• ベストアンサー

【哲学】「私はプラトン的出合いを求めています」

【哲学】「私はプラトン的出合いを求めています」 プラトン的出合いってどういう出合いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9727/12099)
回答No.2

>「私はプラトン的出合いを求めています」 >プラトン的出合いってどういう出合いですか? ⇒以下のとおりお答えします。 (1)通常は、プラトンにちなんで用いられる決まり文句「プラトニックラブ」を考えます。プラトニックラブとは、第一義としては、「(肉体関係の伴わない)精神的な愛」という意味と解釈されます。 (2)ところが、プラトンがたち学んでいた学校「アカデメイア」には情勢がいなかったので、そこに通う学徒たちは男同士で愛し合ったらしいです。それで、穿った見方をすると、プラトニックラブは「男色の愛」と解釈される場合もあるようです。 ということで、単に「プラトン的出合い」の意味は、場合によって1と2の、まったくかけ離れた、ほとんど間逆の事柄を意味しますので、要注意というところですね。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 肉体関係が無い出会いです。

関連するQ&A

  • 哲学者プラトンの世界観についておしえてください。

    哲学者プラトンの世界観についておしえてください。

  • プラトンらは 哲学を分かりやすく書いたか?

     たたき台は 次のパスカルの議論だけになり しかもそれが断片的になるかも分からないのですが 表題について考え 問います。どうでしょう。  ▲ (プラトンらの哲学とは) ~~~~~~~~~  (あ) プラトンやアリストテレスといえば 学問というたいそうな服を着せてでなければ 人は考えつかない。  (い) もちろん かれらは ふつうのまじめな人間であった。友と笑いながら話をかわす ほかの人びとと変わりない。  (う) 気が向いて『法律』や『政治学』をものしたというのは わざわざ そう楽しんだのである。それは 生活の一部であって 哲学がもっともお留守になった時間 どちらかといえば ふざけに近い行為なのだ。  (え) かれらの流儀で哲学の時間とは ただ静かに過ごし 生きるときである。  (お) 政治について書いたというのは ちょうど気ちがいの病院に規律をあたえようとしてであり むずかしいことを語っているように書いたのは その気ちがいの人たちというのが 自分たちを王であり皇帝であると思い込んでいるそのことを知っていてなのである。  (か) かれらのあたえた原則は これらの人の狂気をやわらげ 最小限度の悪にとどめようとするためであった。  (パスカル:『パンセ』  断章331)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • 哲学者プラトンは格闘家だったときもある?

    古代ギリシャの哲学者プラトンは4大祭典の格闘競技(レスリング、ボクシング、パンクラチオンの何れか)に出場し「オリンピア祭」では勝てなかったが、「イストミア祭」では「2度の優勝」を遂げたと記された「出典」をご存知の方いませんか?

  • プラトン、ソクラテスなどのギリシャの哲学者を題材にした映画。

    プラトン、ソクラテスなどのギリシャの哲学者を題材にした映画はありますか? よろしくお願いします。

  • マキャベリとプラトン

    プラトンの政治哲学は理想的だと言われます。 それに対し、マキャベリの手段を選ばぬ政治の行い方は批判されることが多いようです。 仮に、プラトンが「君主論」を読んだらどのような反論をするでしょうか?又、評価するところもあるでしょうか?

  • 哲学者プラトンは格闘家だったときもある?(再出)

    古代ギリシャの哲学者プラトンは4大祭典の格闘競技(レスリング、ボクシング、パンクラチオンの何れか)に出場し「オリンピア祭」では勝てなかったが、「イストミア祭」では「2度の優勝」を遂げたと記された「出典」をご存知の方いませんか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2054896

  • プラトンとアリストテレス

    プラトンとアリストテレスの哲学を両者の「実体(ウーシア)」観の異同を中心にして説明してください。

  • 哲学初心者

    哲学初心者です。 哲学書なんか読んだことありません。 「ソフィーの世界」は昔読んだことありますが、あまり頭に入ってません; 今までの読書歴も深くありませんが、最近、哲学を学んでみたいと思うようになりました。 そこでどういうものから読んだらいいでしょうか? やっぱり、ソクラテスからですか? それかプラトンの「ソクラテスの弁明」や「饗宴」でしょうか? ソクラテス→プラトン→アリストテレス→デカルト→カントっていう感じで岩波文庫の本を読んでいったらいいでしょうか? ご教授ください。

  • プラトン

    プラトンの国家論は読んだんですがプラトン作でおすすめされるものはありますか? 詳しい人よろしくおねがいします。

  • ホモの哲学

    プラトンやダヴンチが,若い弟子をかどわかしたなどの罪で投獄されることがあります。 当時のホモに対する人々の考え方やとらえ方とは,どういったものだったのでしょうか? また,なぜ哲学者や芸術家が,そのような風説にあいやすいのでしょうか?哲学者と男色家の間には,あい通じる思想や発想があるのでしょうか?