• ベストアンサー

★戦艦大和

★戦艦大和 戦艦大和は、建造費(現在換算約2.5兆円)と人的損害2700名余に比べて 戦果は護衛空母ガンビアベイに一発当たったとか当らなかったとか、 駆逐艦ジョンストンを撃沈したとかしないとか怪しげなものが2件程度しかありません。 ということを考えると、源田実が言うように、戦艦大和は世界三大バカ建造物の一つ(万里の長城、ピラミッド、戦艦大和)というのにもうなずける気がするのですが 戦後、戦艦大和はアニメになったり映画になったりと戦後の人々の心をひきつけているようです。 戦艦大和の何が人々の心を惹きつけているのでしょうか。

  • 歴史
  • 回答数9
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

その船が活躍するかどうかだなんて、そりゃ運です。だから、戦果で建造費を割って、割に合ったかどうかなんて計算をするのはナンセンスですよ。それをいったら戦争そのものが不毛な行為なんですから。 戦艦大和が日本人の心を惹きつけるのは「世界一の大きさと主砲を持つ艦であった」ということと「大和」という名前にあると思います。悲劇的な最後も英雄物語の最後にふさわしいですね。ただ、英雄物語と違うのは、英雄物語には欠かせない「超人的な活躍」がないことです。その点においては、欧米で人気の戦艦はビスマルクです。敵戦艦を生存者わずか3人しか残らぬほどに一撃で葬り去るなんて、全盛時のピーター・アーツのようです。 海軍というところはちょっと特殊なところがありまして、それはフリート・イズ・ビーイング、艦隊現存主義ともいうのですが、軍艦は「使わないで置いておくことにも意味がある」というところがあるのです。それはどういうことかというと、敵が強力な戦艦を持っていると分かると、そうおいそれと敵の方に攻めていくわけにはいきませんよね。敵戦艦にとっ捕まったらエライ目に遭いかねません。それに、敵戦艦があると思うと、味方の輸送船などにも護衛をつけてやらないとアカンとなったり、それに対抗するためにこっちも戦艦を手元に置いておかなければならないということになります。 しかし、ひとたび海戦となると、数に劣勢な方はほとんど必ずといっていいほど敗北し、そして大抵それによって戦争の帰趨や帝国の寿命にも影響してしまうのです。例えば、日露戦争では数も充分ではなかったウラジオストック艦隊の通商破壊戦に日本は散々苦しみました。ウラジオ艦隊に対抗しなければならなかったのですが、旅順艦隊もいたし、なによりバルチック艦隊に対抗するために日本艦隊主力は割かれていたので、ウラジオ艦隊は存分に暴れたのです。しかし、ご存知日本海海戦でバルチック艦隊が完膚なきまでに叩きのめされると、もうウラジオ艦隊は出撃できなくなります。今や日本主力艦隊がウラジオ艦隊も海の藻屑にしてくれんと存分に暴れられるようになったからです。 ナチス・ドイツ海軍は、戦艦ビスマルクが沈められると姉妹艦ティルピッツを北海の奥深くに置いて出撃させようとしませんでした。しかし、ビスマルク級の恐ろしさが身に沁みている英国海軍は執拗なまでにティルピッツに空襲をかけました。それは、ティルピッツが北海を通る対ソ連への輸送船団を襲い掛かるのではないかと恐れたからです。その意味では、英国海軍を引きつけたという点において、ティルピッツが出撃しなかったことにもある意味はあったといえます。 戦艦大和も、日本海軍としては切り札だと思っていましたから、変なところで焦って使って沈ませでもしたら大変だと手元に置き続けたのです。源田氏は海軍軍人ながら航空至上主義者でもあったので多少さっぴいて考える必要はあろうかと思います。実際問題、レイテ海戦では米軍は栗田艦隊に対し執拗な航空攻撃をくり返しながら「謎の反転」をするまで栗田艦隊の動きを食い止めることはできなかったのですから(しかも武蔵を失った程度で、大和を始め艦隊主力は脱出に成功しています)。

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (8)

  • kodon
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.9

建造費に関しては私の記憶では三菱重工が大和と同型の武蔵の建造を1億円で受注したとの記述を見た記憶 があります。勿論三菱が受注したのは船体のみで主砲、副砲、は海軍工庁からの支給されたものを搭載したようですがそれらが当時の金額でいくらになるかの記載はなかったと思います。昭和10年頃の物価と現在の物価を比較するのに公務員の上級職の給料で比較すると当時100円の給料の人が現在100万円の給料を取っていることから物価が当時に比べて一万倍になっているとみてもよいとすると三菱は戦艦建造を現在価格で1兆円で受注したことになります。これほど高価な建造物を海軍の首脳人はそのものがすでに時代遅れになっていることにきずきながらその効果的な使い方の模索もせず、ミッドウエイ海戦では空母を第一線 に配置して空爆の目標になり戦艦はそのため無傷で帰還しています。もしこの配置を逆にして戦艦を第一線 にもっていき空母を第二戦に配置していたなら戦艦は数発の魚雷でも持ちこたえられたはずだか結果は逆に 日本の勝利になっていたとの見方もあるようです。ガダルカナルの攻防戦でも大和、武蔵を出動させず温存させています。海軍はあらゆることに秘密主義でミッドウエイ海戦での敗北を国民にはかくしその大本営発表は{和が方の損害若干あり}であった、しかし国民は皆口ぐちにこれは相当大きな損害を被ったとなとうわさしていた、まさか空母赤城以下4隻も沈められたとは予想できなかった。この戦争は山本五十六の発案の真珠湾攻撃で始まったがアメリカは20世紀まで奴隷を使っていた国であることを考慮すれば戦争の概念が日本とアメリカでは全く違っていた、日本では戦争とは戦闘員同士の戦いであり非戦闘員は殺りくの対象外との認識であったがアメリカの戦争は相手国の国民すべてが殺りくの対象にされたことである。山本五十六はアメリカでの駐在武官をつとめながらアメリカ国民の思想も理解せずその国を相手に開戦をいどみ作戦にはあらゆるところで失敗していてもその敗戦を隠ぺいしているそのような首脳をもったのが日本の失敗の始まりであると私は考えている。戦艦大和が戦後人々をひきつける要因はその全体像の美しさにあると見ています、艦橋、主砲、副砲の配置は他のいかなる戦艦に比較しても優れているとおもいます。それほどの優れた軍艦をもちながら国民には知らせず秘密にしていたことが国民の郷愁を呼び覚ますのではないだろうか。

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.8

兵器とか戦争ではあまりわかりませんが、造船等の重工業力で見てみましょう 戦前の日本のことを独裁国家の悪い国のように思っている人がおおいようですが、鉄鉱石から製鉄して、設計の頭脳がある人材が多数いて、現場では造船能力があり、あれだけの大きさの船を軍艦として動かすだけ力のある動力機関を作る、その他あらゆる工業製品の最高の粋をあつめた船です 当時にこれだけの造船能力が有る国は欧米の白人国以外では日本以外にあったでしょうか 戦争には負けたが、大和をつくる能力はあったこれがこれが惹きつける一つではないですか

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.7

ロマン 質問者が、ハーグ陸戦条約を全うに理解していなかったように、戦跡とは関係なく、感傷や思い込みでイメージが出来上がる。  そう・・世の中のことは、案外、思い込みで出来上がってる。 バファリンの半分は頭痛に効果がない成分でできているかもしれない・・ がんばれ>質問者 (自分の間違いを認める大人になれれば、発展するぞw)

Beholders
質問者

お礼

お前もがんばれよ

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3052)
回答No.6

 戦艦大和が計画された頃は大艦巨砲主義で、海戦の主役は戦艦であって大きな砲がある方が勝つと思われていました。  完成した時には既に航空機の時代になり、主役ではありませんでした。本来の目的である戦艦同士の砲撃戦に参加する事も無く最後は航空機により撃沈された悲劇が引きつけると思います。  時代は常に変わりますが、流れに乗らず古い考えに固執してはいけないという教訓もあると思います。  戦艦大和はそれまでの戦艦と比べてデザイン的にもまとまっていると思います。それもあるかもしれません。

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#115385
noname#115385
回答No.5

戦果だけあげても分からないと思いますよ。 もし海戦で大活躍していたら、納得するでしょう。

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.4

米軍は大和をよくよく調査し、大和を越える戦艦の研究に着手します。 米国人は合理的であり、良い部分は良く見習い、悪い部分を排除しました。 米軍ならこう言います。 運用方法さえ最適であれば、大和は十分にその能力を発揮出来ませんでしたか? 源田は自分が悪いのでは無い。大和その物がガラクタだったから負けのだ。 こう言います。 ピラミッド、万里の長城 当時の大和国民は精神論で造れたのでしょうか? 源田が「精神論でお互いに乗り越えようじゃないか。」 で強制した32型はガダルカナルまで飛べたでしょうか?

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.2

一つは大きさ、もう一つは連合艦隊の旗艦であったということでしょう。 極秘に建造され、秘密のベールの包まれていた神秘性も人々の心を惹きつける要因になっていると思います。 そして絶対に沈まないと言われた巨艦が、米軍の猛攻撃によって大爆発を起こし兵員とともに海に沈みました。 誰しもが日本の敗戦を確信したのが戦艦大和の沈没だったのです。 戦争の被害を語るものは他にもあります。しかし、当時の男たちにとって、あの大和が沈んだという事実ほど、むなしさを感じさせるものはなかったでしょう。

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

こんばんわ。使徒さん やはり最後ではないでしょうか? 片道の燃料しか積まずに、すでに制空権もない戦場に出かけていったので。。。 無事にたどりついても最後は座礁して砲台にする予定だったとの話しもあります。 戦艦としては最大最強といわれながら、時代の流れにそぐわなかったことと、当時の状況として燃料等の関係で戦闘よりか象徴として扱われ、最後は特攻みたいな感じで出航。 運がよければ目的地にたどりつくという状況のなか、たどりついたとしても、そこで戦艦としては終わりという悲しい運命に惹かれてると思います。

関連するQ&A

  • 戦艦大和実は弱い!??

    こんにちは 歴史を勉強してます 太平洋戦争で日本海軍の誇る戦艦大和ですが この戦艦は主砲はすごい世界最大ですが 速力がたった27ノット 例えば敵空母を発見して砲撃しようと思っても逃げられちゃうし 駆逐艦や巡洋艦も相手が速いので逃げられちゃう 天敵飛行機にはめっぽう弱い この戦艦当時としてはどう使うつもりだったのでしょうか? それとこれはおまけで皆さんが司令官ならどう使います?

  • 戦艦ビスマルクの作戦は無謀ではないですか

    第二次大戦当時、ドイツの戦艦ビスマルクはわずか二隻で通商破壊に出かけていき、イギリス海軍の並み居る戦艦・空母・その他艦艇を相手にして奮闘して沈没したと聞いていますが、莫大な資金と年単位の建造期間を経て作られた兵器にしては、作戦自体が無謀なのでは。と常々思っています。 太平洋戦争での、日米双方が空母と護衛艦多数での大艦隊同士で行動していたのに比べると、わずか戦艦二隻、途中から一隻だけで英仏海峡に向かうというのは無謀ではないかと。 当時の情勢では成功の見込みの高い作戦だったのでしょうか。

  • 宇宙戦艦ヤマト復活編を試聴しましたが、地球艦隊になぜ空母がいないのでし

    宇宙戦艦ヤマト復活編を試聴しましたが、地球艦隊になぜ空母がいないのでしょう。 ヤマトは艦載機をやたらと展開しますが、他の護衛艦は艦載機を出していませんでした。 突っ込みどころ満載の映画とはいえ、今までのヤマトシリーズにも空母はなかったような気がします。 大和が大艦巨砲主義の産物だったので、それに敬意を表して空母は出してないのでしょうか。 宇宙戦艦ヤマトではなぜ空母が冷遇されているのでしょうか。

  • あなたにとっての世界の3大建造物を教えてください。

    あなたにとっての世界の3大建造物を教えてください。 あなた自身が実際目にして選んだものでお願いします。 私は (1)エジプトのギザのピラミッド (2)中国の万里の長城 (3)栃木県の日光東照宮 です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 男たちの大和について(多少ネタバレあり)

    映画をみて気になった事があります。 女の子や、芸者の人が「大和は沖縄に行くんじゃろ?」というセリフがあったのですが、 一般人はそんな軍事行動を把握していたのでしょうか?以前戦艦大和の存在は戦後初めて人々に知られるようになったと聞きました。実際どうなんでしょう?

