• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ただ話を聞いて欲しいです。)

20代男が語る理想の人生とは?

このQ&Aのポイント
  • 20代男が自分の理想の人生について語ります。
  • 彼女や親友との関係が破綻し、人生の理想が消えてしまった彼は、今後の生き方に迷っています。
  • 人間不信と孤独感に苦しむ彼が、新たな人生の目標を見つけることはできるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2253/14988)
回答No.4

親友だと思っていた人に裏切られ・・・人を見る目が無かっただけ。 自由奔放だった彼女には5年間一生懸命に向き合ったのに別れようの 言葉もなしに都合のいい男にされそうになり、こちらから関係を断つことになったり だって自由奔放なんだから当たり前と言えば当たり前。 そんな女性に、まともを期待しても、しょせん無理。 面倒くさいことが片付いて良かった、もし関係を切って無かったら もっと酷い目に遭ってたかもしれないと思えば、ラッキーじゃないですか。 自由奔放な人とは、温かい、穏やかな家庭は作れない、と思いますよ。 人間不信とか言ってないで、また新たな出会いが有るってことじゃないですか まだ20代でしょ。 落ち込んでる時間は、もったいないと思うよ。下を向いてたら チャンスの女神は見えないかもしれない。 見つけたら捕まえないと。まだ、これからだよ。 おばちゃんなんて、もっと辛いこと、いっぱい経験してるけど 婚約者は、ちょっと書けないくらい、とんでもない男だったし、 阪神の震災で全部、失ったし、医師から、もういつ死んでも、おかしくない 治療法は無いって言われてるし、親友は若くして死んじゃうし。 それでも、毎日、楽しいよ。 下を見たって何も落ちて無いよ。ちゃんと前を向いて、素敵な人(男女とも) 見つかるかもしれないから。 いつまでも過去を引きずらない。自分で良い物、引っ張って来ないと。 今から諦めない!勿体ないよ。

ironman8888
質問者

お礼

zabusakuraさんのお話が自分の心に響きました。少し心が楽になって前向きに生きていけそうです。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

人ってそんなもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.11

なるほどォ。でも、 ありがちな、或る種の若気の蹉躓では、 ないでしょうか。 [経験は最良の教師である。だが、授業料が高い。                 (Thomas Carlyle)] ということで、「紙」に、全ての癪に障ることを書き出して、 その紙をシュレッダーにかけて、 忘れてしまいませんか。 [人生は、段々に諦めて行くこと、絶えず我々の抱負、我々の希望、 我々の所有、我々の力、我々の自由を減らして行くことの修行である。            (Henri Frédéric Amiel スイスの哲学者)] ふろく: 『アドラーに学ぶよく生きるために働くということ』 を読んでみませんか。 余計なことの序に書けば、日本人の好きな「頑張る」は、 私の感覚では、リスカ/OD/過食/拒食/我慢etc.と同じように 自傷行為ですので…これからは何事も怡しむようにしませんか。 それに、夢を持つことは大事なのですが、人生、なにが起きるか 全く不明ですので、後悔のないように、1日1日を暮らすようにすると 宜しいのではないでしょうか。 それには、私の場合は、拘らず・比べず・求めず、有るが侭を、 有るが侭にのスタイルで、人間関係では 「来る者は拒まず、去る者は追わず」のスタンスを 採用しております。 これからのアナタ様の1日1日が 《人に愛されること》《人に褒められること》 《人の役に立つこと》《人から必要とされること》 の「幸福の4要素」の、どれかを感じながらの 暮らしであることを、祈って、 おります。 その、御ふたりとも、 良い時があったのでしょう。 美しい思い出は、キープしておいても 宜しいのではないでしょうか~~~~~~ Good Luck. Adios.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/932)
回答No.10

