マクロ経済の問題の解答をお願いします

このQ&Aのポイント
  • マクロ経済の問題の解答をお願いします。公務員試験の問題であり、国民所得を増加させるためには政府支出をどのくらいに増やす必要があるかを算出する必要があります。
  • マクロ経済の問題の解答をお願いします。政府支出を増やすことによって国民所得がどのくらい増加するかを計算する必要があります。
  • マクロ経済の問題の解答をお願いします。経済の限界消費性向と財政乗数から、租税率と財政支出の増加による財政収支の変化を求める必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

マクロ経済の問題

初めまして!!今回は、そろそろテストが近いと言うこともあるのですが、マクロ経済の問題の解答をお願いしたいと思います。公務員試験の問題らしく、学校で一度やったのですが、答えが正確じゃないような感じがします。わかりやすく教えて頂けたらと思います。かなりわかりにくいと思いますが、よろしくおねがいします。出来れば早めの方がありがたいです。 問題1 マクロ体系が以下のもので示される。 Y=C+I+G C=0.8Y+40 I=90 G=70 末期投資が10増加することが予想される。このとき国民所得を10%増加させるには政府支出をいくらにすればよいか? 問題2 経済は以下の体系である。 Y=C+I+G Yd=Y-T C=0.5Yd+2.5 T=0.4Y-1.0 この経済で政府支出を1兆円増加させた時、国民所得はいくら増加するか? 問題3 ある経済の限界消費性向が0.8であり財政乗数が2であることが分かっている。 ⅰ)この経済の租税(負担)率を求めよ。 ⅱ)この経済で財政支出を10兆円増加させた。この結果財政収支はどのようになるか? 一気に3題書いて申し訳ないですが、ホントお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108554
noname#108554
回答No.4

問題1 >Y=0.8Y+40+90+70 >0.2Y=200 >Y=1000 これは、私の回答の6.しか計算してませんね。 1.-5.まではどうなりましたか? ΔYとY(それとIとG)の関係がこの問題のポイントです。 問題2 >Y=0.5(Y-T)+2.5+I+G >=0.5Y-0.5(0.4Y-10)+2.5+I+G >=0.5Y-0.2+0.5+2.5+I+G >0.7Y=I+G+3 OKです。 あとは、0.7ΔY=ΔG=1兆円 ですから、ΔYの値が出ます。

その他の回答 (3)

noname#108554
noname#108554
回答No.3

一応、私の回答スタイルは以下のとおり: 1.「~を教えてください」タイプは~をyahooで検索してあげる 2.レポート丸写しタイプは方針のみ説明する。 3.基本的に式を出すような回答はしない。言葉で説明する。 4.全部は説明しない。回答者にとってめんどくさいし、質問者のためにならないから。 5.可能な限りsimpleな回答を追求する。 なので、 >代入した式等、問題の答えを教えて頂けないでしょうか? それはちょっと・・・ まあ、ここまで回答してしまった責任上、 お礼欄にでもどこまで計算したかを書いてもらえれば どこが間違っているか指摘することはできます。

wanori
質問者

補足

何度も何度すいません!!やはり自分のためになりませんよね・・・。一応、やったことはやってるんで、あってるかどうか、教えてください。 問題1 Y=0.8Y+40+90+70 0.2Y=200 Y=1000 Y=1000の10%することで、100になり Y=10?? 問題2 Y=0.5(Y-T)+2.5+I+G =0.5Y-0.5(0.4Y-10)+2.5+I+G =0.5Y-0.2+0.5+2.5+I+G 0.7Y=I+G+3 △Y=7/10?  よろしくお願います。

noname#108554
noname#108554
回答No.2

なるほど、問題2は別にそんなもの仮定しなくても解けますね。 単位はすべて「兆円」だとします。 問題2 1.4つの式から、T、Yd、Cを消去 2.Y=「IとGを使った式」の形にする。 3.この式を元にΔY= の形にする。  ヒント:問題には、投資についての条件はついていない。 4.ΔGに1兆円を代入 問題3 よくわかりません。

