• ベストアンサー

ピンク色のカビ?

冷蔵庫を整理していると、ジップロックに入って水滴が内側についたパン耳数本が奥から出てきました。 状態を見てみると、緑か黒のカビが生えたものの他に、明太フランスのようなピンク色をしたものもありました。 カビにはピンク色のものもあるのですか?

  • sgrpt
  • お礼率78% (1109/1408)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tola_s
  • ベストアンサー率31% (34/107)
回答No.1

https://cojicaji.jp/cleaning/bathroom/22 赤カビです。黒カビと比べれば掃除も楽なので可愛いものです。

関連するQ&A

  • 【チーズに緑色のカビが生えました】これって凄いこと

    【チーズに緑色のカビが生えました】これって凄いことですか? それともよくあることですか? カビチーズとかもあるので食べれるのかな? と思いましたが、匂いが酸っぱかったので、 生理的にこれは無理だなと思って捨てました。 この緑色のカビって出ても食べれるんですかね? カビはカビでも違うカビですか? 冷蔵庫に入れてたのになぜカビが生えたのでしょう。

  • チーズのカビ。。

    色々あちこち検索しても全く望む回答が見つからずこちらで質問いたします。 普通のチーズではなく、クリーム状のパンとかに塗るチーズ、 いわゆる「塗るチーズ」。 各社色々出ているとおもいますが、有名どころで小岩井の塗るチーズを数回買って 開封してから、パンとかに塗り食べたりし、そのまま蓋をして冷蔵庫に保存してます。 数日後、使おうとすると表面に緑色のカビがものすごくでています。 何度かは表面の緑色のカビをはいで、使っていましたが、毎回使うたびにカビを剥ぎ、使っているチーズより剥いでいる量の方が多いです。 小岩井以外の塗るチーズも試しましたが、やはり開封し使って数日後には表面が同じ緑のカビだらけで、剥ぎながら使っても内容量の1/3も食べれてない感じです。 みなさん、はカビが生えないのでしょうか? カビが生えない方法なにかあるのでしょうか?

  • パンレシピ、明太子フランスの作り方?

    先日明太子フランスを焼こうと、いつものフランスパン生地に、 バター&明太子をぬってオーブンで250度15分間焼きましたが、 パンがいい色になる前に明太子が焦げました。 お店のようなピンク色の明太子にするには!? パンを焼いてから、明太子をぬってもいっかい焼くんだろうか、 もし作ったことのある方がいらっしゃいましたら 教えてくださいませ。

  • 冷蔵庫入れておいたチーズにカビが!!!

    一人暮らしをはじめ、小さな冷蔵庫をつかってます。 家族と住んでいたときには、大きな冷蔵庫で、パーシャル室のようなところに普通にチーズを保存してました。 いまの冷蔵庫はそんなもんはなく、チーズ(パルミジャーノのかたまりや、グラタン用のとけるチーズ)をジップロックに入れて上のほうにしまっています。 そうしたら、実家で保存している時よりも早くにカビが生えてしまいました・・・・。 チーズってそんなに早くカビが生えるものですか? チーズにカビを生やさないための工夫などもあれば教えてください。

  • ガーリックトーストが緑色に!

    ガーリックトーストをしようと、フランスパンに、すりおろしたにんにくを塗り、マーガリンをのせてトースターで焼きました。 ところが焼きあがってすぐ見たら、ちょうどマーガリンとにんにくを塗った所だけ、緑色になってました。 パンは冷凍していたもの、にんにくも腐ってない、マーガリンも毎日使っているものなのになぜこんなきれいな緑色になるのでしょう。カビでもなさそうで、化学変化のような色の変わり方でした。 もちろん気持ち悪くてすてました。 どうして?

  • パンに生えたカビの名前を知りたいのです。

    パンに生えたカビの名前を知りたいのです。 学校の課題研究でパンにカビを生やしてみたのですが、手作りのパンには、インターネットでもよくみられる、緑色のアオカビとおもわれるものができましたが、市販のパンには茶色のカビがはえました。 課題研究のレベルなので推測でいいのですが、この茶色いカビは何なのでしょうか? ご存じの方はどうか回答お願いします。

  • カビ食べちゃったかも

    みなさんもスーパーなどで目にしたことあるともいますが夕食に「なめ茸」たべたんです。 が、なんと瓶の内側にカビが生えていました。 なめ茸そのものには生えていなかったと思うのですがショックです。 冷蔵庫に入れていたし、開封してからそんなに日数は過ぎていなかったと思うのですが・・・ カビの色は白いものとうす緑のもの2種類です。 いずれも短い綿毛のような感じです。 食べちゃっても大丈夫でしょうか?

  • カビの種類

    いま、自由研究でカビの実験をしているんですが・・・・。 カビを生やしたんですが、種類がわかんないんですね・・。 パンに生やしたんですが、綿みたいなカビや緑色のカビ、棒みたいで先が丸くなってるやつが生えてます。 よろしければ、教えてください。

  • ぶなしめじの根元のカビ

    数日前に買って半分使って冷蔵庫に入れておいたぶなしめじを、使い切ろうと思って今取り出したら、根元(料理するときには切り取る部分)に緑色のカビが生えていました。 もち・パン・チーズなどにカビが生えたら、たとえ一部でも、そこだけ取ってあと食べるなどということはせず、全部捨てた方がいいというのは知っていますが、ぶなしめじも同様に捨てた方がいいでしょうか? きのこは例外で、根元を切って使って大丈夫、ということはないかなと思って念のため質問させていただきました。

  • パンにはえるカビ

    子供の夏休みの課題で、カビのはえかたをパンで調べたのですが、カビの種類がHPや本で調べたのですがはっきりわからないので、ぜひ教えてください。  最初は黒い点が見えてきて、白いフワフワのカビがはえて、次は深緑です。この緑はアオカビかなと思うのですが・・・。そのあと、部分的に濃い黄色になりました。全部アオカビの成長段階なのでしょうか。それとも別のカビでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう