賃貸の管理会社が変わったあとの更新料に関して

このQ&Aのポイント
  • 賃貸の管理会社が変わると、更新料の支払いに関して変更がある場合があります。しかし、更新契約書には緊急対応サービス費や入居者保険料の支払いに関する記載はないため、その支払いは必要ないと思われます。
  • 請求書には緊急対応サービス費や入居者保険料が追加されているようですが、以前の管理会社との契約書にはそのような条項はないため、支払いは必要ないと考えられます。
  • 火災保険の更新手続きを行い、更新契約書と同封して送れば、入居者保険料は支払う必要はなくなるでしょう。緊急対応サービス費についても、契約書に記載がないため、支払いはしなくても問題ないと考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸の管理会社が変わったあとの更新料について

今住んでいる賃貸マンションの管理会社が去年変わり、今年更新を迎えます。 更新料の支払いに関しての書類が先日届いたのですが、以前の管理会社のときよりも高くなっております。 更新契約書に記載されている内容は下記のとおりです。 ーーここから ・家賃 ・更新料(家賃1ヶ月分) 上記以外の契約条項は従前通りとし、賃貸借契約書に記載されている各文条文を遵守するものとする。 1、更新に際して「乙」は「甲」に対して、上記の更新料を、管理会社に対して更新事務手数料を支払うものとする。 2、特約時効は原契約によるものとする。 3、本書の定めのない事項については全て原契約によるものとする。 ーーここまで 上記の通り、更新契約書に記載されている金額は、家賃と、更新料(家賃1ヶ月分)のみです。 にもかかわらず、請求書には、下記の料金が追加されており、その金額を支払わなければいけないような形で書かれております。 ・更新料(家賃1ヶ月分) ・緊急対応サービス費 ・入居者保険料(家財保険) 以前までは、緊急対応サービス費も、入居者保険料というものもありませんでした。 以前までの更新契約明細書は以下のとおりです。 ・更新料(家賃1ヶ月分) ・火災保険 ・更新保証料(家賃保証会社更新料) 以前までの管理会社(10年以上前に契約した内容がほとんど変わっていないもの)との賃貸借契約書(特約含む)には、更新料を払うことと、火災保険に同時に加入することは記載されていますが、 今回変わった管理会社の、緊急対応サービス費、入居者保険料(家財保険)を支払わなければいけない条文などはないです。 また、請求書の備考欄に、「すでにご加入済みの保険を更新される場合」という項目があり、赤文字で早急に弊社までご連絡の上、ご自身でお手続きくださいますようお願い致します。(更新契約書ご返送時に、保険証券の写しの同封お願い致します) と記載されています。 また、 入居者保険料(家財保険)の申込書には、お客様のご意向に合致している場合のみ申し込みください、という同意欄まであります。 管理会社変更時に届いたお知らせ、同意書に記載されている内容は下記のとおりです。 ーーここから ご契約内容につきましては、以下の[賃貸借契約の基本内容]の通り、引き継がせていただきます。 家賃、敷金等の記載 ※その他賃貸借条件等は賃貸借契約に基づきます。 ーーここまで 上記にも、 ・緊急対応サービス費 ・入居者保険料(家財保険) を、更新時に支払わなければいけない記載はありません。 あたかも請求書の金額通り、 ・緊急対応サービス費 ・入居者保険料(家財保険) を支払わなければいけないようにかかれていますが、 >請求書の備考欄に、「すでにご加入済みの保険を更新される場合」という項目があり、赤文字で早急に弊社までご連絡の上、ご自身でお手続きくださいますようお願い致します。(更新契約書ご返送時に、保険証券の写しの同封お願い致します) と書かれているので、管理会社が変わる前までの火災保険を更新すれば、 少なくとも、 ・入居者保険料(家財保険) は支払う必要は、契約上無いと思っています。 管理会社が変わる前まで契約をしていた、火災保険の更新手続き書類はすでに届いているので、それを更新して、火災保険の写しを今回の賃貸の更新契約書と同封して送れば、今の管理会社が請求書に書いている入居者保険料(家財保険)は支払う必要はなくなるということで合っていますでしょうか? また、緊急対応サービス費を支払わなければいけない条文等も契約書に記載はないので、その支払いもする必要がない、という認識で合っていますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ramzu
  • お礼率54% (33/61)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250713
noname#250713
回答No.2

保険の名前が若干ことをややこしくしていると思いますが、一般的に賃貸の借主が入るのは「家財にかける火災保険」です。これの名前が「家財保険」だったり「火災保険」だったりしますが、同じものを指します。(「家事や自然災害等による家財の損害を補償する保険」に「借家人賠償」「個人賠償」などがくっついているのが一般的です。) なので、「今入っている火災保険を更新すれば、入居者保険(家財保険)は払わなくて良いのか?」というのは、その認識であっているはずです。(おそらく入居の時に保険加入が必須だったのではと思いますので、自分で別途入る場合は証券の写しを送ってくださいと言われるのも一般的です。) 「緊急対応サービス費」については私は何なのかよくわかりませんが、質問者さんもわからないのであれば問い合わせしてみて、不要なものであれば払わなくて良いように思います。

ramzu
質問者

補足

家財保険は火災保険を兼ねていることは認識していたのですが、書き方が悪くて申し訳ありませんでした。 火災保険は自分で入ることもできるんですね! 今までのも高かったようなので、これを機により安くできそうです! ありがとうございます。 緊急対応サービス費は、管理会社が提供しているサービスのようなのですが、 ・鍵 ・水回り ・ガラス ・電気 ・設備(インターホン、エアコン、換気扇) ・ガス、給湯器 のトラブル時、無償対応(自責の場合、有償の可能性あり)というサービスのようです。 今まで1度も困ったことありませんし、通常使用範囲での設備故障は貸主負担での修理対応で問題ないと思うので、個人的には不要ですので、断ろうと思います。

その他の回答 (1)

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.1

今時の賃貸契約の更新では、アナタの様に原契約事項を準用する意味で、新賃貸借契約書の作成はしないケースが多くなっています。 A41枚と控えで合計2枚です。 理由は連帯保証人等の再署名、押印、弁済範囲(限度額)の記載が面倒だからです。 端的にします。 更新料は原契約の通り1ヶ月支払義務あります(判例でも契約書記載なら支払う義務あると出ました) 更新に関しての手数料は事務的、切手、インク、他手間賃です。 アナタそれ無償でやりますか?それで判断下さいね。 事務手数料の交渉はアナタがしてみればイイ。 火災保険(2年)に家財補償は普通入っています。 イザという場合、困るのはアナタです。(家財未加入では意味ありません)統一してどうするか相談下さい。火災保険は必須要件です。 緊急対応サービス?これは知りません。 もしかしてセコム等の24H緊急対応のサービスですか? これは新規の話なので、アナタが決める事です。 定休日、日曜、祭日、年末、年始、他で給湯器、給水系、他の事故があった場合、管理会社、仲介業者が休みでは対応は不能です。 緊急時困らない様に用心を。

関連するQ&A

  • 賃貸住宅の火災保険・管理会社が・・・

    初めて投稿します。お知恵を拝借したいと思います。 同じ賃貸住宅に10年程入居していますが、管理会社が変わり 火災保険の更新に関して、管理会社が保険会社を指定してきました。 火災保険の加入は入居の条件なので、なんの意義も無いのですが 保証内容等「未記載」の契約書類を送付してきた上、管理会社に 持参(遠方です)もしくは郵送(当然返信用封筒も無し)あげくは 「他社での火災保険の加入については同意しておりませんので 指定の火災保険に加入してください。更新の無い場合は 意思のないものとみなし、賃貸契約解除致します」と文章がありました。 賃貸契約書を読み返しましたが、保険会社の指定の旨は明記されて いません。代理店手数料欲しさなのだと思いますが、かんじ悪く 受け止めてしまいました。よそで保険会社で契約したいです。 この件で、管理会社が賃貸契約解除する事は可能なのでしょうか? 尚、大家さんとは仲良くさせてもらってます。 詳しいかた、ご教授お願いします。

