インターネットでHPなどを閲覧するソフトをブラウザと呼びます。
このブラウザがパソコン買った最初からはいっているものを利用されて
いれば「インターネットエクスプローラー」というソフトになると思い
ます。起動する際などに名前が出ていると思います。
(1)もしもこのインターネットエクスプローラーをお使いであれば、
最新型のバージョンでは、右側の上のほうに≪ツール≫というメニュー
があり、これをクリックすると、
その中に「インターネットオプション」というメニューがありますので
左クリックをします。
小さく開いた中の上に≪全般≫というタブメニューがありますので、
クリックしますと、真ん中くらいに≪閲覧の履歴≫というメニューが
あり、その中に≪削除≫というボタンがあります。これを押しますと
また次のメニューが出て、真ん中よりやや下に「フォームデータ削除」
というのがあります。これを削除ボタンを押せば次回から消えている
と思います。インターネットオプションを選択しますと最初に自動で
開くのが≪全般≫のメニューです。
(2)次に確認方法になりますが、≪ツール≫を左クリックし、
「インターネットオプション」を左クリックし、さきほどの全般タブ
が開いていると思いますが、上のあるタブメニューの≪コンテンツ≫を
左クリックします。また違うページが開きますが真ん中よりもやや下に
≪オートコンプリート≫というメニューがあり、≪設定≫というボタン
を左クリックしますと、≪オートコンプリートの使用目的≫という
表示の中に「フォーム」という項目にチェックマークが入っているかと
思われますので、このチェックマークを外さないとどんどん自動で
フォームにしようした言葉を覚えていってしまいますので、チェック
マークを左クリックすれば外れると思いますので、外してください。
(1)が今までのフォームデータ削除で(2)が今後フォームデータを覚えない
設定方法で(1)を設定し続けて(2)を行ってもokです。
フォームデータとは、四角い窓枠に文字を入れることがHPなどで可能
な様式のことです。
タブキーとは、1つのちいさな箱のようなものがHPのほかに開き、
1つに見えるのですが、上に5個くらいのメニューがあり、どれかを
押すと次のいま見えていないページに切り替わるメニューのことです
ブラウザのソフトが最新型でない、あるいはほかのブラウザのソフト
などをご使用の場合、だいたい上にあるメニューの中に≪ヘルプ≫と
いった日本語があり、これをクリックしますと、ソフト名及び、
バージョンの数字などが表示されますので、うまく設定できない場合
などは、「オレのブラウザは○○というソフトでバージョンは7ですが
この場合フォームデーターが自動で過去履歴が出るのを今後出ないよう
に設定変更したいのですが、やり方は?」と再度ご質問いただければ
具体的なやり方を誰かまた教えてくれますよ。