• ベストアンサー

にんにく醤油と、昆布酢は密閉容器の方がいいですか。

料理本で見て、なかなか良さそうなので昆布酢を作りました。これから、にんにく醤油も作ろうと思います。 保存は、密閉容器じゃないとダメでしょうか。 密閉容器は、洗いにくそうな 口の狭いビンと大きすぎる広口ビンしか 見つからなかったので、昆布酢を 「ふたつきの醤油差し」みたいな プラスチックの入れ物に入れています。一応、空気には触れないのですが・・。よろしくお願いします。

noname#8133
noname#8133

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.2

こんばんは。 理想はもちろん密閉容器の方がいいですが、 なければ、「ふたつきの醤油差し」みたいなものでも別に支障はありません。 ただし、それぞれ注意点があります。 ・にんにく醤油 容器には強烈な匂いが残りますので、にんにく醤油専用にした方がいいです。 ・昆布酢 昆布を長期間漬けっぱなしにしておくと、ヌメリが出て来て、口当たりが悪くなります。 (これは昆布特有のものなので、悪害はありませんが) 漬ける際にダシが出やすい様に、昆布に切り込みを入れて漬けて、 3日ほどで引き上げた方がいい様な気がします。 また、どちらも冷蔵庫での保存は必須条件です。 なお・・・100円ショップに行くと、使い易い密閉容器が結構ありますよ。 ご参考までに。

noname#8133
質問者

お礼

ありがとうございます。 にんにく醤油は、使い勝手が良さそうでしたが 予想以上ににおいが強いんですね。 ふだん、果実酒しかつくったことが無いので スーパーの雑貨売り場にとらわれていました。 100均に行けば確かにありそうですね。 昆布は明日引き上げます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kakko0924
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.1

こんばんは^^ 私はどちらも密閉容器がいいと思いますよ 「にんにく醤油」はにおいがかなりあるのでプラスチックの容器では匂いが漏れます。 「昆布酢」も酢を使うのでやはりガラスの密閉容器がベストです。 私は蜂蜜の瓶とかジャムの瓶を再利用しています。 ご参考になれば・・・^^

noname#8133
質問者

お礼

ありがとうございます。 酢もプラスチックには悪いんですか。 また、においには気づきませんでした。 ガラス容器を探すことにします。

関連するQ&A

  • にんにくオイル、にんにくじょうゆの容器の密閉度

    写真のようなオイル入れ(耐熱ガラス)を入手しました。高さ20cmほどで容量は250ml程度です。この容器でにんにくオイルとにんにく醤油作りに挑戦しようと思ってネットでレシピを調べました。 レシピは様々でしたが、「容器を熱湯消毒後きちんと乾かす事」と「密閉容器で保存する事」が大事と判りました。そこで、伺いたいのです。 (1)写真を見ていただくと判りますように、上部の尖った注ぎ口に蓋はありません。つまり密閉されていないのです。この容器でにんにくオイル(醤油)を作り、常温のキッチンに置いてかまわないのでしょうか?または、蓋をなんらかの方法でして、冷蔵庫保存をしなければいけませんでしょうか? (2)オイル(醤油)に浸っているからにんにくが腐らない。 となると・・・ひたひたににんにくを入れて作った場合、オイルを使いはじめると、すぐに上部のにんにくはオイルから顔を出してしまいます。その部分は腐り始めるので、すぐにオイルを足す?そうなると毎回使用時にオイルを足す?それが面倒なので、より保存に適した密閉容器で冷蔵保存をする? 私としては、いちいち冷蔵庫からオイルを出すのが面倒なのでキッチンに置きたいのですが、密閉でもない容器を常温で、しかもにんにくの上部がオイルから出ているなんて、とんでもない事なのでしょうか。 料理上手の皆様、どうぞご指導ください。

  • 匂いが消えたにんにくは、にんにく醤油の材料になる?

    匂いが消えてしまったにんにくは、にんにく醤油の材料として使えますか? にんにく醤油を作ろうとして大量のにんにくの皮をむいて、1片ずつ根元と先を切って中の芯を取り除いたのですが、肝心な醤油が全然足りないことに気が付き、中途半端のにんにくをビンの中に密閉して1日が経過しました。 先ほど醤油を買ってきたので中に醤油を入れようとビンのフタを開けましたが、あのにんにく特有の匂いは、ほとんど消えてなくなってしまいました。 検索してみて知ったのですが、切ったにんにくを空気中に放置するとにおいが消えてしまうみたいで、ビンの中でもダメだったんですね。。ショックです。。 このにんにく達は、今から醤油につけ込んで、将来にんにく醤油として活躍することはできるのでしょうか?

  • にんにく醤油を作るときの容器について

    にんにく醤油を作りたくて 100均とかで容器を探していたのですが すぐ使えるように醤油注しで作るのが 使うとき楽かなぁって思っていたのですが そゆうのって、プラスチック容器だったりして それなら、そとにニオイがもれないようなのが 良いかもって思って・・・ そしたら、ペットボトルが思いついたのですが ペットボトルで作っても大丈夫でしょうか?? やっぱりガラス瓶がベストでしょうか? 教えてください、お願いします。 みなさんは容器は何を使って作ってますか?