wanori
質問者

補足

またまたご回答ありがとうございます。大変申し訳ないのですが、代入した式等、問題の答えを教えて頂けないでしょうか?ホント厚かましくて申し訳ないですが、ホントすいません!!大変、ここのに掲示させて頂き助かっています。またお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。ホントすいません・・・。

noname#108554
noname#108554
回答No.1

問題1 1.Cは問題の中に出てこないのでまず消去します。 2.Y= の式を導きます。 3.ΔY= の式を導きます。 4.ΔYとYの関係を導き、代入します。  ヒント:「このとき国民所得を10%増加させる」 5.ΔIに数値を代入します。  ヒント:「末期投資が10増加する」 6.Yを求め、代入  ヒント:Yを求めるだけなら、与えられた式を連立するだけ。 7.ΔGを求める。 8.Gを求める。 手順だけ見ると複雑ですが、 (何かの量)とΔ(何かの量)の関係を理解しておけば大丈夫です。 問題2 単位は全部「兆円」ですか? あと、GとTの関係は? 問題3 これも問題2と同じで財政均衡主義政府を仮定する(G=T) とかいう条件がないと解けないのでは?

wanori
質問者

お礼

かなり遅くなりました!お礼をしたつもりだったんですが、出来てなかったようです。ホントすいません!!ヒントを教えて頂き本当にありがとうございました。テスト頑張りたいと思います。また違うことで機会がありましたらよろしくおねがいします!

wanori
質問者

補足

ご回答ありがとうございます!!ホント助かりました。問題1は今晩解いてみます☆それと、それ以外の問題ですが、最初に書いたとおりなんですが・・・・。普通にこの問題を解きなさいという感じで、黒板にかかれたものを書き写したんですが・・・。ホントご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。それと、もう一つ、こちらのこのシステムを利用するのが初めてなんですが、どのように扱えばよいのでしょうか?また教えてください。

関連するQ&A

  • 難しいので教えてください。経済学の問題です。

    以下のマクロ経済学モデルから次の問いに答えなさい。 Y=C+I+G C=12+0.8Yd I=18 G=8 T=10+0.2Y Yd=Y−T Y国民所得、C民間消費、I民間投資、G政府支出、T租税収入、Yd可処分所得 (1)均衡国民所得 (2)租税収入 (3)貯蓄 (4)完全雇用国民所得が190の時現在不足している総需要 (5)政府支出乗数(小数第2位以下切り捨て)を求めよという問題です。 よろしくお願いします。

  • マクロ経済学の問題です

    計算過程を示して解いてください。 よろしくお願いします。 マクロ均衡条件をY=C+I+Gとする。 (Yは国民所得 Cは消費 Iは投資 Gは政府支出) ここで、消費関数をC=0.6(Y-T)+20とする。 Tは税収入を表し、それはYに関係なくある一定の大きさをとるものとする。 (定額税の仮定) また、投資も与えられた大きさをとるものとする。 以上の条件下において、 問い一 税収一定で政府支出が2増加したとき、(ΔG=2) 国民所得はいくら増加しますか。 つまり、ΔG=2のときΔYはいくつですか。 問い二 政府支出を2増やしたとき、(ΔG=2) 税収入も2だけ増やす政策 (T=2)は、 国民所得をどれだけ変化させるのでしょうか。

  • 経済学の問題の解き方を教えてください

    プリントが 配られたのですが、答えのみしか 記載されてなくて、解き方が さっぱり分かりません。 ですので、 以下のいくつかの問題の解法を教えていただけたら嬉しいです。 1.次のマクロ経済モデルを考える。 C=80+0.6Y,I=10,G=30 (1)均衡国民所得を求めなさい (2)政府支出余剰を求めなさい (3)政府支出が二倍に増加すると、 GDPがどれだけ増加するだろうか? 2.消費関数がC=100+0.8(1-t)Y、 税率がt=0.25、投資がI=300、 政府支出がG=1000とする。 均衡国民所得、消費量、可処分所得、 税収を求めなさい。 少々大変ですが、 解答よろしくお願いします。