失敗するのは、あなたが世の中のことをまだ知らなかった、理解できてなかったからでしょう? あなただけがとは言ってません、だいたいがそうなんですけども、少なくとも思い描いたこと、こうすればいいとか方法論や、人の見極め方とか何か盲点があったからこんなはずじゃとなったわけですよね。 自分の思い通りに世の中が回ると思ってたのにそうならなくてしっぺ返しをくらったわけですよね。 それならば以前よりは知恵もついて経験もつき賢くなったわけですよ。 何も知らずに間違った思い込みで幸せ気分でいた方がいいのかな、でもそんなのは砂上の楼閣ですからいずれ崩れますよね。 現実を知らない時と知った後では価値観も変わるのが正常、そしたら過去の価値観にすがらない方がいいんじゃないかと思います。

ironman8888
質問者

お礼

確かに人を見る目は未熟だったなと思います。その時は目の前の現実ではなく幻実を見ていたのかなと、、、 今は目が覚めて少しは経験値も上がったのでこれからはこれを糧に生きていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

厳しいことを言うようですが、人生の理想と違っても、あなたの人生は続きます。 まだ20代、早めに膿を出せて良かったと思います。 まだまだ若い!これからいくらでも楽しく過ごせますよ。あなた次第です! 自分のことなのに、自分の思い通りにならないのが人生なのかなーとも思います。 理想を持つことは良いことです。でもその通りにならなかったときのことを想定しておくのも、この先大事かなぁと。 ただ、あなたが弱っているときに近づいてくる人は、しっかり見分けてくださいね。 変な誘惑が混じってることがあるので。

ironman8888
質問者

お礼

今考えるとあの時一気に人生の膿を出したのかなって思いました。 人生理想通りにいかないけど、自分らしく楽しく生きていこうと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10564/33208)
回答No.8

>仕事して長年連れ添った彼女と一緒に結婚して、家族でワイワイ過ごして、なんでも話せる親友と語ったり遊んだりが理想でした。 そんなの、日本で実現している人が何人いるのかしら。芸能界で大成功してモテモテな人だって「俺の人生、理想通り」とはなってないでしょう。あの手越祐也さんだって、彼の本来の歌手としてのポテンシャルなんかを考えたら「中途半端な二流芸能人で終わった」ですよ。もしかしたら満足してるかもしれないけれど「俺はそんなにスーパースターになれなかった」と嘆いているかもしれません。 そもそも「なんでも話せる親友」ができるかどうかは他人の問題じゃなくて自分の問題ですよ。友達は自分を映す鏡だから。私は男にモテモテなんだけど、あまり上手くいかないことが多かった私の人生でラッキーだったのは男の友達には恵まれたなって思っています。私が男にモテる理由が分かるでしょ・笑? 長年連れ添った彼女と結婚したいなら、また新しい女を作ればいいじゃないですか。結婚して長年連れ添えばそれで幸せでしょう。結婚までの交際期間の長短と離婚率はあまり関係ないでしょう。ただスピード離婚は交際期間3ヵ月以内のカップルに多いそうだから、とりあえず3ヵ月は付き合ったほうが良さそうだけど。 「条件が整ったら幸せになる」って思ってたのが、若いのう。幸せというのはそういうものではないです。泣いてパンを食べた者じゃないと人生の味は分からない、とゲーテもいいましたからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (937/8810)
回答No.7

順風満帆な時は皆良い人。 でも何か問題が起こった時に初めて見えてくるものがある… 裏切りもそうですよね。 ただそんな中でもこれはなくて良かったというものがあるのではないでしょうか。 これから自分は何を一番大切にしていったらいいのか。 そうして人生に対する考え方であったり、人を見る目が出来てくるのかもしれません。

ironman8888
質問者

お礼

やはり人を見る目がなかったのでこれからは色んな人を注意深く見て、良い人間関係を築いていこうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.6

