グラフィックソフト

全15956件中561~580件表示
  • イラストレーター初心者です。

    Windowsで使用しています。 イラストレーターで簡単に画面をズームしたいのですがうまくいきません。 Zキーで拡大鏡にカーソルが変化するのですがそこからどうすれば思い通りに拡大縮小できるか どなたか教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • photoshopの「別名で保存」機能について

    お世話になっております。 いきなりの本題で恐縮なのですが、PhotoshopCS3で「別名で保存」する際、.psdの拡張子がつかなくなってしまいました。 普段なら「.psd」と打ち込まなくても自動でpsd形式に変換してくれたと思うのですが・・・ 過去の質問などもネットで探して、とりあえず環境設定ファイルを初期化してみたのですが、症状は改善されませんでした。 そのたびに打ち込めば問題ない、と言われてしまえばそれまでなのですが、仕事で使っているのでいざという時に何か深刻なエラーに発展したらと思うと怖く、できれば改善したいと思っています。 どうにもならなければ再インストールかな・・・とも思うのですが、仕事柄ブラシやらパターンやら拡張機能やらと後から追加している部分も多く、再インストールせずに済むようならなるべくそうしたいのです。 どこか知らないうちに私が設定を変更してしまったのでしょうか? また、過去の質問で「レジストリをいじったせいなのでは」といった旨の回答を見たことがあるのですが、当方あまりPCには詳しくなく、レジストリなどはほぼ全く弄っていないと思われます。 (正直なところ、レジストリというのがなんなのかもあまりよく分かっておりません) バージョンはPhotoshopCS3、OSはWindows7です。 取り急ぎ、環境設定ファイルの削除とPCの再起動は試しましたが特に変わっておりません。 つい数分前までは全く問題なく使えていました。この数分で何かしてしまったのでしょうか・・・・ お手数おかけしますが、ご回答よろしくお願いします。

  • イラストレーター カラー スウォッチについて

    お世話になります。 イラストレーターほとんど初心者です。 イラストレーターのカラーでスウォッチにない色(例えば金色)を使いたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか。 グラデーションみたいに変えるのはわかるのですが、全く無い色などで躓いています。 よろしくお願いいたします。

    • trymore
    • 回答数3
  • Photoshop cs3 ブラシの色の重ね

    いつもお世話になっております。 Photoshop cs3で自作のブラシを作りたいのですが、 添付画像の(1)のようにブラシの画像が重なった部分が 濃くなってしまいます。 (2)のように、重なっても色が濃くならず同じ色で画像を並べるには ブラシなどの設定はどの様にすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • illustratorでチラシ作成時の写真解像度

    illustratorのドキュメント設定で、 A4、300dpi,CMYKの設定でチラシ入稿データを作成しています。 ここで質問があるのですが、 このチラシにカメラで撮影した横4000px×縦3000px、解像度72dpiの写真を貼りつけようと考えているのですが、72dpiの写真ではきれいに印刷されないのでしょうか? illustrator上でこの写真を5分の1にして使えば解像度は5倍の350dpiになり、高解像度できれいに印刷されるのでは?と思ったのですが、間違っているでしょうか? どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • jpeg変換について

    拡張子aiのイラストレーターのデータ(高さ16センチ、横12センチの4:3サイズ)を、長辺1280ピクセルのjpegデータに変換したいのですがどのような方法がありますか? 使用ソフトは、イラストレーターCS、フォトショップCSです。

  • イラストレーターとフォトショップ

    イラストレーターとフォトショップ、どちらを買うべきか悩んでいます。 カードやチケットを作成したり、あとは、スキャンした素材で、デジタルコラージュしたり・・・ このようなことをしたい場合、イラストレーターとフォトショップどちらの方が使い勝手がいいですか? 教えてください。

  • illustrator&AE間でのコピー・ペースト

    illustratorで720×480pxの四角枠を作り、それをAfterEffectsでペーストするとなぜかサイズが変わってしまい横長になってしまいます。原因も問題の解決方法も見当がつかず困っています。 Windows7 CS5.5環境です。 問題の解決方法やアドバイスなどいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • goo2408
    • 回答数1
  • photoshop 選択範囲について

    白い背景に白い物や様々な建物や道行く人が背景の人物などの 背景を消すのに時間がかかっています。 つまりコントラストがはっきりしていない対象物を綺麗に選択したいです。 今のところ、ペンツールでやっていますが、これより正確かつ短時間でできる方法はありますか? チャンネルを使った方法を試しましたが、対象物と一緒に回りも色が変わってしまいます。

    • nambgj
    • 回答数4
  • イラストレーター初心者です。

    イラストレーターの学校に行きだして2か月目の初心者です。今はイラストを描いたりパッケージのデザインの練習をしています。 この先オークションやwebストアでwebサイトを作成したいと考えていますが・・  例えば某オークションだとフリーのテンプレートで出品が出来ますが、ストア並の綺麗な出品画面(すいません・・うまく説明できなくて・・泣)??をイラストレーター10のソフトで出来ると聞きました。 私が使用しているのはイラストレーターCS6 windows7 で、デザイン重視のソフトですがイラストレーター10とは どのようなソフトなのでしょうか?? 質問がわかりにくいかもしれませんが、教えてください。

  • FireworksからPhotoshopにデザイン

    FireworksからPhotoshopにデザインを移行できますか? FIreworksは昔少しいじった程度でPhotoshopが使いやすいので、ずっとPhotoshopを使っています。 この度仕事でFireworksでデザインしたものの続きを作業して欲しいと言われ、わたしがFireworksを使えないというと Photoshopを使ってもいいと言われました。まだデータがきていないので確認できないのですが、FireworksでデザインしたデータをPhotoshopに移行することは可能なのでしょうか?また、移行した場合レイヤー等はどうなるのでしょうか?何か問題が生じますか? Version Fireworks CS6 Photoshop CC

  • autocadとshadeでパース作成について

    autocadで作成されてある3Dデータをshadeでレンダリングしようと思っております。 例えばautocadで作成した椅子データをそのままdxfでshadeに持っていくと線がバラバラになっており、上手くテクスチャを貼れません。 何か上手くパーツごとに分けてテクスチャを貼る方法はないでしょうか。 autocad2012、shade13basicを使用しております。 宜しくお願いいたします。

  • photoshopでもとのサイズ、角度

    photoshop cs5で質問です。 何枚かの写真を配置したあと、移動ツール → バウンディングボックスを表示 で 拡大したり、角度を変えたりして、保存したpsdファイルがあるのですが、 次に開いたときに、photoshop上でもとの画像サイズと何度回転させたかなどを 調べる方法はありますでしょうか。 画像サイズはもと画像があればWindowsエクスプローラ上でも確認できるのですが 画像は削除してしまい、psdのレイヤー上にしかないので、ps上で確認できる方法を 教えてください。

    • Qo Qoo
    • 回答数1
  • GIMP2でツールオプションを指定して実行するには

    お願い致します。 GIMP2をダウンロードさせていただき、バージョンはつい最近のものです。 質問内容は、 座標(0.20)から画像をサイズ(200px*300px)に指定して切り抜きを行いたいのですが、 オプションを指定しても実行されません。 色々と調べてみたのですが、分からず質問させて頂きました。 オプションを指定して切り抜きを行うにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 街の景観をみる3Dソフト

    イラストを書いています。 背景などを書くときに自分で撮影した写真の資料を見ているんですが、外に出かけたりして撮影しなければならず、撮影したとしても自宅に帰ってから「もう少し下から撮りたかった」という事が多々あります。 そこで街なんかを自由に歩けて見上げたり見下ろしたりする3Dソフトはないものでしょうか? (グーグルストリートビューも使ってはいるんですが、なかなかピンとくる画像がてにはいらないので、自由にグリグリといじれる3Dソフトがあればなぁ、と思っています)

  • illustratorでレイヤーを自動整列したい

    illustratorCS2をしようしています。 例えば、 下記の様な順番で、 りんご ¥100 商品名と価格が別々のレイヤーに入力されているとします。 もしここで、「りんご」を「パイナップル」にすれば 文字数が増えて「¥100」に被ってしまうと思います。 整列ウィンドウで等間隔にすればいいですが面倒です。 理想としては「りんご」に「パイナップル」と入力すると、 「¥100」が等間隔になるよう自動的に動いてくれる感じです。 なんとか解決する方法はないでしょうか?

  • shade フェルトの人形の素材感だせますか?

    shade 初心者です。 ハンドメイドで作ったような フェルトの人形をつくりたいと思います shadeで作れるでしょうか?

  • After EffectsとCinema4D

    After EffectsCS5.5 です。 After Effectsで、3D素材を使いたいと思い、Cinema4Dで3D素材を作りました。(今回は 「TEST」 という文字を3D素材で作りました) そこで困ったのがレンダリングです。 aecファイルを書き出して、After Effectsに取り込んだのですが、全くもって3D素材でないうえに TESTと書いてある所以外が真っ黒で、使い物になりません。 いったいどうすればよろしいでしょうか?

    • unit012
    • 回答数1
  • RGBをCMYKに変換

    RGBをCMYKに変換する際に色が暗くなってしまいます これはみなさん知っている通り、「光の三原色」と「色料の三原色+1」の違いによるものですが 画面で見ている色に限りなく近い色でRGBをCMYKに変換するのって、技術的にそんなに難しいことなのでしょうか? イラストレーターやフォトショップに「画面の見た目のままCMYKに変換する」みたいな、いち機能があってもいいような気がするんですが モニターの機種によって色が云々もあると思いますが、例えば自動選択機能が万能ではないが使える、のと同じで「近い色」に変換してくれるだけで大分使える機能だと思うのですが イラレに慣れない人がRGBで作ってしまって、後で泣きながらCMYKにしているのを見て これっていつまで進化しないのかなと疑問に思いました わかる方お教えくださいませ

  • Illustrator学生版について教えて下さい

    デザイン関係の仕事をしているものですが、現在、会社用のノートPC内に入っているIllustratorとPhotoshopを使用しています。 将来の独立のために個人でイラレ(とフォトショ)を購入したいのですが、 お金がないため、安い学生版で購入したいです。 しかし私は社会人のため買えないので、専門学生の彼氏の名義で購入しようと考えています。(お金は私が出しますがw)、 1•学生版でも2台までインストールできるのでしょうか? 2•そして私と彼氏のPCに1台ずつインストールしたいのですが可能でしょうか? 3• 2.が不可能な場合、私が所有しているPCだけにでもインストールすることは  可能でしょうか? 4•ネットで購入予定ですが、“要シリアル番号申請”と記載してあり、  パッケージ同封のコードと、彼氏の学生証の写真をアドビに送り  →審査→シリアル番号受領→インストール…となっていますが、  デザインとは関係ないような学校に在籍していても審査は通るものなのでしょうか?  (例えば医療•福祉•調理•観光~など) 以上、4つの質問ですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願い致します。

    • Yxi
    • 回答数6