• ベストアンサー

製品付属マニュアルを何のソフトで作ってますか?

会社の製品に同梱している、添付するべき取り扱い説明書が、 そのデータを20年前のマイクロソフトワードで作られており、 ある所を消すと、レイアウトがガタガタに崩れてしまったりかなり大変な作業です。 今回は、ワードで修正する予定なのですが、 今後の事も加味し、皆様はマニュアルを何のソフトで作っておられるのだろう?と疑問になりました。 弊社のマニュアルは、 計算は無いですが、テキストを表の中に書く事が多く、 個人的にはエクセルで作るのが以降の修正などにも対応しやすいのかなぁ?って思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1809/6936)
回答No.3

Word、Excelの両方ですね。 昔のWordでしたら、修正はWordが良いかと思います。 その場合、修正せずにまず今のWordにすべてコピペしてから 編集するのが良いかと思います。 修正するとレイアウトが崩れてしますのは仕方ないでしょう。 なるべく崩さないようにするには、どこで改行するかを考え、 改行してからレイアウトを調整すると良いかもしれません。 一つの方法です。

orange-house
質問者

お礼

なるほど、 一回、最新のワードにコピペしてから始めるのですね、 良いですね、 やってみます。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

マニュアル作成に使われるソフトウェアは、企業によって異なります。ワードプロセッサーやプレゼンテーションソフト、イラストレーションソフト、DTPソフトなどが一般的に使用されています。 エクセルは表計算ソフトウェアであり、テキストを表の中に書くことができますが、マニュアル全体を作成するには適していない場合もあります。たとえば、画像を多用するマニュアルの場合、エクセルは使い勝手が悪く、DTPソフトの方が適しているかもしれません。 また、マニュアルを作成する際には、修正がしやすいファイル形式や、印刷する際にレイアウトが崩れにくい形式を選ぶことも重要です。PDF形式や、DTPソフトで作成した場合の印刷用ファイル形式などが、そのような点で適していると言えます。 最適なソフトウェアは、マニュアルの目的や内容によって異なるため、作成する前に目的や使用環境、修正や更新のしやすさなどを考慮し、最適なソフトウェアを選ぶことが重要です。

orange-house
質問者

お礼

まるでチャットGPTで得た回答のような素晴らしいご回答ですね、ありがとうございました。 なるほど、作るマニュアルによって使うソフトは様々、という事ですね。 でも、それではちょっと私の望んでいる回答とは離れているかなぁ、と思います。 エクセルは向いてない、という事ですね。 了解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

論文を、Aldus PageMakerで作ってた。あれはすごかった。ばっちりだったね。見た目そのまんまが紙に出る。一太郎というのもある。あれはあれで行の概念が強かったけど、使ったことはあった。 いまではワードが主流の1つでしょうね。ワードが良いから多いというわけでは無くて、マイクロソフト社の戦略に乗っちゃってるユーザーが多いだけだと私は思ってる。 Adobeのそれ専用ソフトウエアは機能が多く、できることもすごいらしいんだけど、経験豊富あるいはセンスが無いと使いこなせない。会社で、InDesign(それともイラストレーターかな?)で作ったデータを印刷屋に持って行ったら、修正箇所が多くて担当者がへろへろになってた。

orange-house
質問者

お礼

会社でAdobe社のソフトも契約してもらっているので、 InDesignは使えるソフトではありますが、 今まで使った事ないのです。 Illustratorだったら使った事ありますが、 あれは、そういうマニュアル向けのソフトではないという気がしています。 担当者さん、大変でしたね。 お疲れ様でした。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5139/13418)
回答No.5

社員がマニュアルを作成しているのであればWordが多いでしょう。 専門業者ならIllustratorとかInDesignと言ったデザイン系のソフトを使う事が多いです。

orange-house
質問者

お礼

業者ではなく、 このただ1冊を修正したら作業は終わりなので、 このままワードで作業を続けます。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2835)
回答No.4

ワードが一般的だと思っています。個人的にはエクセルで作られたマニュアルは見たことないです。 レイアウトが崩れるとのことですが、レイアウトが崩れないのがワードの良さだと思っています。レイアウトが崩れるのは書式設定などが上手く出来ていないのではないかと思います。

orange-house
質問者

お礼

あれ・・・ エクセルで作ったマニュアルなんて無いのですね・・・ 個人的に、あまりワード触る機会がなかったので苦手意識が強いのかもしれません。 前任者たちが作ったマニュアルなので、書式設定とかよく分かっておらず、カンタンにレイアウトが崩れるので、ナンだコリャという感じです。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.2

