に、 >負担額は私が5分の2、友人5分の3。名義は連名にし、2分の1ずつの持ち分で登記… 実際の負担割合と登記割合とが違うと言うことは、結果として、その差 10分の 1は、友人さんからあなたへの贈与となっています。 その 10分の 1が 110万円を超えるなら、あなたが贈与税を申告・納付する必要があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm まあ、贈与があった年の内に売買してしまって、贈与はご破算になったとも解釈できますが、いちおう税務署に事前お伺いを立てておくのがよいかと思います。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 離婚時の共有名義で購入したマンションの名義変更にかかる税金について

    5年ほど前に妻と共同名義でマンションを購入しました。登記上の持分は私(夫)10分の7、妻10分の3で現在ローン返済中です。話し合いの上離婚することになり、マンションには私が住むことに、ローンも私のほうですべて払うことにしました。そのため名義をすべて私の名義(持分を10分の10)に変更したいのですが、どのような手続きを踏めば税金を安くおさえることができるのでしょうか? なお、マンションは3400万円くらいで購入しました。 税金についてちょっと調べたところ、 ・離婚時の財産分与には贈与税はかからない ・妻に譲渡取得税がかかるが、離婚手続き後に「居住用財産の3,000万円特別控除」を行えば3000万円以内については税金はかからない といったようなことが書かれていました。 税金について詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 中古マンション購入資金の夫婦間贈与

    近いうちに、諸費用込みで約1000万円の中古マンション(築12年、約72m2)を購入する予定です。購入資金は、2百万円を妻の貯金から、残りの8百万円を私名義の借入れ(親から)で賄う予定です。 そこで、いくつか質問です。 1.マンションの名義を私だけにした場合、2百万円については妻から私に対する贈与として、贈与税の対象になりますか?また、贈与税がかかるとすれば、いくらになるでしょうか? 2.資金負担した分に応じて、妻と私で持分をわければ、贈与税がかかりませんか? 3.持分を設定するには、どのような手続きになりますか?売買の際、司法書士にその旨を伝えればよいのでしょうか? 4.住宅ローン減税は、親からの借入れも対象となりますか? 5.上記のほか、住宅取得により、税制面での恩恵があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不動産購入時の税金などについて教えてください。

    中古マンション購入にあたっての不動産取得税と登記費用(登録免許税など含む)を教えてください。 不動産評価額は建物部分 2,000,000円。 土地部分は持分比率で計算して2,100,000円でしたので、土地建物で合計4,100,000円になります。不動産取得税と登記費用を教えてください。

  • 税金負担について

    新築マンションの購入の為、ローン契約を平成24年8月頃に予定しているのですが、それに合わせて親(64歳)所有不動産(築10年超)の借り換えも行なう段取りとなっております。返済能力の問題で、今回私(34歳)が、すべての債務を背負うこととなるのですが、各金融機関で取り組み方針が異なっており、変更費用、税金負担も視野に入れた選択を検討したく思うのですが、税金面の知識が全く疎いもので、教えていただければ助かります。 ○基本事項 a.新築マンション借入予定金額1,700万円(35年ローン)、借換の借入金額2,400万円(20年ローン)の2本立て b.別居 ○各金融機関の条件 金融機関A 新築マンションをセカンドハウスとして購入することから、以下の条件となっております。 (1)住宅取得控除が受けられない (2)親所有の不動産には持分を設定しなくてはならない 金融機関B 新築マンションは主たる住居として購入することから、以下の条件となっております。 (1)住宅取得控除は受けられる (2)親所有の不動産には持分を設定しない 金融機関C 新築マンションは主たる住居として購入することから、以下の条件となっております。 (1)住宅取得控除は受けられる (2)親所有の不動産に持分を設定する。 その他、金利・保証料負担額にも違いがありますが、登記費用や贈与・相続税等の負担が上記の条件ではどのように変わってくるのかが知りたいです。 借入れ時に贈与税が一時的にかかるのでしょうか? 借換ローンの返済は引き続き親が負担する予定となっております。全額負担だと返済額が年間110万円以上となるのですが、持分をつけたら年間の贈与税ってどうなるのでしょうか?etc 教えてください。おねがいします。