  • 世界の三バカって

     莫大な労力や費用の割に役に立たなかったものとして「世界の三バカ」という言葉を聞いたことがあります。  戦艦大和  万里の長城  もうひとつが思い出せません。知ってる方いましたら教えてください。

  • 宇宙戦艦ヤマトの 駆逐艦名

    宇宙戦艦ヤマト完結編に登場して、最終決戦で ヤマトの護衛についた駆逐艦(番号501)の艦名を教えてくだい。 他の艦名は判るのですが(333 冬月・324磯風・315涼風603朝霧・117浜風)、この501だけ解りません。 ベースになっている戦艦大和の幕僚艦から判断すると 初霜か霞が怪しいのですが、確認できません。 できれば、根拠(参考書籍・URL)も教えていただけると、たいへんありがたいです。

  •  軍事用船舶について

     戦前、日本が軍事大国だった頃、大和、武蔵等の戦艦が建造されましたが、今一つ、これらのジャンルがよく分からないので教えて下さい。   戦艦=大型の大砲をいくつも搭載した軍事船舶 航空母艦=ゼロ戦等の戦闘機を艦載した輸送船舶  この程度は何となく分かるのですが、駆逐艦、巡洋艦の役割、働きとは何でしょうか?  また空母はただ、戦闘機を積んでるだけで、敵からの防御力は(艦砲)ないのでしょうか?

  • 現代技術で戦艦大和。まじめに考察

    現在、戦闘はミサイルが主だと思うのですが、ある程度の規模の国vs国であると、イージス艦vsイージス艦(同時対処能力の意)のような戦闘になると思うのです。 とすると、撃ったミサイルはほとんど迎撃され、両方ともすべてのミサイルを撃ちつくしてしまい、5in砲の撃ち合いになるのでしょうか。 ならば、弾数を揃えられる戦艦を最初から用意すれば、と思うのです。 特に大和級にこだわらずに、16,8インチ以上の巨砲を持つ艦ということでお願いします。なぜ16in超なのかはロマンでw 主砲について:大和型の主砲は3000気圧で砲弾を押し出すとどこかで読んだ気がします。張高力鋼等はGPa級の物もでてきていますし、現在の冶金技術なら当時とは比べ物にならない初速が出せると思うのです。DDX搭載砲のようなミサイル然としたものではなくとも、砲弾+精密誘導用の翼で自由落下爆弾並みの命中精度は出せると思いますし。V3砲に習って150Kmを目標に。 副砲や高角砲:OTOメララ127mm単装砲やロシアのAK130を89式の代わりに搭載。片舷で毎分1000発位の127mm or 130mm砲弾が・・・。 25mm機銃座: ファランクスやRAM、小型艇用の機銃をブレンド その他:水上機格納庫あたりに米、ソ空母のような配置でシースパローやロシア製RBUシリーズを搭載して魚雷対策。省力化であまったスペースにVLS載せても良いですし。 装甲について:複合装甲の技術がありますし、鋼板や溶接技術も格段に進歩していますのでハプーン4,5発位は耐えて欲しいです。ですが、ミサイルは当たらない。前提で話しているので矛盾しているかもしれませんが、装甲は譲れないw ステルスとか機関:ロシアのキーロフがちょうど大和並みの大きさなんで、がんばれば何とかなるのではないかとw こんごう型DDGのサイズで10万馬力なので、20万馬力程度載せても艦内容量は余りそうです。 サイズが大きい分、静粛性や排気冷却をしっかりやってくれるはずです。 艦載機とか:3番砲塔を無くして機関部も切り詰めればF-35Bが15機くらい載りそうです。日本人として航空戦艦は譲れない…。けど使いどころが微妙。 3連装3基verか3連装2基+航空戦艦ver どちらかお好きなほうで回答ください。 という風に考えてみて、やっぱり金額がネックかなぁ と思ってしまったりします。同じ値段で原子力空母が作れるなら空母作りますものねw ただ、CSG1個くらいなら海自の1個護衛隊群+戦艦で対処できそうに思えてきたり、3式弾をもっと進歩させた弾で対地攻撃に使ったりできそうな気がしますけれども。。。。 皆さんの意見やツッコミをお待ちしています。

  • 旧海軍の射撃命中精度

    インド洋で駆逐艦相手に戦艦が弾庫空になるまで撃って沈められずレイテでも護衛空母を正規空母と誤認して撤甲弾撃ちまくる・・・実際の戦闘では不手際のほうが目立つ旧海軍ですが命中率ってのは実際はどうだったんでしょうか? 「アメリカより日本のほうが命中率高い」って根拠なく思ってましたがどうだったんでしょう?