• 締切済み

賃貸契約更新期限を過ぎてから起きたトラブル…

…賃貸マンションのオーナーです 1階の入居者が賃貸借契約書(5月に管理会社より賃借り人に郵送済み)の更新期限(7月)を過ぎても更新手続きされないまま、従前の賃料の振込みを受け取っていたところ、 10月に下水管の目詰まりにより、その1階の居室で留守中に浴槽の洗い場から居室の床に汚水が溢れ出すトラブルが発生しました。下水管の目詰まり箇所については、すでに業者の高圧洗浄によって解消されましたが、作業前にファイバースコープなどで正確な位置は特定されませんでした。 家財保険適用(借用部分)なのか、適用外(共用部分)なのか不明です。 賃貸借契約書には家財保険(借家人賠償責任特約付き)の加入を義務付けることが記されてあり、 賃貸借契約書が更新されていれば、合わせて家財保険も更新されることになるので、 家財保険にて、このようなケースも対処しようと考えておりました。 契約更新については、「賃貸し人と賃借り人は協議の上、この契約を手続きを経て更新するものとが出来るものとする。 更新の際の手数料(更新書類作成)は賃借り人が不動産会社に対し支払うものとする」…と、契約書に記されており、 過去に、どの入居者とも更新書類の作成なしに自動的に契約更新されたことはありませんでした。 原因を作った下水管の目詰まりを見逃した(建物管理を怠った)オーナーの過失ということで、 1階の入居者から、床にあった汚水に浸って使えなくなった物の損害賠償を求められています。 この一階の入居者は、たとえフローリング床のクリーニングを施し従前の状態に戻したとしても「気持ち悪い、気分のいいものではない」…との理由から、「引越しをせざるを得ない」とのことで、「その原因を作ったのはオーナーだから」 (1)引越し費用と新居の契約費用を全額負担してくれれば、すぐに退居します。 (2)引越しが出来るまで(無期限)賃貸料を全額免除または半額免除せよ。 (1)(2)のいづれかで回答がほしいということでした。 しかし、従前の賃料を払っていたとしても、賃貸借契約更新の手続きをせず、家財保険に加入していない(更新切れ)といった契約違反を犯した入居者の過失はどうなのか…とういことです。 つまり、信頼関係破壊の法理はどうなのかです。 例えば、ペット禁止の借家でペットを飼うことも、単に契約に違反しただけでなく、「ペットを飼わないと約束したから、それを信頼して貸した」という貸主の信頼を失わせる行為なので、賃貸借契約解除の理由となるからです。 この場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?

  • evry
  • お礼率0% (0/2)

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。  先輩かもしれないご同業者様にあれこれいうのもナニですが、今となっては難しいかも、ですね。  どこで、ナニが詰まっているのか確認するのがまず第一だったのではないでしょうか。  例えば、下水管を川に例えれば、ゴミの類は必ず川上から川下へ流れます。で、川上の部屋の住人に「最近下水に異状はなかったか」と尋ねるべきでした。  「そういえば」というような言葉が得られれば幸いなこと。  賃借人には「善良なる管理者の注意」義務がありますので、「なぜ、気がつかなかったのか」「教えなかったのか」「毎日賃借人に貸した部屋に入り込んで水の流れ具合を確かめることができるとでも思っているのか」とかとか。  物の確認ができれば、さらにさまざまな主張がなしえたでしょうに。  確認もせずに処理してしまったのは不味かったでしょうね。  どうせ、1階ならばそれ以上被害が広がることはないのですから、私なら賠償覚悟で、原因究明や詰まった物の確認を先にしたでしょう。  誰かが悪い物を流したのです。徐々に悪くなってきたのなら、事前に「そういえば」状態になっていたはず。それならそれで、借主の責任ですし、  原因や詰まった物がなにかを究明できる可能性は五分五分以上でしょう。究明できれば、流した人に責任を負ってもらえばよかったのに、と思います。  あと、更新についていろいろお書きですが、誤解があるようです。  賃借人の追い出しはめったにできません。契約期間の定めなど意味がないのです。意味があるなら、定期借家制度など新設する必要はなかったことになります。  意味がないので、更新がどうとか言ってみても意味がありません。  また、家財保険の加入義務についても一生懸命お書きですが、それも、おそらく質問者さんの契約(加入しておけ!)だけでは意味がありません。  A:加入していても、加入したのが賃借人である以上、その保険を使うか使わないかは賃借人の自由です。  B:使っても、質問者さんに責任があり、かつ金持ちで「とれる!」、と保険会社が判断すれば、保険会社は借主に支払った後に質問者さんに求償してきます。  AとBについても考えて、もう一歩、特約の内容を進めておくべきだったですね。

回答No.1

入居者の過失を問うことはできません。 借地借家法26条1項 建物の賃貸借について期間の定めがある場合において、当事者が期間の満了の一年前から六月前までの間に相手方に対して更新をしない旨の通知又は条件を変更しなければ更新をしない旨の通知をしなかったときは、従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす。ただし、その期間は、定めがないものとする。 つまり、質問者は賃借人との間で、従前と同じ内容で期限の定めのない契約をしている状態になります。また、従前どおりの賃料を受け取っていたということは、質問者が黙示的に契約を更新したことの傍証となります。 家財保険の件も、明らかに入居者の過失によって下水管の目詰まりが生じたのであればともかく、原因箇所が特定できないとなると、借家人賠償責任特約を適用するのは難しいでしょう(たとえ更新されていたとしても)。 引越し費用と新居の契約費用を全額負担して退居していただくのが穏当な解決法だと思います。

関連するQ&A

  • 賃貸の管理会社が変わったあとの更新料について

    今住んでいる賃貸マンションの管理会社が去年変わり、今年更新を迎えます。 更新料の支払いに関しての書類が先日届いたのですが、以前の管理会社のときよりも高くなっております。 更新契約書に記載されている内容は下記のとおりです。 ーーここから ・家賃 ・更新料(家賃1ヶ月分) 上記以外の契約条項は従前通りとし、賃貸借契約書に記載されている各文条文を遵守するものとする。 1、更新に際して「乙」は「甲」に対して、上記の更新料を、管理会社に対して更新事務手数料を支払うものとする。 2、特約時効は原契約によるものとする。 3、本書の定めのない事項については全て原契約によるものとする。 ーーここまで 上記の通り、更新契約書に記載されている金額は、家賃と、更新料(家賃1ヶ月分)のみです。 にもかかわらず、請求書には、下記の料金が追加されており、その金額を支払わなければいけないような形で書かれております。 ・更新料(家賃1ヶ月分) ・緊急対応サービス費 ・入居者保険料(家財保険) 以前までは、緊急対応サービス費も、入居者保険料というものもありませんでした。 以前までの更新契約明細書は以下のとおりです。 ・更新料(家賃1ヶ月分) ・火災保険 ・更新保証料(家賃保証会社更新料) 以前までの管理会社(10年以上前に契約した内容がほとんど変わっていないもの)との賃貸借契約書(特約含む)には、更新料を払うことと、火災保険に同時に加入することは記載されていますが、 今回変わった管理会社の、緊急対応サービス費、入居者保険料(家財保険)を支払わなければいけない条文などはないです。 また、請求書の備考欄に、「すでにご加入済みの保険を更新される場合」という項目があり、赤文字で早急に弊社までご連絡の上、ご自身でお手続きくださいますようお願い致します。(更新契約書ご返送時に、保険証券の写しの同封お願い致します) と記載されています。 また、 入居者保険料(家財保険)の申込書には、お客様のご意向に合致している場合のみ申し込みください、という同意欄まであります。 管理会社変更時に届いたお知らせ、同意書に記載されている内容は下記のとおりです。 ーーここから ご契約内容につきましては、以下の[賃貸借契約の基本内容]の通り、引き継がせていただきます。 家賃、敷金等の記載 ※その他賃貸借条件等は賃貸借契約に基づきます。 ーーここまで 上記にも、 ・緊急対応サービス費 ・入居者保険料(家財保険) を、更新時に支払わなければいけない記載はありません。 あたかも請求書の金額通り、 ・緊急対応サービス費 ・入居者保険料(家財保険) を支払わなければいけないようにかかれていますが、 >請求書の備考欄に、「すでにご加入済みの保険を更新される場合」という項目があり、赤文字で早急に弊社までご連絡の上、ご自身でお手続きくださいますようお願い致します。(更新契約書ご返送時に、保険証券の写しの同封お願い致します) と書かれているので、管理会社が変わる前までの火災保険を更新すれば、 少なくとも、 ・入居者保険料(家財保険) は支払う必要は、契約上無いと思っています。 管理会社が変わる前まで契約をしていた、火災保険の更新手続き書類はすでに届いているので、それを更新して、火災保険の写しを今回の賃貸の更新契約書と同封して送れば、今の管理会社が請求書に書いている入居者保険料(家財保険)は支払う必要はなくなるということで合っていますでしょうか? また、緊急対応サービス費を支払わなければいけない条文等も契約書に記載はないので、その支払いもする必要がない、という認識で合っていますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 賃貸アパートの更新作成料について

    アパートに住み、2年が立ちました。 2年契約と言う事で、不動産から 「住宅賃貸借契約期間満了のお知らせ」 という通知が届きました。 その中で、家財保険が契約期間満了なので 家財保険を更新するので11,900円を支払うのは 納得できますが、 その下に書かれていた文章がありまして (1)住宅賃貸借契約書・注意事項 (2)入居者名簿 (3)連帯保証人引受受諾書(変更なき場合は省略) (4)連帯保証人の印鑑証明書(変更なき場合は省略) (5)家財保険申込書(当社にて加入される場合) 更新作成料として、29,925円(賃料の50% + 消費税)が 必要となりますので、印鑑と一緒にお持ち下さい と書かれていました。 今まで、転々とアパート暮らしをしてきましたが このような事は初めてです。 違うアパートに住んでいた時は、 「まだ、住みます」と一言電話で言っていただけで 更新作成料なんてものは取られた記憶はないです。 この場合、支払い義務ってのはあるんでしょうか? 皆さんの、知恵をお貸しください

  • 賃貸契約更新について。

    賃貸契約更新について。 5年前に転勤が理由でマンションを賃貸に出しました。戻れる時期が不明だったこともあり、普通の賃貸契約でマンションをお貸ししています。 現在契約されている方は4年前から入居しています。 今回2回目の契約更新の時期になりました。 戻れる目途がたってきたことと、子供の学校のことや親の介護のこと等の理由から、あと2年位でマンションに戻りたいと考えております。 つきましては、今回の契約更新2年で契約期間を終了したいと思っておりますが、 定期賃貸借契約でないのでこちらからそのような事を要求することは難しいのでしょうか?  契約書には、期間満了の場合は双方協議のうえ更新することができる。とありますが、、、。 特約条項として、今契約で終了するといった事を記載できるのものでしょうか? お知恵を拝借いたしたくお願いします。