  • 夫婦共有名義でのマンション購入について

    こんにちは。 来年結婚することになり、新居として中古マンションを購入することになりました。 下記の場合、共有名義にするべきか?共有名義とする場合の持分割合はどのようにしたらよいのか? について、アドバイスをいただけましたら大変助かります。 ・ローンは婚約者(夫)名義で組みます。 ・手付金、頭金は婚約者が支払います。 ・初期費用(仲介手数料、登記費用、ローンの保証金、管理費、固定資産税月割り分等)は、私(妻)の貯蓄から支払います。 ・私は結婚後も仕事を続けます。毎月の生活費、ローン返済は夫の給与でまかない、 私の給与は全額貯蓄し、まとめてローンの繰上げ返済に充てます。 ローンは夫名義ですが、その後の返済については私も負担するので、 その分については共有名義としないと贈与税がかかってしまうのではないか?と思います。 その場合の持分割合はどうしたらいいでしょうか? 夫と私の給与収入額の割合でよろしいのでしょうか。 その場合、頭金や初期費用の負担割合はどのように計算に入れたらいいのでしょうか? たとえば、夫と私の給与収入額の割合は3:2。 夫が払う月々のローン返済額は18万円。(年間216万円) 私が払う予定の繰上げ返済額は、年間432万円。 というわけで、当面ローン返済は1:2で受け持つことになります。 そうすると、持分3:2で登記したら、繰上げ返済について贈与税がかかってしまうのでは?と思います。 贈与税を免れるには、年間の繰上げ返済額を、夫が払うローン額の3分の2+110万円未満にする必要があるのでしょうか? もし、もっと繰上げ返済したい!という場合には、 予想される支払負担割合を試算して、その割合で登記すればようのでしょうか? 将来、私が妊娠、出産して仕事を一時休職したり、ショートタイムの仕事に転職して給与額が大幅に減ったり、 もしくは専業主婦になった場合などは、持分割合が変わると思うのですが、どうしたらよいのでしょうか? また、購入時に私が負担する初期費用(仲介手数料や登記費用など)も、持分の計算に加えてよいのでしょうか? 持分割合についての細かい相談は、税務署で受け付けてくれるのでしょうか・・・? いろいろ質問してしまってすみませんが、どれかひとつだけでもお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひ、よろしくお願いいたします!

  • 担保提供でかかる税金

    現在、ローン支払い中の一戸建てに住んでおり、私と主人で2分の1づつの持分になっています。 住宅ローンの借り換えをするにあたり、主人だけの名義に変更しようとしたところ(私に収入がなくなったので、主人だけでローンを組むことになるため)、銀行から「登記を変えるとお金がかかるから奥様が担保提供者という形にしてはどうですか」と提案されました。 そういう形にすると何か税金はかかるのでしょうか? ちなみに、主人だけの名義に変更しても、負担付き贈与となり、贈与税はかからないことは確認できています。 登記費用を節約するために銀行が提案してくれたのだと思いますが、もし何か税金がかかるようなら節約の意味がないなと…。 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 築22年の自宅を持分贈与した場合の税金

    築22年の母名義の自宅建物(評価額1000万円)を今後何年かで持分の半分を娘である私に贈与しようということになりました。相続税の控除額が減ることへの対応としてです。 持分1/10(100万円)の贈与契約を結び、自分で登記しようと思います。贈与税はかからない範囲でというつもりですが、不動産取得税は3%かかるのでしょうか。それとも中古住宅の取得軽減で控除されて不動産取得税もなしになりますか? 建物は160平米くらいです。

  • 中古マンション購入時の税金~共有名義の場合

    お世話になります。 中古マンション購入にあたり、夫婦共有名義にする予定です。 出す金額にあわせて夫7妻3の割合の予定。 購入予定の物件は、登記簿上の内法面積61.9平米のため 50平米以上で受けられる下記の軽減措置の対象と思っていました。 (1)所有権移転の登録免許税(建物部分) (2)不動産取得税(建物部分) (3)住宅ローン控除 (4)贈与税の非課税枠 そこで質問なのですが、夫婦共有名義の場合、 61.9平米を単純に7対3で分ければ50平米を下回ることになりますが この場合、軽減措置を受けられないのでしょうか? ((3)(4)の対象は夫側のみ) そもそも各税金が物件に対してかかるものなのか、所有者持分にたいして かかるのかわかりません。 アドバイスをお願い致します。

  • マンション購入時の税金について

    主人と私が住んでいるマンションの真上の部屋が空いたので、母と私の共同名義の土地と建物を売却して、そのマンションをを購入し、足が悪く、高齢になった母の介護が出来るようにしたいと思っています。母のみが居住する予定です。マンションは母と私の共同名義にします。この場合、不動産取得税と固定資産税は、共同名義である私の住民票を購入したマンションに移した方が、税金は安くなるのでしょうか?住民票を移した方が良いのか、どなたかご教示を頂きたくお願いいたします。

  • 相続マンションの売却にかかる税金

    親が他界しマンションを相続、これを売却することになりました。30年前に1740万で購入したものを1780で売却することになりました。リフォームははせずに現状のまま引き渡すという内容でした。しかし購入者のローンの都合で、リフォーム額400万を売買価格1780万に入れて2180万の名目上の売買にしてくれるよう頼まれました。このような場合の税金等諸費用はどのように変わるのでしょうか?仲介手数料が上がるのはわかるのですが、税金についても、1780万の場合と2180万の場合では変わるのでしょうか?また、その資金で新しくマンションを購入しようと思いますが、この購入の取得税なども変わるのでしょうか?