• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実験の人間関係)

実験の人間関係

このQ&Aのポイント
  • 大学の学生実験ペアの問題
  • 相手とのコミュニケーションの難しさ
  • どうしたらいいか迷っている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7739)
回答No.1

まぁ、世の中(大学に入る前に付き合ったことの無いような人も含めて)色んな人がいますし、自分との相性もさまざまですが、そんなことに気付かせてもらったのも、大学で勉強しているからですね。 社会に出れば、もっと色々なことが待っているかもしれません。今のうちに、いろいろ苦労しながら乗り越えていくのも良い経験ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.3

客観的に、ありのままに知る観る、気づく、今ここ自分に注意集中する。精進する、陰口しない、害さない、助ける、怒らない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく、悪友から離れる、善友に親しむ、嫌にならない、させない。無駄話しない、悪口しない、優しい言葉で役立つこと話す動く、大きい心で、柔軟に、欲張らない、与える、謝罪、感謝、理解する、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その様子を文章化して講義を担当している教授に報告&友人達にも情報共有。 非プライベートで協力をしないといけない状況で協力出来ない精神年齢の低い人に気を遣う必要は全く無し。相手の立場をドンドン悪くしていきましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の友達と合わない、実験がつらい。。

    閲覧ありがとうございます。 現在大学3年生で、理学部の女子です。 3年生になると週4日で学生実験があります。 だいたいペアで実験するのですが、 そのペアがあまり合わない子となってしまいました。 その子とはだいたい一緒にいるグループは同じで、たまにみんなで飲んだりすることはあるのですが、 二人きりとなると少し抵抗があります、、 その子は結構ズバズバものを言う子で、 わたしは言えないタイプです。 権力に差ができている感じなのです。 また、私は成績が良くなくて、馬鹿なので、 こいつには任せられないみたいなことも思ってるのかもしれません。 でも、 実験で、 マンガン取ってきてとか、 これ洗ってとか、 実験自体はあまりやらせてくれず 雑用係にされています 私は失敗しても時間はあるんだから 楽しくやり直せばいいじゃない、 というスタンスなのですが、 彼女は早く終わらせて早く帰ることしか 考えておらず、 失敗するとあーーもーーむかつく! とか口に出すのですごく心が痛いです。 見返してやろうと思って、 予習を完璧にして 私も積極的に実験に参加しよう!と思い 少し言い返したりしたら 喧嘩みたいになり結局私が折れることになります。。 女子に対して男子が多い学科ですので、 だいたい男女か男子男子のペアになるのですが、 私達だけ女子女子です。 女の複雑な世界を実験に持ち込みたくありません。。 どうにかうまく付き合っていく方法はないでしょうか。 週4で、しかもそれが1年間続くというのは、 本当に毎日が憂鬱になりそうです。。

  • 化学実験の失敗について

    大学で「冷やすと何度でも沸騰する水のなぞ?」についての実験をしたのですが、一度実験に失敗しました。 これについてレポートをまとめろ!と言われたのですが、原因がよく分かりません。 どうしてでしょうか?(できれば原因がたくさんあると助かります) 教えてください!

  • 予習シリーズはどのくらいされますか?

    新小3になる娘がおります。 娘の塾で先月くらいから新年度の授業を四谷大塚の予習シリーズを使って授業を進めております。 2年の後半くらいから周りの子が出来るので差がついてきたのか 「出来ないのが恥ずかしい。」ともらすようになりました。 もう予習をかなり進めている子がいるようで、後期まで塾の予習をしている子がいるそうです。 授業は予習をして臨まず復習中心のためか他の子にひけ目を感じるようです。 何度も復習をすることで記憶が定着すると考えています。 新しいものを習うから先生の話を良く聞くようになるし親子とのふれあいも大事だし「予習はまだいいや。」と思っていたのが失敗(?)でした。 ここで潰すわけにはいかないので、昨日先生と相談して応用から基礎定着クラスへ移動することしました。 娘には「それぞれのペースがあるから、急ぎすぎても疲れちゃうよ。気にしない~気にしない。」と言葉をかけました。 (私も娘のペースが乱れたのに動揺してしまったのもあって、覚られてはイヤだったのでのんきな言葉になってしまいました。そんな言葉しかかける言葉を考えつかなかったのもあります) 予習シリーズを主な教材として使っている場合、大体どのくらい解いてらっしゃいますか? 予習していますか? 私自身のんびり屋で、まだ模試の結果もそんなに気にしていません。 できたらまだ、家の台所や浴室で娘と実験して遊んだり、家事を一緒にやったりしたいです。 どなたかアドバイスいただけたらと思います。 お願いします。

  • ◆◆ 会社(大学)での人間関係 ◆◆

    私は大学に進学していたので、高校卒業後就職した子に会社での話をされると結構面白かったりします。 そこで出たことなんですが、 「会社では、自分から人を嫌ってはいけない。それは、自分が相手を嫌ったら、相手も自然と自分を嫌ってくるから。」 だそうです。 この意見に関してどう思いますか? 正しいと思いますか? 今、大学の助手の人が、私を避けてきます。今では国交断絶状態です。 しかも後からきいたのですが、前々から酒の場でなどでstone washはダメだ…とかいっているそうです。 上で書いた「」の中身が本当なら、この助手はなんなの? って感じで、自分でいうのはなんですし、今大学の実験程度で恐縮なのですが、一番結果を出しているのは自分と言いきれます。 「」の中身は正しいと思いますか? 今後のためとかは抜きにして、こんな助手と仲直り(?)した方がいいと思いますか? よろしくお願いします。書いているだけでイライラしてきました…

  • 大学院入試の勉強時間

    私は生物工学3年生です将来は他大学の大学院を受験しようと考えています。 しかし工学部は実験レポートが多いし復習や予習で勉強時間があまり取れません、 私も実験のレポートが忙しくてなかなか時間が取れないのが現状です。 皆さんはどんな風にして大学院入試の勉強をしていったのですか? またはしているのですか? やはり睡眠時間はを4時間とかに削って夜な夜な勉強をしているのですか? 体験談とか些細なこととか今情報が凄く欲しいのです。 回答お願いします。

  • 教職をやめたい…教育実習

    教職を取っている短期大学の1年です。 教育系の勉強に興味があったので教職を取っていました 授業内の実習が辛く、ペアの子との相性がとても悪いです 私は理解力も無く、トロくさく要領も悪いのが原因です 迷惑をかけないように予習はしていくのですが、相手をイライラさせてしまいます 『何であの子とペアなの?もうあの子とやりたくない、ほんと使えない、あれと実習すると点数低くなる』など、聞こえるように悪い所を指摘されてしまいます。 学校に行く前はお腹や頭や胃が痛くなってしまったり、実習がある日は吐いてしまう事も多くなりました 今までは嫌な事があっても、体調に出た事はありませんでした。 教職をやめようとも思いましたが、7月に母校に教育実習のお願いに行ったばかりです もう依頼してしまったのに辞退するのも短大側、母校側にも迷惑がかかってしまうし、あまりにも無責任に感じ、どうしたら良いか分かりません。 ペアは変える事は不可能でした 相談できる相手も居らず苦しいです アドバイスを下さい