そもそも人生なんて楽しいものじゃありません。 生きていくのは大変です。 その中に、いくつ楽しみを見つけられるか。 あなたのように状況に置かれる人は、たくさんいます。 他人は自分の思い通りにはなりません。 裏切りもします。 それは、おかしいことではなく、そういうものなのです。 >人生の理想も消えました。 本当の人生はここからです。 ここから、どういきていくか、あなたの人間力が試されている と思います。 目の前の現実に挫折し、文句を言ってるだけでは何も変わりません。 自分の考え方を変え、現実に則した生き方をするしかないんです。 だれしも、そのターニングポイントを通過してきています。 あなただけがハードモードないんですよ。 ほとんどの人の人生はハードモードです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

人生に理想を持つのはいいけれどそれがあなたが勝手に描いた絵に描いた餅にならないようにしないといけないんじゃないかな。人それぞれ自分の人生に理想を持つ時はあるだろうけれどその理想がすべて叶うと冷静に考えてあると思いますか? 理想というあやふやなものが分かりますか? 理想というものはあやふやなものであってあなたが描いている幻かもしれません。今のあなたにそれを問うてみれば少しはわかるのでは? 人間は現実的にはみんな孤独な存在です。自分の周りに理想を描くのではなくあなた自身に理想を描いて日々をリラックスしながら過ごしていけば良いと思いますよ。焦っても人生なんてしょうがないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

自分の都合良い人生にはならないのと、人を変えようと思って変わるものではないし、そんなのは甘い考えです。 引きつけ慕われてこそ、洗脳するつけいれるところがあるだけで、頑張るどうこうではないでしょう。 頑張って面倒見たからって、動物やペットじゃないんで あなたの言うことをそのまま受け入れるわけがありません。 信仰宗教なんか、そんなものじゃないでしょうか。 信者に尽くしているところなんてありません。 信者が話すことに都合良くうなずき、慕われ洗脳して 貢がせてみたいなことをしているわけです。 あなたがあなたの都合の良い言葉で、相手を納得させたり、慕われることなんてありません。 尽くせば尽くすほど、ありがたみなんて薄れるし 都合良い解釈でしか慕いません。 私が尽くした友人知人などは、全て疎遠で連絡先すら 知りません。 私がキューピットになって、結婚した友人や私が先輩としてご飯奢った後輩とか、親が病気で帰省した後輩にお金貸してけど返ってきてません。 私は何か要求したことはありませんが、その尽くしに対してお礼の言葉くらいなもので、何か見返りなんてものは返ってきた試しがないです。 そんなの求めるなんてナンセンスなのです。 それは彼女しかり同じことです。 ほとんどが、そこまでの人間関係でしかないです。 仕事に関しても同じです。 他社に出向して効率化、費用対効果、経費削減、売上向上維持をしたところで、正直ボーナスなんて出ません。 と言うのも結局、自分はこうしてきているというのが、個々にあるのでしょう。 それはあなたが彼女に貢献したと思うように彼女もあなたに貢献していると思っているわけで、言葉だけのありがたみはあっても、見返りに何かすることはないです。 なぜなら、誰もが貢献していると思っているからです。 なので、あなたが思っていることなんて相手からしたら、たかが知れているのです。 それを図々しく見返りを求めたところで 見返りはありません。 尽くした自分は頑張ったと言う慰めの言葉を自分が自分に言って納得していくしかないです。 あなただって、誰かに何かをしてもらっていても 何も分からず、返していないと思います。 例えば、あなたの親があなたを育てるのに何百万も何千万も使っているとして、あなたは、親に何百万も何千万を返しているのでしょうか?? あなたが思っていたことは、たかが知れたことでしかないのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 こんばんは  OKチップで チャリティー等に参加できる様なので  よかったら 参加してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人関係

    こんにちは!ちょっと質問させてください! 地元の友人関係の事なのですが。。 私はつい最近27歳になり私達の世代も社会人4年目を迎えてる人が多く仕事にも慣れてきて余裕ができ金曜日や土曜日に、その地元の友人達や昔の友達と飲む機会が増えてきました。 そこで幹事組の人達の事なのですが 男2人なのですが その人達、目立つ人がいるとその目立つ人を次から飲み会に誘わなくなるんです。 目立つとは良い意味でですよ?最近の言葉で言うとリア充の人です。 順風満帆に人生過ごしてる人を疎外するんです。 何人か既に疎外されてます。 そして私も婚約間近に近い人がいて仕事も順調で表彰されたりもしました。嬉しくてSNSなどに順調的な内容を投稿したりもしました。 そしたら誘われなくなりました!笑 決まって男が順風満帆だと疎外されます。女の人はそんなことないんですよ!笑 その幹事組、正直その集まりでしか友人関係がありません。 なんか妬みや嫉妬でしょうか? 私は27歳だし地元以外にも友達と呼べる人はいるのでいちいちそんなこと気にしないと思っていたのですが昔からの地元の友人達と絡めないのはやっぱりどこか悲しいし寂しい気持ちもあります。。 なぜ頑張って仕事して順風満帆な人を次々にしかも男だけを疎外していくと思いますか? 今後どうやって彼らと向き合えば良いでしょうか? もう良いかなあと思ってる自分もいます。。 下らない質問ですみませんがちょっと悲しいなあと思ってる自分もいるので。。

  • 男性の方に質問です。

    例えば話です。 イメージして頂きたいです。 人生でこれほどまで愛したことない女性に巡り会えたとします。 そして結婚まで約束して順風満帆になると思われた矢先の出来事。 実は貴方は30歳で童貞であり、女性経験もないとします。 これを理由にその理想的な女性にフラれた場合、一発で冷めてその女性を捨てますか? 童貞、非童貞の質問が多い中なんとなく聞いてみたくなりました。 肩の力を抜いてお願いします。

  • 他人がうらやましい。。。だって、本当に自分より幸せそうで、超・順風満帆そうなんです。

    「どうして私ばかりがこうなんだろう? みんないいなぁ・・・」と思ったことありますか? 私の場合、みんなというより、特定の人物にそういう念を抱いています。「あの人は顔もいい、頭もいい。きっと、この先の人生は順風満帆、いやもとい、今現在も順風満帆なんだろうな。『劣等感』なんて言葉知ってるかな? いいなぁ、それに比べて私は・・・」という感じ。 でも、どうしようもならない。ただ、心が苦しい。本当に苦しい。憤懣やる方ないって感じです。音楽とか聴いて、自分にエールを送っても、心の表面にしか届いていないから、結局は、旧の木阿弥になってしまう。。。 みなさんの経験が聞きたいです。どうやってそういう心情から抜けたのか、などなど

  • 生活保護で順風満帆

    生活保護を受けていて人生が上手く行っていると感じます。 今の日本では生活保護のほうがマシだと底辺層が感じてもおかしくない状況にある、とかなんとか。 生活保護受給者が自分の人生を順風満帆だと思っていたら反感を買うような気がするのですが、そんなことはありませんか?

  • 信用・信頼できる存在とはどうしたら巡り合えますか?

    最近、ケータイを無くしたり財布をキャッシュカードや免許証などもまとめて無くしたりしていざという時に自分の孤独感を強く感じました。 本当に困ったときに助けてくれるような存在と出会うにはどうしたらいいのでしょうか。 やはり家族など身内しかいないのでしょうか。 仕事仲間、知人・友人クラスでは裏では自分をどう思っているかわかりませんよね。 互いに心の内を明かして良い関係を気付いていける存在はどうしたら作っていけるか・・・ 長年の親友ですら信用出来ない部分もあります。 私はまだ20代半ばの独身男ですが人間不信で恐い部分があります。 長年、人を大切に思い、いい関係を気付いていくのがいい方法なのですか?

  • 小学生時の孤独トラウマが抜けない

    もう大分昔のことになります。小学6年の事です。 転校しまして、一年間一人も友達ができませんでした。休み時間は一人をどうやってすごそうかと言う苦痛ばかりでした。毎日思っていたことは「後何日で卒業式」という救いです。そういう一年を送りました。家に帰ったら帰ったで、両親のいさかいや父親の酒癖などで苦労し、まったく外にも家にも居場所がなく孤独感不安やるせなさ寂しさなんでもありの状態でした。 これが今も抜けないのは、ソレを思い出すような生活をいましているからと言う事もあります。しかし、なかなか円滑に社会適応できない状況です。それを解決して昔を笑い話にするのが唯一の解決法なのですが、なんとも難しい事態に陥ってそのトラウマ?から抜けられない気がします。 なぜ私がよりによってこんな孤独を味合わなければならないことになったのか。なぜこれほどの孤独を味わったのに、あとは順風満帆の生活が待っていないのか。そういう思いが抜けないでいます。 つまりはなぜ人並みの精神状態で生活できなかったか、なぜ自分が行も貧乏くじを引かなくてはならなかったのか、その「なぜ」なんですね。それが引っかかっています。無論「なぜ」というべき「理由」もないのはわかっています。

  • 留年したのに卒業・就職したと嘘をついています

    親にも、友達にも、彼氏にも、親戚にも 4月から立派な社会人になると嘘をつき続け 気がついたら3月の終わりになりました。 人生順風満帆なふりをし続けて、後戻りができないところまできました。 それでも、母親が怖いのと、人に嫌われたくなくて本当のことが言えません。 今後どうするかを考える度に、死にたいという気持ちが浮かび、自分が5年後生きているイメージを描けません。 現実を受け入れて、本当のことを言えばいいだけなのに、もうどうしたらいいか分かりません。

  • 周りが結婚や子供を授かる

    28歳の男性ですけど、周りが結婚や彼女できて、僕自身取り残されて肩身が狭くなってきました。 何故周りは、できて僕ができないのと責めたりしていました。 人生っこんなにも大変だと知らなかった。 僕だけが順風満帆いかない。 みんなは、出会える人に出会っているし。 僕は、出会える人に出会えてない。出会えないかもしれない。 周りから、圧迫されて自分自身が潰れてしまいそうな感じを受けた時もあります。 だれにも、相談できない。話も聞いてくれないから、すっごくもやもやかんを抱えています。 みんなは、強い、僕より強いと感じました。 アドバイス教えてほしいです。

  • 思春期の葛藤を描いた小説

    以下のような小説を教えてください。 ・主人公は浪人生や大学生くらいの年齢が望ましい。(大人・老人でも問題ないです。) ・主人公が、自分の思うように人生がいってなくて悩んでいたりふてくされているようなもの。(つまり順風満帆な物語でなく、混沌からいかに悩み、いかにそこから抜け出したかという経緯が描かれているもの。) ・人間くさいもの。 ・恋愛ものは苦手。青春臭いものは苦手。 ・できれば読んでいて教養が得られるもの。 よろしくお願いします。

  • 今すぐ!今すぐ気持ちを切り替えたい!

    こんな気持ちのまま2年も経過しました。気持ちは焦るばっかりで。。。思考は過去に捕われて後ろ向きのまま。。。正直こんな自分に疲れました。。。病気になってしまったばっかりになにやってもいい一番楽しい十代という時代を失いました。病気を乗り越えた、それも特別な経験だと言う人もいますが、自分的には人生の時間を奪われたとしか思えません。辛いばっかりで今まで良い事なんか何にもなかったです。順風満帆で来た人を羨ましがって落ち込む自分が嫌になります。過去をすぱっと切り離せたらもっと精力的に動ける気がします。気持ちの切り替え方を教えてください!アドバイスお願いします!

このQ&Aのポイント
  • JUNO-DS61を購入しヘッドフォンを「Phone」端子に接続したのですが、L側しか音が出ません。
  • シンセサイザーの設定は工場出荷時の状態です。
  • ヘッドフォンの端子はステレオ端子です。考えられる原因の情報を頂けたら助かります。
回答を見る