• ベストアンサー

難しいので教えてください。経済学の問題です。

以下のマクロ経済学モデルから次の問いに答えなさい。 Y=C+I+G C=12+0.8Yd I=18 G=8 T=10+0.2Y Yd=Y−T Y国民所得、C民間消費、I民間投資、G政府支出、T租税収入、Yd可処分所得 (1)均衡国民所得 (2)租税収入 (3)貯蓄 (4)完全雇用国民所得が190の時現在不足している総需要 (5)政府支出乗数(小数第2位以下切り捨て)を求めよという問題です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

財市場の均衡は Y=C+I+G 右辺に与えられた式と数値をいれると、Yのみを未知数とする方程式となるので、それを解けばよい。まずそれを解く。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

回答1での示唆にしたがって解いてみたのだろうか?わからなかったら、黙っていないでどこがわからないか、追加質問してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マクロ経済学についてです

    マクロ経済学の質問で、 Y=C+I+G C=10+0.8(Y-T) T=0.3Y 投資I=38,政府支出G=18であるとき 次の問いに答えよ という問題で、 均衡国民所得は150,民間貯蓄は11 などは分かったのですが、 政府支出を11/5だけ増やしたとき、租税収入はどれだけ増えるかという問題が全くわかりません。わかりやすく教えてほしいです。

  • マクロ経済の問題

    初めまして!!今回は、そろそろテストが近いと言うこともあるのですが、マクロ経済の問題の解答をお願いしたいと思います。公務員試験の問題らしく、学校で一度やったのですが、答えが正確じゃないような感じがします。わかりやすく教えて頂けたらと思います。かなりわかりにくいと思いますが、よろしくおねがいします。出来れば早めの方がありがたいです。 問題1 マクロ体系が以下のもので示される。 Y=C+I+G C=0.8Y+40 I=90 G=70 末期投資が10増加することが予想される。このとき国民所得を10%増加させるには政府支出をいくらにすればよいか? 問題2 経済は以下の体系である。 Y=C+I+G Yd=Y-T C=0.5Yd+2.5 T=0.4Y-1.0 この経済で政府支出を1兆円増加させた時、国民所得はいくら増加するか? 問題3 ある経済の限界消費性向が0.8であり財政乗数が2であることが分かっている。 ⅰ)この経済の租税(負担)率を求めよ。 ⅱ)この経済で財政支出を10兆円増加させた。この結果財政収支はどのようになるか? 一気に3題書いて申し訳ないですが、ホントお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • IS-LMの計算問題

    基本的な問題だと思うのですが、 どうしてもわからないので、教えてください。 IS-LMの問題で、2つわからない問題があるんです・・・ まず一つ目は、『政府支出を全て租税収入で賄う』というのが、 どう計算していいのかわかりません… ↓問題です Y=C+G+I+NX (Y:GDP C:民間最終消費支出 I:投資 G:政府支出 NX:純輸出) C=130+0.9(Y-T) (T:租税(収入)) I=70-100r (r:利子率) NX=80ー0.05Y  L=0.05Y-50r (L:貨幣需要) M=L (M:貨幣供給) 政府が政府支出Gを全て租税収入Tで賄う財政運営を行ったとする。貨幣供給が110のとき、政府支出を60だけ行うとGDPと利子率の水準はいくらになるか。 これは、政府支出乗数とか租税乗数を使って解くのですか? それとも、G=Tとしていいのですか? 二つ目も、多分類題だと思うんですが… C=200+0.8(Y-T) I=100-1600r L=Y-2000r 中央銀行は、貨幣供給を850だけ行ったとする。 政府が所得税のみをT=0.1Yとなるように課税して、その租税収入Tと財政支出Gが均衡するように財政運営を行ったとする。このとき、実現するGDPと利子率の水準はいくらか。 という問題です。これも、所得税率がある場合の政府支出乗数を使うという事なんですか? 答えがないので、どれが合っているのかわからないんです・・・ よろしくお願いします。

  • マクロ経済の問題で、分らない問題が・・・

    Y=C+I+G C=0.8(Y-T)+14 T=ty t=0.1 I=40 G=30 政府支出を増加させて、均衡国民所得を350にしたい。 政府支出の財源は追加支出額を含めて金額(G+ΔG)を租税でまかなうとして、 税率tをいくらにしたら良いだろうか。 を解きたいのですが、どのように求めていけばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マクロ経済

    Y=c+I+G、C=0.8、T=tY Y国民所得、C消費、I投資、G政府支出、 T租税、T税率 と示されている。いま、税率tが0.25から0.2に引き下げられたとすると、国民所得Yはいくら増加するか。ただし、投資は42、政府支出は30で、不変であるものとする。 よろしくお願いします。

  • マクロ経済学の問題です

    計算過程を示して解いてください。 よろしくお願いします。 マクロ均衡条件をY=C+I+Gとする。 (Yは国民所得 Cは消費 Iは投資 Gは政府支出) ここで、消費関数をC=0.6(Y-T)+20とする。 Tは税収入を表し、それはYに関係なくある一定の大きさをとるものとする。 (定額税の仮定) また、投資も与えられた大きさをとるものとする。 以上の条件下において、 問い一 税収一定で政府支出が2増加したとき、(ΔG=2) 国民所得はいくら増加しますか。 つまり、ΔG=2のときΔYはいくつですか。 問い二 政府支出を2増やしたとき、(ΔG=2) 税収入も2だけ増やす政策 (T=2)は、 国民所得をどれだけ変化させるのでしょうか。

  • マクロ経済学の問題がわからなくて困っています!

    マクロ経済学の質問です。 経済モデルが次のように示されている。 Y=C+I+G C=0.7(Y-T) T=0.15Y+T0 (Y:所得 C:消費 I:投資 G:政府支出 T:租税 T0:固定税) 今、政府が50の減税(T0の引き 下げ)をしたとき、国民所得水準を変化させないためには、政府支出をどれだけ減らせばよいか。 という問題がわかりません。 途中計算も含めて詳しい解説がほしいです。 どなたか解答おねがいします。

  • マクロ経済

    Y=C+I+G、C=0.5(Y-T) Y国民所得、C消費、I投資、G政府支出、 T租税、と示されているとする。 いま、均衡予算主義(G=T)の下で、財布支出Gを5兆円増加すると、国民Yはいくら増加するか。 よろしくお願いします。

  • 経済学の問題の解き方を教えてください

    プリントが 配られたのですが、答えのみしか 記載されてなくて、解き方が さっぱり分かりません。 ですので、 以下のいくつかの問題の解法を教えていただけたら嬉しいです。 1.次のマクロ経済モデルを考える。 C=80+0.6Y,I=10,G=30 (1)均衡国民所得を求めなさい (2)政府支出余剰を求めなさい (3)政府支出が二倍に増加すると、 GDPがどれだけ増加するだろうか? 2.消費関数がC=100+0.8(1-t)Y、 税率がt=0.25、投資がI=300、 政府支出がG=1000とする。 均衡国民所得、消費量、可処分所得、 税収を求めなさい。 少々大変ですが、 解答よろしくお願いします。

  • マクロ経済の貯蓄関数

    2人の友人に教えてもらったのですが 2人の解答が違うのでどちらが正しいのかがわかりません。。。 教えてもらえないでしょうか、また間違いがあれば正しい解答お願いします 国民所得Y、消費C、投資I、政府支出Gで消費C=0.8Yd+60  可処分所得Yd=Y-T 投資I=20  租税額T=tY、t=税率 貯蓄関数を求めよ (1)人目の解答、、、 >S=Y-C > S=Y-(0.8Yd+60) >S=Y-{0.8(Y-T)+60} > =Y-(0.8Y-0.8T+60) >  Y-0.8Y+0.8tY-60 >=0.2Y+0.8tY+60 (2)人目の解答、、、 S= Y-(0.8Yd + 60) Yd =C+S S= Yd -C =Yd -(0.8Yd + 60) =0.2Yd -60 お願いします!!