• ベストアンサー

ミッドウェー海戦に戦艦大和は出動せず。

ミッドウェー海戦に南雲機動部隊の護衛として戦艦「榛名」と「霧島」が出動しています。 戦艦「大和」は、なぜ出動しなかったのか、また、なぜ戦艦「榛名」と「霧島」が選ばれたのか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.2

戦艦大和は「連合艦隊旗艦」ですから、山本五十六提督その人が乗っていました。だもんですから南雲艦隊にはいません。戦艦大和は南雲機動部隊の後方にいました。 榛名、霧島の他に同型で金剛、比叡がありまして、これらの4艦、いわゆる金剛級は太平洋戦争で文字通りに馬車馬の大活躍をしました。 理由は二つあります。 ひとつは、金剛級は高速戦艦であったこと。もうひとつは、どのフネも割と老朽化していた「おばあちゃん艦」だったことです。 金剛級は1930年代に行われた改装によって高速戦艦になりました。空母に随伴するには30ノットくらいが出る高速艦じゃないといけなかったのです。日本の保有する戦艦でそのくらいの高速が出せるのは金剛級しかなかったので、彼女たちは機動部隊の護衛艦として使われたのです。 また、海軍には「艦隊現存主義」という考え方があります。英語でいうと、フリート・イズ・ビーイングといいます。軍艦というのは沈んだら終わりで、相手としては脅威ではなくなります。軍艦はそこに「ある」だけでも意味があるんですね。なので軍艦は無駄遣いしてはいけないのです。 また軍艦は当然ながらローンを組んで作ります。現在の海上自衛隊の最新護衛艦は「まや型」ですが、当然ローンが残っています。もしこの「まや」を中国海軍との戦闘で沈めてしまったら、フネはないのにローンだけは払い続けないといけません。だからまだローンが残っている新鋭艦をホイホイと危険な海戦に突入させるわけにはいかないのです。 それに比べれば、もう退役寸前のおばあちゃん艦は沈んでも惜しくないので危険な最前線に躊躇せずに投入することができます。 金剛級は第一次世界大戦の頃に作られたおばあちゃん艦でしかもバリバリの戦艦ではなく、巡洋戦艦くらいの存在だったので「エース」ではなかったんですね。 なので機動部隊への護衛はもちろん、ガダルカナルへの艦砲射撃など、危険な任務にじゃんじゃん使われたのです。ガダルカナルへの艦砲射撃は、高速艦であることも大きかったです。高速を利用して夜襲する作戦でしたからね。 これはあの栄光あるロイヤルネイヴィー(英国海軍)も同じで、第二次世界大戦で最も活躍した戦艦はイギリスの「ウォースパイト」ですが、彼女も第一次世界大戦の頃に作られた「おばあちゃん艦」でした。イギリス海軍にとってもウォースパイトは沈んでも惜しくないフネだったのです。 またアメリカ海軍も、レイテ沖海戦のひとつであるスリガオ海峡海戦で日本海軍の戦艦艦隊をアメリカ海軍の戦艦艦隊で待ち伏せしましたが、このときに投じられたアメリカ海軍の戦艦も、ウェストバージニア、メリーランド、テネシー、カリフォルニア、ミシシッピ、ペンシルベニアのいわゆる「旧型戦艦」でした。ノースカロライナ級やサウスダコタ級の新鋭戦艦は投じていません。 理由はこれも同じで、相手も日本海軍の戦艦である以上、損害が発生する可能性があります(実際の海戦はアメリカ軍による一方的な虐殺でした)。世界一のお金持ち海軍のアメリカでも、さすがにそこに新鋭戦艦を投じる勇気は持てなかったのだと思います。

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昭和の帝国海軍については「出し惜しみ」とか「温存」とか言う言葉を、よく目にしました。 「大和ホテル」や「武蔵御殿」と呼ばれていたと、本で読みました。 「艦隊現存主義」という考えだったのですね。 また、「高速艦」であったから採用されたのですね。 よく分かりました。 ただ、国家予算で建造したわけですから、ローンが残ることが、ちょっと理解できません。 国民が協力した「軍国債」であるなら、国民は文句言えませんから。

その他の回答 (3)

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.4

両方とも30ノットが出せる高速戦艦で、空母に随伴できるから です。 空母が高速なのは、搭載機の発着艦のためです。 大和も一応後衛として、山本五十六が座上して出撃はしています。 交戦せずに帰投しましたが。

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「空母が高速なのは、搭載機の発着艦のため」の意味が分かりません。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2186/4841)
回答No.3