  • 賃貸契約の更新について(管理会社倒産)

    分譲賃貸のマンション(定期建物賃貸借契約)に住んでいます。更新期限が過ぎていますが、オーナーからは前後にいっさい連絡がありません。それだけでなく少々複雑な事情がありまして、契約時に間に入っていた管理会社が倒産してしまいました。しかも倒産時にはオーナーと管理会社との契約が切れているのです。 管理会社からオーナーが管理会社との契約を打ち切ったという通達があり、その後家賃は直接オーナーの口座に振り込んでいます。契約更新作業などのは管理会社が引き続き行うということで、実際に1回契約更新を管理会社の指示に従って行いました。しかし、その管理会社がその後倒産してしまいました。そのまま更新期限が来ましたが、オーナーからはいっさいの連絡がありません。契約書にはオーナーの口座番号のみが記載されており、連絡先はわかりません。その契約書を作成した管理会社は倒産しています。 契約期間が過ぎた今でも私はまだ住んでいます。更新料は払っていません。保険にも入っておりません。家賃はいちおう住んだぶんだけは支払っている状態(本来は翌月分の家賃を月末に先に支払うのですが、未来の家賃を払うのは不安なので1~2ヶ月遅れて支払っています)です。 私はここに住んでいて良いのでしょうか? また、ここを出たい場合、出る前に私はどうすればよいでしょうか? 実のところ、次に住む物件が決まりそうなのでそのまま出て行く準備をしていました。一方的に管理会社との契約を打ち切り、管理会社の倒産後も何の連絡もしてこないオーナーにこちらからわざわざ連絡する必要などないと思っていて調べるつもりもありませんでした。しかし、賃貸の更新時にどちらからも連絡をしない場合、契約が自動更新になってしまうようなことを耳にしまして、出た後も家賃を支払う義務が残ってしまうのかと不安になってしまいました。

  • 賃貸契約更新期限を過ぎてから起きたトラブル…

    …賃貸マンションのオーナーです 1階の入居者が賃貸借契約書(5月に管理会社より賃借り人に郵送済み)の更新期限(7月)を過ぎても更新手続きされないまま、従前の賃料の振込みを受け取っていたところ、 10月に下水管の目詰まりにより、その1階の居室で留守中に浴槽の洗い場から居室の床に汚水が溢れ出すトラブルが発生しました。下水管の目詰まり箇所については、すでに業者の高圧洗浄によって解消されましたが、作業前にファイバースコープなどで正確な位置は特定されませんでした。 家財保険適用(借用部分)なのか、適用外(共用部分)なのか不明です。 賃貸借契約書には家財保険(借家人賠償責任特約付き)の加入を義務付けることが記されてあり、 賃貸借契約書が更新されていれば、合わせて家財保険も更新されることになるので、 家財保険にて、このようなケースも対処しようと考えておりました。 契約更新については、「賃貸し人と賃借り人は協議の上、この契約を手続きを経て更新するものとが出来るものとする。 更新の際の手数料(更新書類作成)は賃借り人が不動産会社に対し支払うものとする」…と、契約書に記されており、 過去に、どの入居者とも更新書類の作成なしに自動的に契約更新されたことはありませんでした。 原因を作った下水管の目詰まりを見逃した(建物管理を怠った)オーナーの過失ということで、 1階の入居者から、床にあった汚水に浸って使えなくなった物の損害賠償を求められています。 この一階の入居者は、たとえフローリング床のクリーニングを施し従前の状態に戻したとしても「気持ち悪い、気分のいいものではない」…との理由から、「引越しをせざるを得ない」とのことで、「その原因を作ったのはオーナーだから」 (1)引越し費用と新居の契約費用を全額負担してくれれば、すぐに退居します。 (2)引越しが出来るまで(無期限)賃貸料を全額免除または半額免除せよ。 (1)(2)のいづれかで回答がほしいということでした。 しかし、従前の賃料を払っていたとしても、賃貸借契約更新の手続きをせず、家財保険に加入していない(更新切れ)といった契約違反を犯した入居者の過失はどうなのか…とういことです。 つまり、信頼関係破壊の法理はどうなのかです。 例えば、ペット禁止の借家でペットを飼うことも、単に契約に違反しただけでなく、「ペットを飼わないと約束したから、それを信頼して貸した」という貸主の信頼を失わせる行為なので、賃貸借契約解除の理由となるからです。 この場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?

