• ベストアンサー

公務員試験

上級公務員試験について、 事務職なら就職後の専門勉強の 機会は少ないと思います。 技術系たとえば、土木、化学などの場合 受かるためだけに 一生懸命勉強するというよりは、 就職してからも専門職として、 勉強とは縁の切れない付き合い 生涯、勉強と向き合っていくという ような職種ですか。 文系区分の職種に比べると、 仕事内容もハードのように感じるのですが、 どうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gaku_gack
  • ベストアンサー率10% (26/240)
回答No.1

僕の場合、初級ですが技術系はずっと付き合っていくと思っていいと思います。 また、採用されてからもずっと勉強しないといけませんし、内容もどんどん新しくなっていきますので日々勉強と言ってもいいかと思います。 ただ、事務系と違って技術系は土木、建築などつながりが結構あるので(事務系の場合はそこで覚えても異動したら0からのスタートが結構多い)そういった面では技術系は勉強してて損はないと思います。

pick563w
質問者

お礼

ありがとうございました。 技術職の厳しさ、難しさがよく分かりました。 学生として、公務員試験の勉強のみをしているのと 違って、社会人として、仕事、勉強、家庭を両立 していくのはとても大変だなぁと痛感しました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 公務員試験について

    土木学科の3年(男)です。 私は技術職(土木)の公務員志望なのですが、昔から考古学に興味があり、是非一度本格的に勉強したいと思ってきました。 いま在学する大学とは別の大学院で、自分のしたい研究をなさっている文学系の大学院がありまして、そこで研究をしたいと思っております。 考古学系の就職は、職が少ないなどの理由から、考えていないのですが、まだ働いていない今だからこそできる、自分が昔からしてみたかった考古学の勉強をしてみたいです。 ただ、同じような境遇の人は周りにはおらず、情報源が不足しております。 私が質問したいのは、土木とはあまり関連性のない、文系の大学院にいったら公務員試験で不利になるのかどうかということです。 公務員試験には面接があるのは承知しております。その中で、土木に関連性のない大学院へ行ったことを深く突っ込まれるんではないかと心配です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 地方公務員の試験の勉強法について質問させてください

    地方公務員の試験の勉強法について質問させてください 私は公務員試験に受けようと思っているのですが、職種としては『技術系』の建築を受けたいと思っています。 そしてこの前参考書を購入したのですが、その際、『本書の試験対策では、上級地方公務員(都道府県,政令指定都市含む)一般行政を中心に展開していく』と記されており、 詳しく見てみると、一般行政区分の職種は『事務・文系』となっていました。 職種が違うので、この参考書で勉強をしても、全く意味が無いのでしょうか? 教えてください。

  • 技術系公務員の職種について

    技術系公務員について。相談にのってください。長文です。 わたしは現在大学3回生で、公務員を目指し学内講座で勉強しており、土木職を考えています、が…… いま非常に化学職に惹かれています。というのも、 (1)もともと土木職と化学職で迷っていたが、やはり採用人数が天地の差であること (2)専攻が地球科学なのでどちらも関係・興味がないわけではない(三力学などさっぱりですが) という理由で土木職を選びました。しかし今月から土木の講座がはじまり、それにあたってもう1度調べ直してみた結果、やっぱり化学職を捨てきれない、問題に初めてちゃんと触れたが思ったより専門外すぎる、勉強すればたしかに一次は突破できるだろうが、面接で跳ね返されそう……とグルグルしています。民間併願&落ちたら院進学で化学職に変えるのってどうですかね?化学は好きで卒論のテーマは地球化学を希望しています。 質問というより吐き出しになってしまいました。名前に比べて国家一般職の合格率が高い大学(バレますね)なので担当職員さんもそれに夢中であまりいいアドバイスももらえず…みなさんの意見を聞きたいです。

  • 技術系公務員

    上級地方公務員技術系化学職は、 旧帝大大学院卒業くらいの ハイレベルと聞いたことがあります。 化学に限らず、上級技術系公務員は、 それほどまでに難しいのですか。 お願いします。

