• 締切済み

人間の出来ることの限界は

わたしは田舎育ちです。勉学に励む人が少ないところで中学卒業までいたのでトップクラスの成績でした。 教育は宝だという家族の中で育ちました。 他の事は省きますが、高校生の時エレキギターを手に入れて人生が一変しました。 1日の学習時間にギター練習に4〜5時間当てたら次第に学業についていけなくなってました。 高校1年の成績優秀者から卒業時は劣等生になってました。 17歳の頃は精神の発達は顕著だそうです。 その時期に音楽に全て使い果たしてまいました。 高校を卒業して予備校に通って成績は始めは伸びませんでした。 死ぬ気で取り組めば人間はできることがありました。 トップの大学に入れる成績まで伸びました。 幼い頃から大学を卒業する事は当たり前だと思ってました。 少年よ大志を抱けではありませんが、世の中のためになるある事の専門家になって名を残したいと記してありました。 今となってはその想いは叶いません。 以上を鑑み質問いたします。人間は思っていたこと以上のことはできにくくはありませんか。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.15

#6です。補足です。  下記の A man's got to know his limitations 「人間のできることには限界があることを知らなければならない」は、僕の大好きな台詞に一つです。  https://www.youtube.com/watch?v=uki4lrLzRaU

noname#247941
質問者

お礼

幼い頃から何度も見てる大好きな映画です。 英語ではこのように言ってたのですね。 響きました。 ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1265/3448)
回答No.14

No.8です。 わたしは「よい師にめぐり合うことで」と書いたはずです。 親はひいき目、期待など、自分の子どもを冷静に見つめ、いつでも大人の対処を出来るとは限りません。(だから、子どもが苦しんだりするわけでしょう) よい師とめぐり合うと、自分がいかに無理をしているかに気づかせてくれたり、肩に入った力の抜き方や、自分に合った方法を考えて引き上げてくれたりします。 質問者さんは植松努さんをご存知でしょうか。 今の教育のありかたや、子どもの自主性を伸ばす考え方など、読んでいてはっとさせられたり考えさせられることもあります。 質問者さんにとって、親の価値観が今も絶対だと感じておられるなら、いちど読んでみることをお勧めします。 植松努のブログ https://ameblo.jp/nyg1t10/ ・「好き」の大切さ https://ameblo.jp/nyg1t10/entry-12656885593.html ・子ども達は「あきらめなければ夢は叶う」なんていう空虚な話は聞き飽きてるよ。 https://ameblo.jp/nyg1t10/entry-12657055972.html ・「みんなおなじ」という教育は人の成長にマイナスになると思う。 https://ameblo.jp/nyg1t10/entry-12657227668.html

noname#247941
質問者

お礼

錯誤がありましてお詫び申し上げます。 教育のあり方は一つだけの正解はないと思います。 わたしの親はただ良い大学へ行けとしか言いませんでした。 他の環境は整っはいたとは言えませんでした。 高校生の時は田舎だから塾さえありませんでした。 当然小中学も独学と学校の教師の授業だけでした。 良い教育受けたのは予備校生の時です。 日本一と当時言われてた予備校に通いました。 講師陣はほぼ東大出身の方ばかりでした。 良い教科書と講師でエリートの養成所でした。 わからないとことを質問に行くと丁寧に教えて下さる熱心な先生方々でした。 そして教科書には生き方や人生についても沢山載ってました。 講師は教科書に書いてあるからと言ってました。 まさしくその通りでした。 YouTubeを検索したらありました。 入試の解答解説です。 https://youtu.be/mMSx7nOvHWE ご回答ありがとうございました。

noname#247941
質問者

補足

この度はベストアンサー選べません。 大変申し訳ないですがお許し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#247615
noname#247615
回答No.13

学業で名を残した方は、まず、居ません。  名を残すのは、圧倒的に、芸術の分野です! 学業の頂点は、東京大学の学長かと思いますが、名前、浮かびますか?  質問者様の想い、というのは、エレキギターで、第一人者になることでしょうか?(こちらは、名が残ります!   https://guitar-hakase.com/ranking/ アスリートの分野も、名が残る可能性が高いでしょう。  最も、名が残りにくいのが、学業という分野。 ※虎になってしまわないように、地道に行きませんか?   https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/624_14544.html  くどいようですが、学業優秀では、名は残りにくいです!   夢と希望を抱いて、やりたいことを、やりましょう! ※※名前が残るかどうかなんて、いい加減なものです。  成績優秀の優等生は、名が残りませんが、札付きのワルは、名が残ります。     ひっくり返せば、名を残すには、学校内ではなく、学校の外、つまり、社会に出てから、です!  