  • マクロ経済学についてです

    マクロ経済学の質問で、 Y=C+I+G C=10+0.8(Y-T) T=0.3Y 投資I=38,政府支出G=18であるとき 次の問いに答えよ という問題で、 均衡国民所得は150,民間貯蓄は11 などは分かったのですが、 政府支出を11/5だけ増やしたとき、租税収入はどれだけ増えるかという問題が全くわかりません。わかりやすく教えてほしいです。

  • マクロ経済学の問題がわからなくて困っています!

    マクロ経済学の質問です。 経済モデルが次のように示されている。 Y=C+I+G C=0.7(Y-T) T=0.15Y+T0 (Y:所得 C:消費 I:投資 G:政府支出 T:租税 T0:固定税) 今、政府が50の減税(T0の引き 下げ)をしたとき、国民所得水準を変化させないためには、政府支出をどれだけ減らせばよいか。 という問題がわかりません。 途中計算も含めて詳しい解説がほしいです。 どなたか解答おねがいします。

  • マクロ経済学の問題2

    マクロ経済学の授業で Y=C+I+G C=c0+c1(Y-T)   c0>0    0<c1<1    1=0.8 (1)1兆円の政府支出の増加(ΔG=1)は何兆円の均衡所得の増加(ΔY)をもたらすか計算せよ (2)1兆円の減税(ΔT=-1)は何兆円の均衡所得の増加(ΔY)をもたらすか計算せよ という課題がでました。 ノートや教科書を見返してみてもいまいちわかりません。 よろしくお願いします。

  • マクロ経済学の問題

    マクロ経済分析で出てきた課題がどうしてもわからないので教えてください 政府支出Gを増やして完全雇用を達成する財政政策を考える。政府支出の増加額と、完全雇用達成時の均衡利子率を求めよ。 C=62+0.6(Y-T) I=50-6r L=0.5Y+(200-10r) M=280 T=20 G=20 完全雇用GDP=270 計算過程を特によろしくお願いします。

  • マクロ経済の問題で、分らない問題が・・・

    Y=C+I+G C=0.8(Y-T)+14 T=ty t=0.1 I=40 G=30 政府支出を増加させて、均衡国民所得を350にしたい。 政府支出の財源は追加支出額を含めて金額(G+ΔG)を租税でまかなうとして、 税率tをいくらにしたら良いだろうか。 を解きたいのですが、どのように求めていけばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マクロ経済

    Y=c+I+G、C=0.8、T=tY Y国民所得、C消費、I投資、G政府支出、 T租税、T税率 と示されている。いま、税率tが0.25から0.2に引き下げられたとすると、国民所得Yはいくら増加するか。ただし、投資は42、政府支出は30で、不変であるものとする。 よろしくお願いします。

  • 大学のマクロ経済の所得税などの求め方

    初めまして。大学のマクロ経済のことでわからない問題が数問あるので質問させていただきました。 公式と解答にいたるプロセスが知りたいです…わかる方がいましたらお願いします>< 問題文:ある経済で政府支出を政府支出を10増加させた結果、国民所得は20上昇した。 この経済の租税は所得税だけであり、T=tYで表される。限界消費性向が0.6ならば、所得税tはいくらか。 2、政府が赤字財政支出を10兆円増加させても、最終的な赤字額が5兆円にとどまる経済の財政乗数と租税負担率の双方を計算しなさい。 ただし、限界支出性向は0.8である。 3、マクロ経済が次のような体系であるとする。 IS曲線: Y=a0ーa1r+G LM曲線: Y=b0+b1r+b2M(ここでの係数は全て正の定数であるとする) いま、政府支出を一定にした状態でマネーサプライを増加させると、この経済はどのように変化するか。 3の問題の数字は右下に小さくかかれているスモールです。 よろしくお願いします。