• ベストアンサー

人付き合いが苦手

人と対面してしゃべるときなど、 嬉しくなくても嬉しそうにしゃべる 楽しくなくても楽しそうにしゃべる といったことができません。 しゃべるときには、声を大きく、声の高低に 強弱をつけてめりはりのあるしゃべり方にも 気をつける必要があると思います。 演技をしようとしても、いざ人と面と向かうと、 自分の本心を悟られるのではないか、 ぎこちなさがでてしまうのではないか という気持ちが先行して、おじけずいてしまいます。 同じ人としゃべるにしても、電話だと うまくしゃべれないこともあります。 私は、人としゃべっているとき関わっているときは、 常に緊張状態にさらされています。 一緒にしゃべっていて、相手は、楽しかったまた遊び にいこうでといった感じでも、 自分は、長時間人と関わって、疲れきっています。 全身に力が入って力んでいるような状態です。 何かと頑張ってしゃべっているということが多いです。 相手が、何を考えているのか、何をしゃべってほしいのか 場の空気を読まないといけない、 会話の中にある微妙な嘘を見抜く、相手の本心を見抜く 自分の本心が態度や表情に出ないように気をつけねば、 といったことを考えていても、頭の回転が遅くて、 ついていけません。 そんなことを考えずに打ち解けて気楽にしゃべればよい かもしれませんが、社会生活で、 万人が自分と気が合う、意見が合う わけではないので、考え方が違う、年齢性別などがことなる、また中には相手を困らせて喜んだりするような人間ともつきあわなければなりません。 逆に幼なじみの親しい友人などとは、疲れることなく 楽しくしゃべれます。 無難にすらすらと緊張にさらされることなく、 疲れずに他人とコミュニケーションをとれるような よい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • punimaru
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.2

>相手が、何を考えているのか、何を?しゃべってほしい>のか場の空気を読まないといけない、会話の中にある微>妙な嘘を見抜く、相手の本心を見抜く自分の本心が態度>や表情に出ないように気をつけねば 質問者さんは、会話を全て「駆け引き」のように捉えているのでしょうか? >打ち解けて気楽にしゃべればよい 社会にでて、誰とでも友人感覚で会話する人なんていないので、「気楽に」とは行かない場面も多々あります。 駆け引きという点から考えると、言葉の一つ一つを吟味し、相手の心を自分の思うところに持ち込む為にすごく考えて会話しています。これは質問者さんだけではなく、基本的には皆同じだと思います。 単に会話するという点で捉えると、「考えている」というより「感じている」んですよね、その場の空気も相手の顔色もそのシュチエーションを。 人との会話はたやすくありません。一朝一夕で完璧にマスターなんてできない話です。文章から察するに質問者さんの会話に対する姿勢は非常に自分本位に持っていきたいように聞こえます(会話を自分の思うように動かしたい)。まるで、会話の全てを商談や裁判のように捉えているように読み取れます。 まずは、「コミュニケーションとして会話するとき」と「駆け引きとして会話するとき」を区別してみてはいかがでしょうか? 質問者さん自身「駆け引きとして会話するとき」には向いてないと思われているんでしょ?(文中に頭の回転が追いつかないとあったので、そう捉えさせていただいてます。まちがっていたらスイマセン。)ならこの際はそれはひとまず置いておいて、「コミュニケーションとして会話するとき」に重点を置いてはいかがですか? 「コミュニケーションとして会話するとき」を身に付けるためには、これ自体がどういったものか理解しないといけませんしそれが全てだと思うんですが、その点は大丈夫なんですよね?(ご友人とは楽しくお話できるんですよね?) それでしたら、会話はうまく出来ているんじゃないですか?なのに電話での応対ができなかったり、全身に力が入ってしまうのはなぜなんでしょうか?それは、幼馴染の方とそれ以外の上記のシチュエーションで会話された方を比べて、質問者さんの心の許し具合が違うからではないでしょうか? そう考えると、問題は会話というより、友人や質問者さん自身の心にあるのではないでしょうか。 そう想定した上での私の見解を次に述べさせていただきます。もしその友人が信用に足らない人間なのであれば、無理に会話する必要もないと思います。逆に十二分に信用できる人間なのであれば、徐々に質問者さんから心を開いていけばいかがでしょうか?(焦点がずれているかもしれないので対策は割愛させて頂いてます。) みんながうまくしていることを、質問者さんが出来なく感じるのは、「会話」に対する捉え方に非常に差があるからでわないでしょうか。 会話は気楽なものではありませんが、全ての「会話」が「駆け引き」ではありません。もし、質問者さんが「駆け引きとしての会話」をうまく出来るようになりたいのであればそういった類の本もありますし、場数を踏んで身に付けるのが良いと思います。 長々とスイマセンでした。的確なアドバイスかどうかはわかりませんが、参考にしていただければ幸いです。頑張ってくださいね!

