• ベストアンサー

不安を忘れるには

たびたびサイトを利用させていただいています。 他の方に当てはまるかは分かりませんが、私の経験上、(仕事や自分自身に対して)自信に満ちて、仕事や学校が楽しいものであって、そして恋や夢中になれる趣味があれば、多少のメンタルな悩みは殆ど解決すると思っています。 新しい生活や仕事は誰でも不安や緊張を伴いますが、私の場合慣れたなと思っている頃に、また突然不安が襲ってきます。たとえば月曜日に出社して金曜日まで毎日仕事に行くんだと考えるとぞっとして血の気が引いていくとか。たまたま体調を崩してしまうとあれこれ考えすぎて次の日に仕事に行くのに異常に緊張したり。 つまらない先のことを想像して一人相撲を取っているのは分かっているのですが、これがなかなかコントロールできません。多分過去に経験した何かをひきずっているのですが。条件付けができているのだと思います。 こういうときに発想を転換して忘れるにはどうしたらいいのでしょうか。身体面とメンタル面、ともにこれは利いたよというオススメ切り替え方法、考え方があったら教えてください。 克服経験者はもちろん、そういう性格や考えとは無縁の方からのアドバイスも大歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.5

心というのは、常に何かに「反応」するものなんです。 逆に言えば反応する対象がなければ心も無くなるんです。 そして、その対象は現実のものでなくても良いんです。 特に刺激的なものであれば、容易に反応してしまうんです。 ですから甘い成功か、堕落のいずれかに頭が占領されがちなんです。 これは、誰でもそうなんです。 つまり「心、此処に在らず状態」の時に、甘い夢か悪夢に偏ってしまうんです。目の前の現実を離れてしまうんです。 しかし、理想的な一日(人生)というのは、常に現実に対処している状態なんです。 「事、その事」 「物、その物」に集中して過ごすことなんです。 それがいわゆる「ありのまま」の状態なんです。 ですから、心を此処に戻すためには、そのように訓練しないといけません。 気が付かないといけないんです。 これは2500年も前からいわれている人類永遠の共通の苦悩なんです。 生活全てを意識して丁寧に、自己観察しながら送り、セルフコントロールをすることにより、心を此処に取り戻すことが出来るようになってきますので、お試しください。 あと私のHNをクリックしてもらえれば呼吸法をご紹介してますので、それもお試しください。

mi_nk
質問者

お礼

実はSyo-yaさんの過去のアドバイスを拝見させていただきました。克服された方だとお見受けしますので、とても参考、励みになります。 確かに、症状というものにとらわれすぎて、本来の義務(仕事等)をおろそかにしていると思います。しかもまだ起きていない事を想像して、辛くなっているわけです。 一度はまってしまった囚われは取り除かないと、またそれに「囚われ」てしまって、悪循環になりますよね。(「気のせいだよ」というアドバイスもまんざらウソではないんでしょうね。) 逆に自信がもてるようなことがあれば人って単純ですぐやる気になったり元気になったりするものですね。何となく分かってはいるものの、実践は難しいです。それを体に覚えこませることが難しいから、即効性のある薬に頼りたくなるのです。私の経験ですが。 呼吸法や瞑想を取り入れたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

mi_nkさん、初めまして。  かなり大変そうですね。  一度薬を使われているようですが、何種類か試されたのでしょうか?もし、複数の薬を試さずに「薬は合わない」と判断されたとしたら、それは早すぎる判断と言えますので、できたらもう一度チャレンジしてみて下さい。抗不安薬は種類も多いので、自分に合った薬を探すことができる可能性が残されていると思います。  成功に対する不安なのか、単なる予期不安なのか分かりかねますが、今は原因探しをしてもあまり得られるモノがないと思いますので、対処の仕方を考えていくようにしましょう。  そのためには、自分が不安になる引き金になるモノを整理することと、その瞬間に浮かんでくる考え方をチェックして下さい。そのれにより、「こういう時はこのように考えるんだな」という傾向が分かってくると思います。  で、そのこで不合理な判断や、決めつけたような判断をしている部分があれば、自己説得を試みて下さい。  不安にともなって緊張が出てくるようであれば、一度意図的に身体を強ばらせてから一気に身体を緩めて下さい。そして、その時の身体の力が抜けていく感じをジワーッと感じて下さい。そうこうしていくうちにだいぶ楽になっていくと思います。  これらは認知療法と行動療法と言われるものです。  精神科クリニックか、精神病院でこのような治療を行っているところを探し、一度受けてみて下さい。魔法の呪文のようにはいきませんが、じわりじわりと楽になることはできると思います。

mi_nk
質問者

お礼

薬は何種類か試しました。 不安は単なる予期不安だと思います。 アドバイスありがとうございます。 認知療法、行動療法… 是非参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chang-wei
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.3