noname#247941
質問者

お礼

学業で名を残すのではなく世の中に貢献してなんらかのことができれば良いと思ってました。 今現在あることで検索するとGoogleはわたしのものでトップにヒットする事がありました。 そんなの誰でもある事と思うでしょう。 時代と共に変わる事が世の中の常です。 歴史に名を残したいなどとは思いましません。 それこそ思い上がりの誇大妄想でしょう。 デジタルデータはすぐに書き換えられ消え去っていく運命かもしれません。 ご回答ありがとうございます。

noname#247941
質問者

補足

ノーベル賞はいわば最高峰の一つです。 一般の方はあまり興味ないかもしれません。 https://youtu.be/EFdD5zh3mmw ロジャーペンローズさんのことは前から知ってました。 https://youtu.be/EFdD5zh3mmw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (935/8804)
回答No.12

目標を達成して更なる高みを目指す人もいれば、個人の限界もあり… 思っていた以上のところにいるのだとしたら、人やコトとの巡り合わせは大きいんじゃないでしょうかね。 巡り合わせが悪くて逆の結果になることも間々ありますけど。

noname#247941
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#247941
質問者

補足

日本とは違う教育システム https://youtu.be/KhkHxt_CtIw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10552/33165)
回答No.11

>人間は思っていたこと以上のことはできにくくはありませんか。 脳科学者が書いた本にありましたが、人間というのは無意識のうちに自分が実現不可能なことは望まないようにできているのだそうです。 例えば、ほとんどの人はノーベル賞をとりたいとは思わない。オリンピックで金メダルをとりたいとは思わない。どちらも実現不可能であることを分かっているからです。 でもノーベル賞がとれそうな場所にいる人はとりたいと願うし、オリンピックで金メダルが狙える位置にいる人はとりたいと望みます。 つまり逆にいえば、そうなりたいと思っているならば、それは実現できるはずだということなのです。 ただ、思春期頃まではまだ妄想と現実の世界が曖昧なので、自分の能力には関係なく「パイロットになりたい」とか「プロ野球選手になりたい」と思います。 質問者さんの不幸は、まだそういう人格が未成熟だったときに他者より優れた位置にいてしまったために、自分の立ち位置を冷静に把握することができなかったことだったかもしれませんね。

noname#247941
質問者

お礼

毎度お世話になります。 ご回答ありがとうございます。 お言葉有り難く頂戴いたしました。

noname#247941
質問者

補足

高校2年でノーベル賞は無理だとはっきりわかりました。 相対性理論がわからなかった人間がノーベル賞物理学者などとんでもないことでした。 高校生まで夢を見続けてたのでした。 二兎を追う者は一兎をも得ずでした。 世の中の人はそれぞれ自分の役割を知って世の中に尽くすことをなさってるのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.10

最上は涅槃、アラカン、仏陀、解脱、と思います。

noname#247941
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#247941
質問者

補足

一時期は涅槃がわかった気がしてました。 だが忘れてしまいました。 https://youtu.be/MywtTDkQSQk https://youtu.be/MPf1BwPoslo https://youtu.be/SMq7hWHbQz4

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.9

おっしゃる通り、思いによる、心による、意志による、因縁で変わる。精進する、育つ、伸びる。思い通りにならないこともある。と思います。

noname#247941
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1265/3448)
回答No.8

精神の発達する時期に音楽に時間を使うと、なぜ成績が伸びなくなるのかわかりませんが。 ※脳の発達に作用しているというのなら、話は違ってきます。 >人間は思っていたこと以上のことはできにくくはありませんか。 自分ひとりでは限界があるかもしれません。 しかし「ピグマリオン効果」という言葉もあります。 よい師とめぐり合うことで、人生が開けることもありますよ。 質問者さんがおいくつかはわかりませんが。 本気で研究したいなら、今からもう一度学び直して、行きたい研究機関に入れるように行動されてはいかがですか。

noname#247941
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 人は皆事情があります。

noname#247941
質問者

補足

わたしは半ばポンコツになってます。 https://youtu.be/QZKOMNTRGGY 親の期待に応えようと死ぬ気で努力した過去がありましたが壊れてしまったのです。 壊れたガラスコップは元に戻るでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (177/1046)
回答No.7

いいえ出来ます、但し一気には行きません。 解りやすく数字で表すと貴方の思ったことが11とします。 それを一気にやろうとすれば無理ですが、まず最初に1の希望を達成させます。 一つ出来たら一つずつ上げていきます、そうすれば必ずできます。 今は人の人生100歳時代です、人生が長いで少しずつ叶えていけば、必ず到達します。 最初はゆっくりでも、一つ一つ叶えていけば叶えるスピードが上がってきます、今はちょっと上の希望をかなえるように努力をすることです。 一気に叶えようとすれば、失敗をする可能性が大きいですが、失敗も経験です。

noname#247941
質問者

お礼

積み上げては崩していく積み木崩しをしていました。 歳を重ねて得ていくものと失ってなっていくものがあります。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

 人間は思っていたこと以上のことはできにくくはありませんか。  それは思っていることの水準によると思います。「私は低いことしかできない」と思っている人にも思わぬ喜びがあり、「私は高いことしかできない」と思っていると落胆する可能性もある可能性もあるでしょう。

noname#247941
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 受け止めました。

noname#247941
質問者

補足

思考は現実化するなどと思うことも自由でした。 https://youtu.be/p-DZGBMLJ-E 実践がともな話なければ何にもなりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラエモンやキテレツのキャラについての質問。

    先ずドラエモンの、のび太の将来については、数種類の最終回が説かれた中の一つ似、科学者になってドラエモンを直すところがありますね。 それはドラエモンの為に勉強を頑張って留学して最先端の技術者になったと言うところでしたでしょうか。 もしそうでなければ、のび太はずっと勉強しないままでしたか? 幼い頃は成績良かったように聞いたのですが、急に勉強しなくなったのはどうしてでしょうか? ドラエモンに出るスネ夫は、塾と家庭教師を掛け持ちしていながらも、学業の成績は悪いですよね?ママは矢張りスネ夫に甘くずっとぬくぬく育ちだったから、成績は芳しくないのでしょうか? でもパパは、社長ですよね? ではスネ夫は、中学、高校辺りからしっかりと勉強し直して難関大学へ入学して跡取りになるのでしょうか? 中学はのび太達と同じになっているところを見た事はありますが、高校か大学のどちらかはエリート進学になりますか?矢張り高校受験からガラリと一変しますか? スネ夫のパパとかも、小さな頃は流れ的にはスネ夫と同じような感じだったのでしょうか? スネ夫も最終的には勉学に励む事になるのでしょうか? ジャイアンは、やっぱりスターよりは普通に父親と一緒に働く事になりますか?確か農林業でしたっけ?スターはやっぱり有り得ないですよね? また他のガテン系に就く事も考えられますかね?鳶でも土木でも、また塗装等。 のび太と結婚をする静は、古いドラエモンでは外交官になるように言っていましたが、その前に大学を出てすぐにのび太と結婚と言うところでしょうか? 出来杉君は政治家や外交官、他に偉大な学者(大学の名誉教授等)になるでしょうが、アメリカへ転住するかも知れないと言う話から、矢張り親の企業を継ぐ事になるでしょうか? キテレツは発明家ですが、学業の成績も勿論良く出来るように聞きます。どれぐらいでしょうか?トップまでは行かないでしょうか? キテレツはドラエモンと比べて、それ程しっかりとは見ていないので良く解りませんが。 国語や社会は何気に弱そうな感じはしますが。 どうなのでしょうか? 尖の親こそエリートですが、彼とみよとでは、どちらが成績良いのでしょうか?文武ともにみよが上ですか? 尖は漫画家志望なので微妙ですね。 ドラエモンのスネ夫と類似した尖ですが、尖よりはスネ夫の方が前髪が 尖がって ますよね?尖は(頭も声も性格も)丸いみたいですが、一体何が、"尖"でしょうか?(これはあまり真剣に答えなくて構いません。:苦笑)

  • いじめられっ子は本当に駄目人間なのか?