  • にんにくのしょうゆ漬

    http://www.garlic-pedia.com/recipe/shoyu.htmlのページに、にんにくのしょうゆ漬の作り方が書いてありました。その中に、 「にんにく」を大きめのビンなどに入れて、酢と水を注ぎます。その状態で冷蔵庫に入れ、1週間程度漬けておきましょう。 とあります。 なぜ、酢と水を注いで、一週間漬けておくのでしょうか。そのまま、しょうゆを注いだらだめなのでしょうか。よろしかったらお教授お願いできないでしょうか。よろしくお願いします

  • にんにくしょうゆを作る時の容器と消毒のこと

    にんにくしょうゆを作ろうと思うのですが、 過去ログを見たら、食べ物が入っていたガラス瓶は たいてい熱湯消毒しても大丈夫のようですが、 1.熱湯消毒できるかどうかわからないガラス瓶の場合、   アルコールや消毒用エタノールをスプレーして消毒   する場合、スプレーしたものが乾いてから使うので   しょうか? 乾いていなくても使っていいのでしょ   うか? 2.うるめ丸干しが入っていたフタ付容器があるのですが   容器:PET(ペット) フタ:PP(ポリプロピレン)   の素材の場合、アルコールや消毒用エタノールをスプ   レーしたら、にんにくしょうゆを作るための容器とし   て使えますでしょうか? ガラス瓶、プラスチックで   も熱湯消毒できるものでないと使えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 手作りみそを密閉容器(タッパーなど)で作っても大丈夫ですか

     昨年、友人に教えてもらって大豆3キログラムで手作りみそを作りました。 10キロ用ぐらいの黄色のプラスティック漬物たるに空気がはいらないようにきっちりとつめてつくりました。ちゃんと落し蓋をしていたのに上のほうにかびがきて、そこは捨てましたが、おいしいものが作れました。  去年の経験をふまえて、(中身が見れなくてとても気になった) 大きめの透明のタッパーとか、梅酒をつくる広口ビンなどの密閉容器にきっちりと上まで味噌を詰めたら、中身が見えるし、かびも生えにくいし、塩分を減らしたものができるのではないかと思います。  発酵の途中で気体が発生するようなら無理だと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

  • 醤油つけのニンニク

    インスタントコーヒーの空き瓶に醤油とニンニクの粒をいれて 冷蔵庫で保存しニンニク醤油にして料理に使ったりしています。 醤油はときどき継ぎ足して使っていました。 さて醤油がしみこんだニンニクは時々取り出してスライスして 和風スパゲッティなどに入れるとおいしいのに気が付きました。 しかしふと、ニンニクの消費期限というか気になってしまいました。 へたをすると6~7年くらいつけたままの粒もあります。 異臭やいたみはないですが、古いものを食べても大丈夫な ものなのでしょうか?

  • 容器を密閉するための材料を探しています。 下の写真をご覧になってくださ

    容器を密閉するための材料を探しています。 下の写真をご覧になってください。 今、サイクロン集塵機を自作中です。 そこでゴミを受ける容器を、写真の容器に選定しました。 蓋は、内側に落とし込むようになっています。 材質は、樹脂?プラスティック? 厚くて、丈夫です。 密閉するだけなら簡単なのですが、ゴミを取り出す為に、時々開けなければいけません。 私が、ぱっと思いついたのは、蓋の方にゴムを貼って、蓋と容器をクランプで締めあげる。  もっと良い方法があるでしょうか? また、どういったゴム製品を使ったらいいかご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • お酢ジュースの保存容器について

    ハッサク、ブルーベリー、苺でお酢ジュースを作りました それぞれ、穀物酢1.8Lに果実を入れて暗い所で御休み&揺ら揺らさせて・・・ 一カ月して第一段階終了。第二段階としては・・・ 果実を抜いて、エキスの出た「お酢」だけにして再度、静かに熟成・・・ の時、 入れ物は普通「ガラスの器」を使いますが・・・場所取るので~ 最初に使った「穀物酢」の入っていたプラスチック?ポリ容器?の容器ではいけないでしょうか? 安全性、耐久性含め教えてください   「お酢ジュース」は、台所のシステムキッチンのある一部屋を使って作っています 第一段階では、「果実」+「お酢」で3L位のガラスの器使って作ります これが2つも3つもあったら、場所取って、取って(^^ゞ 第二段階の器が、ガラスのだと背が低くて場所取るので困っています

  • 密閉容器内に空気を注入した時の内圧の計算

    容器の密閉状態を調べており、内圧について知りたいのですが計算が分かりません。 1Lのボトル容器でねじ式蓋で密閉しております。 蓋にパッキンはなく、空気漏れがどのくらいの気圧で起こるのかを調べます。 容器の横に接続部があり、5mlシリンジで少しずつ空気を注入していきます。 最初の容器内の絶対圧が1気圧の場合、例えば40回注入で空気漏れが確認されたとすると 容器内の内圧は何気圧となるのでしょうか。 pV=GRTなどの計算式で考えたのですがよく分かりませんでした。 ご教示の程よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう