• ベストアンサー

PCの音声

PCからの音声が出なくなってしましました。コンパネのサウンド設定でボリュームは、最大です。起動時の音はでます。改善方法をお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jpj
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

ボリュームコントールのWAVEなどを個別でオンになっていますか? タスクバーからクリックして最大にしただけだと音が出ないことがあります。

syadin
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ご教授頂いたとおり、waveの音量が下がっていました。(原因は不明ですが)お蔭様で解決しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC上の音声

    最近デスクトップ上の音声をキャプチャする作業をやっているのですが、PC上の音をとることができません。(クリック音や動画の音声などのことです。)自分の音声(マイクから)はちゃんと録音されているのですが・・・ ボリュームなどはすべて確認しているので関係ないと思います。 コントロールパネルから「サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ」の「ユニモデム全二重オーディオデバイス」はきちんと作動しています。(すみません、全二重とあったのでここに書きました。これが関係あるかないかそれすら分かりません・・・確か全二重方式が関係あったような?・・・) まとめると、キャプチャの際、自分の音声は録音できるがPC上からの音は無理。という事です。 長々と書いてしまいましたが、分かる方がいましたらぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • 音声や動画ファイルの音声

    音声や動画ファイルを再生すると、たまに通常の音よりも少しスローな音で、 低い音声になるのですが、これはどういうことでしょうか? また、これは再起動すれば治ることなんですが、起動時に音と終了の音などすべてのPCの音もこうなるのです。 これについては、サウンドとオーディオデバイズなどもみましたが、これについて当てはまるものが無く、どこでこの音声速度のようなものが調整できるのか、しりたいのです わかれば、即急に教えてください、ずっとこのことがわからず困っています。

  • 突然PCの音声が出なくなった

    私のPCは、FMV-CE50E7 です。 約2~3週間前からメールの消却音が金属音になっていました。ところが今朝PCを起動しTVfunSTUDIOに切り替えようとしたら、次の物が出ました。「サウンドの処理(ミキサー制御)が正しく行えませんでした。再起動してください。」(識別番号A-86)「エラー種別 97」その後再起動しましたが、同じ状況です。Media Playerを起動してみましたが、音声は出ませんでした。再生できる方法を教えてください。

  • PCの音声がでない(スライダーが勝手に落ちる)

    中古PCをgetしたのですが、 PCの音が出ません Waveのスライダーが一番下になっていたのが原因だと思い 一番上にしましたが一度ウインドウを閉じてもう一度 音声のウィンドウを開くと一番下に戻ってきます。 メディアプレイヤーやGOM等他の音楽システムが原因かと思い 調べました(音声最大にしました)がやはり音がでません。 不思議とそのwaveスライダーのボリュームをクリックしながら 調整している時は音が聞こえます (マウスから手を離すと音が消える、、) 変です。。 何か方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 音声がでない

    パソコンの故障で予備のパソコンをひっぱりだしたのですが音声がでません。コントロールパネルの「サウンドとマルチメディア」で、どのようにすれば音声がでるようになるでしょうか。「音を鳴らすイベント」は<windowsの起動>、「サウンド名」は<マイクロソフトサウンド>、「サウンド設定」は<規定のサウンド設定>にしたのですが、音声がやはりでません。どこがまちがっているのでしょうか。

  • イヤホンから音が鳴るが、PC内蔵スピーカーから音が鳴らない。

    次の環境でコンピュータを起動し 起動音も終了時の音も全てPCのスピーカーから 音が出ない。イヤホンをセットすると音が聞こえます。 コントロールパネル>サウンドとオーディオディバイス>サウンドタグ にある再生で試してみても鳴りません。 ボリュームコントロールで最大音にして同じです。 ミュートにしていません。 改善方法を教えて下さい。  コンピュータ IBMのThinkPad R40e 2684-CFJ  OS WindowsXP 5.10.2600 Service Pack1 よろしくお願いします。

  • 緊急★XP 音声でない!!

    緊急★XP 音声でない!! 助けてください。 ロジクールのZ4をオークションで落札して届きました。 前のロジクールのZ10を外して付け替えたのですが音が鳴りません。 起動音なども一切の音が鳴りません。 ミュートにもなっていません。 サウンドマックスを再インストールしました。 プロパティで確認しましたが!マークなどもでていません。 スライダーも最大です。 Z4の音量つまみを最大にしたらすこーし、すこーし(耳をすませばなんとか)聞こえる(ノイジーですが) コードは簡単なので接続ミスもないです。 デスクトップなのですが、 画面から音が出るようになっているので、 画面からの緑のコードを接続したが音が鳴らない。 (ちなみにZ4は他のPCでの音の鳴りは確認できています) 何が原因でしょうか? サウンドの設定方法等を教えてください。 なんでもいいので設定を見直すため小さなことでもいいので 知恵をお貸しくださいませ。 モニターから音が出ないというのも解決したいです。 知恵袋の賢者の皆様、よろしくお願いします。

  • 【マイク】こちらの音声が聞こえなくなりました・・・助けてください

    MSN messenger等で相手の声は聞こえるのですが、こちらの声が聞こえないようです。オーディオとビデオのセットアップをしてもこちらの音声は検出されませんでした。いきなりこんな状態になり困っています。 マイク自体の故障ではなく、PC自体に何か問題があると思います。 ・コンパネ→サウンドとオーディオデバイスの音声→音声録音の詳細設定も開けません。 良い解決方法を教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • PCの音声が再生できなくなりました。

    唐突に、PCの音声が再生できなくなってしまいました。 思い当たる原因は、タスクマネージャーを開いてたところ、 操作を誤って、よく分からないプロセス!?を終了してしまったことかと、 その直後に謎の再起動が起こってしまい、その後音声再生できなくなりました。 よく画面右下に出てくるボリュームコントロールアイコンも出てこなくなり、 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスから確認しようとすると、 音声再生の既定のデバイス欄が「再生デバイスなし」となっています。 これは何かこの現象と関係あるのでしょうか。。。 ちなみに、PCはスピーカーと一体型のVAIO type M VGC-M34B/Sです。 他に必要な情報があればご指摘ください。 全くもってどうしてよいのやら分からないのですが、 どうすれば改善できますでしょうか。。。? 教えていただけますと幸いです。

  • 気付いたら、ネットの音声が鳴らなくなっていました

    どこかの設定が変わってしまったのか、 おととい辺りから突然、ネットの音声が聞こえなくなりました。 パソコンのスピーカーでボリュームを上げる時に、 ボリュームチェックの「チーン!」という音は聞こえるのですが、 ネットの音声を聞こうとすると、何もなりません。 どなたか、以前の状態に直す方法がお分かりの方がいらっしゃいましたら、 よろしくおねがいいたします。

このQ&Aのポイント
  • TS8030で印刷やコピーを行う際に白紙が出力される問題が発生しています。ノズルチェックパターンの実行やメンテナンスを行っても解決しない場合があります。
  • この問題はキヤノン製品のTS8030で特によく報告されるものであり、ユーザーの間で広く知られています。
  • 解決策としては、まず印刷ヘッドやインクカートリッジの清掃を試してみることが挙げられます。また、ファームウェアのアップデートやサポートセンターへの連絡も検討してください。
回答を見る