マニュアルをWordで作るかExcelで作るかは結構、話がありますが 1,2枚ならExcelでも良いでしょうが、一般的にはWordで作成するのが 主流だと思いますが 会社だと特に標準文書類を作成するときはWordと決まっているところが多いと思います。

orange-house
質問者

お礼

一冊が25枚程度の冊子なので、 ワードになるのでしょうね。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14483/28164)
回答No.1

長期保存って意味なら何が適切か?って言うのは難しいですね。 一番安全なのは普通のテキストファイルとして保存でしょうか。 ただタダのテキストファイルなのでレイアウトも何もないのでマニュアルとしては見にくいですね… 例えばPDFなど色んな保存形式はありますがWordって言うのは悪い選択だとは思いません。ちょっと編集したりするとレイアウトが崩れるのは面倒ですが手作業で直すしか無いかも…

orange-house
質問者

お礼

テキストファイルが一番良さそうなのは分かりますが、 見る側に立った時、とても見づらいですよね。 そういう意味でも、ワードがテキストファイルのみ、に近いのでしょうけれど、 形式が作った人でないとよく分からないのもあって、 他人が修正するとなると、なかなか大変です。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 製品のマニュアル作成/維持管理に役立つソフトを教えてください

    このたび、業務にて製品マニュアル(取扱説明書等)の作成と維持管理を行うことになりました。 現在wordを使用しておりますが、当初wordのグループ文書を利用しようかと思いましたが、機能的に不十分なので取りやめました。マニュアル作成/維持管理がしやすいソフトをお教えねがいます。 #各機種/各タイプにもれなく修正を加えられる機能があるとよい 製品特徴 ・機種が複数ある ・同じ機種でも、複数のタイプがある ・機種が違っても記載する内容(項目レベル)はほぼ同じ ・詳細な記載が各タイプおよび機種で異なる ・1機種(1タイプ)に変更があると、他タイプ/他機種にも変更が生じる よろしくいお願いします

  • ソフトにマニュアルを組み込む

    C#の自作ソフトにマニュアルを組み込みたいのですが、なかなかうまくいきません。別途ヘルプファイルを用意する予定はありません。 ・テキストはシンプル過ぎます。 ・PDFワードエクセルだと該当ソフトがないと見られません。 ・htmlだと画像が無理 やり方が悪いせいでしょうか、私の知らない方法も多数あるようですが、最善な方法を教えてください。

  • 企業におけるマニュアル作成の定番ソフトの名

     企業が商品の取扱を説明するマニュアルをつくる際に、一般的に使われるソフトの名前が知りたいです。最近は取扱説明書も分厚くなり、それ専用のソフトがあると思い、知ってみたくなりました。電機業界で有名な○onyが使用しているソフトとか・・・  知っている限りですが、一太郎が、索引(インデックス)作成や章立(ワードでもできますが。)、記入した文章からキーワードを指定すると自動的に索引に入れる、といった機能を持っている、とのCMを見た記憶があります。 実際、プロの”マニュアル作成屋”は何と言うソフトを使っているのかご存知の方、教えてください。  グーグルでキーワードを”マニュアル作成 ソフト”などで、この世のマニュアル作成ソフトが何種類かは当然知ることができましたが、”ビジネスでのスタンダードなマニュアル作成ソフト”の情報を求めます。  以上、宜しくお願いします。

  • VHS to DVD 2.5 SEのマニュアルの入手方法

    教えてください。先日バッファローのある商品を購入したところ『VHS to DVD 2.5SE』というソフトが同梱されていました。添付のマニュアルはこのソフトの詳細説明はなく操作方法がよくわかりません。ソフトのメーカーもよくわからず、どこでマニュアルを手に入れればいいのかよくわかりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • MAC用オフィースソフトについて

    お世話になります。 現在MACを使用しておりオフィースソフト(表計算、ワード等)は現在インストールされておりません。 しかしながらWindowsを使用している友人からのメールにマイクロソフト社のワードやエクセルが添付されてくるのですが、当然オープンするソフトがないので見れません。 不便なのでMAC用オフィースソフトを購入しようかと思いますが、ただそれ程使用頻度も高くなるとは思いません。 ですのでマイクロソフト社のMAC用オフィースは高価なのでそれ以外で探したいと思っております。 安価もしくはフリーソフトで使い勝手が良くお勧めのものがあれば、ご紹介下さい。 ちなみにMAC用のオフィースソフトにNeo office(無料ソフト)があるようですが、これを使用すればメールに添付されて送られてきたマイクロソフト社のエクセルやワードを読んだり、編集したりできるのでしょうか? 