  • 「合体実験」

    たとえば、 数学なら数学、物理学なら物理学、経済学なら経済学、心理学なら心理学といった、各自に得意分野を持ち寄り、それらを「合体」させて、 (ですから当然、専門職に従事している、たとえば大学教員などが中心になって、仲間を集めてやっていることは大いにあり得るわけです) ネットの匿名性を利用して、一個の人物であると見せかける。 そして、こちらのような匿名参加のサイトなどを利用し、質問に、ありとあらゆる知識をもって回答できる、まるでスーパー人工知能かスーパーヒーローのようなイメージをつくりあげることを目論む。 そのような「実験」なるものがあるという話を聞いております。 私自身も数年前に、その「実験」なるものに「被験者」側として巻き込まれたことがあるのですが (ちなみに、そのおりの「実験」は大失敗しており、それを取り戻そうとしてなのか?ムキなって、いまだに悪あがきを続けている連中から、大迷惑をこうむっております。非常に不愉快な思いをさせられました) 一番、腑に落ちなかったのは、 私が、まだ何の事情も知らないでいた、関わり始めの、ごく初期の頃、なんとなく不審を感じ、冗談半分の発言をしたことがあったおりに、こちらが驚いてしまうほど相手が異様にネガティブな反応をしたことです。 それこそ「スーパー人工知能」と しゃれこんだつもりだったなら、そういう反応では全然ダメじゃないかと思いましたが。。。 また、特定も何もされていないというのに、「カルト」という単語が出ただけで、すわ、自分らのことがバレた!とばかり慌てたのか、これも、こちらがかえって驚くほど過敏な反応を示した (いかにも宗教的性質を帯びたカルトらしく、私を仮想敵扱いしたり)などのことで、ははぁ、と思わされました。 以上はともかくとして、 個人的に、最大の問題と捉えているのは、 ・質問などを通して、相手の要望することに応えようとするあまり、不必要なまでに相手の真意を探ろうとし過ぎて、逆に相手に不愉快な思いをさせてしまうこと ・これは、何かの病や障害の現れであるのか、相手の真意を探ろうとし過ぎるその病的なまでの行為ゆえに、かえって、相手に心外な思いをさせてしまうこと ・こうした活動を、大学教員などの専門家が中心になって煽っているらしいこと などですが、 そもそも、このような「実験」なるものについては、すでに、どこかで早くから提案されていたものか、 また特に、そこには、たとえば、心理的に、万が一の場合の責任の分散といった、匿名ネットサイトならではの諸問題が起きてくる恐れはないのか、 こうした点についての考察や、その他、情報をお持ちのかた、ご回答お願いします。

  • 先入観が人物評価に与える影響度を調べた実験について

    先入観が人物評価に与える影響度を調べた実験について 欧米のどこかの国で下記のような実験が行われた事があると聞き、詳しく知りたいと思っています。 ご存じの方がいらしたら、実験の詳細が判るサイトとか検索のヒントなりとも教えて頂ければ幸いです。 なお、ラジオで聞いただけなので、記憶違いの部分を含んでいる可能性があります。 【実験内容】 ・一人の子どもが先生から示される複数の質問に対して答えてゆく場面の映像を、被験者群に見せる。 ・子どもの答の内容は、正しい物もあり間違っている物もある。 ・被験者はその映像を見た後で、この子どもに対する心象を回答する。 ・ところで被験者群にはこの映像に先立って子どもの家庭環境の記録映像を見せているのだが、実はその記録映像は2種類作ってあり、被験者A群にはその子が裕福な家庭で生活している様子を見せ、B群には貧しい家庭での生活状況を見せておいた。 ・子どもに対する心象を集計すると、A群の回答には明らかに好意的な印象が多く、逆にB群には否定的な印象の回答が多いことが判った。先入観によって評価が影響されたものと思われる。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 予備校のテキストだけで十分なのか

    今年大学受験に失敗し、4月から河合塾に通います。 予備校はテキストを渡されて、講習を受けるようになりますよね。 一日の授業が終わったら自主勉強をしますが、その自主勉強はテキストの復習・予習だけで十分なのでしょうか? 要に「テキストの予習復習」+「α(予備校とは関係ない自分の持っている参考書)」が年間を通して必要なのか、必要じゃないのか知りたいです。 ちなみに、私は授業の進路に関係なく、英単語暗記、青チャートをα(予備校とは関係ない自分の持っている参考書)として自主勉強したいです。

  • 塾講師です。生徒について

    現在ある生徒についてなのですが、出来がものすごく悪くて悩んでいます。 過去に何度もやったことを数ヵ月たつと一から説明しなければならなくなる。 また宿題は適当にこなしてくるため、全然身になってない。 来年大学に受験ということもあり、正直このままだと間に合いません。 基礎がない状態で今から始めていないと確実に受験を失敗するので、なんとか救ってあげたいです。 誉めればなにもしなくなるし、きつく言うと"でも"が出てくる。 そんな最近は本当に効率が悪くて、復習しても予習しても手が止まる状態です。 冬期講習も取るつもりがないようで、生徒との相性が悪いのでしょうか? 目標も曖昧でいまいちこれといったものがないです。 箇条書きになってしまいましたが、よろしくお願いします。