• ベストアンサー

留年したのに卒業・就職したと嘘をついています

親にも、友達にも、彼氏にも、親戚にも 4月から立派な社会人になると嘘をつき続け 気がついたら3月の終わりになりました。 人生順風満帆なふりをし続けて、後戻りができないところまできました。 それでも、母親が怖いのと、人に嫌われたくなくて本当のことが言えません。 今後どうするかを考える度に、死にたいという気持ちが浮かび、自分が5年後生きているイメージを描けません。 現実を受け入れて、本当のことを言えばいいだけなのに、もうどうしたらいいか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

思い切って親に打ち明けましょう。 だまし続けることは不可能なのですから、一時は辛い思いをすると思いますが自身のしたことの責任を取るにはもう先延ばしをしてはいけない状態ですよね。 このまま嘘をつき続けるほうがもっとずっと辛い思いをするのはわかっていると思いますよ。「卒業できるはずだったのに計算ミスで留年だった。わかってから伝えることが辛くて言い出せなかった。」その言葉を言えばいいのです。 死にたいとさえ思うのは嘘をつき続けることが辛いからという気持ちも大きいですよね。ウソがばれるのが嫌だからだけではないはず。 だったら辛い気持ちを少しでも軽減しましょ。年月が経てば笑い話になりますよ。見栄を張るのは限界があります。もう十分わかってますよね。 死ぬ気になって伝えませんか。中退して本当に就職するという手もありますよ。

skr414
質問者

お礼

たくさんの回答、ありがとうございました。 多くの方が丁寧に回答してくださり、非常に迷いましたが yumiさんの回答をベストアンサーにさせていただきました。 もっとはやく質問すればよかったです。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/932)
回答No.14

近日中公表できたらギリギリ「隠してたのを言うしんどさもあったろうし」「全くのダメ人間じゃない」枠に留まれそうだけど、来月以降はどんどん可能性が消えていくし、自分からカミングアウトする形をとれる可能性も減ってきますよね。 もうどうしたらいいかわからない、じゃなくて、分からないフリしたいだけに見えますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (937/8809)
回答No.13

>現実を受け入れて、本当のことを言えばいいだけなのに、 わかってるじゃないですか。 そんな大きな嘘をつくなんて、昔からそういうところがあったんじゃないですか? 上には上がいるもので、嘘で大事件を起こした人もいるくらいですからまだ大丈夫ですよ。 巻き込まれる可能性があるのは親の懐くらい・・ 他人にまで迷惑が掛かることはないでしょうしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

正直に話すことです。いつまでも悩んでいては始まらないとおもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.11

嘘をつき続ける人格障害が有ります。 とりあえず、人格障害か、 パーソナリティ障害かで検索して、 自分に就いて知ってみませんか。 なにごとも 「敵を知り、己を知れば百戦危からず。 (孫子の兵法)」 で、対応できます。 [アナタ様は《母親が怖い》と書いてますが、 親御さんに対してルサンチマン・ホスティリティなどが 有るということは、ありませんか。 自殺を考える人は、親との関係性がよくない ケースが少なくありません。 〈《嘘》は今回の留年に限らず、ズ~ット 重ねてきたのでしょうね。 恋人にも嘘をつく…哀しく、寂しい 人生ですな〉] Ciao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

嘘をついたことがクローズアップされているけど、 なんで留年したのかが問題なんじゃないですか? その辺りもひょっとして現実逃避していませんか。 本当のことを言うだけでは、解決しません。 自堕落で留年したのであれば、そういった性格を直さないと 今後同じ失敗をくり返します。 嘘をつき続ける、モラトリアム的な衝動なんでしょうか。 「義を見てせざるは、勇なきなり」といいます。 やらなきゃならないことは、率先してやる。 学業も、仕事も、人間関係も、すべてに当てはまります。 今やらなきゃならないことを冷静に考えて、即行動です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9581)
回答No.9

skr414さん、こんばんは。 今からでも遅くないから、お母さんに本当のことを伝えましょう。そのほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1266)
回答No.8

死ぬぐらいなら勇気を出して真実を伝えませんか。なぜそんなに精神的に弱いのか理解できません。女は強い安定した精神力が必要です。感情のままに生きるなら子育てもできません。人はあれこれ多くは追えないのです。なぜ一番大事な勉強に絞れないのですか。コミットメントは少ない方が結果を出しやすいです。彼氏はいても良いですが、大勢の友達は足手まといです。そんなものがいたら勉強や仕事の妨げになると知って下さい。留年は既に今までの生活態度の結果です。見直しが必要でしょう。勉強をきちんとするために、あなたは親と彼氏には本当のことを言う必要があります。 ところであなたは勘違いなさっているようですが、友達は失敗したあなたを別に嫌わないと思います。少しぐらい不幸がある方が同情されやすいからです。逆境で友が離れるのは、ど貧乏になった、逮捕された、倒産したなどでしょう。火の粉が降りかかる可能性がある場合です。あなたご自身の問題の留年では憐れみで終わると思います。しかしその経験を乗り越えて下さい。そして人は数より質として、これから何に集中すべきか考えることです。お母様には育ててくれたのに申し訳なくて本当のことが言えなかったと謝ること。嘘は逆に不利益を生みます。間違った道に進みやすい。きっと今後どうするか、最初は怒っても最終的には相談にのってくれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

もう成人でしょう? なら、社会人と同じだけ稼ぐ方法を考えましょう。 すぐに稼げないなら、すぐに大学に休学届けを出して、学費の出費を抑えることです。 独り立ちしたと思っていた子どもに、今さら年間百万の支援を仰ぐことはできないでしょうし。 あと、返還が必要な奨学金がないかを確認。 退学すると返還開始になることもあるので。 で、話を戻すけど、ご質問者さんが女性なら風俗なども視野に入れてお金の確保を考える必要があるかも。 大人なんだから、この期に及んで親に正直に話して親まで金銭的に追い込むなんてことはやりたくないよね。 うそをつききるために、社会人の収入+学費を稼ぐ算段をすることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231010
noname#231010
回答No.6

現実を受け入れて、本当のことを言えばいいだけです。 それともいつまでも、良いカッコしいを続けますか? 子供じゃないんだから、分からないは通用しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.5

退学して中卒で採ってもらえるところに就職すれば ウソではなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職留年

    私は現在4回生文系の男です。大学は産近甲龍のうちの一つです。 私はずっと今まで就職活動をしてきました。 内定を5月に頂いたのですが辞退し、もう一度頑張ろうと思い現在も活動しています。 しかし、最近ではめぼしい企業もなく今後の人生について悩んでいます。 まずこのまま卒業し、既卒で就職活動するのか。 留年してもう一度来年就職活動するのか。で悩んでいます。 また人事からして就職留年をしたということをマイナスに見るのでしょうか? また私は就職留年しなければ2010年卒業ですが就職留年する場合2011年卒業になります。その場合今から2011年卒業の新卒採用を受験できるのでしょうか? 本当になやんでいます。 他にも人生の先輩としてアドバイス頂けたら嬉しいです。 お願い致します。

  • 他人がうらやましい。。。だって、本当に自分より幸せそうで、超・順風満帆そうなんです。

    「どうして私ばかりがこうなんだろう? みんないいなぁ・・・」と思ったことありますか? 私の場合、みんなというより、特定の人物にそういう念を抱いています。「あの人は顔もいい、頭もいい。きっと、この先の人生は順風満帆、いやもとい、今現在も順風満帆なんだろうな。『劣等感』なんて言葉知ってるかな? いいなぁ、それに比べて私は・・・」という感じ。 でも、どうしようもならない。ただ、心が苦しい。本当に苦しい。憤懣やる方ないって感じです。音楽とか聴いて、自分にエールを送っても、心の表面にしか届いていないから、結局は、旧の木阿弥になってしまう。。。 みなさんの経験が聞きたいです。どうやってそういう心情から抜けたのか、などなど