こんにちは。 なんだかお辛そうですね。 >私の経験上、(仕事や自分自身に対して)自信に満ちて、仕事や学校が楽しいものであって、そして恋や夢中になれる趣味があれば、多少のメンタルな悩みは殆ど解決すると思っています。 これは、大部分の人はそうですよね(^^)。 でも、なかなかそういう状況になれる人はいないような気もしますね。 不安。 私事を申しますと、質問者様ととても似た思考傾向のように感じました。 休んだ翌日というのは確かに不安でいっぱいです。 不安の素って、不安を抱く対象が「どうなるかわからないこと」だったり「見えないこと」だったりすることが多いと、私の場合思っています。 人を相手としていることの不安だと、相手の人のことを思って不安になったり、だけどコミュニケーションとか確認を取る機会がなかったりする不安、とかです。 私の場合、なかなかすぐには直せないんですけど、そんなときはコミュニケーションや確認を取りたいことをメモ書きしたり頭に記憶しておいて、できるだけ早めに相手の人に聞くようにしています。 もし聞けなかった場合も、周りの、身近な人とか同僚に「不安なこと」をぶちまけるようにしています。 それで、もしいくつかあるうちの不安がひとつでも解消できたら、逐一「自分を褒めてあげる」ようにしています。 なんだっていいと思います。夜ビールで乾杯するもよし、大好きなお菓子をひとつ買ったりするのもよし(^^)。 私の場合はそんな感じですかね。 長々と失礼しました。

mi_nk
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分にご褒美、ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問者さんは、心療内科に通院されてますか? ワタシは、元パニック障害でした。 新しい仕事に就く前、異常な不安を感じ、吐き気や発汗に襲われました。恐くて恐くてどうしても仕事に行くのはムリだと思ったので、診療内科に駆け込みました。そうしたら、抗不安薬を処方してくれました。飲むと30分後には効き始めて、普通に物事を行えましたよ。 不安なことを考えないようにしようしようと思って自分をコントロールするのですが、これは、病的なものなので、自分ではどうしようもないんです。薬を飲むことで、薬に依存してしまうのではないかという心配もありましたが、パニック障害の場合、不安を引き起こす状況に慣れることが一つの治療法だそうです。薬を飲んで、不安をクリアして、慣れてきたら、半錠単位で薬を減らしてみる。ダメならまた飲むという感じで調整していくと次第に薬を飲まなくても済むようになりました。以前は、吐き気との闘いで、出かけるのも億劫でしたけど、今は、ウソのように身軽に動き回ってます。

mi_nk
質問者

お礼

薬で成功したケースなのですね。 私も心療内科に通院したことがあります。でも、薬を飲むと落ち着くというより、体が重くて仕事にならないし、生きた心地がしなくて、(数年飲んでいましたけど)薬はやめました。その後少し良くなったんですけど、新しいことをしようとしたらこうなってしまいました。 もうこういう不安を持って長いので、もう一度薬を飲むことには頼りたくないんです。症状が起きてすぐに服用すれば、記憶が体に染み付くこともなかったんだと思いますが。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 不安は仕方ないですよね。 一度、「不安なんか今まで感じた事無いよ!」って人にお目にかかりたいものです。 さて、なんでもそうですけどこういうことになるという事は、何らかの理由があるはずです。経験した事の無い事をしなくてはいけないとは、以前やって失敗したとかね。 許されるのであれば、失敗なんか気にしないと思うことが一番の薬のような気がします。回りの理解も少し必要かな? みなの前で、こんな事苦手です!と言い切ってしまう事が出来れば、その瞬間は顔が赤くなりますけど、その後はものすごく楽になります。と言うか、そのおかげで苦手でなくなることが多いようです。 あまり現実的で無いかもしれませんけど、まず上司の方に少し悩みを相談して見るのも良いと思います。とにかく1人で考えて壁作って登れなくて泣いて…は最悪です。 楽になる方法を考えましょう。それは、最初いやですが、きっと良い方向へ向かうはずです。 ゆっくり考えて見てください。 あ、私は以前直接社長に悩みを相談した事があります。そしたら、「俺もそうだったよ…」と答えてくれて、だいぶ救われたときがありました。 参考までに。 でわ!

