その他(ソフトウェア)
- aero snapのインストール
xpでwin7の動作ができるフリーソフトがあると聞いて早速ダウンロード してみようとしました。ソフトはAero snap beta でそのページに飛ぶとkundenwebseiteと表示されたHPにいきますが、言語がドイツ語と英語 の混載で、そのサイトのどこからダウンロードすればいいのかよくわか りませんでした。どなたかご存知の方いましたら、教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- katotyan2
- 回答数1
- 大事なデータを間違えて削除してしまい、困っています
PC起動時、「Core Foundation.dllのエラーが出てアプリケーションをインストールすれば解決されます」と出て困ってます。インストールボタンなし。apple関連 実は、パソコンが重たくなったため、使用頻度の低いものをアンイストールしたんです。そのあとに出てきました。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- minanase22
- 回答数3
- windows live messengerにサインインできません
つい最近、Liveメッセンジャーにサインインできなくなってしまいました(´ヘ`;) 環境は、windows vista ultimateです。ファイアウォール等が関係してるのかと思い、切ったりしてみたりメッセンジャー自体をインストールしなおしても改善しませんでした。 hotmailにはサインインできるのですが、メッセンジャーにサインインしようとすると、「サービスが一時的に利用不可のため、windows live messengerにサインインできませんでした。後でもう一度やりなおしてください。」とでます。 詳細情報にはエラーコード:8e5e03fe と表示されていたので、8e5e03feで検索かけてみたのですが、外国のサイトばかりで見つからなかったので・・・ どなたか改善方法がわかる方、教えていただけないでしょうか。゜(゜´Д`゜)゜。 お願いいたします><
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- syakon
- 回答数1
- SONY ACID Music Studio 7.0 登録人数について
観覧ありがとうございます。 SONYのACID Music Studio 7.0の購入をしようかと思っていますが 登録できる人数、または、登録できるPCの台数などに 制限は掛かっているのでしょうか? また、掛かっているなら、それは何人(何台)までなんでしょうか? いろいろ調べてみたのですが わからなかったので 回答お願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- mjs_road
- 回答数1
- ネットラジオのDLについて
GASなどのツールをつかって無料のネットラジオ(音泉など)をDLするのは違法なんでしょうか?回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- noname#104139
- 回答数1
- デジオンで2つのサウンドを1つにする方法ありますか?
デジオンで、BGM曲の中に、人の言葉を入れようと思っています。 音楽と言葉は、別々のサウンドなのですが、これを1つにすることは、可能でしょうか? 少しいじってみているのですが、トラックが分割されるだけだったり、分割されたトラック同士をくっ付けてみても、RとLに分かれて聞こえるだけだったり、困ってしまっています。 BGMと言葉は、すでにある音源を使いたいと思っています。デジオンは、5を使っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- maya4_2010
- 回答数1
- 100ページ超のpdfファイルのスマートな閲覧法
100ページ以上あるpdfファイル(ある調査に関する報告書)に目を通す必要性に迫られました。 プリントアウトせずに、スマートに閲覧する方法はありませんか? テキスト主体で重さは10.5MBあります。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- loadambala_2001
- 回答数3
- デフラグソフトについて
「Smart Defrag」というソフトで常にバックグラウンドで自動的にデフラグを実行していれば、「UltimateDefrag」等の他のデフラグソフトを使用する必要はないと思うのですが、 というよりデフラグ自体を実行する必要がないように思えますが、「Smart Defrag」のバックグラウンド自動実行だけで十分でしょうか? それと、デフラグを途中で中断するのはあまり良くないと思うのですが、バックグラウンド自動実行だと、アイドル時にデフラグ実行→非アイドル時に中断の繰り返しになるのでかなり危険ではないでしょうか? ご教授お願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- patinkozuk
- 回答数1
- ポータブルアプリケーションについて
今までインストールしたソフトの中でポータブルアプリケーション(Program Filesに保存しなくても大丈夫なソフト)が混じっていたらDドライブに移動したいので、↓に書いてある中でポータブルアプリケーションであるものを教えてください。また、ポータブルアプリケーションかそうじゃないかの見分け方があれば教えてください。(PC関係は中級者中初心者です) MSNCoreFiles Windows NT MSN Gaming Zone ComPlus Applications Movie Maker NetMeeting Online Services WindowsUpdate xerox Uninstall Information Reference Assemblies MSBuild Java WIDCOMM Battery Meter Wireless Select Switch Adobe Help Viewer Reader 8.0 BAE Dell Support Center Creative Live! Cam Windows Media Player Dell Webcam Central Live! Cam Avatar Creator Creative Citrix box.net Synaptics Messenger WinCDR Memory Stick USB Adaptor OpenMG Jukebox Personal Audio Driver Digital Arts EMOBILE HW Utility microsoft frontpage Microsoft Office HP Hewlett-Packard MSXML 4.0 SuddenAttack NTTE Skype AviSynth 2.5 Outlook Express InstallShield Installation Information G2G Google BUFFALO Internet Explorer ffdshow Any Video Converter CoreAAC GomPlayer GomEncoder Any Audio Converter Common Files JustSystems