    よく、頭も顔も悪くて体育の苦手な生徒がいじめられるという話を聞きますが・・・ いじめられっ子が勉強が出来ない(故に頭が悪いと思われてしまう)のは 授業中も後ろからシャープペンで突かれたり 筆記用具を隠されて黒板を取る事が出来なかったりして 学業の習得を妨げられた結果だと思います。 顔が悪いのは いじめられる事によって常にオドオドしたり歯ぎしりしたりして 表情筋の働きがおかしくなった結果で、 体育が苦手なのは、先生が説明している時に 後ろから大腿に輪ゴムをぶつけられたり 体力や運動神経はあるのに 臆病故に思い切った行動(跳び箱etc.)が出来ない、 また いじめの事が頭にあって集中できない(これは勉学にもいえますが)せいもあると思います。 むしろ いじめられっ子の欠点をあげつらえて罵倒しているいじめっ子の方が 自分達の事を棚に上げている様な気がします。 彼らが同様に妨げを受けてきたなら、多分能力的にいじめられっ子よりも劣っているのでは? いじめの実態を知らないいじめられっ子の親は 「塾に行けば成績も上がるし、友達もできる」と思っている事も多い様ですが 同じ学区である限り、いじめっ子も一緒に学ぶので それは不可能かと(+_+) 他校の生徒の前でもいじめられて いじめが拡大する結果にもなりかねませんよね。 その結果、いじめられっ子は(勉学を妨げられた結果)学力も無いのに 知っている人がいない県外の大学に行こうと無理をして 浪人生活にも失敗→→適性に合わない職業(多くは現場の仕事)しか選択肢が無くなって 落伍していく事が多い様に感じられます。 また、高校を卒業する頃には、いじめられっ子の雰囲気もすっかり異様な感じに変容させられていますので 予備校に入って 積極的に周囲の人に話しかけたりしてもシカトされたりする事が多い様に思われます。 それで人間関係にも自信を無くしていくんですよねぇ。 周囲から評価されて、共に勉強に励む友達がいたら モチベーションも上がっていくかも知れないのに・・・ 結果、いじめっ子はいじめられっ子の家族にも迷惑をかけていますよね。 彼らは一生をかけて償わなければならないと思いますが、皆さんのお考えは如何でしょう?

  • 学生時代は楽しい時なのでしょうか?

    学生時代は楽しい時なのでしょうか? また、学業成績が悪いことはどんな問題があるのでしょうか? どんな小さい事でも良いので、お教えください。 私は現在、社会人ですが小中高校、大学と学業成績は最悪でした。 学生時代に良い思い出がありません。 とにかく、授業が理解できずテストの成績が悪かったです。 友人に聞いても、解決できませんでした。

  • ESで学生時代に最も頑張ったことを成績は良くなくても学業と書いてもいいですか?

    ESで学生時代に最も頑張ったことを成績は良くなくても学業と書いてもいいですか?私は高校を卒業後海外の大学に進学しました。 留学生活で一番頑張ったのは学業です。他にもアルバイトやボランティア活動なども経験し、頑張りましたが、振り返るとやはり一番力を入れたのは学業です。学業を頑張ったおかげで周りに認められ素晴らしい仲間達にも出会うこともでき、どんなに語学でハンデがあっても決して諦めず努力する力を身につけたと思っています。しかし、成績の評価方法は相対評価に加え、学部の中でも一番成績争いが激しい学部だったためレポートや発表では周りに負けない点数を取れましたが、成績の殆どを占めるペーパーテストではなかなかいい点数を取れず成績は殆どC+ばかりでした。こんな成績で頑張ったことを学業と書いても良いのでしょうか? ちなみに成績評価はA、B、C、D、FにFを除いたA、B、C,Dに+を加えた9段階で評価され、D以上が合格、Fが不合格です。

  • ダメ人間の私

    ダメ人間の私 今日、大学の卒業式がありました。これまで4年間をしみじみと振り返ると、何も残っていないことに気が着いたのです。 消極的すぎる性格ゆえに人に進んでアプローチせず、友達が一人もできませんでした。 授業の成績だって、それほど良い成績ではないし・・・自分はなにをして過ごしてきたのだろうと深い悲しみに包まれています。 世間一般的に「大学時代は花」といわれるほど、楽しい時期みたいですが、私の生活は決して華やかなものではありませんでした。自業自得ではありますが・・・ とくに、友人が一人もできなかったことから、自分は欠陥人間なんじゃないかと思ってしまいます。 もうすぐ社会人ですが、大学時代のことが悔やまれて悔やまれてしょうがありません。 やっぱり、みなさん、大学時代をおうかしたんですよね?たくさんの友達に囲まれて・・・ こんなダメ人間な私に、社会に出る前になにかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 高校留学している方もしくわ卒業された方に質問があります!!!!!!