  • 好きな人に嘘

    好きな人に想いを伝えて付き合えませんでした。 それでも普通に連絡かしてくるので他の男と会いました。 その男の子のことが好きだと嘘をついています。 本当はその人が好きなのに。恋愛相談のフリをして会話をします。 相手は今までは恋人を欲しがらなかったのに最近彼女が欲しいと言います。 アプリに登録したので写真選んでとか撮ってとか言います。 私は本当は嫌なのに応援するふりをしてそれを口実に会おうとしています。 今度振られそうだから慰めて欲しいとか。 あなたへの想いは終わりにしたのとか。 相手は寂しいこと言うなよと言ってきたりします。 素直になれない自分が馬鹿みたいです。 会いたいけど、他の女のために撮る写真なんて撮りたくありません。 デリカシーのない彼に傷つきます。 私がまた好きと言えば重たいと思ってもう連絡してこないんだろうなと必死に興味のないふりをしています。 彼に彼女が出来たらきっと立ち直らないくらい落ち込むと分かっているのに。 吹っ切って他の男が好きなふりをしているのが辛いです。 どうしたら良いのでしょうか。

  • 就職留年、+2歳の重み

    社会人の方、人事経験のある方からの意見を聞きたいと思い、質問しました。 私は就職活動で金融業界を志望してましたが、残念ながら希望がかなわず他業界に内定を頂きました。そこで就職留年を考えているのですが、私は高校時代に病気で留年しているため現役生とは2歳違ってきます。留年したい理由ですが、 (1)私は4月には進学に関心があったことから、就活に本格的に集中したのは夏・秋採用からでした。(進学は将来の計画や経済的事情から断念しました。)そのため金融志望でも6社ほどしか受けなかったことに未練があります。 (2)4月の悩んでいた状態では面接でほとんど進むことが出来なかったのですが、気持ちを固めた秋採用では多くの会社であと一歩まで行くことができたため、気持ちを強く持ち再チャレンジしたいと思いました。 (3)春に進路を決めかねた気持の弱さも含め、今年の就活を通して自分の本当の弱みをたくさん認め、そして相当にタフになることができました。そして自分の得意なこと、頑張ってきたこと、目指したい将来像、それが実現できる業界や企業が今更ながらイメージが固まってきました。希望の就職ができた人にあり、私に足りなかったのはそのイメージだと感じています。これらを踏まえてもう志望企業、業界を見出して臨みたいと思いました。 当然に4年四月の段階で採用されるだけのモノがなかった点で評価は低いでしょうけれど、今年6社ほどしか受けなかった金融では規模を問わず数十社受け、また金融外でも納得のいく企業を探してガシガシ受ければ、どこかで自分が行きたいと望み、先方も私を認めてくれる会社と出会えるかもしれないという思いがあります。(それでもダメな場合のリスクは背負う覚悟はあります。) 就活でセカンドチャンスに臨めるほど、世の中は甘くはないでしょうか??就職留年や+2歳ということの重みを、学生の私には測りかねます。 社会人の方や採用活動に関わったことのある方に是非とも意見やアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします!

  • 男性の方に質問です。

    例えば話です。 イメージして頂きたいです。 人生でこれほどまで愛したことない女性に巡り会えたとします。 そして結婚まで約束して順風満帆になると思われた矢先の出来事。 実は貴方は30歳で童貞であり、女性経験もないとします。 これを理由にその理想的な女性にフラれた場合、一発で冷めてその女性を捨てますか? 童貞、非童貞の質問が多い中なんとなく聞いてみたくなりました。 肩の力を抜いてお願いします。

  • 自分に嘘をついています

    自分に嘘をついています どれが本当でどれが嘘なのかわかりません 人に迷惑をかけたり不快にさせたりしてしまいます 自分が嘘をついて迷惑をかけていたことが原因で周りの人から曇った剣幕で 「何で?」というように自分が嘘をついたことを突きつけられるとすぐに逃げます 嘘をつけない人生は自分にとってありえません ですが妄想で自分は正直者だと考えます 自分は感情を言葉や表情に表すのが苦手です 自分の気持ちに気づこうとすると 考えていたこととは違うことを考えて 現実逃避をしてしまいます 人をすぐに馬鹿にしてしまいます 止めたいのに止められません なぜ馬鹿にするのかわかりません ですが思い当たることはあります 理由は分かりませんが 無性に馬鹿にしたくなるんです これは病気でしょうか?