>戦艦「大和」は、なぜ出動しなかったのか 他にも回答がありますが、主力空母部隊とは別に大和を中心とする機動部隊が後方で待機していました。 山本五十六も、大和に乗船しています。 >なぜ戦艦「榛名」と「霧島」が選ばれたのか 日米軍部としても、この戦いは「空母部隊同士の戦い」と認識していたからです。 ヤマト部隊が後方に陣取っていたのと同様に、米軍の戦艦部隊も後方に陣取っていました。 ※この時点では、日米ともに空母を重要視していなかった。 つまり、戦艦同士の戦いも計画されていたのですね。 とすれば、耐用年数が落ちて戦闘能力の低いお婆ちゃん戦艦は空母の護衛となります。 余談ですが・・・。 昭和天皇が「沖縄敗戦後に、大和の出撃要請」を軍部に行わなかった場合、大和は東京湾の不沈砲台として活躍する計画だったとの逸話があります。 ※沖縄開戦前に、前首相の近衛が「連合国と講和しよう!」と昭和天皇に進言しても昭和天皇は断固拒否。 ※沖縄敗戦後「もう戦う船(戦艦)はないのか?」の一声で、大和の特攻出撃が決定。千数百名の兵士が戦死。 ※アメリカ公文書及び東京裁判資料より。 敗戦後は、東京湾の底で大和が沈んでいた可能性があります。 戦艦長門がビキニ岩礁で米軍の原爆実験として沈みましたが、大和が東京湾に沈んでいれば三笠の横に復元されていたかも・・・。 まぁ、65000トンですから無理ですがね。

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日米双方が、空母部隊同士の戦いであると認識していたのですね。 だから、「大和」も後方に陣取っていたのだと。なるほど!

noname#252929
noname#252929
回答No.1

大和は出撃しています。 潜水艦からの魚雷を受けて浸水していますよ。 気づかなかった乗組員も多かった様だったという記録もあります。

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「大和」が出撃していたとは全く知りませんでした。 山本五十六は、瀬戸内の海でゆったりしているものと思っていました。 慌てて、Wiki「ミッドウェー海戦」を読みました。

関連するQ&A

  • ミッドウェイ海戦での主力部隊(大和以下)の位置

    ミッドウェイ海戦で は大和以下の戦艦3隻を主力とする本隊は機動部隊のはるか後方数百キロにおりましたが これは戦術的にはどのような意味があったのでしょうか?いざとなったときには(現実も)離れすぎていますし 殆ど意味の無い間隔を開けている様に思います。 戦力は集中して運用するのが基本ですし 航空機の防御にも貢献できたでしょうし ひょっとすると防御力のある戦艦で切込みが出来た可能性もあったかもしれません。 どうにもその位置取りの意味が理解できません、どなたか教えてください。

  • ミッドウエー海戦の時

    ミッドウエー海戦の時、夜にまぎれて、高速戦艦と巡洋艦だけで、ミッドウェー島を砲撃してしまえば、島を占領できたのではないでしょうか?沈みかけた空母の護衛ははすべて水雷戦隊に任せてしまえばいいんです。

  • 第3次ソロモン海海戦で

    第三次ソロモン海海戦で、第3戦隊(金剛、榛名)、第11戦隊(比叡、霧島)を連日のように投入しました。しかし、どうせだったら、ヘンダーソン飛行場砲撃に、金剛型戦艦4隻全部投入してみたらどうだったでしょう。この任務には護衛部隊として第2艦隊(夜戦部隊)、担当部隊である第八艦隊をそれぞれ投入すれば、ガダルカナル島を奪回できると思うのですが・・・

  • ミッドウェー海戦時のアメリカ戦艦部隊

    ミッドゥエー海戦時のアメリカ戦艦部隊についてわからない事が幾つかあるので教えて下さい。 (1)Wikipediaではウィリアム・パイ提督がミッドゥエー海戦では7隻の戦艦を率いて出撃したとあります。その戦艦のうち6隻(テネシー、ミシシッピー、アイダホ、ニューメキシコ、コロラド、メリーランド)までは名前がわかったのですが、あと1隻の名前がわかりません。わかる方お教えください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BBS%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%A4 (2)この戦艦部隊には空母ロングアイランドも参加していたようですが、巡洋艦、駆逐艦などのほかの船はどれくらい参加していたのでしょうか? (3)ミッドウェー海戦時にこの戦艦部隊はどの海域(地点?)にいたのでしょうか?緯度経度?みたいな詳しい数値の分かる方お教え下さい。 (4)なぜ空母ロングアイランドは第16,17任務部隊に編入されなかったのでしょうか? 空母ヨークタウンは修理も完了しておらず、数百人の修理作業員を乗せたまま出撃しています。これほど無理をしているのになぜロングアイランドは部隊に加えなかったのでしょうか? (5)ミッドウェー海戦でもしアメリカ空母部隊が壊滅していたら、この戦艦部隊はどう動いたのでしょうか? 日本艦隊と決戦?ハワイの防衛?西海岸へ後退?

  • ミッドウェー海戦について

    ミッドウェー海戦について、4つの空母はアメリカの艦上爆撃機によって沈められたようですが、山口少将が直ぐに反撃すべき具申したのに、なぜ、南雲中将は魚雷にこだわったのでしょうか? (爆弾のままでも、アメリカの空母に打撃を与えることは出来たはずです。)

  • 戦艦大和はどうして終戦間際まで生き残れたのでしょうか?

    戦艦大和は巨大な船なので、どこにいても敵にすぐ発見されてしまうと思います。 港などに停泊していれば、格好の攻撃の的になったはずです。 しかし、ミッドウェー海戦、レイテ沖海戦を経て、昭和20年4月の最終出撃天一号作戦のときまで生き残っていました。 大和と同じタイプの戦艦、武蔵・信濃に比較しても長く存続しています。 どうしてこれができたのでしょうか? 単なる偶然でしょうか? 戦闘をしていないときは、どこかに隠されていたのでしょうか。

  • ミッドウェー海戦から

    ミッドウェーの敗戦の責任は誰にあると思いますか? ・緒戦の勝利に自惚れて甘い見通しで作戦を立てた聯合艦隊司令部と山本長官 ・聯合艦隊司令部のごり押しがあったとはいえ、シブシブ作戦を認めてしまった軍令部と永野総長 ・どうせアメリカの空母は出てこないだろう。出てきてもたいしたことはないとはなから相手を舐めきっていた機動部隊司令部の南雲長官や源田参謀 大方この3通りだと思うのですが、やっぱり最大の責任者は聯合艦隊司令部と山本長官ですか?

  • ★戦艦大和

    ★戦艦大和 戦艦大和は、建造費(現在換算約2.5兆円)と人的損害2700名余に比べて 戦果は護衛空母ガンビアベイに一発当たったとか当らなかったとか、 駆逐艦ジョンストンを撃沈したとかしないとか怪しげなものが2件程度しかありません。 ということを考えると、源田実が言うように、戦艦大和は世界三大バカ建造物の一つ(万里の長城、ピラミッド、戦艦大和)というのにもうなずける気がするのですが 戦後、戦艦大和はアニメになったり映画になったりと戦後の人々の心をひきつけているようです。 戦艦大和の何が人々の心を惹きつけているのでしょうか。

  • 戦艦大和を最も効果的に運用するなら

    戦艦大和を最も効果的に運用するならどこだったでしょうか? ミッドウェイ海戦のころは、まだ近代化改装が行われておらず、対空装備が皆無ですよね。 その辺も考慮しつつお願い致します。 私は、戦艦の運用方法としては、対地攻撃が一番だとおもうので、ガタルカナル攻防戦かポートモレスビー攻撃に使うのがよかったと思うのですがどうですか? もう少し早く完成していたら、米本土砲撃って手もあった気がします。

  • 戦艦大和

     日本は戦艦大和の建造を極秘にしていましたが、 その機密ぶりは、山本五十六が「いずれ乗る艦だから」 と、建造中の大和視察をしようとしたところ、副官に 「海軍大臣の許可が要りますが、もし断られたら どうしますか」ということで諦めたらしいです。  またある人は、「大和建造は大々的に報じて、就航後は アメリカへ親善航海して、日本と交戦の時は大和が お相手申す、というデモンストレーションを行っておれば、 日米開戦は避けられたかも」という説もあります。  軍艦の大きさは絶対で、アメリカはパナマ運河の パナマックスサイズ以上の戦艦は作れませんから (作ってもいいけど運河を通って太平洋と大西洋の 行き来が出来ない)、大和は非常な脅威になったと いうことですが、外交手段にも使わず、例えば ガダルカナルの滑走路の艦砲射撃でも、「大和型戦艦は もしものことがあればもったいない」と、古い金剛、榛名 などの戦艦を使っています。  それだけ大事にしながらも、結局バカな特攻で沈めてしまった 大和は(武蔵も)何のために作ったのでしょうか。  沈んでもったいないのはどんな艦でも同じなのに、 大金はたいて床の間の置物では、(今の価値で5000億円 といわれてます)海軍上層部の考えは大和、武蔵を どうしたかったのでしょうか。