• ベストアンサー

安心アップデートについて

1月にビスタが発売になりますが 今XPを購入してもビスタを実費でアップデートできると聞きました。 それで色々調べたのですが 今DSP販売のXPにはビスタのアップグレード用申込書がついているようですね。 そこでお聞きしたいのですが、 その申込書がついてないXPのMCE2005を購入した場合 申し込みはできないのでしょうか? それともレシートとマイクロソフトへの登録、それに実費で ビスタを送ってもらうことはできるのでしょうか? 申込用紙はアップグレードに必須なのかどうか知りたいのですが どうかお知らせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

アップグレードのクーポンがないと、アップグレードは出来ません。ただ、自分で別途アップグレード版を購入してのアップグレードは出来ます。 今秋葉では、クーポン無しのXPやMCEが格安で売っているとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発売時期・・・

    現在、私はWindows xp Media Center Edition DSP版を使用しています。そのため、1月30日に発売のVistaへの優待アップグレードへ申し込みをしたのですが、DSP版ユーザー限定のアップグレードキットは発売当日に届くのでしょうか? それとも、申し込み順とかですぐには届かないのでしょうか?

  • Vistaのクーポン

    いまXPを買うとVistaのアップグレードクーポンが付いてきますよね?私は近いうちにPCを新しく作る予定ですが今Vistaを買うのはマイクロソフトの実験台になるのと同じなので(XPも発売初日に買って後悔しました)クーポンつきのXP MCE2005を買おうと思っています。 そのことなんですが、クーポンはいつまでついてくるか知っている方はいますか?まだ1~2ヶ月つくらないかもしれないのですが、その間にクーポンがなくなってると困るので、今買おうか迷っています。 ちなみにアップグレードキャンペーン自体は3月までに申し込めばいいらしいです。

  • vistaアップグレードの時期的要件について

    おはようございます。お世話になります。 この度vista優待アップグレードクーポン付MCEのOEM版を購入しようと考えています。ただ、手持ちのマシンではvistaは苦しいので、vistaへのアップグレードは当分見合わせようと思っています。 そこで質問なのですが、vistaへのアップグレードキットの申し込み期間は、http://www.microsoft.com/japan/users/pc/vista/dsp.mspxに書いてあるように2007 年 3 月 31 日までとなっていますが、申し込みが終わるとすぐにインストールしないといけないのでしょうか? それともアップグレード用のディスクか何かが届いていれば、いつでも(例えば3年後とか)インストールできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • VISTAのインストールについて

     WindouwsXP MCEのDSP版を購入し、無償の優待アップグレードでHome Premiumの送られてくるのを待っています。  この送られてくるHome Premiumというのは、XP MCE上からしかインストールできずにXP MCEを消し去ってしまうのでしょうか。  当然ライセンスの問題でXP MCEが使えないのはわかっていますが、もう1度XP MCEに戻したいと思ってもできないのでしょうか。  以上よろしくご指導お願いします。

  • アップグレード版Vistaの再インストール

    1年ほど前にDSP版としてして購入したWindows XP MCEをアップグレードキャンペーンでもらったWindows Vista Homeにアップグレードして使っています。 最近HDDが不調なので新しいHDDに再インストールしたいと思っています。 このようなときにはどのような手順を踏んだらいいのでしょうか? 過去ログも見てみましたがライセンスの問題がいまいち良くわかりません。 一度XPにしてからまたアップグレードすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • xpからVistaへのアップグレード・・・

    今使用しているOSがxpのMedia Center Edition(DSP)を使っているのですが、来週にもVistaへアップグレードしたいと思っています。そこで質問なのですが、DSP版でも店頭で販売されているパッケージ(アカデミックアップグレード)版を購入しても大丈夫なのでしょうか?

  • アップデートをしていけば…

    PCがそろそろ買い替え時期ということもあってVistaについて こちらにある質問をいろいろ見ていると、どうも発売されて暫くは トラブル等が起きてしまう可能性が少なくないので、 ある程度期間が経ってから(サービスパックが出る頃くらいに) 買ったほうが望ましいというような回答をよく見ます。 そこで思ったのですが(初歩的な疑問かもしれないんですが)、 発売されてすぐにVistaに変え、アップデートを重ねていっても、 ある程度月日が過ぎてから発売されたものとは同じにはならないんでしょうか? 例えば、発売から程無いうちにアップグレード版を入手し、 すぐにはインストールせず、サービスパックが出た後に アップグレードして同時にアップデート…としたらどうなるのでしょうか? どうもよく分からなくて…教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • WindowsXP MCE から Windows Vista(64bit) へのアップグレードは可能?

    64bit動作可能な Pentium D の CPU を使って Windows XP Media Center Edition を利用しています。 Windows Vista への乗り換えを検討しており、  ・導入するなら Home Premium か Ultimate  ・せっかくだから 64bit 版 を入れようかと考えているのですが、 例えば「Windows Vista Home Premium アップグレード版」のパッケージを購入し、 「Windows XP MCE (32bit)」から「Windows Vista Home Premium (64bit)」へのアップグレードは可能なのでしょうか? 情報を探してはいるのですが、この手の情報が見つかりませんでした・・・。 もしも無理そうであれば、Windows XP MCE の環境を全て消して、 DSP 版の Windows Vista の 64 bit 版を購入してクリーンインストールしようかと考えています。 ご存じの方、よろしくお願い致します。

  • Vistaの優待アップグレードクーポン

    Vistaの優待アップグレードクーポン付のOEM版MCEを購入する予定ですが、アップグレードはこの時に購入したMCEでないと出来ないのでしょうか?出来れば、現在使用中のXP Homeに使用したいと思っております。また、その際には優待版のXP Homeでは必要になるアップグレード費用が掛かってしまうものでしょうか?

  • Windows7を待つべきか否か・・・

    現在使用しているPCがボロくなってきたので、新たに自作をしようと考えております。無料アップグレード申込書付のVISTA(Home Premium 32bit)を買うか、Windows7(Home Premium 32bit)が出てくるまで待つか悩んでいます。 1.Windows7は10月22日に発売されますが、DSP版は大体いつごろ買えるようになるのでしょうか? 2.無料アップグレード申込書付のVISTAを購入するのではなく、Windows7が出てくるまで待つことによるメリットはあるでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ScanSnap iX1600のメンテナンス後、原稿送りができない問題が発生しました。
  • ローラーを外して清掃した後、ピックローラーの左側のパーツが正常に動作せず、原稿詰まりのエラーが発生します。
  • 解決策をご存知の方はいらっしゃいませんか?白いパーツが動かない可能性があります。
回答を見る