  • 友人関係

    こんにちは!ちょっと質問させてください! 地元の友人関係の事なのですが。。 私はつい最近27歳になり私達の世代も社会人4年目を迎えてる人が多く仕事にも慣れてきて余裕ができ金曜日や土曜日に、その地元の友人達や昔の友達と飲む機会が増えてきました。 そこで幹事組の人達の事なのですが 男2人なのですが その人達、目立つ人がいるとその目立つ人を次から飲み会に誘わなくなるんです。 目立つとは良い意味でですよ?最近の言葉で言うとリア充の人です。 順風満帆に人生過ごしてる人を疎外するんです。 何人か既に疎外されてます。 そして私も婚約間近に近い人がいて仕事も順調で表彰されたりもしました。嬉しくてSNSなどに順調的な内容を投稿したりもしました。 そしたら誘われなくなりました!笑 決まって男が順風満帆だと疎外されます。女の人はそんなことないんですよ!笑 その幹事組、正直その集まりでしか友人関係がありません。 なんか妬みや嫉妬でしょうか? 私は27歳だし地元以外にも友達と呼べる人はいるのでいちいちそんなこと気にしないと思っていたのですが昔からの地元の友人達と絡めないのはやっぱりどこか悲しいし寂しい気持ちもあります。。 なぜ頑張って仕事して順風満帆な人を次々にしかも男だけを疎外していくと思いますか? 今後どうやって彼らと向き合えば良いでしょうか? もう良いかなあと思ってる自分もいます。。 下らない質問ですみませんがちょっと悲しいなあと思ってる自分もいるので。。

  • このままの人生でいいのか悩んでいます。

    ご覧頂きありがとうございます。 私は、現在メーカーで製品開発を行っている技術者です。 質問させていただくことは、 私がこれまでの人生で一生懸命取り組んできたことが無価値なものにならないかという不安があり、 今後どのような心構えで生きていけばいいか、また同じ経験をなさった方はどのように乗り越えてこられたかを伺いたいです。 これまで、私は学生時代、社会人と将来のことを考えて努力を続けてきたつもりです。 学生時代は、工業高等専門学校(高専)→大学→大学院と進学しました。 高専時代は、部活動と勉強を両立し、 大学、大学院時代は、奨学金を借りながら、アルバイトと勉強、研究を一生懸命取り組んできました。 現在は有名メーカーに就職することが出来、入社3年目です。 表面上はこれまで順風満帆な人生を歩んできたという印象を持たれるかと思います。 しかしながら、現在今後の人生をこのまま過ごしていいか真剣に悩んでいます。 何に悩んでいるかというと、まず現在の仕事に関してです。 現在の職場の上司に非常に厳しい方がおり、とりわけ要領の悪い私は毎日 のように大きな声で叱責されています。 さらに、競争の激しい製品分野の開発を担当しており、大きなプレッシャーから毎日吐きそうになりながら働いています。 そのような過酷な状況の中で、次第に現在の分野に対して興味を持てなくなり、仕事に熱意を持てなくなってきました。 次に、恋愛関係についてです。  上述の通り、私は学生時代フラフラせずに自分の将来を考えて努力してきました。その結果、恋愛に非常に疎くなってしまい、これまでちゃんと恋人が出来たことがありません。そのせいか、今は良い人にはなれてもそれから進展させる方法がわからずに結局友達で終わってしまうということがよくあります。  兄弟や親戚、友人が、結婚し、子供を作って幸せそうな様子を見ていると、自分がすごく惨めに感じてしまいます。 以上のことが複合的に重なって、最近では自分に自信が持てなくなり、何をやっても楽しめなくなってきていることに気づきました。 ただ、人生に疲れたとか自殺願望があるわけではありません。 これまで私の成長を願い、大学院まで進学させてくれた両親のことを考えると、表面上は順風満帆な今の人生を続けるべきだと思って頑張ってはいます。しかしながら本当に自分にとって違う人生の方が良いのではないかと本当に悩んでいます。 なにかポジティブになれるキッカケがほしいです。 今後どのような心構えで生きていけばいいか、また同じ経験をなさった方はどのように乗り越えてこられたか、教えていただきたいです。

