• 締切済み

第3次ソロモン海海戦で

第三次ソロモン海海戦で、第3戦隊(金剛、榛名)、第11戦隊(比叡、霧島)を連日のように投入しました。しかし、どうせだったら、ヘンダーソン飛行場砲撃に、金剛型戦艦4隻全部投入してみたらどうだったでしょう。この任務には護衛部隊として第2艦隊(夜戦部隊)、担当部隊である第八艦隊をそれぞれ投入すれば、ガダルカナル島を奪回できると思うのですが・・・

  • ithi
  • お礼率100% (5539/5539)
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.1

金剛型は老嬢ですし、元はイギリス設計の巡洋戦艦ですから近代化工事をしたといえども新鋭戦艦との打ち合いになれば勝ち目は薄くなります。 ですから、どうせならトラック泊地で「ホテル」呼ばわりされていた大和型2隻を投入していれば、ワシントン、サウスダコタとの打ち合いでも史実よりはマシなことになっていた可能性はあると思います。 また対地攻撃でも38センチ砲の威力と46センチ砲の威力ではやはり大和型の攻撃力が大きく勝ることになるでしょう。 とはいえ、日本海軍のもう一つのご自慢であった酸素魚雷も実は自爆が多かったりして実戦での戦果は少しく疑問を持たれることもあるように大和型も夜戦や対地攻撃でカタログスペック通りの活躍できたかというと、、やってみなければ分からなかったねと言ったところでしょうか。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 金剛、榛名の時にはほとんどノーガードでしたから、混合型高速戦艦4隻でも十分ですし、彼らの足の速さは明け方までにトラック島へ戻る能力があると思いますし、36cm砲32門のつるべ打ちです。おそらくヘンダーソン飛行場の被害範囲も史実の何倍もの面積になるかもしれません。そうすれば、陸軍ももっと簡単に占領できたのではないでしょうか?

ithi
質問者

補足

ワシントンとサウスダコタは40cm砲です。

関連するQ&A

  • ミッドウェー海戦に戦艦大和は出動せず。

    ミッドウェー海戦に南雲機動部隊の護衛として戦艦「榛名」と「霧島」が出動しています。 戦艦「大和」は、なぜ出動しなかったのか、また、なぜ戦艦「榛名」と「霧島」が選ばれたのか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ミッドウエー海戦の時

    ミッドウエー海戦の時、夜にまぎれて、高速戦艦と巡洋艦だけで、ミッドウェー島を砲撃してしまえば、島を占領できたのではないでしょうか?沈みかけた空母の護衛ははすべて水雷戦隊に任せてしまえばいいんです。

  • 珊瑚海海戦

    珊瑚海海戦で日本は実戦部隊を方々から集めて第四艦隊に編入して投入しましたが、総司令部である第4艦隊司令部がそのまま定位置に収まったまま、動かないで指揮をしていたようですが、そんなことで米軍に勝てると思っていたのでしょうか?この方面にお詳しい方、お答えください。

  • 南太平洋海戦後のガ島を巡る戦い(IF)

    南太平洋海戦 昭和17年10月26日 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B5%B7%E6%88%A6 の終了時点で、太平洋で健在な大型空母は日本が瑞鶴、隼鷹の2隻、アメリカはゼロとなったようです。 そのしばらく後で、ガダルカナル島への重要輸送船団が着くか着かないかを巡って戦われた 第三次ソロモン海戦 11月12日~15日 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E6%AC%A1%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E6%B5%B7%E6%88%A6 で、日本は「機動部隊の援護なく」輸送船団をガ島に向かわせると共に、比叡・霧島を基幹とした水上艦隊のみでガ島の米軍飛行場潰しを策し、夜戦で戦艦2隻を失い、輸送は失敗に終わりました。日本側の大敗と言えるでしょう。 出典ははっきり記憶しませんが、南太平洋海戦の前か後かに角田少将が、連合艦隊に 「戦艦による飛行場砲撃は昼間になってからも継続して行うべきだ。昼間になれば目標が見えるのでより的確な陸上砲撃が可能。上空は隼鷹が戦闘機で守る」 という意見具申を行い、採用されなかったという話があります。 また、角田少将が 「大和・武蔵はともかく、長門や陸奥はなぜガ島海域に出動しないのか」 と連合艦隊の参謀に問い 「燃料が足りず、戦艦群を動かすに動かせない」 と返答されたという話も、同じ本に書いてあったように思います。(奥宮正武「ミッドウェー」の記述だったようにも思います) 南太平洋海戦でアメリカの機動部隊の勢力が後退した後であれば、思いっきり後知恵ではありますが、下記のような作戦が取れたように思います。 1. 連合艦隊の総力を挙げてガ島海域に進出。(燃料の問題はとりあえず無視します) 2. 大和・武蔵・長門・陸奥を基幹とする部隊は、敵の新型戦艦の出現に備えて徹甲弾を装備してガ島近海で待機。この時点でアメリカの新型戦艦は「数隻」が南太平洋にいたようですが、大和・武蔵・長門・陸奥の4隻(18インチ砲18門、16インチ砲16門)があれば余裕を持って迎撃できるはずです。 3. 瑞鶴と隼鷹の2隻の空母は、戦闘機のみを積んで防空に当たる。戦闘機は固有の零戦に加えて、修理中の空母の零戦、ラバウルにいる零戦のうち空母着艦可能な機を加えて定数を満たす。 4. この時点では4隻全て使える高速戦艦基幹の部隊でまず夜間飛行場砲撃を行い、敵飛行場をあらかた破壊する。これに成功した段階で高速戦艦はラバウルに下げて良い。 5. 夜明けまでに、より砲撃力の強い扶桑・山城・伊勢・日向(14インチ砲48門)基幹の部隊をガ島沖合いに進出させ、目視による照準で飛行場を徹底して破壊する。重巡の20センチ砲も陸上砲撃に加わる。 6. ガ島沖の日本艦隊の上空は瑞鶴と隼鷹に目一杯積んだ戦闘機でカバーし、飛行場から発進する生き残りの米軍航空機は叩き落す。戦艦や巡洋艦の水上偵察機で索敵を行い、アメリカ艦隊の所在を探る。アメリカ水上艦隊が進撃してくれば、大和・武蔵・長門・陸奥を基幹とする部隊で迎え撃つ。 7.ラバウルからガ島上空まで飛んでくる零戦のうち空母に着艦可能な機体は、ラバウルに戻さずにガ島沖の瑞鶴・隼鷹に着艦させ、燃料や弾薬を補給し、休養させるなり再度出撃させるなりする。日本艦隊上空の防御がより厚くなる。 8. ガ島上空の制空権を完全に米軍から奪ったことになるので、輸送船の安全はもとより、沖合いの扶桑・山城・伊勢・日向並びに重巡が米軍陣地を砲撃して甚大な効果を挙げられる。 となり「ガ島の米軍を一日で壊滅させる」ことも可能だったかもしれません。大東亜戦争後期に日本軍が守備する島が次々に米軍に占領されていった状況を考えても「日本に完全に制空権を奪われ、沖合いに居座った日本艦隊から絶え間なく艦砲射撃を受ける。自軍の救援は期待できない」となれば「ガ島の米軍が降伏する」こともあり得たでしょう。 現実にはそのような作戦は取られず、第三次ソロモン海戦での敗北後はガ島への輸送もままならなくなり「飢島」となってしまったわけですが、上記のような作戦は物理的に実行可能だったのでしょうか? 「トラックに貯蔵された重油は***に過ぎず、『連合艦隊の総力を挙げてのガ島進撃』は夢物語」 「南太平洋海戦の終了時点で、空母着艦可能な零戦は***機に過ぎず、瑞鶴と隼鷹を一杯にするのは無理」 「第三次ソロモン海戦に出撃した比叡・霧島以外の戦艦はあらかた内地におり、直ちに動けない状況」 「陸上砲撃に適した36センチ三式弾、36センチ榴弾の在庫は***に過ぎず、ガ島沖でタマ切れを起こしてしまう」 「米海軍が南太平洋に進出させていた戦艦は旧型戦艦も含め10隻以上で、大和・武蔵・長門・陸奥の4隻であしらえたかどうか怪しい」 といったこともありそうですが、識者のご教示をお待ちします。

  • 艦隊これくしょん、無課金最強編成について

    艦隊これくしょんで無課金でもできる最強編成を教えてください。 無課金なのであまり手間をかけて大量に育成するのは無理です。 少数精鋭でどんなイベント海域が来てもそこそこ参加できる編成にしたいです。 ■遠征用艦隊 天竜以下、睦月型駆逐艦3隻 たった以下、睦月型駆逐艦3隻 何かの軽巡洋艦以下、なんか適当な駆逐艦3隻 ■出撃用主力艦隊 ・昼間砲撃用大型艦 戦艦1ないし2(金剛型高速戦艦?) 重巡1ないし2 (燃費が悪いので小数で) ・主力攻撃艦 雷巡3 軽巡4~6隻 (砲撃特化、バランス型を半々くらい) ・支援部隊 軽空母3~4隻 (主に制空特化) ・護衛部隊 駆逐艦8~10隻 (対空特化を半数、夜戦特化と対潜特化を少々) とおぼろげながら考えてます。 全体で40~50隻程度に抑えられれば残りの枠を近代化改装や解体用ストック置き場として活用できます。 どんな編成、どんな装備にしたらいいでしょうか? アドバイス下さい。

  • ティアンム艦隊の反転の元話について

    機動戦士ガンダム1年戦争の初期ルウム戦役での連邦ティアンム艦隊の反転の元話は、レイテ海戦の栗田艦隊の謎の反転でしょうか?栗田艦隊がレイテ湾に突入していたとしてもオルデンドルフ戦艦部隊や艦載機400機を擁する護衛空母群に阻止され壊滅していた可能性が高いです。同様にティアンム艦隊も丸腰のジオン本国に突入していたとしても連邦主力艦隊を撃破したMSを主体とする特別強襲部隊とドズル艦隊が駆けつけて容易に退けられていたでしょう。

  • もしも第一機動艦隊がミッドウェーで勝っていたら?

