再度登場で済みません。
ツールバー上に(一例として)赤二重罫線のアイコンを作って見ました。エクセル2000のワークシートから
(1)表示」→「ツールバー」→「ユーザ設定(c)」(一番下)→「コマンド」タブの「新しいメニュー」(一番下辺り)を選ぶ。
(2)右側のウィンドウの「新しいメニュー」を右クリックしてツールバーのベルト地帯へ持って行き放す。(ドラッグアンドドロップ。)「新しいメニュー▼」が出きる。
(3)「選択したボタンの編集(M)▼」が右ウインドウの
下にあるから、それをクリックする。
(4)削除、名前などのある、ドロップダウンリストが出る。
「名前」のところの右側のボックス(新しいメニュとあると ころ)に、「赤二重罫線」と入力する。
(5)「マクロの登録」をクリックする。
(6)「マクロの登録」画面が出てくる。「マクロ名」の
ボックスに「赤二重罫線」と入れる。「OK」をクリック
。
(7)「ユーザー設定」「コマンド」の「閉じる」をクリック。
(8)メニューの「ツール」「マクロ」「新しいマクロの記録」をクリック。
(9)「マクロの登録」画面が出てくる。「マクロ名」の
ボックスに「赤二重罫線」と入れる。「OK」をクリック
(10)ワークシート上で、A3:B4の範囲を選択する。
(何処でも良い。)
(11)「書式」「セル」「罫線」をクリック。ダイアログス ボックスでスタイルは二重線、
色は赤色、罫線はロの字形をクリック。「OK」をクリック
(12)「ツール」「マクロ」「記録終了」をクリック。
(13)ツールバーの「赤二重罫線」をクリックすると、
マクロの記録時と同じくA3:B4の範囲に赤二重罫線がセッ トされる。固定しているのが欠点だが下記(14)以下で修正する。
(14)ツール」「マクロ」「マクロ」をクリック。
「赤二重罫線」「編集」をクリック。
(15)Range("a3:B4").Selectの行を削除する。
Selection.Borders・・・・以下だけで良い。
(本件本例テスト済み)
(16)削除は(1)を行い、書式をクリック、ツールバーの「赤二重罫線」のアイコンボタンのところで右クリック。「削除」をクリック。
補足
すごく丁寧に詳細な説明ありがとうございます。 ただ、この方法の通りやっていくと(9)の先に進めなくなってしまいます。なにか文中で省略している作業はないでしょうか? >(9)「マクロの登録」画面が出てくる。「マクロ名」のボックスに「赤二重罫線」と入れる。「OK」をクリック 「OK」をクリックしたあとワークシート上を選択することができないのです。 ユーザー設定のウインドウ自体閉じてしまえばワークシートを選択することはできますが、それだとマクロが記録されないのです。