  • 賃貸契約

    3年程前に、築39年の2LDKマンションを賃貸しました。 納戸に洗濯機置場があるのですが、入居当初から、排水が悪く、排水パンから水が溢れ出す事がたびたびありました。 仲介業者であるセンチュリー21ケインズに連絡し改善を求めたのですが、何度連絡してもはぐらかすだけで、対応してもらえませんでした。2年が経ち契約更新時に担当者に強く要求したところ、業者を伴い2度、調査に来たのですが、調査結果さえ連絡がなく、担当者が変えられました。 ついに排水パンからかなりの量の水が納戸一面に溢れ出し、家財が水浸しになってしまい、洗濯機自体も壊れてしまいました。 家財保険に入っていたので、保険業者に連絡したところセンチュリー21の本部に苦情を連絡しなさいと助言いただき、何とか担当者から、大家さんへ排水管の改修工事を説得してもらいました。 改修工事には、床一面を剥がして、排水管を確認し張替えをしなければなりません。 しかし、大家さんのは、年金暮らしでお金が無いとの事で、工事の際の家財の保管費用、宿泊費用が出ません。 また、家財に対しては、保険会社に請求しているのですが、保険会社によると、大家さんに請求しなければならない部分が大多数との事で、センチュリー21の担当者に確認すると、どうも大家さんは保険に加入しておらず、請求できない感じです。 下記を請求したいのですが、 (1)今まで約3年間の精神的な慰謝料 (2)コインランドリーの費用 (3)改修工事時の家財の保管費用、宿泊費用 (4)家財の損害賠償請求 請求可能なのでしょうか? 誰に相談すべきでしょうか?

  • 至急:更新料について教えてください。

    ・15年以上前に更新料は取らないという事で、賃貸マンションに入居しました。 ・契約書の特約事項の更新料の支払いについての欄が、線で消されています。ただし賃貸借期間は2年と書かれています。 ・数年前に無職となり、大家に家賃の引き下げをお願いし、口約束で賃貸料を安くしてもらいました。 ・入居時の約束で、家財保険に加入し支払ってします。 ・最近、大家から新所有者に変わり管理会社から、書面による契約がされていないので手続きをし、更新料と家財保険料を支払うように言われました。 新所有者に変わった場合、入居時の契約書は無効になるのですか? 家財保険は個人で加入しているのに、支払わなければいけないのでしょうか? 入居時の不動産屋には、15年前の契約書が存在しないので、私の持っている契約書を渡すように言われましたが、更新料の証拠となるので渡していいのかわかりません。 更新料を払わないと裁判になると言われたのですが、新所有者との契約をする際、一方的な内容の書面にサインをしないとどうなるのでしょうか? 他の住民は納得して皆サインしているようなのですが、私個人だけが契約更新料を払わないという契約はできないのでしょうか?(私の契約書にはペット不可となっているが、犬を飼っている人を何人も見かける。個人によって契約が違うのか疑問です。) わからない事だらけで、相談する人もいません。サインを急かされている為、なるべく早く回答をお願いします。

  • 賃貸マンションの保険更新について

    賃貸マンションの火災保険(家財保険)について教えて下さい。 現在、彼女と二人で住んでいます。更新の時期なので火災保険の更新のお知らせが来たのですが自分の分と彼女の分が来ています(1人20000円程) 入居前の契約時には同居人として契約しましたので単身者用を二人分払いました。 入居後は正式に入籍はしていないのですが、役所では「妻(未届け)」と登録しております。夫婦(事実婚)として保険を契約する事は出来るのでしょうか?単身者として二人分契約しなければならないのでしょうか?それとも私だけの単身者契約でも良いのでしょうか? ベストなチョイスを教えて下さい。

  • 賃貸契約について…

    ただ今、一軒家の借家を借りています。(入居4年目です) 今月末(23年10月)に、2度目の更新を予定していましたが、 先日、大家さんから 「2年ごとに家賃一月分と家財保険のお金(10万円位)を仲介不動産に支払うのは大変だろうから 今回から直接の契約にしても良い・・・」と言われました。 大家さんの言うには ○入居者さんから仲介不動産に連絡してほしい。 ○大家さんからの提案だとは言わないでほしい。            (例えば、自分たちで管理会社を頼んだと言う事にしてほしい) ○大家さんは仲介不動産とは管理契約を結んでいない。             (大家さん側で他の管理会社を頼んでいる) ○大家さんは入居者が仲介不動産に2年ごとに更新料を支払っているのを知らなかった。   (前回まで更新書類は入居者に直接郵送されてきたが、今回は大家さんに送られてきて     初めて知ったらしいです。) そこで質問ですが・・・ (1)今、契約している仲介不動産にどのように説明すればいいのでしょうか? (2)解約することは可能でしょうか?(引っ越すつもりはありません) (3)初めに払った敷金はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸契約の更新について(管理会社倒産)