  • 地方公務員と市役所について

    三重県の、地方公務員上級(技術系、特に化学)と市役所(技術、特に化学)を目指しています。 技術職と言うのは研究が多いと聞いたのですが、研究職には就きたくありません。出来れば化学の知識を生かして、市民からの話を聞いたり、検査をしたりという実務をしたいと思っています。どちらも技術系と区分されているだけで詳しい部署や仕事内容がいまいちよくわかりません。このように技術系で研究をしない部署ってどんなのがあるのでしょうか?  試験内容は、大まかに一般教養と専門(化学)とわかっています。 一般教養の方は沢山の参考書があるので、その中から選ぶとして専門分野の参考書として、どれがいいのか分かりません。 できれば、上級試験と市役所試験どちらにも対応した参考書がいいのですが、 別々でもかまいませんので、なにか良い参考書(題名、出版社、値段など)を紹介して下さい

  • 公務員試験について

    僕は、大学三年生でそろそろ、就職のことを考えようかな、と思っているので すが、大学院志望だけど、公務員試験の勉強も今から考えておこうかな、と思っ ています。僕は、農学部系の学部に所属しているのですが、希望としては、技術 系の水産系の区分で試験を受けたいと考えています。しかしながら、水産系の区 分で受けるとなると、僕の希望の一つである国家(2)種ではそれに対応する区分が ありません。で、質問なのですが、国家(2)種で、水圏環境を扱う所に進みたいと 考えるなら、国家(1)種、あるいは地方上級などで受けた方がよろしいのでしょう か?あと、国家(1)種や地方上級で水圏環境を扱う所に行きたい場合、水産系以外 でも可能な区分はありますか?さらに、水産で受ける場合、勉教法として何かお 薦めはありませんか?通信講座を受けようと思ったり、公務員用の参考書を買お うと思っても、水産の区分を扱っているものが全く見つかりませんでした。いい 参考書あるいは通信講座を紹介してください。 何せ、公務員については初心者なもので、何もわかりません。どなたか詳しい 方、教えてください。

  • 大学院と公務員試験

    こんばんは。大学2年生の女です。 公務員試験、レベルとしては地方上級か国家一般を受けようか悩み始めていますが 落ちたときのリスクを考えると怖くてなかなか踏み出せずにいます。 公務員になりたいと思う一方で大学の勉強が面白くて仕方がなく、もっと勉強したいとも思っています。 院に行くことも考えましたが「文系が院行ってどうするんだ」と考えています。 学部生のとき公務員試験に落ちたとして大学院に進み、 就職することは可能なのでしょうか? そもそも大学院って就職できるのでしょうか。文系です。

  • 公務員を目指していますが迷っています

    私立文系の大学一年生女子です 大学は大東亜帝國レベルです 早速ですががんばって勉強しても就職は学歴フィルターにかけられて大変だと予想されるので(それでも身の丈にあった就職活動はするつもりです)学校が公務員の対策に力をいれているので講座を受けて公務員を第一目標に考えています 公務員の詳しく載っている本で調べたら様々な職種があって文系なので技術職は無理と思いますが行政職などから選びたいと思います(ちなみに法学部ではありません) 国家公務員一般職は学力的にかなり大変なうえ今年国家公務員大幅削減と聞き またまたハードルが高くなってしまいました こうなると地方公務員上級や市役所に受検生が流れてしまうのでしょうか 学校の公務員講座で何を目指すかはっきりさせないといけないと思うのですが迷っています(なりたくてもあまりにも競争倍率が高かったら現実味がないことは大学受験で痛感したので今度こそ成功したいのです) 私の思いでは法務教官や刑務官にとても関心があります きれいごとではすまない世界だと思いますが挑戦してみたいです 公務員とくに女子の採用について何でもよいのでアドバイス願えたらと思います まだまだ世間知らずなわたしですがよろしくお願いします

  • 公務員になりたいのですが、

     現在、私は大学で化学を専門に勉強しています。  そして公務員になりたいと考えているのですが、技術職(専門職)ではなく、行政職や事務職に就きたいと考えています。  理系の人間が行政職や事務職になるっていうのは難しいんですかね?

  • 公務員試験直前期の過ごし方

    地方上級技術職(土木)志望の者です。公務員試験当日まで3カ月となり、いわゆる直前期にさしかかっているのですが、技術系職志望のみなさんは、直前期の試験対策にどれくらいの時間を割かれているのでしょうか?ちなみに友人に、事務職志望の場合は1日10時間は普通だと聞いたのですが・・・ 技術系公務員志望の方、合格者の方、どちらでも結構です。貴重なご意見を聴かせていただきたいです。

専門家に質問してみよう