mi_nk
質問者

お礼

理解のある上司なら、言ってしまったらだいぶ楽になりそうですね。それも一つの方法ですね。 理由が分かる不安なら、誰でもあるやって思えるんですけど、慣れてきて安心した矢先に自分で不安材料をよみがえらせてパニクってる自分が、バカみたいだけどすごい悩みなんです。 そんな人あんまりいないんでしょうけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パニック?予期不安?

    お願いします。 以前の会社で仕事内容が変わり、自分の能力ではこなせなくなりました。 それからは、会社に行くのが苦痛になり、出社時間より早く目覚め、嘔吐してました。 結局退社に至りました。 その後の転職活動で採用になっても、出社前日には一睡もできなくなり漠然とした不安感に 襲われます。能力以上のことを期待され、任されたらと思うとプレッシャーから嘔吐感がでてきます。 現在の会社では数年後に退職される予定の人がいて、退職まで付いて仕事を教わり、 退職後には1人立ちという話が以前にありました。 そのときも、明日から仕事を教わるという前夜から一睡もできず、自分に仕事を回していくことが できるのだろうか。不安だ。消えたい。怖い。どうしよう。 負の考えで堂々巡りになり、前向きな発想ができません。 その日の朝には手足に脱力感があり、過呼吸で上手く喋れず、出社に際しても車の運転が困難に なり、路肩に止め上司が迎えに来てくれました。 結局、その仕事の話は無くなり、元の仕事に戻りました。 そうなるとこの症状も治まり、何事もなくなります。 この、人生の転機というか新しい環境に身をおく時に、不安ばかり先走り前向きに考えることが できなくなります。周りの助言も全く耳に届かない状況で。 前回の質問の際に結婚2日前にこの症状がでて結局婚約破棄という結果になりました。 これは病気なのでしょうか?気が弱い、精神面が弱いのでしょうか? 病気ならば治療法が知りたいです。精神面の話なら克服の仕方が知りたいです。 34歳男。

  • バイトが不安です。

    バイトが不安です。 まだ1回しかやってないのですが、 次同じ注意を受けずちゃんとできるか心配です。 販売の仕事をやったことがないのですごく緊張します。そんなに難しいことをやってるわけではないのに、上手くできないので余計焦ってしまいます。量り売りのg数もつかめないのでお客さんをまたせてしまいます。あと一緒に働いている人とうまくやっていけるかも心配です。バイトの事をあれこれ悩んでしまって、疲れてしまいます。どうしたら良いでしょうか。

  • 不安緊張状態について

    不安緊張状態について 先日病院で上の診断をされました。 今のところ電車は乗れていますが、人混みの中で動悸が激しくなります。 仕事はしたいですが、まずラッシュに耐えられるか、仕事ができるか、不安です。 このような状態で仕事されてる方はいますか? もしいたら、どのような形で働かれてますか? またこの病気を克服された方がいたらどんなことに気をつけたか教えて下さい。 ちなみに私は事務職です。

  • 転職活動の後、内定。が、今後のことが少し心配。。。

    内定をもらうことができ、出社日も決まりました。 ただ、少し不安な点があり、4つ質問させて頂きます。 1.はっきりした給料の額については、出社日に説明があるとは思うのですが、この時点で、給料の額について、ある程度の交渉の余地はあるのでしょうか。 2.出社日に、残業の多さや手当、年次有給休暇の取りやすさ、を面と向かって確認するのは、悪印象を与えないでしょうか?(「まだ内定も出ていないうちから、こうしたことをあれこれ聞くと、仕事に消極的、と判断されて不採用になるのでは…」と思い、面接時には聞かなかったのです。) 3.試用期間があるのですが、この期間中はどのような待遇が一般的なのでしょうか。というのも、試用期間中の待遇が、一般的な線よりも、あまりに悪いのは困りますので。 4.試用期間後は待遇を見直す、とも聞いたのですが、試用期間中、普通に働いていても、大幅に待遇が悪くなったり、解雇されたりということはあるのでしょうか(ちなみに事務職です)。 経験者採用といっても、仕事のやり方や内容は、会社によって微妙に違いますし、慣れるのに一定の時間はかかるでしょうから、不安なんです。 以上、たくさん質問してしまいましたが、わかるものだけでも結構ですので、どうかよろしくお願いします。