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- konabanana
- 回答数2
- 起動にかかる時間
素人なので、 このカテゴリーで合ってるか、わからないんですけど…。 みなさんのパソコンの、 起動にかかる時間はどのくらいですか。 (電源ボタンを押してから、 ネットができる状態になるまでに、かかる時間。) そのパソコンの、使用期間も、 教えて頂きたいです。 私は電源ボタンを押してから、 5分くらいで、 ネットができる状態になります。 (ウィルスバスターも起動完了して。) 使用期間は、 5~6年です。 OSは、XPです。 重いほうでしょうか…。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- getabo117
- 回答数5
- Acronis True Image Home 2009を使いC:¥(
Acronis True Image Home 2009を使いC:¥(HDD)をバックアップしたんですが、 復元しょうとして、ブータブルメディアを使い起動後、MyBackup.tib(No1)の DVDを入れて、復元しょうとすると、 「アーカイブファィルを開くときにエラーが発生しました。」 「これは最後に作成されたバックアップアーカイブのボリュームでは、ありません。」 と2つのメッセージがでるんです。これは、もう復活出来ないでしょうか。 当方不慣れなので、で宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- unnkiup
- 回答数2
- インテルのCPUについて
PCを購入したいと思っているのですが、起動時間と計算などのPC操作時間を最短にするには、3万円~5万円くらい高くなったとしても、高性能のCPUを選ぶべきだとのアドバイスを先輩からいただきました。ここでご質問です。 Dellのサイトでみると、インテルの色々なCPUを使っているようです。性能が上位3位くらいまでのCPUを教えていただけないでしょうか。 たとえば、Core2 DuoプロセッサーE7500 とCore2 DuoプロセッサーE8700とCore2 QuadプロセッサーQ8300ではどれが最高の性能なのでしょうか またこれらは、Pentium3、Pentium4と比べると劣るものでしょうか どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- sakuton_1
- 回答数2
- Simplify Media に突然繋がらなくなりました
Simplify Media を使用してiPhoneから画像を参照するのに利用してました ずっと問題なく使えてたのですが、新しい画像を追加したところ、WindowsXPにインストールしてあるSimplifyMediaのサーバーが初期化中と表示されてから動かなくなってしまいました 再インストールも試みましたが、状況は変わらず 新たにアカウントを取得しても必ず同じところで停止します 画像は4000枚ほどあるのですが、最後に追加したのは200枚ほどで、それまでは3000枚以上でもサクサク表示されてました サポートに問い合わせようにも英語が出来ないので途方に暮れております どうすれば復旧できるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- radooon
- 回答数2
- 家計簿マム6の金額が表示されない!
家計簿マム6の金額が表示されない! 家計簿マム6を使っていて、ある項目に対して内訳を追加したところ急に閉じてしまいました。 再度立ち上げると、見た目上金額が全部消えてしまいました。過去の日付で項目をダブルクリックするとデータは残っているようで、そこには金額が表示されます。新しく追加した内訳もちゃんと見れます。 なぜこうなったか分かりませんが、金額が元のように表示させるにはどうすればよいでしょうか。 ご存知の方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- nkd2010
- 回答数1
- IEの起動がうまくいかないことが多いのですが
IEを起動しようとすると、うまく起動せず、「応答していません」とメッセージが出ることが多いのですが、不調の原因と対策で考えられるものを教えてください。OSはVista、IEは8でYahoo!提供のものです。メモリは4ギガ、ハードディスクにも余裕が十分あります。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- asoboyo
- 回答数1
- GoogleChromeのタブを開きすぎるとエラーが出る
GoogleChromeのタブを開きすぎるとエラーが出てしまいます。 「ウェブページの表示中に問題が発生しました。再読み込みボタンをクリックするか別のページに移動して下さい」 原因と対策を教えて下さい。 (メモリを追加すれば改善できるでしょうか?) WinXPsp3 メモリ1GB
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- suteid1111
- 回答数2
- 新聞を作るのに良いソフトを教えてください
サークルの中で新聞(月に1回発行の社報のようなものです)を作っています。 今まではソフトを使わずに作っていたのですがどうにも時間がかかるので便利なソフトがあれば利用したいと思っているのですがどなたか使いやすいものをご存じでしたら教えてください。 ずーっと前に「編集長」というソフトを使った事があるのですがあまり使いやすくなかったような記憶があるのですが・・・・ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- kenbi
- 回答数4
- パソコンの初心者ですが、アプリケーションソフトを使って色々なことに挑戦
パソコンの初心者ですが、アプリケーションソフトを使って色々なことに挑戦しようと考えています。ところが、アプリケーションソフトにはどのようなものがあるのか、とんと分かりません。年賀状作成用とか、デジカメ写真の補正用とかといった、特定の目的以外にどのような種類があるのか知りたいと思っています。アプリケーションソフトのリストまたは、カタログのようなものはあるのでしょうか。なければ、希望するアプリケーションソフトの入手方法について、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- mutioldman
- 回答数8
- バックアップソフトについて
50GBほどのシステムイメージを作成しようと思っているのですが、3つほどバックアップソフトを選びました。 1.EASEUS Todo Backup 2.Acronis True Image LE 3.windows7付属のもの それぞれの特徴やシステムイメージを作るのにはどれが最適でしょうか? その他おすすめのものがありましたらご教授ください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- patinkozuk
- 回答数4