    分譲賃貸のマンション(定期建物賃貸借契約)に住んでいます。更新期限が過ぎていますが、オーナーからは前後にいっさい連絡がありません。それだけでなく少々複雑な事情がありまして、契約時に間に入っていた管理会社が倒産してしまいました。しかも倒産時にはオーナーと管理会社との契約が切れているのです。 管理会社からオーナーが管理会社との契約を打ち切ったという通達があり、その後家賃は直接オーナーの口座に振り込んでいます。契約更新作業などのは管理会社が引き続き行うということで、実際に1回契約更新を管理会社の指示に従って行いました。しかし、その管理会社がその後倒産してしまいました。そのまま更新期限が来ましたが、オーナーからはいっさいの連絡がありません。契約書にはオーナーの口座番号のみが記載されており、連絡先はわかりません。その契約書を作成した管理会社は倒産しています。 契約期間が過ぎた今でも私はまだ住んでいます。更新料は払っていません。保険にも入っておりません。家賃はいちおう住んだぶんだけは支払っている状態(本来は翌月分の家賃を月末に先に支払うのですが、未来の家賃を払うのは不安なので1~2ヶ月遅れて支払っています)です。 私はここに住んでいて良いのでしょうか? また、ここを出たい場合、出る前に私はどうすればよいでしょうか? 実のところ、次に住む物件が決まりそうなのでそのまま出て行く準備をしていました。一方的に管理会社との契約を打ち切り、管理会社の倒産後も何の連絡もしてこないオーナーにこちらからわざわざ連絡する必要などないと思っていて調べるつもりもありませんでした。しかし、賃貸の更新時にどちらからも連絡をしない場合、契約が自動更新になってしまうようなことを耳にしまして、出た後も家賃を支払う義務が残ってしまうのかと不安になってしまいました。

  • 賃貸契約と保険の更新手続き

    今回初めて契約更新をするんですが、更新手続きは必ず不動産業者を通さなければいけないものなのでしょうか? この物件に入居する際、不動産業者と大家さんの両方に別々の契約書を作成しました。 大家さんには「契約内容に変更はないので来月もいつもどおり家賃を持ってきてください」といわれました。後日、不動産業者からの更新手続きの通知に更新手数料と保険料の請求が記載されてました。 先日ここで質問したところ、大家さんと契約が成立すれば不動産業者への手数料等は発生しないとのこでした。大家さんとは更新は了承済みだったので前回の契約書の件もあったのでどちらで手続きをしたらいいか伺ってみました。 大家さんは「以前は更新手続きは自分でやってたけど、なんか今は不動産業者からこちらで手続きするようになってるといわれたんですよ。けど私は以前みたいにうちで更新手続きしてもいいんです。更新手数料もいらないですし。業者に聞いてみますね」といわれました。 業者からの回答は「そちらだけ特別というわけにはいきません。どこもうちで更新手続きすることになってます。と言われた」とのことでした。 保険に関してもどこの保険に加入してもいいと以前こちらで回答をいただいたので業者に確認したところ、「うちで指定してる保険しか駄目です」と言われました。今加入している保険は、保有してる家財よりも補償額が大きいので変更したいんですが(補償は実際損失した額しか支払われないとのことですし)、プランは一つだけで変更もできませんといわれました。 今後のこともありますし波風は立てたくないんですし、どこもそうなのかなとも思うんですが、なんか納得いきません…。

  • 賃貸アパートの更新料などについて

    高崎で単身用アパートに2年住んでいます。 更新にあたり、不動産業者から更新料他の請求がきました。毎月の家賃は45千円です。  更新料   45千円  家財保険  19千円  事務手数料 21千円 契約は更新するつもりですが、これは妥当なものなのでしょうか? 家財保険は必ず入らなければならないものですか? 事務手数料とは? 詳しい方教えてください。