• ベストアンサー

商品有高帳の移動平均法で

商品の平均単価が小数点(100.3円など)になり 売上があった際、 売上額が小数点を含んだ数字になった時は 扱いはどうするのでしょうか? 四捨五入すればよいのでしょうか? それだと他の計算に影響が出そうな気がするんですが… ご存知の方、回答をよろしくお願いします。

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.2

簿記の問題ですと割り切れない場合の端数処理の指示がありますが、通常は小数点以下四捨五入の処理をします。 移動平均法は棚卸資産の「払出単価」を計算する手法なので、先に売上原価が決定され、期末に期末商品の金額が決定します。 「他の計算に影響」については、払い出しの都度平均単価を計算しますので、その都度、売上原価の金額に影響してきます。 http://homepage2.nifty.com/NODE/accounting/bookkeeping/jituryoku-3-2-a.htm

参考URL:
http://www.yayoi-kk.co.jp/icare/faq/quickbooks/qb3/1/hanbai_03.html
kintetsu
質問者

お礼

いつも回答ありがとうございます。 四捨五入であっているみたいですね。

その他の回答 (1)

  • KYOSEN
  • ベストアンサー率22% (68/300)
回答No.1

>売上額が小数点を含んだ数字になった時は 売上原価の誤りでは?? 扱いは四捨五入です。 BSを正しくする為には、BSをおさえて 差額調整を売上原価のほうにしわよせします。

kintetsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 売上原価で正しいです。 間違えました。

関連するQ&A

  • 商品有高帳での小数の処理について

    簿記3級の勉強中にふと浮かんだ疑問です。 商品有高帳を移動平均法で付ける際に、 払出単価を小数点以下四捨五入で計算するよう 指定される事がありますが、 例えば残高欄が金額3100円、数量300個の時 払出単価は10円と記入する事になります。 そこから299個売り上げた時には払出欄の金額は2990円で、 つまり残高は金額30円、数量1個で払出単価10円となります。 数量と払出単価の積が金額とかけ離れすぎていて違和感があります。 また、 例えば残高欄が金額3200円、数量300個の時 払出単価は11円と記入する事になります。 そこから299個売り上げた時には払出欄の金額は3289円で、 残高は数量1個ある筈が、残高はマイナスになってしまいます。 加えて、 同じような売り切れた際に残高が0になりません。 これは、私が計算方法を勘違いしているのでしょうか? それとも、これで有っていて、 実務では小数点以下四捨五入以外の別の方法がとられているのでしょうか。

  • 商品有高帳の記帳(総平均法)

    総平均法を用いて商品有高帳で在庫の管理をおこなっています。 そこで、いくつかわからない事があります。 1、売上げた商品がキャンセルされ、返品された場合、返品された商品の個数と単価を受入欄に記入するのですが、単価はどの数値を記入すればよいか分かりません。 月末の平均単価を記入するで良いのでしょうか? それとも、返品されたものは、売上がなかったものとして、売上の個数を減らした方が良いのでしょうか? 2、上記の内容にも関係するのですが、総平均法は、「期末の総仕入高/期末の総仕入数で単価を算出する」と書かれている書籍をよく見かけます。ただ、簿記試験で出題される総平均法の問題で、「月の総仕入高/月の総仕入数で単価を求める」問題があります。 総平均法は、月毎に平均単価を算出しても良いものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 計数問題で詳しい方、教えてください!

    計数問題で、分からない物がありますので、詳しい方がいましたら、教えてください。 (1)1ヶ月の客数が21,000人、客単価が1,200円の時、1ヶ月の売上を答えてください。 (2)11月の売 上が、35,000,000円、客単価が1,600円の時、その月の1日の平均客数を答えてください。(小数点第1位を四捨五入) (3)1ヶ月の売上が、25,000,000円、客数が16,500の時、客単価が、いくらになるか答えてください。(小数点第1位を四捨五入) (4)(3)で答えた客単価が100円上がった時、1ヶ月の売上はいくらになるか答えてください。 (5)1日の販売点数が5,000点、客数が900人の時、1人当たりの買上点数が、いくらになるか答えてください。(小数点第2位を四捨五入) (6)1日の客数が900人の店舗で、1人当たり買上点数を6点にする為には、1日の販売点数をいくつにすればいいか答えてください。 (7)1ヶ月の売上が、24,500,000円、販売点数70,000点の時、一品単価は、いくらになるか答えてください。 (8)(7)で答えた一品単価が20円下がった時、売上を変えないとしたら、販売点数は何点必要か答えてください。(小数点第1位を四捨五入) (9)1ヶ月の売上高45,000,000円、売上原価32,985,000円の時、粗利益高は、いくらになるか答えてください。 (10)1ヶ月の売上高45,000,000円、売上原価32,985,000円の時、粗利益率は、いくらになるか答えてください。 (11)1ヶ月の売上高、24,649,000円、粗利益高5,907,624円の時、粗利益率は、いくらになるか答えてください。(小数点第2位を四捨五入) (12)(11)で答えた粗利益率が1%上がると、粗利益高は、いくらになるか答えてください。 よろしくお願いします。

  • 平均算について質問です

    以下の問題文を読んだ上で私の質問に答えてください。 問題文:A、B、C、Dの4人がいます。それぞれの所持金は、30円の倍数で300円以上500円以下。所持金の額は全員異なり、Aが最も多く、以下B、C、Dの順で、BはDの1.5倍持っている。4人の所持金の平均は小数点以下を四捨五入すると、413円です。4人の所持金は、それぞれいくらでしょうか。 質問:解答の解説で、「全員の所持金の平均が、小数点以下を四捨五入にして413円ということは、合計は、 412.5円×4人=1650円以上 413.5円×4人=1654円未満 」と書いてあったのですが、413.5を四捨五入すると414円になってしまいます。この解説は間違いですよね? 正しくは412.5~413.4ですよね?

  • 計算機の使用法

    計算機を使った計算のやり方について質問します。 答えを小数点以下第5位を四捨五入した小数点第4位までの小数 で表せ。という問題があって、答えは 2/3√3になります。 こういう場合は2を3√3の計算した数値の小数第5位を四捨五入したもので割ればいいのですか?それとも、小数第10位くらいまで計算した値で割って、最終的に第5位を四捨五入すればいいのでしょうか? この場合はいいですが、複雑な計算になると、四捨五入したものどうしをたくさん計算すれば最終的な答えにだいぶ誤差が生まれる気がしまて。すみません単純な質問をして。

  • 期末商品棚卸し高の問題

    すみません。分からない問題があるので教えて頂けないでしょうか? 下記の資料により期末商品棚卸し高の評価額を(1)~(5)の各手続きごとに計算しなさい。なお、販売価格は1,662,500円であり、期末の売価による棚卸し高は863,500円である。なお、計算の課程で端数が出たときにはその都度小数点第1位を四捨五入する。 資料        数量(個)   価格(円) 前期繰越  500       480,000 仕入     200       220,000 売上     300       仕入     300       370,000 売上     300       仕入     200       260,000 解答は (1)先入先出法730,000  (2)後入先出法 644,000 (3)移動平均法 694,200 (4)総平均法 660,000 (5)売価還元原価法 688,000 となっています。どなたかわかりやすく解説して頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。   

  • 教えてください

    困ってます、出来る方至急お願いします! 至急お願いします ある店の数字は次のようです。 荒利益率21.50% 1品単価380円 買上点数4.8個 人時客数11.8名 値下率6.50% 商品ロス率0.70% (1)人時生産性は小数点第1位を四捨五入して、円単位まで求めてください (2)累積値入率は、小数点第3位を四捨五入して第2位まで求めてください よろしくお願いします!

  • エクセルのラウンドについて

    エクセルでラウンドを使用して四捨五入をしようと思いますが、小数点以下を四捨五入ではなく、 一の位を四捨五入したいのですがどの様にすれば出来るでしょうか? 見積書の単価に3%上乗せした単価に自動計算させたいのです。(量が半端なく多いので・・・(^_^;)) どなたか教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • 平均値の計算方法

    平均値の計算方法での質問です。 考えても分からないのでお分かりの方教えてください。 支店名 売上高 営業要員数 営業要員ごとの平均 あ   47,903   5  9,581 い   58,925   6  9,821 う   48,999   4  12,250 え   45,911   3  15,304 お   58,239   5  11,648 全支店   259,977  23  11,303 259,977を 23で割ると11,303(全支店の平均?) 各支店の数字で計算すると (9,821+12,250+15,304+11,648+11,303)÷5=11,721 「11,303」と「11,721」どうしてこの差が出るのでしょうか?(少数第一位四捨五入)

  • エクセルの小数点を消す

    とある割合をかけて算出する計算式の答えが、小数点以下8ケタくらいの数字になりました。 ROUNDとかの関数を使えば、四捨五入されるのは知っていたのですが、それを忘れてしまったため、全ての答えに小数点以下の数字が入ってしまいました。 答えから、小数点以下を消したい(できれば四捨五入して)のですが、1コ1コ消していくのしかないのでしょうか??

専門家に質問してみよう