  • 曖昧な彼女の嘘

    出会って半年の曖昧なお付き合いをしている女がいるんですが、私は 35才彼女は20才。先日久しぶりにご飯を食べてたら彼女が明日、明後日と地元に帰るよと言い出した。じゃ、気をつけて行ってきなと言いバイバイした。朝っぱら今から帰るとメールがきた。そして夜には地元の写メや本人の写メがメールで送られてきた。しかし、夜彼女の家の前を通ったら車がある。そこで何で帰ってるのと聞くと友達と一緒に帰ってきたと言う。なら帰りは一緒に帰ってくるのか?と聞くとそうだよと言う。しかし、次ぐ日の夜、偶然にも彼女のその友達を目撃!あれ?おかしいぞと思い彼女に電話したらまだ地元だよ~友達と明日帰ると言いだす。しかしその友達はこっちにいる。そこで嘘が発覚。しかし嘘の理由が分からない…選択肢は3つ(1)ホントは地元に帰ってない。(2)帰ったが早く帰ってきた。(3)誰か俺に言えない奴と帰ったか遊んでた。(男性) みなさんはどう思いますか?そして今後の俺の対処は?選択肢は3つ (1)知らないフリをする。(2)単刀直入に嘘ついたよねと聞く。(3)バッサリ無視し始める。 彼女は嘘がばれてるとは気づいていない様子。 俺的には彼女がいなくても別に生活に支障はないし他に遊び子みつけるだけ。大好きと言うほどでもない。別に他に異性がいても構わないがなんで嘘ついたのかが腑に落ちない。みなさんの見解と今後の対処方をアドバイスをお願いします。長文失礼します。

  • 留年して大学卒業すべきか、中退して就職すべきか

    私は今年の三月に卒業予定だった大学4年生です。 在学中は引きこもりになってしまい、単位の取得ができず、卒業ができません。 単位の取得状況は芳しくなく、あと丸1年フルに使えばやっと取り切れる、といったところです。 また、私は公務員の試験に合格しており、人事担当の方に伺ったところ、中退でも採用は可能とのお電話を頂きました。 理想としては、もう1年努力して卒業証書が欲しいのですが、1年間を耐え抜く忍耐が自分にあるとは思えず、中退して公務員になり、逃げてしまいたいとも思っています。 父は私の学費の工面のために借金まで抱えていて、毎日お酒を飲み、辛い現実を一時だけでも忘れようとしています。 母は家計の圧迫により働かざるを得なくなり、パチンコでストレスを発散しています。相当苦しいようで、母には 「あんたのせいで苦しい思いをしてるんだから、お願いだから大学卒業して。卒業できなかったら私はもうだめかも。縁を切る」とずっと言われ続けていました。 頑張らなければ、と思ってはいたのですが、情けないことにその重圧から耐え切れず、逃げてしまいました。 両親をここまで苦しめているのはほかならぬ私自身なので、両親の頑張りを水の泡にしたくないのですが、自分でバイトをして稼ぐにしろ、もう一年両親を苦しめるのだと思うと、気が引けてしまいます。それに、両親の苦しみを知っていながら逃げるようなクズな人間が、もう一年頑張れるとは到底思えないのです。自分のことなのに、「頑張って卒業する」と言い切れないのです。 ならばいっそのこと就職をしてしまうことで、私は両親から完全に自立し、はやく苦しみから解放してあげたいと思ってしまいます。 また、私は浪人して大学に入学したので、留年するとなると24歳になってしまいます。女なのに2年も無駄にするような人間に内定をくれる企業など、殆どないのではないかと思います。 ひきこもりなうえに2年のブランクを抱えている私では、たとえもう1年大学に通っても、就職はおろか卒業すらできないという事態になりかねません。リスクが大きすぎると思ってしまいます。 それでも、「大学卒業」の称号を得るべきなのでしょうか。 高卒の公務員と、まともな企業に就職できないであろう大卒とでは、今後の人生に大きな差異はあるのでしょうか。 ご意見を頂けると幸いです。