jasko の回答履歴

全2966件中1~20件表示
  • 出会い系で知り合った人妻について

    現在某出会い系を使っています。そこで人妻の方と動物の話で盛り上がり実際に会うことになりました。 その人になぜ出会い系を使っているのか聞いたところ、夫に『風俗通いをやめたくないので、外で遊んでいい』と言われたのでやっていると言っていました。 多分一線を越えることはないと思いますが、もし超えてしまった場合夫が容認している場合でも不倫に該当しますか? また、発覚した場合慰謝料も取られますよね?

  • 中学生ワイシャツの中着について

    男子中学生が制服のワイシャツの中に着るインナー(下着)はランニングでも良いですか?

  • 未来の自分会うのは無理では?

    ひねくれた質問になりますので、不快に思われた方は回答不要です。 先日、日テレで【バック・トゥ・ザ・フューチャー パート1】を久しぶりに見ました。 ストーリーはもう分かってますが、やはり何度見ても面白いです。 パート2では未来が舞台となり、主人公が未来の自分や、自分の子供達を見たりします。 で、ふとパート1を見て疑問に思いました。 パート1の序盤で、犬がタイムマシンに乗って1分だか2分後の未来に行きます。正確には犬の飼い主の博士に強制的に行かされた形ですが。 で、犬がタイムマシンに乗って消えた後は、その場に主人公と博士だけになります。 で、1分後だか2分後、タイムマシンが現れて、犬がタイムマシンから無事に降りてきます。 この数分の間、まず犬目線で言うと、犬は一瞬で未来に行き、未来のもう一匹の自分になど会っていません。 次に、その場にいた主人公と博士目線で言うと、犬を未来に送った後の数分間は、主人公と博士の周囲には確実に犬がいない状況が出来上がっていて、数分後に過去から来た犬に会います。 どこにももう一匹の犬などいません。 これをパート2に置き換えてみます。 パート2では物語の序盤で、主人公と主人公の恋人と博士の三人がタイムマシンで未来に行きます。 パート1の様な数分という短い未来ではなく、30年後の未来に行きます。 ここで先に記したそれぞれの目線で考えます。 まずタイムマシンに乗った三人の目線として、一瞬で30年後の未来に行きます。 時間の差はあれどパート1の犬の目線と同じだと思います。 一瞬で未来に行った訳です。未来の自分に会えますか? で、もう一つの目線です。 タイムマシンに乗って未来に行った三人がいなくなった現在の彼らの家族目線です。 その場からもう三人は消えています。一日経とうと一週間経とうと一ヶ月、一年経とうと彼ら三人には会えません。 長い年月を経て、30年後のある日、どこからともなく急にタイムマシンと共に三人が現れます。 その姿は30年前の若々しい姿です。 一体どこに、30年の歳を取った別の三人が存在し得るのでしょうか? タイムマシンなど未来永劫出来る事はないと思いますから、この疑問に色々な知識を絡めてこれが正解だみたいな回答をしたとしても、存在し得ない物に対して正解も不正解もないと思います。 タイムマシンが出てくるアニメ、漫画、映画は数多くあり、さも当たり前のように未来に行ってもう一人の未来の自分を見たりしますが、やはりそれは不可能に思えて仕方ありません。 まどろっこしい、ダルっ…と思われたと思いますが、タイムマシンに乗った自分自身が未来に行って、もう一人の未来の自分に会うのってどう考えても無理ですよね? (以下蛇足となります) 似た質問を以前どこかで見て、その回答の中に、【未来に行ってから元いた現代に戻ってくれば未来の自分に会える】という回答がありましたが、未来に行ってから現代に戻ってきても同じ事だと思います。 手っ取り早くパート1の犬目線で。 ①【現代から一年後の未来へ】 ②【一瞬で一年後へ】 ③【一年後には例によってもう一人の自分はいない】 ④【未来から現代に戻る】 ⑤【①~④の繰り返し】 はい! 未来に行って現代に戻って、また未来に行ったとしても結局同じです! と、持論を展開させてもらいました! 繰り返しになりますが、不快に思われた方は回答不要です。

  • セフとのやり取りのスクショです

    黄色→わたし 白→相手です これは、もっとこっちからメール送れば相手は喜びますか? 喜ばないですか?

  • 卒業式の告白

    こんにちわ或いはこんばんわ 受験が終わり、卒業を控えている中3女子です 私は卒業式に三年の最初から片思いしている クラスの男子に告白しようと思っています 理由としては 1,悔いを残したくない 2,彼は好きな人も彼女もいないため希望を信じたい笑 3,彼とは高校が別れてしまう 4,ライバルがいる 5,好きバレしている デス。。。 彼との関係は数回話したことがある そんなに仲がいいわけではない 実を言うと合唱コンの時にツーショットを撮っている。〔その時に好きバレした〕 後悔を残さないためとライバルに負けたくない 希望を信じたい〔付き合いたい〕ということで告白しようと思っているのですがどうでしようか?ちなみに彼は今彼女いらない、高校入ってから。って感じの人なんです……… 勿論、話したことが少ないですから付き合えるとは思っていません。けど頑張りたいです どのように告白したらいいでしょうか? 教えて下さい😭😭😭😭 前置き長くてごめんなさい

  • この人は何歳に見えますか?

    https://vt.tiktok.com/ZSRqTUvaR/ ↑↑ この人は何歳に見えますか?

  • 証拠隠滅

    ウクライナでは勝手に死体が消えているそうです、それ集めて 焼却処分していると推測しているようですが、犯罪行為は隠ぺい すれば、罪に問えないのでしょうか、侵攻してくる敵が丁寧に 埋葬するとは思えないので、よろしくお願いいたします。

  • 時代劇のタイトルを教えて下さい

    1988年頃にホテルの映画チャンネルの様なもので見たのですが1970年代〜80年代に作られたものだと思います。主人公は勝新太郎を弱くしたような風貌で公儀隠密らしく、ある地方が暗君の圧政で苦しんでいるとの情報があるので調査せよとの命令があり、その地方の中心に近づくにつれて刺客が現れるのですがピンチになるとなぜか刺客が謎の仕掛け(罠、爆発など)で次々と死亡。ようやく城下に着くのですが実態は悪い家老が殿様を気が狂っているとして軟禁し圧政を敷いてたというもので、刺客を殺したのは殿様を慕う家臣が何とか隠密が殿様のところまで辿り着けるように手配したものでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • スターウォーズのどの映画かわかるためには全部観る?

    「スターウォーズ」という映画のシリーズで特定の場面がどの映画かを知るには、第1作から順番に全部観るしかないのでしょうか?

  • 逃げるのはどうか

    何かの誘いを断りたいけど断らずに「逃げる」のってどう思いますか。(例えばその場では「うん。いいよ。」と承るけど後から何も言わずに相手に気付かれるのにさっさと逃げてしまう。みたいな場合)(私の周りにそういう人がいたので)

    • noname#253174
    • 回答数4
  • 「鬼平犯科帳」

    池波正太郎の「鬼平犯科帳」を読み始めて、3か月くらい経ちました。 面白く、読むのを楽しみにしておりますが、ちょっと疑問を持ちました。 盗賊が押し込んで何百両を奪うのに、そこの主人家族、使用人、「12~15人を殺害」とこともなげに記述していますが、事実としてあったことなのか疑問を覚えてしまいます。 フィクションとは充分に承知していますが、細部の信憑性に疑問を感じると、それ以降どうも没入できません。 江戸時代と現代との差は大きいとは思いますが、現在集団テロで10何人も殺害事件が起きたら、自衛隊出動ですよね。

