• ベストアンサー

人付き合い

自分の感情に偽ってたてまえで社会生活を やっていくことも必要だと思います。 自分の本心に偽って、いつも社会生活 人間関係、人付き合いをしていくと、 息苦しさ、窮屈な気持ち、ストレスなど かなりため込んでしまったりとかないでしょうか。 自分一人でいるときよりもかえって、 周りに人がいるときのほうが 孤独感、虚無感、むなしさをより感じてしまったり、 ということはないでしょうか。 私は、自分の感情に偽ってやっていくことに対して、 罪悪感を感じることがあります。 必要悪かもしれませんが。 正直者だと損をして、ずるがしこさも必要 だとは思いますが。 また、そういったことからくるストレスなど どのようにして、皆さん対処してますか。 抽象的な質問ですみません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12816
noname#12816
回答No.1

>自分の感情に偽ってたてまえで社会生活を やっていくことも必要だと思います。 その通りです。自分の感情だけで生活出来たら・・とは思いますが、到底無理。 >息苦しさ、窮屈な気持ち、ストレス、孤独感、虚無感、むなしさ 多少なりとも感じます。でも、みんなそうですよ。 それぞれ許容量に差はありますが・・。 私の場合、人との関わりで疲れたときは、健全に引きこもりますよ(笑) 家族や、職場に迷惑をかけないために短時間ですが、好きな映画を見たり、本を読んだり、お気に入りのお菓子を食べながら、また英気を養います。 大勢ではないけど、信頼できる友人もいるし、「世の中理不尽な事もあるねー」と愚痴こぼしながら自分の置かれた環境と折り合いをつけています。 >抽象的な質問ですみません 本当にそうですね。何が言いたいのでしょう・・?

tamu101
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり誰もが感じていることなんだなぁと 思いました。 ご意見参考にさせてもらいます。 ある程度割り切って、物事を考えていこうと 思います。

その他の回答 (1)

  • hachixxx
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.2

どうしても、社会と関っていく上でおこってくる あたりまえの感情だと思いますよ。 ひとりで生きてはいけないのだけれど どうしても、二人以上の人間がいると摩擦がおこる。 バランスをとるのは、みんな苦労してます。 裏と表を少しでも近付けていければ ホントは楽だと思うんですけどね。

tamu101
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後の自分自身の価値観や考え方の 基盤として、参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 「付き合い」との付き合い

    辞典では 付き合い「義理や社交上の必要から人と行動をともにすること」 義理  「社会生活を営む上で、人として守るべき正しい筋道」     「道義上または立場上、他人に対して果たさなくてはならないつとめ」 社交  「社会生活を営むために必要な人と人の付き合い」 と、なっていました。 私は「上手く」接することはできます。 それらしい態度や、それらしい話し方や、それらしい話題で、上手く話すことができます。 ですが、自分の心が何か違うと言っている気がします。 自分が居なくなっているように感じてしまいます。何か腑に落ちないのです。 もちろん、そうすべき人にはそうすべきで、そうしないと社会【会社だけではない。日常の様々な場面】では上手く行かない。 割り切る必要もあると思います。ある程度務めのようなところもあり、それが嫌なら、そうしなければいいと私も思います。 それで、上手くやることをやめて、自分を出していく(?)と、今度は、それはそれで、辛いし、苦しいし、自分が自分で居られたという充実感(?)というものはあるような気がしたり、しなかったりするのですが、「うーん…」という感じなのです(自分を出すと、正直言ってろくなことがありません…)。 それでまた、また上手くやることにすると……同じことの繰り返しなのです。 何が言いたいのかはっきりしないのですが、とにかく腑に落ちないのです。なんなのでしょうか、この感じは。ジレンマに陥ってしまっているような気がします。実際、私は割り切っていないのだから、他の道を探しているのだと思います…。 「付き合い」のことがもっと知りたいです。付き合いって一体なんなのでしょうか。

  • 人付合いの疲労感。

    人付合いの疲労感。 人付合いが苦手、というよりも他人と長時間一緒にいると疲れます。 長時間他人に関心を向け続ける集中力と持久力がないと自分でも思います。 いつまでもこのままじゃいけないという気持ちを強く抱えているので、 出来る限り人の集まる場に赴くようにはしていますが、 その場の空気間や会話の速度に疲弊してしまい集中力が尽きてしまい、 結局黙ったまま終わってしまうことが多々あります。 「今日も面白いことの一つも言えなかった」と後悔しながら帰路につきますが、 どこかで解放されたという安堵な気持ちを持ってしまう自分がいます。 いつも「このままでは一生孤独で死ぬぞ」と自分に言い聞かせて危機感を 気力に変えていますが、慣れなくて違和感を感じる不自然なことは上手くいきません。 もっと自分への関心を逸らせて他人第一、自分第二にしなければならないと思いますが、 他人と共存するストレスが中々緩和できない自分が不甲斐なく思えます。 「じゃあ一人でいれな?」という回答を頂いたらそれまでなのですが・・・ 変わらないといけないことは自分が一番分かっているので何とかしたいと思います。 尽くすことで自分にも興味を持ってもらえるなら尽くさなければいけないと思います。 他人との空間に疲労感やストレスを感じないためにはどういう努力が必要でしょうか?

  • 人付き合いが苦手

    人と対面してしゃべるときなど、 嬉しくなくても嬉しそうにしゃべる 楽しくなくても楽しそうにしゃべる といったことができません。 しゃべるときには、声を大きく、声の高低に 強弱をつけてめりはりのあるしゃべり方にも 気をつける必要があると思います。 演技をしようとしても、いざ人と面と向かうと、 自分の本心を悟られるのではないか、 ぎこちなさがでてしまうのではないか という気持ちが先行して、おじけずいてしまいます。 同じ人としゃべるにしても、電話だと うまくしゃべれないこともあります。 私は、人としゃべっているとき関わっているときは、 常に緊張状態にさらされています。 一緒にしゃべっていて、相手は、楽しかったまた遊び にいこうでといった感じでも、 自分は、長時間人と関わって、疲れきっています。 全身に力が入って力んでいるような状態です。 何かと頑張ってしゃべっているということが多いです。 相手が、何を考えているのか、何をしゃべってほしいのか 場の空気を読まないといけない、 会話の中にある微妙な嘘を見抜く、相手の本心を見抜く 自分の本心が態度や表情に出ないように気をつけねば、 といったことを考えていても、頭の回転が遅くて、 ついていけません。 そんなことを考えずに打ち解けて気楽にしゃべればよい かもしれませんが、社会生活で、 万人が自分と気が合う、意見が合う わけではないので、考え方が違う、年齢性別などがことなる、また中には相手を困らせて喜んだりするような人間ともつきあわなければなりません。 逆に幼なじみの親しい友人などとは、疲れることなく 楽しくしゃべれます。 無難にすらすらと緊張にさらされることなく、 疲れずに他人とコミュニケーションをとれるような よい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 人付き合いが苦手

    お恥ずかしながら、人付き合いが苦手です。 今まで面倒な人間関係が煩わしく、避けてきました。人間関係がいつも上手く行かない為、親しい付き合いは逃げてきました。後に傷つくのが分かって怖かったからです。孤独の方がマシでした。 ただ、社会人になって当たり前ですが周りの人とのコミュニケーションがいかに重要か知りました。今更ですが、苦手な人とでも上手い距離感でやっていけるコミュニケーション能力が有れば良かったと思います。 人間関係がギクシャクして、事が進まない、続かないことが多いです。 自分が人見知りで人付き合い苦手という欠点だと受けれ仕方ないと諦めてましたが、人生に影響するならば変える努力が要るのですね。基本的な事ながら。 成長過程の環境のせいか、人に嫌悪感や信用出来ず目に見えない、説明が成り立たない感情も影響してるのかも知れません。周りと上手く行かないのも鏡の法則で自身の無意識の態度であるのかなと責めたり。 人で躓いてます。人格障害であれども、克服しないとと感じます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 人付き合いを好きになりたい