azu3moe
質問者

お礼

ありがとうございました。 考えるのではなくて、感じるのですか。 とても参考になりました。 その都度考えていたのでは間に合わなくなって、 直感的に感じるものなんですね。 人との会話はたやすくなく、そう簡単にマスターできる ものではないと心得た上で、 まずは、会話をケースバイケースで分けて考えて、 それから自分のできる範囲で始めていこうと 思います。

その他の回答 (2)

  • fukunao
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

そうですよね。社会に出ると気が合わない人でも あわせなくちゃいけないことも多いですよね。 私はそういう人には笑ってごまかしてきた傾向が ありますが、 相談者さんはそういう人とも向かい合うようにしているんでしょうね。 「人」と付き合うのが苦手とありましたが、 その「人」は世間一般の人ではなく ある特定の人なのではないかと 文章を見て思いました。 人と人が上手く行くのは時期もあります。 自分がどんなに明るくスムーズに振舞っても 相手がイライラしていて、こちらの気持ちが 届かないということも、時々あります。 もしも、上手くコミュニケーションできない人が いるなら、今はその時期じゃないと思って ちょっと、その人と接するのを避けても いいと思いますよ。 コミュニケーションって一方通行では出来ないから 上手く行かないのも自分のせいだけとは 限りませんよ。 演技が出来ないって言うのはとても正直な人だと 思うし、それは、いつか伝わると思いますよ。 焦らず、ちょっと大らかな気持ちで 接してみるといいんじゃないかな。

azu3moe
質問者

お礼

ありがとうございました。 いくら自分が完璧にできたとしても、 相手の気分や機嫌といったものも もっと考慮していきたいと思います。

回答No.1

少なくとも質問者さんは親しいお友達と楽しく話すことはできるんでしょう?だったらまず、何か精神的に異常をきたしていて、誰とも打ち解けて話ができない、というのではないですよね。 質問者さんのお話を読んでいてまず思ったのは、この人はすごく真面目で責任感が強くて、完璧主義、みたいに感じました、質問者さん本人は、そんなことないよ、とお思いになるかもしれませんがご自分の書いた質問文をもう一度読み直してみてください、「しなければならない」という部分が2回もでてきますし、なにかこう、自分で作った、おそらく誰もがこえることのできないハードルを一生懸命越えようとしている感じがしました。 私たちは誰でも、特に会社などで気の合わない相手、もしくは相手が自分のことを好きでも自分があまり好きでない相手、などの人々と接しなければなりませんよね。 そんなとき、常に相手に気に入られることができるでしょうか?たぶん無意識のうちにそう思われているような気がしてなりません。 まずわかりきったことかもしれませんが、何人か質問者さんを理解し、大切にしてくれる人たちがいる、それを忘れないでください。あとの人たちとうまく接することができない、それで質問者サンは何かを失いますか?大切なお友達が離れていきますか?それはないですよね? 話し方、接し方より、質問者さん、私やほかの人たちと同じように自分はスーパーマン(スーパーガールかな?)じゃないんだ、ってことを理解しましょう。そのうえで「私はこの世にたった一人の大事な私なんだから、最低限のマナーさえ守れば、自分でいていいんだ」って思うことからはじめましょう。 簡単なことではないですが、これだけいろんなことを考える、思いやりのある質問者サンならいつかそういう風に思えるときも来ると思います。難しいけど、心がけるところからはじめましょう。陰ながら応援していますよ。

azu3moe
質問者

お礼

ありがとうございました。 最低限のマナーは、わきまえて、自分らしく やっていこうと思います。 自分にできることからできる範囲で 努力していこうと思います。

関連するQ&A

  • 人付き合いが苦手です。

    人付き合いが苦手です。 昔から人と親しく喋れなかったりして学生の頃もあまり友達がいませんでした。 人付き合いが苦手な自分が今、販売の仕事をしていてお客様とか普通に声はかけれるんですが、 仕事以外で人と喋るのが苦手というか挨拶も普通に聞こえないくらいの小さな声でしています。 以前、学生の頃の後輩に誘われて吹奏楽を10年ぶりに始めたのですが、3ヶ月たちますがなかなかその楽団の方と話をすることが出来ませんし、知らない人と喋るのも妙に緊張してしまいます。 何とか打ち解けたいと心の中で思ってはいるのですが、どうしたらよいのかわかりませんが、無理に仲良くならなくてもという考えもあります。 ただ、このまま団体行動が苦手なままで協調性もない自分を変えたいとも思っています。 団体行動や人付き合いの苦手を克服するのに何か秘策はありませんか?

  • 人付き合いが苦手

    高校2年生です。 自分は以前に何度もこちらで質問させていただき、アドバイスをもらっているのですが、一向に改善できなくてまた質問してしまいました。 自分の悩みは、人付き合いがとても苦手です。 自分はどんな相手でも気を遣わせてしまいます。 相手と2人きりになると会話が続かなく、相手と話していると苦笑いになってしまいます。 また、自分は自分が嫌いです。 会話が下手なこと、親友がいないこと、相手に心を開けないこと、相手に気を遣わせてしまう(相手に気を遣ってしますう) 自分の中で上記のことを思い込みすぎて、軽い鬱になり、以前よりも人と上手く話せなくなったり、変な気を遣ってしまうようになってしまいました。 こんな自分を変えたいです。 一緒に泣いたり、笑ったりできる友達が欲しいんです。 高校生活、そしてこれからの人生を楽しみたいです。 今のままでは、辛くて自殺してしまいそうでほんとに嫌です。 自分自身が相手に気を遣っているから、相手もガードを固くし、信頼できる関係になれないというのは以前にアドバイスをもらいました、 しかし、どうしたら相手に気を遣わないでいれるのでしょうか? どんなことを心がけて相手に接すればいいのでしょうか?

  • 苦手な人とのつきあい

    いつもお世話になってます。 職場に苦手なタイプの人がいます。 でも別に私に対して嫌がらせとかはありませんが、、、その人の話し方声の口調が鼻につくんです。 仕事は私より若いのにすごくしっかりしていて出来る人です。 苦手意識を持ちすぎてるせいか、気軽に話しかけられません。 いつも緊張して勇気を振り絞って話(仕事の件)を持って行くくらいです。 被害妄想といえばそれまでなんですが、、、根は悪くなくて明るく良い人で話しかけたら嫌な顔もしないで気さくな感じです。 でも、その人と仕事を組む時は緊張しっぱなし、、、 私は私!と思っているんですが 考えすぎでしょうか? こんな自分にコンプレックスを感じます。 アドバイス宜しくお願いします。 ちなみにお互い女性です。

  • 声のメリハリ?がないです

    先日カラオケに行った自分の歌声を録音して聞いたのですが、メリハリというのでしょうか、強弱?がなく、棒読み(棒歌?)な状態です。これはお腹から声がでていない証拠でしょうか?メリハリのつけかたを教えてしただけたら嬉しいです。

  • 人付き合いがとても苦手

    今年から大学生になった者(女)なのですが、人付き合いがとても苦手で本当に悩んでいます。 元々人見知りが激しく、内気な性格で、中学生のころはクラスに友達ができず、誰にも相談できずにそのまま不登校になってしまいました。 高校生のときは、まだ仲のいい友達をつくることができました。でも、その子と仲良くなるまでに、約一年近くかかりました。それに、ちょっと派手な感じっていうだけで、緊張してしまって1年間話したことがない人すらいました‥。 仲のいい人相手にも、無言になったら緊張したり、3人とか奇数だとあせってしまったりしてしまいます。 女子大に入学したので、周りの人はおしゃれな人が多くて、緊張してばかりの毎日です。周りの人たちは楽しく会話をしているのに、私は事務的?な会話しかできなかったりします。 でも、もっと明るく、気さくにふるまいたいと思っています。でもいざ人を目の前にすると愛想笑いをするだけです。友達には、病的ともいわれました。 こんな自分を変えたくて、サークルに入ろうと思い、見学に行ってみたのですが、どうも集団というものが苦手で、大人数だとさらに無言になってしまいました。 サークルに入ることで、コミュニケーション力とか、集団行動に適応する力とか、身に付けられるでしょうか?性格をかえたり キャラを作ったりすることって可能でしょうか?支離滅裂な文書ですみません。思ったことを書いていきました。

  • 人付き合いが苦手

    大学一回、女です。私は人見知りをしてしまいます。だから友達と仲良くなるのに時間がかかります。友達になっても、本当に打ち解けることができません。壁を作ってしまい、自分をさらけ出せないんです。初めて話す子とは緊張して上手く話せません。だから友達もなかなか増えません。自分と話してても面白くないだろうなと思ってしまいます。高校のときに一緒にいた友達も、今一緒にいる友達もおもしろいキャラの子で、友達にも先輩にも好かれます。そんな子と一緒にいることもあり、自分はなんて面白みのない人間だろうと悲しくなります。友達が他の子としゃべってても、私は笑って話を聞くことしかできません。でもそれも本当に笑っているのではないので顔がひきつりそうです。何人も親友が欲しいというわけではありません、自然に人と話せるようになりたいんです。人が自分のことをどう思っているのかばかり気にしてしまい、正直しんどいです。どうすればもっと気楽に人付き合いができるようになりますか?アドバイスお願いします。