    私は高校留学をしていて卒業後は日本の大学に進学を希望しているんですが願書を送るさいに在学全期間の学業成績証明書が必要なんですがこれはどうやって作るんですか?それとも校長先生に頼んでもらうんですか?どうしたらいいかさっぱりです。大学も何校か受けておくつもりなんでそれをコピーしたのを送ろうと思うんですがそれでも大丈夫ですか?教えてください。

  • 社会に必要とされる人間になるために、今自分がすべきこと

    初めて利用させていただきます。 私は大学2年生の者で、最近自分の将来について真剣に考えるようになりました。 しかし、これまで私は机の上での勉強しかしてこず、また、数値化される価値(偏差値や学業成績など)にのみ囚われて、それ以外の人間的な魅力が殆どないことに気付きました。 気が小さくて人の輪に入ることも苦手で、サークル活動等にも参加しておらず、親しい友人もおりません。 本当に、「何をやっているんだろう、何て勿体ない事をしているんだろう」と日々悶々としております。 社会に必要とされ、信頼される人物になるために、これから自分を変えていく必要があると思うのですが、何から始めればよいのかわかりません。厳しいお言葉でも構いませんので、何か一つアドバイスしていただけないでしょうか。長所と短所も下に挙げてみましたので、ぜひご参考にしてください。わかりづらい質問で、申し訳ありません。 <長所> ・真面目で、責任感が強い (任されたことはきちんと最後までやります。しかし、逆に考えれば、与えられたことしかやらない、ということにもなり得るので、長所とは言い難いかもしれません) ・健康である (幼稚園から高校卒業まで皆出席です。もちろん大学も休みません) <短所> ・気が小さい ・頭で考えすぎて、行動力がない ・口べた ・不器用(手先も、性格も)

  • 高校生アルバイトについて

    <<高校生の方に聞きます>> 1、アルバイトはしていますか? 2、その給料の使い道はなんですか? 3、いつごろからしていましたか? 4、いくらぐらいもらっていますか? 5、学業の成績に影響はでましたか? 6、高校生のアルバイトに賛成?反対?(理由も) <<大人に質問>> 1、高校生のアルバイトは賛成?反対?(理由も加えてください。) 2.アルバイトしたことはありますか? 3、子供にさせたこと(さててる)はある? 4、学業成績に影響はありましたか? 5、大学進学に影響はありましたか?(あると思いますか?) 以上の答えてください。 たくさんの意見をききたいです。

  • 神戸大学 発達科 人間表現学科

    現在高校2年生のsinamonといいます。 2010年に神戸大学発達科人間表現学科を受験します。 そこでこの大学を受けるにあたって質問があります。 二年一学期の私の状況、 学校の成績は音楽4以外ほとんど2、 また、進研模試は偏差値56.5でした。 それまでの状況ですが、 一年のころの状況は、 成績が全体的にもう少しばかり良くて、 模試では最高進研で偏差値64.1でした。 ちなみに私の学校は県下トップの進学校です。 大学の合否については一般なら成績は無関係だと知っていたので、入学時から模試中心の勉強法でやっきました。なので模試についてはある程度向上させる自信があります。 また、この学部には実技がありますが、これについても小さい頃からレッスンを受けてきたので自信があります。 問題の質問なんですが、 この状況で何か決定的に合格不可能な点がありますか? 担任の先生に、先日、今のこの成績では絶対無理だと言われたのでこの言葉の解釈に頭を悩ませています。しかも私には何の資料を根拠に言っているのか全く分かりませんでした。 私の解釈としては、これまで通り模試中心の勉強法を継続しながら進級していき、大学入試当日最低点以上をとれば正解だと思っています。 私は間違っていますか?間違っていれば教えてください。また、なにか向上するためのアドバイスがあればよろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 人間と人間

    学生生活、広く浅く送ってきた。 とても広く浅く、サークル、バイトを転々としてしまった、、気がする、 仲良くなった友達もやめる時が縁の切れ目、 もしくはしばらく経つと、もう切れてしまうのかな? 今は所属なし人間、、でもいろいろな経験ができてよかった気がするし、たくさん学ぶことがあったし、人より多くの人と会ったから、それなりには楽しかった、 ただ卒業旅行とかそういうのは個人的に仲良い人といくかんじになってしまうのかな?もしこうはそのこが所属している団体があるからそんなにお金もないからと断られて、行かないのかな。。それもちょっとな、、、 大学の卒業式って私にとって本当意味ないかも、本当に広く浅くだったから、それにやめたサークルの人とばったり会うのもいや。。 ただ社交性がなかったとか、暗かったという人間ではりませんよー 大学ってこういうものですか??高校までは卒業式は毎回思い出に残り、卒業するのが寂しいっておもっていたのに、、 似たような経験した方いますか? あとアドバイスとかありましたらお願いします。。