    史実では日本の機動部隊は開戦から6ヶ月後のミッドウェー海戦に敗れ、太平洋戦争の主導権を失いました。この時、南雲艦隊が普通に索敵を行っていたら負けることはなかったでしょう。もし仮に米海軍のヨークタウン・エンタープライズ・ホーネットの3隻を沈め、日本側は空母4隻のうち1隻若しくは2隻を失っていたとしても、米側は対日反攻作戦の術を失い、当然ガダルカナルの反攻は不可能になり、エセックス級とインディペンデンス級空母が戦線投入される1943年後半までアメリカの反撃は遅れることになります。その間に日本海軍はミッドウェーとハワイ、パルミラ諸島、フィジー、サモア辺りまでは行けるでしょうが、国力的にそれが限界で散発的に米西海岸の軍事施設に航空攻撃を行う程度で攻勢限界に達します。が、もう少し善戦ができたと思うのですが、どう思いますか?山本五十六司令長官が豪語していた「開戦から2,3年は太平洋で大暴れして見せる。」が実現するのでは? それでもアメリカは、傷ついたサラトガと大西洋からレンジャーを持ってきて反攻に出るかもしれませんね、ミッドウェーに勝利した日本海軍はさらに敵を侮り敗北するかもしれませんがw

  • ソロモン諸島のソロモンとは?

    南太平洋にソロモン諸島やソロモン海がありますが、この「ソロモン」の由来は何なのでしょう? まさかユダヤのソロモン王と関係があるとは思えません。 どなたかご教示いただけると幸いです。

  • 11/13ソロモン流

    昨日放送されたテレビ東京「ソロモン流」で、賢人・松木一浩さんを紹介する際に使用された(番組が始まってすぐに流れた)BGMのアーティストがどなたなのかわかりませんでしょうか? 凄くアーティストの声に感銘を受け、気になっています。よろしくお願いいたします。

  • 艦これ 春イベント e6甲の最終形態が倒せない

    ステビア海/打通作戦!ステビア海を越えてのゲージ破壊ができません ボスまではなんとか辿りつけるのに・・・ 全員キラ付けも行っているんですが、ボスマスの空母おばさんと戦艦水鬼が倒せません。 ちなみに水上部隊で出撃しています ルートはF→G→I→M→ボスの順です 陣形は夜戦マスも含めて全部第四警戒航行序列(単縦)にしています 画像で編成を載せたんですが見れたものではなかったので下に書きます・・・ 第一艦隊 摩耶改二 20.3cm(2号)連装砲,OTO 152mm三連装速射砲,21号対空電探,艦隊司令部施 陸奥改 41cm連装砲,41cm連装砲,九一式徹甲弾,零式水上偵察機 武蔵改 46cm三連装砲,46cm三連装砲,九一式徹甲弾,零式水上偵察機 扶桑改 35.6cm連装砲,41cm連装砲,プリエーゼ式水中防御隔壁,瑞雲 山城改 35.6cm連装砲,35.6cm連装砲,プリエーゼ式水中防御隔壁,瑞雲 加賀改 烈風,烈風,烈風(六〇一空),彩雲 第二 雪風改 61cm四連装(酸素)魚雷,61cm四連装(酸素)魚雷,61cm四連装(酸素)魚雷 北上改二 甲標的,20.3cm(2号)連装砲,OTO 152mm三連装速射砲 神通改二 15.5cm三連装副砲,15.5cm三連装副砲,九八式水上偵察機(夜偵) 夕立改二 12.7cm連装砲B型改二,12.7cm連装砲B型改二,照明弾 榛名改二 35.6cm連装砲(ダズル迷彩),35.6cm連装砲(ダズル迷彩),九一式徹甲弾,13号対空電探 木曾改二 15.5cm三連装副砲,15.5cm三連装副砲,甲標的 前衛支援 霧島改二 46cm三連装砲,35.6cm連装砲,21号対空電探,13号対空電探 伊勢改 35.6cm連装砲,41cm連装砲,35.6cm連装砲,21号対空電探 龍驤改二 彗星一二型甲,彗星一二型甲,零式艦戦62型(爆戦),21号対空電探 蒼龍改 彗星,彗星(六〇一空),彗星,22号対水上電探 島風改 12.7cm連装砲,12.7cm連装砲,12.7cm連装砲 望月改 12.7cm連装砲,12.7cm連装砲,13号対空電探 決戦支援 金剛改二 35.6cm連装砲,41cm連装砲,13号対空電探,21号対空電探 比叡改二 41cm連装砲,35.6cm連装砲,35.6cm連装砲,13号対空電探 隼鷹改二 彗星一二型甲,彗星,彗星,彗星 千歳航改二 彗星,彗星,彗星,21号対空電探 時雨改二 12.7cm連装砲,12.7cm連装砲,22号対水上電探 叢雲改 12.7cm連装砲,12.7cm連装砲,13号対空電探 長文失礼しました アドバイスお願いします クリアしてぇーなぁ俺もな~