  • 更新時に「賃貸保証料」を支払いたくないのですが。

    来月、住んでいる賃貸マンションの1回目の更新があります。 それに伴い、先日不動産屋から更新費用の連絡が手紙でありました。 そこには ・更新料:家賃1ケ月分 ・事務手数料:5250円 ・賃貸保証料:21000円 ・火災保険料:20000円 との記載がありました。 ここで気になったのが、賃貸保証料と火災保険料です。 火災保険料は仕方ないと思ったのですが、 賃貸保証料が納得いきません。 2年間家賃の支払いに遅延はありませんでした。 また、保証人もいます。 入居時は賃貸保証料、火災保険料ともに支払いました。 契約書を見直してみましたが、更新についての記載は、 「更新料として、家賃一ケ月分と事務手数料として5250円を支払うものとする」 という記載のみでした。 この場合でも賃貸保証料は支払わなくてはいけないのでしょうか。 不動産屋に掛け合うときにどのように言えばいいのか アドバイスをいただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 賃貸の管理会社が変わった場合の保険について

    3月末に賃貸契約をして管理会社から24時間セキュリティ付きの火災保険に入らないといけないと言われ、2年で3万以上払って入居しました。ところが、突然管理会社が6月から変わるから、保険も入りなおしてくれということで、また、3万請求が来ました。前の保険は解約してから、返金されるみたいなのですが、中途解約ということで、月割りというわけではなく、損をしそうです。前の保険も別にいらない保障がついていたのですが、管理会社がやってる保険だったので、どうしても入らざるを得ず、高いと思いながら、払ったのですが、入居2ヶ月でこれではちょっとひどいかなと思うのですが、次の管理会社の言う通りに保険にはいらなければいけないのでしょうか?前の保険は継続はできないそうです。

  • 更新しますが

    今回アパートの契約更新をします。いままで、住宅保険料など更新時にかかってこなかったものが、今回加算されています。住宅保険は本来、大家さんが負担して、賃貸契約者には、家財しか保険はかけられないと思っていました。保険会社に聞いてみたのですが、火災保険の場合、入居者が火元となることもあるので加入している不動産やも多いと聞きました。他の保険会社では、火災保険は、一箇所からしか出ないので、ダブってかけても無駄です。と、言われどうしたらいいのか、わかりません。なにか、いい方法ありますでしょうか?

  • 賃貸マンションの保険更新について

    賃貸マンションの火災保険(家財保険)について教えて下さい。 現在、彼女と二人で住んでいます。更新の時期なので火災保険の更新のお知らせが来たのですが自分の分と彼女の分が来ています(1人20000円程) 入居前の契約時には同居人として契約しましたので単身者用を二人分払いました。 入居後は正式に入籍はしていないのですが、役所では「妻(未届け)」と登録しております。夫婦(事実婚)として保険を契約する事は出来るのでしょうか?単身者として二人分契約しなければならないのでしょうか?それとも私だけの単身者契約でも良いのでしょうか? ベストなチョイスを教えて下さい。

