フリーウェア・フリーソフト
- パスワード 解析ソフト 解析時間
圧縮された、RARなどにパスワードをかけて、もしも忘れた場合、 一応パスワード解析ソフトなるものが存在すると思います。 でパスワードの解析をやったことがあるかたに質問ですが、所要時間 はだいたいどの程度かかるのでしょうか? 検索文字列などにもよると思いますが、下記の3つの状態で 検索した場合、だいたいで構いませんので、わかれば教えてください。 3文字(小英字、大英字、数字) 6文字(小英字、大英字、数字) 10文字以上(小英字、大英字、数字) パソコンはセレロン3,4Ghz メモリ512MB 、くらいのスペックです。 他人のファイルを見る為にやるわけではないので よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- snsitumon
- 回答数2
- フリーソフト アニメ 作成 手書き
ニコニコ動画等で見る手書きアニメに憧れ、いざ自分もやってみようと 1秒間に24枚か30枚のjpeg画像を使ってのアニメを作成したいのですが、 探し方が悪いのかなかなかいいソフトが見つかりません。 フリーソフトでいいものはないでしょうか。 お教えいただけると助かります。 ※ 全身の1枚絵を使うとして、 その絵を足から顔に向かってスクロールさせたり、 顔のアップから入って全身が映るまで絵から引く(上手く説明できなくて申し訳ありません)というような効果は フリーソフトでもやってくれるものでしょうか? (ムービーメーカーでは思うような効果がなかったので…)
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- i501ati0n
- 回答数1
- DVDDecrypter書き込み
Imgburnを使って出来たISOファイルを、DVD Decrypeterを使ってDVDに書き込んだのですが再生できません。 書き込みは正常に終了しているのですが、DVD情報の中をみると、VIDEO_の中にIFOとBUPファイルがあるだけです。 DVDを作ったことがないので間違っていると思うのですが、どうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- force1
- 回答数1
- Audacity-win-1.2.6.exeでの音量調節
Audacity-win-1.2.6.exeでデモCDを作るために、ギターから先に録音してみたのですが、音量が小さすぎて、パソコンの音量を最大にしないと全然聞こえません。結構ギターも音が出るように強く弾いたのですが… 歌は最大にしなくても聞こえるので、ギターと合わせるとギターの音が全然聞こえてなくて歌に負けてる状態です。 ギターで録音した音をもっと大きく聞きやすくしたいです。 どうすれば出来ますか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- ayaka144
- 回答数2
- GIMPのスクリプト導入が出来ない。
興味があってGIMPを先日ダウンロードした初心者です。 http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html 上記のサイトから最新バージョンをダウンロードして、スクリプト(Script-Fu)の導入方法を見ながら、追加スクリプト一括DLをしてやってみたのですが、GIMPを起動させて「スクリプトリフレッシュ」をクリックしたのですが追加されていません。 (一括DLしたものの中でもトイカメラスクリプトというものを試したいと思っています。) The Gimp (version 2.4.2)をDLし、インストール後、ダウンロードしたZIPファイルを解凍して、中のファイルだけを”C:¥Documents and Settings\ユーザー名\.gimp-2.4\scripts” に入れました。GIMPを起動させて、ツールボックス→Script-Fu→スクリプトリフレッシュ”をクリックをしましたが、Script-Fuコンソール・サーバースタート・スクリプトリフレッシュの3つのままでスクリプトの導入方法のぺージに書いてあるように増えません。 パソコンはXPです。今まで少し絵を描いたり、デジカメの画像を加工する際にPictbearを使っていましたが、初心者レベルです。 アドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- noname#76293
- 回答数1
- 「PDFCreaterの設定」について教えてください
標記ソフトを実行すると自動的に年月日時間秒のタイトルで保存されます。 これを任意のタイトルで保存したいのですが、言語を日本語にすると文字化けし英語にすると意味がよくわかりません。 ご存知の方(もしくは英語の堪能な方)お教えください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- mfno
- 回答数2
- Win Shotの使い方
Win Shotをインストールしました。使い方も下のバーに出たWinshotを右クリックしてjpeg保存してますが・・・何の反応もありません・・・インストールした後に何か設定することがあるのですか?よろしくお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- newnew001
- 回答数2
- Googleデスクトップを使用していたのですが…
Googleデスクトップを使用していたのですが、 PC起動時の物理メモリ使用量が20%弱だったのに、 だんだん増えていき、数時間後には30~40%弱を使用するようになります。 Googleデスクトップ未使用時は、メモリに変動はありません。 なぜなんでようか? 同じような現象が起こった方はいますか? スペックは windowsXP(64) Intel Core2 Duo 2.66GHz メモリは 4GB
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- gizmo_s
- 回答数1
- オークション管理ソフト
オークション管理ソフトで、ベクターからダウンロードできるvisual auction というフリーソフトがありますが、ダウンロードしてインストールしLZHを解凍したのですが、ソフトを起動できません。どうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- finaltida
- 回答数1
- フリーソフトの削除について
フリーソフトをインストールした後、削除しようとしましたが「削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。」 「ファイルを使用している可能性のあるプログラムをすべて閉じてからやり直してください。」 と表示されました。 削除したいファイルは開いていないのに削除できない状態です。解決方法を教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- 005567
- 回答数2
- デジカメ用写真ソフトのやり方がわかりません。
Adobe Photoshop Album Mini 3.2で、日付をつけてプリンターで写真にすることは可能なのでしょうか?? もしくは、デジカメNinja 2003で、どうしてもふち無しになりません。左右が白くなります。L判いっぱいに写真をプリントしたいです。 どちらのソフトでも同じ作業を同じ写真でしています。片方だけでもかまいません。わかる人がいらっしゃいましたら 教えてください。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- doraemondesu
- 回答数1
- フリーソフト「Music Score」で音が出なくなってしまった!!
フリーの楽譜作成ソフトで、「Music Score」を使っていたのですが、なぜか音が出なくなってしまいました。。。 Adobe Readerはちゃんとインストールしてあります。 パソコン自体が悪いわけではなく、「Music Score」でのみ音が出ません。ちなみに、使っているパソコンはWindowsXPです。 ピンポイントな質問で申し訳ありませんが、もし、分かる方いましたら、お願いします!!>_<
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- lalaringo
- 回答数2
- Sleipnirを削除したのに
前任者の使用していたPCですが、Sleipnirを私は使えないのでプログラム削除したのですが、ネットを開くたびに、関連付けるアプリケーションの設定エラーと表示が出て、Sleipnir.exeの場所を要求されます。 これはどのようにしたら、解除できますか? 素人レベルなのですみませんがアドバイスよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- yoshiritomo
- 回答数3
- DVD Decrypter→PSP
DVD DecrypterからPSPに転送する時の事について 質問です。 DVD Decrypterを使ってDVDからパソコンのHDに一度 動画を移します。その時にキャプチャーが幾つにも 分かれてしまうので携帯動画変換君を使ってPSPに 転送してもPSPで鑑賞する時にキャプチャー事に なってしまい煩わしいです。 2時間ぐらいの動画なのですが、2時間を1本に まとめる事は、出来ないのでしょうか?
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- cyocyocyo
- 回答数2
- DVDshrink3.2が使えないんです。。。
DVDshrink3.2が29秒でいつも止まってしまうのですが、理由が分かりません。ちなみにDVDdecrypterも使えません。。。どなたかご教授ください。機種はdynabookSatellite J32です。このパソコンに問題があるのでしょうか??
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- YORUNOHOSH
- 回答数2
- フリーソフトの『SoundEngine』について
私は、主にニコニコ動画から『Area61 ビデオダウンローダー』を利用してMP3形式のデータをダウンロードしてipod等の携帯プレーヤーに入れています。 しかし、どうも音が悪く、音量も小さいため、かなりの不満を抱いていましが、最近になって『SoundEngine』と言う音楽編集ソフトを知り、早速使ってはいるのですが、どうも思ったように出来ません。 Area61からダウンロードした音楽の、あの独特の”こもったような感じの音”をCD並みのクリアな音にするには、要するにどうすれば良いのでしょうか(=どこをいじればよいのでしょうか)? (http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/help/)←に大体の使い方は載っているのですが、私にはその説明すらよくわからず、結局のところどこをいじれば良いのかわからない状態です。 ご回答くださる方、よろしく願いします!
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- san1126
- 回答数1
- 便利なフリーソフトを探しています
現在開いている作業中のアプリケーションや観覧中のホームページなど多い時では10個ぐらいウィンドウを開いてパソコン作業をしているのですが、突然の用でパソコンをすぐ消さなくてはいけない場合、普通は全てのアプリケーションを終了させますよね。ところが、次回パソコンを立ち上げた時、先ほどどの作業をしていたのか、どのページを見ていたのか分からなくなる場合がよくあります。 このような時、作業中のアプリケーションや観覧中のホームページをいったん記憶させてパソコンを終了し、再度パソコン起動時に先ほど記憶させた物をボタン一つで全て開きたいのですが、このような便利なフリーソフトなんてものはないでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- siraku
- 回答数4
- DVD Decrypterでの書き込み途中でエラー!
DVD Shrinkでエンコードした後、Decrypterで書き込み最中進行状態約10%で止まってしまい「I/O Error!・・・・・」と英語でなんたらかんだといろいろ書いてあるのが出てきます。今朝使用してみたところ10%を超えても順調に書き込みしてたので直った!と思ったのですが45%まで書き込み後、同じくエラーが表示され止ってしまいました。試しにDecrypterとShrinkをアンインストールしインストールしなおしてみましたが結果は同じです。因みにCDはきちんと書き込みできます。(CDの使用ソフトはRoxioです。) 解決方法がわかる方、ご指導お願い致します。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- f-j-k
- 回答数5
- ランダムに画像をピックアップ HDの中から(たくさんの階層フォルダ群の中から)
HDの中から たくさんの階層になっているフォルダの中から 無差別あるいは、なにか指定をして 画像をランダム抽出して、どんどん見ていくためのソフト あるいはなにか良い方法はありませんか? フォルダ階層も指定や制限なく無差別にできたほうがいいのですが ためこんでしまった画像を、CDチェンジャーのシャッフルでピックアップしてどんどん聴く感覚で、閲覧したいのです。 ブラウザやビューアでもいいのですが、(ナビゲーションボタンがあればなお嬉しいです。(次へボタンなど)
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- any2002
- 回答数3
- WMA→WAVに変換する方法?
ある音楽ファイルWMAを→WAVに変換したいのですが、WMAファイルは楽天から購入したDL音楽ファイルで、何故かしら、数々のフリーソフトで変換しようと試しても、変換できません。ファイルのライセンスは保護されたコンテンツと記載されていますが、この意味は、変換など出来ないという意味なのでしょうか?
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- 1231desu
- 回答数3