  • 不安です…

    10代女性です。以前のアルバイトで嫌がらせに遭いアルバイトを辞めてしまい、 それがきっかけだと思うのですが毎日が不安でしかたなく、 いてもたってもいられない状態で今は心療内科でお薬(デパス)を貰っています。 少し新しいことにチャレンジしようとしたりすると不安が襲ってきます。 特に仕事のことを考えると不安感が凄く出て泣きそうなくらいです… でも家でのんびりと過ごしているときはわりと落ち着いて生活できます。 当分仕事のことは考えないでいいと医師には言われましたが家族は いつまでも家にいないで早く仕事しなさいとせかされます。 私も家にずっといるのは暇なので短時間からのアルバイトをして精神的に 慣らしていこうと思うのですが嫌がらせに遭いアルバイトを辞めてしまったのは8月で そんなに月日も経っていないので今の症状が悪化してしまうのではないかと心配です。 でもやってみないとわからないなしもし仕事をしても不安な気持ちが解消されなかったら 辞めればいいかなと思っています。(身勝手な考えですみません…) アルバイトを希望したお店の方にいろいろとお話をしたら私の体のことや精神的なことも 否定せずにしっかりと聞いてくれてそのうえで金曜日に面接させていただくことになりました。 私はもともとアルバイトだと思うと働いているという意識が強くて体が緊張してしまい 胃が硬直(!?)して立っていることができないのですが(医師には原因不明と言われたのですが 働いているとき以外胃のことを気にしなければ大丈夫なので精神的なものかなと思っています) そのことにも耳を傾けて下さって(今までこのことをお店側に言うと即ダメと言われてしまっていたので) 私のことを理解してくれるいい店長さんなんだなと凄く感動しましたし嬉しかったです。 私のために短時間でもいいと言ってくれましたし(本当は最低でも4時間労働なのですが 3時間だけやりたいなら3時間でもいいとおっしゃってくれましたし休憩時間も4時間働くごとに 15分休憩がもらえるのですが1時間働いて5分休憩の繰り返しでもいいと言って下さいました。 そこは服屋さんで私も良く行く好きなお店でしたし接客するのが好きでお客さんと なるべくコミニュケーションをとりたいと思っていたので私のやりたい仕事です。 それに店長さんがとてもいい方で私の体のことを考慮してくれ面接をして下さるので こんなにいいアルバイトはなかなかないのではないかと思い面接をお願いしました。 しかしその直後から不安で不安でしかたありません…仕事のことを考えると不安になってしまうんです。 デパスは調子の良いときは1日に1錠飲むだけなのですが (朝・昼・晩と飲むとめまいがひどいので)このときばかりは2錠は確実に飲んでしまいます。 面接に行き仮に採用されたとして働くまでが不安なのかもしれないので 我慢して金曜日まで待つようにしようかなと思うのですが やはりもう少し仕事の件に関しては待ったほうが良いのでしょうか!? 皆さんはどうお考えになりますか!?アドバイスいただけたら光栄です。

  • あがり症や不安で困っています。

    人と話をするときに、緊張してしまいます。症状としては、声の震えやこもり、顔のひきつり、ひどいときには涙が出てしまいます。 特に、強い態度で接してくる人や、父親の世代の男性の前で症状が強く出ます。 また、何か行動する前に、失敗する事を想像していまい、不安感を持ってしまいます。その場に向かうまで不安でいっぱいで、動悸が激しくなり呼吸が浅くなります。 仕事をしていく上で支障も出てきているので、何とか克服したいのですが、なにかよい方法はないでしょうか? カウンセリングや心療内科、精神科等に行く場合、どんな選び方をしたらよいかも知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事への不安