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 時々修正が必要なマニュアルは何のソフトで作成?

    会社で作っている製品のマニュアルが、 上の会社の指示で時々変更になるのですが、 10年も20年も前に誰かがマイクロソフト社のワードで作成した文章なので、 編集が難しく、作業する時には困ってしまいます。 時間が空いている時に、もっと編集しやすいソフトに打ち直したいと思っているのですが、 さて、果たして編集しやすいソフトとは何ぞ?と思って、 こちらで質問させて頂きました。 おススメのソフトがあれば、教えて頂きたいです。

  • 共同作業でマニュアルを作成するの適したソフト

    システム管理者の立場で、社内向けにパソコンの操作マニュアル等を作成する機会が多くあります(IPアドレスの設定手順/メールの設定手順/ソフトのインストール手順等)。初心者向けマニュアルという事もあり、ハードコピーや画像を多く含むものです。作成に使用しているのは、MicrosoftのWord/Excel/PowerPointが主です。配布については印刷、もしくはメール添付になります。 今まで一つのマニュアルは一人で作成するスタイルを取っていたのですが、今後は共同で作成/更新を進めたいと考えています。共同で作業を進める場合に、効率の良いソフトがあれば紹介お願いします。 また、作成したマニュアルの一覧、更新日等の管理方法や、良い書籍など紹介頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • マイクロソフトパブリッシャーの使い方を知りませんか

    はじめまして マイクロソフトパブリッシャーを買ってラベルや パンフレットを作っていますが、操作方法が良く判りません。サンプルを例に 使い方や作成方法を紹介しているサイトまたは マニュアル等をご存知ないでしょうか? 添付のマニュアルやマイクロソフトのサイトは理解しづらいので よろしくお願い致します

  • WORDで作成したマニュアルをPDF化

    お世話になります。 WORD2002で作成したマニュアルをPDF化したいのです。 Acrobat4.0 しかないのですが。できますか? Acrobatをインストールするとエラーが出たので、 マイクロソフトサポートから、 ファイル名を変更することを実行しました。 ‥それだとAcrobatが解除されただけでした。 サッパリわかりません。 ご面倒おかけしますが、よろしくお願い致します。

  • ワードでマニュアル作成!手順もレイアウトもどうしよう・・・

    いつもお世話になっています(*- -)(*_ _) この度、ワードでソフトのマニュアルを作成することになりました。 お恥ずかしながら実はきちんとマニュアルを作成するのはこれが初めてでして… 焦ると何もできなくなってしまうタチで、オロオロしています(T-T ))(( T-T)そこで、お知恵を拝借させてください! ・こういった手順書みたいなものを作るとき、まずは何から始めたら良いのでしょうか? 表紙から順番に、きちんと作っていかないと、例えば文章だけ打ち、あとから整形したり画像を入れたりすると大変なんでしょうか? どういった手順でやったらいいのでしょう?? ・「私の傑作!」というレイアウトがあれば参考にさせていただきたいのですが・・・詳細を教えていただけませんか?もしくは下記条件で「こうしたらどうかな?」というのがあればアドバイスください! ★使っているのはワード2002以前のものです。 ★カラー、A4、両面印刷で左閉じです。 ★中表紙あり、見出し1~3まで、その下にもひとつ小さいタイトルを作りたい、ということは決まってるんですがそのレイアウト?が決まりません。・゜・(ノ口`)・゜・。 そんなことも出来ない社員を雇うなんて…と呆れられる方も大勢いらっしゃると思います。 でも、なんとか頑張りたいのでよろしくお願いします<(_ _)>

このQ&Aのポイント
  • ファイルを開くと「応答なし」と表示される問題が発生しています。
  • ドキュメント内でフォルダを開くと、「ファイル」をクリックすると同様に「応答なし」となります。
  • 富士通FMVの場合、この問題が頻繁に発生していますが、原因と解決方法を知りたいです。
回答を見る