  • ウルトラセブン スペル星人 怪獣カード 大伴昌司

    (1)ウルトラセブン スペル星人について。 結果論になりますが、大伴昌司はどうして「ひばく星人」と銘を打ったのでしょうか。 大伴昌司がそんな銘を打たなければ、封印されることはなかったと思います。 どうして当時は大伴昌司が設定を勝手に考えいたのですか? また、それを突っ込む人もどうかしていたのでは? (2) スペル星人と大伴昌司について スペル星人の「ひばく星人」の命名は大伴昌司だそうで・・・でその大伴昌司は1967年に出版した怪獣解剖図鑑が原因で、円谷プロの怒りを買って出入り禁止になった、との事ですけども・・・ その出入り禁止になっていた間の1970年秋にひばく星人事件が起きて、社会問題化するほど叩かれたらしいですが・・・騒動が終わった1973年正月に大伴昌司が亡くなる直前、円谷プロとの和解を希望して円谷英二の本を出版したとの事・・・ これってつまり「ひばく星人」の元凶が大伴昌司である事を本人は無論の事、円谷プロでさえ把握してはいなかったし、結果的に円谷プロに迷惑を掛けた大伴昌司も自覚していなかった、って言う事なのでしょうか? あと仮に大伴昌司が急死していなかった場合、件の事実が発覚したら、一時和解出来たとしても結局は絶縁されてしまっていたのでしょうか? (3)もしもウルトラセブンの第12話が欠番にではなかったらスペル星人はガッツ星人やエレキングやキングジョーやメトロン星人等並ぶ代表怪獣になったと思いますか?

  • 旧年中は大変お世話になり…なんて

    盆に一言二言挨拶を交わしただけの親戚に、「旧年中は大変お世話になり…」なんて年賀状に書く必要あるんでしょうか?

    • noname#246112
    • 回答数2
  • エアコン故障でデスクトップPCに影響はある?

    最新式のエアコンが故障し、修理屋を呼んでます。忙しいようで同じように故障した家が沢山あるのだと思ってます。心配なのはデスクトップPCは適温(15度から30度以下)でないと故障する率が上がる事です。早くエアコンを修理してもらい、部屋を暖めないと、デスクトップPCにも影響は出ますか?早速スリープから復帰しなくなり、リセットを押したりして怖いですね。

    • noname#246630
    • 回答数5
  • 幽霊はなぜ全裸で現れないのですか?

    幽霊が現れるとき、服を着た姿で現れるのはなぜでしょうか。 身体だけでなく着ている衣服も霊として現れるのはなぜでしょうか。 衣服が霊になるとは思えないのですが。 なぜ幽霊は全裸で現れないのですか?

    • oguguee
    • 回答数13
  • どういった意図で?

    先日同級生の男子に付き合ってる訳では無いのですが私の地元に行った時は地元を案内して欲しいと言われました。これはどういった意図で言ってるのでしょうか?

    • noname#245866
    • 回答数4
  • ベランダでくつろぐ人

    昔の団地の使い方を啓蒙するDVDを見ました。 ベランダで椅子を出してくつろぐ様子です。 でも実際ああいうことする人いますか。 夏は暑く冬は寒く、人目は気になる。 戸建てでも庭でくつろぐ人多くはない気もします。 この夏はコロナ禍で庭でBBQやプールする人いましたけど。

  • ウルトラマン 仮面ライダー 戦隊 ガンダム

    ウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊、ガンダム、プリキュア等なぜ同じようなものが10年以上も続くのですか? 続編を作れば固定したマニア層がグッズを買ってくれるので完全新作を作るより楽だからですか? 玩具メーカー(特にバンダイ)が儲かるから続編が作られるのでしょうか?

  • 映画で登場する女性が原作より若い美人に描かれるのは

    アメリカ映画でウィル・スミス主演の『アイ、ロボット』というものがありました。これはアイザック・アシモフの原作から映画化したものですが、原作とはまったく違っています。 特に違うのは、ロボット心理学者のスーザンキャルビン博士です。 アイザック・アシモフの原作本では、スーザンキャルビン博士は年配で女性的魅力にとぼしい女性として描かれているのですが、映画『アイ、ロボット』では、若くて美人の女優が演じていて、映画の中でシャワーを浴びるシーンがあったりして、性的魅力のある女性と描かれているのです。 それはなぜですか? なぜ原作の女性的魅力にとぼしい中年女性が、映画では若い美人になるのですか?

    • oguguee
    • 回答数7
  • 新しい特撮 ウルトラマン 仮面ライダー 戦隊

    今の世の中の経済状態では、新しい特撮ヒーロー作品は作れないのでしょうか? ウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊以外という意味で。