    悪口ばかり言う性格を直したいです。直したいと思い、言わないようにしていましたが心でネガティブなことばかり思ってしまうことはやめられませんでした。 もっと人のいいところを見つけて、人とのかかわりを楽しめるようになりたいのです。 それには「悪口を言う」という行為以前に根本的なことを見直す必要があるのでは、心に余裕がないから人が気になるのではと感じています。 今は人への恐さがあり、親密になることに恐怖を感じてしまいます。 仲良くなって、心を開いただけ「自分が相手を思うほど、相手は自分のことを思ってくれてはいない」と感情の落差を感じるのが怖いんだと思います(過去にそう感じたことが何度かあるので)。 だから、極端な話ですが“嫌われる側”でなく“嫌う側”になりたいという気持ちがあるように思います。それで優位に立てるわけでもないのに、嫌われる側になると自分の存在意義がわからなくなるからそうしている気がします。 また、ネガティブなことを考えていないと足元を掬われる、今の自分のままでいてはいずれ嫌われる・相手を不快にさせてしまうという危機感が常にあり、自己卑下が止まりません。これは父に幼い頃から、機嫌が悪いと話題とまったく関係ない昔のことをほじくり返されて延々責められたことが発端だと思います。 人付き合いに対して緊張感が抜けない→ストレスがたまる→安心できる人に過度によりかかる→自分と相手の気持ちの差に落ち込む→人付き合いが嫌になる の繰り返しです。 まずは自分を好きになる、今の自分を認めることが必要なのかと思うのですが、まったく方法がわかりません(自分を褒めるつもりが、結局は人と比較して「あの人よりはできる」と考え結果的に人を見下している気がします)。 なにかアドバイスいただけないでしょうか

  • 人付き合いがどうしても苦手です。

    人付き合いがどうしても苦手です。 性格はそんなに暗い方ではありません。 表面的な会話ならいいのですが、深く仲良くなろうとしたりするとどうしても、人付き合いがめんどくさかったり、煩わしく思えてしまいます。 そのため、相手に全く興味の無いような冷たい態度をとってしまう事がよくあります。 私は一人で行動するのは好きなので一人きりでも全然構わないと思っています。 ですが、やはり社会で生活していく中でこのような性格は損だということは分かっているつもりです。 が、やはり煩わしさや面倒くささを感じて人に話かけるのを躊躇ってしまいます。 めんどくささや、煩わしさを感じたとき、どうしたら良いのでしょうか? また、人付き合いを円滑にするために絶対必要な物って何だと思いますか?

  • 普通の人のように人付き合いを楽しめない。

    30歳男性です。 昔から人付き合いが苦手で絵ばかり書いているような子供でした。 学生時代は数人とつるんでいましたが、何を話していたのかも 思い出せない状態・・・集団に溶け込みたくてやっていたようなものです。 卒業後も連絡を取っているような「友人」もいません。 人と接する仕事に就けば何か変わると思い、苦悩しながらもやってきましたが、 仮面の被り方を覚えてから仕事の人付き合いは上手くなりました。 得てして「そういう自分」の評価は不思議と良いものになります。 職場の飲み会や普段の雑談は普通にできていると思います。 しかし、相変わらずプライベートはどうしたらよいのか分かりません。 20代の頃は同僚に誘われて遊びに行ったり、自分から見分を広げようと 習い事をしたり、サークルに入ったりもしましたが、長続きしませんでした。 他人から見たら面白くない人間なのだと思います。 自分にとってコミュニケーションは義務みたいなものに思います。 自分という人間を普通に見せるために必要な義務、社会に溶け込むための義務。 そして、相手に併せて、喜ばせ、楽しませるためのもの、という認識なのです。 そうすると、自分はどうやって楽しめば良いのか分からなくなります。 ずっと人付き合いに義務感やプレッシャーを感じていたのはそういう理由です。 逆に相手も私に気遣ってくれている側面も当然ながらあるのは知っています。 それでも、自分から働きかけることがどうにも義務感とプレッシャーを助長させます。 人付き合いの指南書のような本には「自分から話しかけろ」「働きかけろ」と書いてあります。 自分は人を喜ばせるための道具?なのだろうかと感じることがあります。 幼少時代、親に気に入られる子供でいないといけないと思っていた頃からずっと 人付き合いには義務感はあっても、楽しいや嬉しいという感情を感じません。 私生活でも気を使って人に併せていたらもうおかしくなってしまう、という気持ちが 自分を人付き合いからずっと遠ざけている要因であると感じます。 義務じゃない人付き合いって何でしょうか? 子供でも分かる簡単なことが大人になっても分からないままです。

  • こんな人どう思いますか

    ◆自分の判断に自信がもてない。 ◆常に他人の賛同と称賛を必要とする。 ◆自分は他人と違っていると思い込みやすい。 ◆傷つきやすく、ひきこもりがち。 ◆孤独感。自己疎外感。 ◆感情の波が激しい。 ◆物事を最後までやり遂げることが困難。 ◆習慣的に嘘をついてしまう。 ◆罪悪感を持ちやすく、自罰的、自虐的。 ◆過剰に自責的な一方で無責任。 ◆自己感情の認識、表現、統制が下手。 ◆自分にはどうにもできないことに過剰反応する。 ◆世話やきに熱中しやすい。 ◆必要以上に自己犠牲的。 ◆物事にのめり込みやすく、方向転換が困難。 ◆衝動的、行動的。そのためのトラブルが多い。 ◆他人に依存的。または逆に極めて支配的。 ◆リラックスして楽しむことができない。 上記のような人に対して、どう思いますか? 友人としての立場でもいいし、職場仲間としての立場でもいいし、 恋人としての立場もいいし率直なご意見をお聞かせ下さい。

  • 人づきあいで気が沈む

    タイトル通りです。本当悩んでます。今日も久々に知人に会ったのですが、話をするうちに相手が自分を嫌っている、見下しているという気持ちが強くなり、時間がたつうちに劣等感が非常に強くなり、気分がとても沈んでその場からいなくなってしまいたいという思いになります。ただ普通に話しをしているだけで、なぜかこのような感情に毎回襲われてしまいます。後で振り返ってみて、なぜそのようになってしまうのかと自分でも呆れてしまうのですが、実際に人と接しているとこのような思考に陥ってしまい苦痛を感じてしまい家に帰ってぐったりしてしまいます。これは性格の問題なのでしょうか。それとも何か他に原因があるのでしょうか。このような事が続くとまともに社会生活が送れません。本当に治したいです。わけのわからない悩みで申し訳ないのですがアドバイスもらえたら幸いです。

  • 人付き合いができない方へ

    自分は今年23歳になる男です。 今まで、人付き合いが上手くできなくて 学生の時はクラスで浮いてた?というか一人でいる事 が多かったです。昼食を一人で食べてるような、他人との 関わりを自らしないというかできない性格です。周りから見れば 暗くて、おかしな奴に見られていたと思います。それで、学生時代 は乗り越えられてきたのですが、社会人になるとそうはいきません でした。昼食を一人で食べていると周りの方が気を遣ってくれて 一緒に食べるのですが、会話ができずに、会話にはまれずに浮くというか気まずい空気を出してしまいます。しらけさせるというか。 そうしているうちに変な人扱いをさせてしまい孤独に陥ってしまいます。そんなこんなで仕事を辞めたり続けたりを繰り返してきました。 今では人と接することが怖くなりずっと無職でいます。 そんな性格なので友人もほぼいなく相談できる人もいません。 毎日パソコンをしているだけの生活を繰り返しています。 自己啓発の本を何冊も読んだりしましたが解決には至らなくて。 仕事をすれば解決できるのですが、仕事をすれば人との関わりが できてしまうのが不安で前に進めません。 自分で自分を甘い人間だとも思いますし、現実から逃げている とも思います。でもどうにもできずにいます。最近ではストレス がたたってしまい体の具合もおかしくなったりしました。 ここで、私と同じ体験、又は人付き合いで苦しんでいる方の話を 聞きたいと思い質問しました。人付き合いができない性格の上で どのように社会上で生きていらっしゃるとか、そんな話を聞けたら と思います。よろしくお願いします。