    仕事への不安 2日前に雇用契約書に署名し6月11日から正社員として働けるようになったのですが、即戦力としての採用なので署名した後から不安要素が出て来てしまい食事が喉を通らず、よく眠れません。無職期間が9ヶ月あり、その期間短期で運送のアルバイトはしていましたが働く業種とは違うので緊張感で一杯です。仕事が出来るのか、同僚とのコミュニケーションがとれるのか、試用期間で解雇にならないかなど、無職期間はあまり人と喋ることが無かったので。 みなさんは長期間無職の後、働く前にどのような気持ちでいたのか、実際働いてどのように克服していったのかお聞かせ下さい。転職は今回初めてです。

  • 付き合うってこんなに不安なのでしょうか

    彼女と付き合って幾分かの時が過ぎました。記念日等も経験し、それなりに仲良くはやっています。 しかし、時に不安になるのです。過去の経験から来るトラウマでもあるのですが、ある日突然喧嘩したわけでもないのにフラレるのではないか、と。 例えば、定期的に取っている連絡が途絶えたり、途絶えなくとも急に無愛想になったり。 そういうちょっとした事があると、そのままお別れなのかなぁって考えてしまうのです。実際は体調が悪かったとか疲れてて連絡する気にならなかっただけで、彼女としては特に何という事もないって事が何度となく繰り返されてきたのですが。。。 今の彼女は僕という存在だけではなく、家族や友人といった人との『縁』そのものを凄く大事にする女の子です。常に自己主張をして周りを振り回す人との関係に疲れていた僕はそこに惹かれました。お互い年齢の割には恋愛経験が極端に少ない事もあってか、急激に恋愛感情が盛り上がったわけではなく、友達の延長のような関係からお付き合いを始めましたが、その分じっくり関係を温めてこれたと思います。前の彼女が熱しやすく冷めやすいタイプでしたので余計にそう感じるのかもしれません。 はっきり言って僕の一人相撲だとはわかっているんですが、それでもあぁ今度こそ終わりかなって思ってしまいます。今がそうです。彼女の仕事が忙しく体調も悪いのですが、数日まともな連絡がなく前向きなコミュニケーションが取れないと不安で仕方がありません。次遊ぶ約束はしてますが無しになり、そのまま二人の関係も消滅するんじゃないかと。。。根拠は何もありません。あるのは彼女の体調が悪いのと仕事が忙しいという事実だけです。楽しくデートしてからここまでのスパンは一週間足らず。本来であればドンと構えているべきなんですが。 将来は結婚も考えていますし、生身の人間同士なので、常にフラットな感情で、僕が欲しい時に欲しい反応だけを返して欲しい、とはさすがに思っていません。逆に僕自身マメな性格ではないので、仮にそういったルールが存在したとして守れるわけもないので。 ただ、こういった不安を抱かないようにするにはどのように気持ちを持てば良いのか、ご相談させて頂きたいのです。 馬鹿げた質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 初めての出産で不安

    初めまして。今月末に出産を控えた初産婦です。 先日病院に行くと予定日より早く生まれるかもといわれてからそれまではまだ日があるので大丈夫と思っていたのですが、今日生まれるのかなあ、明日かなあと考えると緊張というより毎日が不安と怖さでいっぱいです。 経験をしたことがないので出産までにどんなことになるんだろうと。。。 とくに夜寝ていると陣痛が突然くるのではないかとか色々考えてしまってなかなか寝付けません。 夢にも出てくるようになっています。 同じような経験をされた方やどうやって不安や怖さを断ち切ればよいかアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 不安ばかり考えてしまうのを何とかしたい

    いつも不安なことを考えてしまいます。金曜日で仕事が終わり明日が休みだというときにも関わらずもう来週の月曜日が始まることばかりを考えてしまいますし、何かしら行事などがあれば自分が主役でもないのに何故か不安になります。何年も前の失敗を考え出すときもあり、常に不安に思うか後悔するかの日々を送っています。寝ているとき意外全てこのような状態です。最近胃が痛くなるようになり食欲も無くなってきてしまいました。何だか家事をこなすのも辛いです。このような状態を脱するにはどうしたら良いでしょうか?考えないように考えないようにと念じるのですが、すぐに考えるようになってしまいます。どなたかアドバイスを頂けると助かります。宜しくお願いします。