  • 火災保険は、管理会社指定以外でもいいと知ったのですが、安く済む保険ってあるのでしょうか。

    賃貸アパートの管理会社から2年契約の更新のため、更新料と 火災保険の更新手続きをしてほしいと封書が届きました。 更新は今度で2度目になりますが、前回は管理会社の指定保険を 更新しました。 ですが、1年以内に引越しをするつもりなので、2年契約はもったいない と思って人に聞いたところ、管理会社指定ってのは独禁法に抵触するので 違う会社でもいいと言われました。 半年契約や、1年契約、2年契約でも退出時に月割りで返してもらえるような 保険があるってのも聞きました。 ですが、まったく保険の素人なのでどう探せばいいかわかりません。 契約書はありますが、どう記載してお聞きしたらいいかがわかりません。 1LDK 42平米 夫婦二人で、4年前に新築時(軽量鉄骨2階建て アパート)に入居しました。 家財保証は、220万以内となっています。 セキスイハイムが管理会社で、保険会社が三井住友です。 大家に保証は1500万になっています。 個人のオプションで地震保険がありますが、入っていません。 2年間の保険代が15000円です。 他にいい保険ってあるでしょうか。

  • 賃貸マンションの更新について

    今年の3月にて、マンションの契約が切れるので 更新(再契約)をしようと思っています。 そこで、不動産管理会社に 何点か質問と、賃貸借契約書の説明をお願いしようと思ったのですが 「ウチは更新時には説明をしていないので…」と言われ 説明を断られてしまいました。 そこで疑問点が何点か浮かんできました。 (1) 更新時は宅地建物取引主任者が説明を行う必要は無いのでしょうか?    └管理会社には、更新時は重要事項説明は無いので     必要ないと言われました。 (2) 更新料(再契約料)は支払う必要があるのでしょうか?    └「更新料とはどういうお金ですか?」と聞いたところ     「払いたくないなら、オーナーにそう伝える」と     言われてしまいました…    └賃貸借契約書には、金額の記載はあります。     ただし契約条項には「再契約」の記述はあっても     「再契約料」についての記述はありません。 今住んでいるところが、非常に良い物件なので 必ず更新をしたいと思っています。 その一方で、今までの管理会社とのやり取りにおいて 不信に思う点があったので、説明をしっかり聞いて、疑問点は質問して、 わだかまりの無い状態で更新したいと思っています。 しかしながら、前述の通り、説明を求めると 「更新時には説明をしていない」 「○○マンションの人でそういうことを言ってきた人がいない」 と言われ、説明を拒まれてしまっています。 賃貸借契約なので、信頼関係が重要ですし 強く言ってしまうと信頼関係を損ねてしまい 「嫌なら出ていけ」と言われるのが怖く、 主張することができません。 そこで、管理会社の言っていることが正しいのか確かめたく 上記疑問点(1)(2)に回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 賃貸アパートの更新料の未払いについて

    お恥ずかしいお話なのですが、派遣切りにあい、賃貸アパートの更新料を支払えず、滞納しています。(家賃は少し遅れることはあっても、なんとかお金を工面して、払っています。) でも、どんなに頑張っても今の経済状態では、更新料までは支払うことができず、そのままにしている状態です。 本日、3月6日までに更新料を支払わないと、鍵を交換するという手紙が管理会社より送られてきました。 更新料の未払いで、鍵を交換するというのは法的に認められることなのでしょうか? もし、実際に鍵を交換された場合、どのような対応をすればよいですか? 法的な見解に限った回答をお願いします。 払わないほうが悪いのは、分かっています。 自分も払えるものなら払いたいです。 今鍵を交換されたら、再就職活動さえもできなくなり、ライフラインを絶たれます。 どうか、そうならないための対応策を教えてください。 あと、もう一点なのですが、更新は2年ごとで、火災保険も2年ごとに加入しなおすことになっているのですが、これも法的に強制なのでしょうか? 私は、入居するときに2万円を払って、管理会社指定の火災保険に入りましたが、その後更新料の請求書とともに火災保険の申し込み書が送られてきたのですが、お金がなかったので、それにはサインせず、返送もしていないのですが、管理会社の方が勝手に私の名前をサインして、お金をたてかえて払ったので、そのお金も払ってくださいと要求されています。 管理会社はその保険の代理店もしているようですが、保険の申し込み書は自署・捺印が必要だと思います。勝手に他人がサインして加入してもよいのでしょうか? 法律の専門家の方の回答をお願いします。 人として、滞納がよいとか悪いとかそういうご回答はご遠慮ください。 悪いのは分かっています。