  • 苦手な人と接する時異常に緊張してしまいます

    苦手な人と接する時異常に緊張してしまいます 会社に苦手な人がいるのですが、挨拶したり仕事の話をするだけなのに異常に緊張して動悸が激しくなります。 仕事中に自分の至らなさや考えの浅さで怒らせてしまい、全く話をしてもらえない状態です。 それについては上司に相談して、上司には「どちらの言い分もわかる。仕事はちゃんとしてもらっていると思っているからあまり落ち込まないで。きちんと指示しなかったこちらの責任だから今後は気を付ける」と言われたのですが、相手の怒りは治まっていません。 自分と相手は同年代の女性でお互いにパートです。自分がスローペースなのに対して相手はテキパキこなす人なのでイライラは常にあったのだと思います。 何度か怒鳴られ、あんたが悪いと言われているうちにその人がそばにいたり、チラッと見られるだけでオドオドして緊張するようになってしまいました。 無視されるのがわかっていても挨拶はしていて、必要があれば話しかけるようにしていますが、どう話し掛ければイライラしないだろうかなどと色々考えすぎて、話し掛けたとたんパニックになり蚊の鳴くような声しか出なかったり、ぶっきらぼうになってしまったり、相手の顔を見れなかったりして上手く話せません。 周りの人には気にしすぎだと言われるのですが、怒鳴られたときのことが頭から離れずどうしても萎縮してしまいます。 緊張や萎縮、動悸が激しくなるのを抑える方法がありましたら教えて下さい。気にしない方がいいと言われますが気にしなくなるにはどうしたらいいのかわかりません。 また無視されるのがわかっていて話し掛けるのも辛いものがあるのですが、こういう場合積極的に話し掛けた方がいいのでしょうか、それとも無理に話さない方がいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 人付き合いが苦手なのに。。

    今日、会社の組合の役を引き受けてしまいました。電話で頼まれた時に相手の人に対して「いろんな部署に電話して頼んでるんだろうな。大変だなぁ。」と思っていたら「いいですよ」って言ってしまってる自分がいました。私はとにかく人付き合いが下手で(30代なんですけど)何でそんな返事しちゃったのだろうと今更ながら自分の行動に大後悔です。そして他は20代の子ばかりと聞いて更にパニックです。長年の友人とは普通に話せるのですが、会社の人は全くダメで、いつも顔が強張るし、挙動不審だし、話しも支離滅裂です。新人時代、緊張で話せなかった私に目の前に居た男性から「面白くないから他の席に移ろう」と言われて以来、人付き合いが苦手になって今に至ってます。この役もやりますと言ったのだから、「頑張ろう」と思う自分と「出来ない」と思う自分が交錯しています。「組合」と言う仕事では話さないわけにもいかないだろうし、どうしたらいいのか既に胃が痛いです。 何かアドバイスを頂けたらと思います。 ヨロシクお願いします。

  • 人と関わるのが苦手です

    小さい頃から引っ込み思案で人前で何かするのが苦手です。 小学校1~2年の頃に授業参観で緊張して声が出ず、国語の教科書を声に出して読む事が出来ませんでした。 その時、先生に「どうした?読みたくないか?(笑)」と言われみんなに笑われとても恥ずかしかったのが「自分はダメだ」と思ったきっかけです。 何かとドジをして笑われることが多く、そのたびに恥ずかしくてどうしようもなくなるのでなるべく目立たないように生きたいと思ってきた結果人と関わるのが苦手になってしまいました。 人との距離の取り方接し方がわからず気付かないうちに怒らせてしまったこともあります。 こんな事言ったら笑われるだろうかとか自分が話して会話が盛り下がったらどうしようとか、素っ気ない態度をとられると「何か怒らせるようなことをしただろうか?」と考えすぎて挙動不審になってしまいます。 今度職場の人達と懇親会のようなことで食事会があるのですが、沢山の人と食事をするのも苦手で憂鬱です。 新しい会社のため自己紹介などもあったのですが、みんなが色々と面白い事やしっかりした自己PRをする中で私は面白くも何ともないありきたりのクソ真面目な自己紹介を緊張してテンパりながらしただけでした。 自分の性格が嫌いです。人前だと極度に緊張したり、人と関わるのが苦手な性格は治すことができるのでしょうか?

  • 弦、管、声のビブラート

     バイオリンなどの弦楽器のビブラートは音の高低のゆれだと思います。 Q1.管楽器は音の強弱のゆれのように思いますが、そうですか? Q2.人の声は高低でしょうか? それとも高低と強弱の両方でしょうか? 或いは人によって違いますか?