真実を言うと信じることができますか?

このQ&Aのポイント
  • あなたが信じる真実とは何でしょうか?
  • 真実を見極めるためには、具体的な証拠や経験が必要です。
  • 信頼できる情報源や専門家の意見を参考にすることも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

真実を言っていると信じられるのか

あなたは、その人が何で真実を言っていると信じることができますか?具体例を出していただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.2

真実を求めたところで人によって違うんだから 自分が受け入れてもいいと思うことだけ覚えておけばいいわ。 「私は病気なんです」と言われたら 真実であろうと思うなら「まぁそうなんですか」と答えればいい 真実だろうがどうでもいいなら「お大事に」で終わればいい 嘘だと思うなら嘘をつく人とは一緒に居られないと判断して帰ればいい 真実かどうかを見極めることを他人に期待しないことです。 真実かどうかを確認したいなら自分で調べるしかないでしょ? でもそんなことしてたら「人を信じない疑り深いやつ」って思われるのが落ちよ 人を信じないってことは自分も信じてもらえないんだから 真実を求めるのもほどほどにしましょう。

riarashi
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8788)
回答No.3

普段の言動と証拠じゃないですか? 嘘を言い続けて事実にしちゃう人とかは必ずそこが欠けていますから。

riarashi
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 人から事実を聞く必要はありません。事実は誰にも言えない。昨日そこに500円あった【様な気がする】だけです。君を永遠に愛する【と今は言いたい気分】なだけです。事実は誰にも言えないし、聞く必要も無い。  我々が人から聞くのは契約です。永遠に愛するという言葉を聞いておけば、それが事実でなくなった時に慰謝料が取れます。昨日そこに500円あったという言葉を聞けば、それ以降にこの場所に来た者に嫌疑をかけることができるし、もし違っても、昨日500円あったと言った者の過誤です。おそらく真犯人は彼でしょう。  言葉が重要なのは事実だからではなく、我々の言うこと、書くことがすべて契約だからです。だから、聞く必要がないのは数字が入っていない約束です。「大至急やります。」こんな言葉は聞く必要が無い。のろまには半年でも大至急です。あなたの大至急はいつですか、明日の17時ですか。聞きたいのは数字が入った約束です。かならずしも事実である必要はありません。

riarashi
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 真実について

    真実には3つの側面,偽.虚.贋がある 事を聞いたのですがいまいちよく分か りません。できたらそれぞれに具体例 をあげて頂きたいです。

  • 真実 事実

    真実と事実はどう違うのでしょうか。 様々な個人のページで触れられていますが、 納得のいく様な答えが得られません。 具体例などを挙げてもらえればありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「事実」と「真実」の違い

    タイトルのとおりです。「事実」と「真実」の違いを、具体的な例をあげて、私のような素人にわかりやすく説明をお願いいたします。

  • 韓非子に書いてある、真実を聞き出す方法の具体例

    韓非子に書いてある、真実を聞き出す方法の具体例 韓非子に、 「法廷で二人が争っているとき、 二人を、会話ができないように 別々の部屋に引き離して、言い分をよくきく。 それで、いってきたことと、 まったく反対のことを相手に伝えて、 反応を見る。そうやって真実を知る」 って書いてあるのですが、これの 具体例ってどこかにのってますか? 実際にはどういう会話の流れになるのですか?

  • 真実を叫んだが、報われなかった人物

    真実を叫んだが、報われなかった人物をあげてもらえませんか? 具体的には地動説を叫びながら、それを認めようとしない愚者なたちによって弾圧されてしまったガリレオガリレイのような人物です。そんな不遇な人を教えてください

  • 真実を言うと嫌われるというか、嫌がられる。

    ある人について、先輩に真実を言いました。 ある人は、意外と・・・な人ですねと。 そしたら、別の先輩からあなた・・・な人だと言ったのかと問い詰められました。 真実を言ったまでですが、きつく問い詰められるほど、周りの人も私が悪いと思うほどの内容だったようです。 実際、ちゃんと仕事しない部分がありまして、言ったまででしたが、真実を言ってはいけなかったようです。 ある人みたいな人が増えますと、私の負担が増えます。勤務時間が私だけ一時間遅いのでどうしてもそうなります。 でも、勤務時間が遅いのは私の勝手なので、仕方ないなとある人が仕事をしているふりをしていて、周りが仕事を熱心にしていると勘違いして見ても我慢しようとは思いました。 真実は言うのは良くないのでしょうか? ある人は仕事しているふりがあまりにも上手で、今までだまされてきましたし、みんなもだまされています。

  • 『事実』と『真実』のちがいについて

    ある人に『事実と真実の違い』について説明されたのですが 自分には理解できませんでした。 事実と真実をベン図で表現することは、可能でしょうか? ベン図で、考えていましたがうまく理解できません。 自分は、 事実と真実がちがうことは、なんとなくわかります。 (大辞林でしらべました。) 事実でありかつ真実であることが、存在することは、わかります。 真実であって、事実ではないことがわかりません。 あるとすれば、なにか例は、ありますでしょうか? わかる方がいたらわかりやすく説明をしてほしいのです。 よろしくおねがいします。

  • 真実の在り方

    こうでなければならないというような在り方を、昔は考えていたものです。 しかし、実には固定的な在り方でなければならないなどということはなく、基本的に自由であり、しかも自制が効いているのが理想的な在り方だと思うようになりました。しかしながら、それも極みではないような気がします。 人が本当に幸せであれるような在り方は存在するでしょうか。真実には、人はどのような在り方をしているのが望ましいのでしょうか。また、真実的な生き方とは何であるでしょうか。ただ、偽りのないことがそうでしょうか。それとも、偽りがあって、しかも真実的であるような、人として抱える正邪の矛盾を包含してそれを超えているような、人間の完成を見るような在り方が正しいのでしょうか。

  • 「真実を仰ぎ、真実に生かされる生き方」とは?

    壁にぶつかったとき、親鸞聖人が法然上人から教えを受けて 「真実を体得し、真実を生きる生き方」から「真実を仰ぎ、真実に生かされる生き方」へ転換されたのです。 とある本に書いていました。 どういう意味でしょうか? 分かりやすく教えてもらえないでしょうか? お願いします。

  • 真実を受け止めるということ

    こんにちは。 「真実は時として残酷」 残酷かどうかは一旦横に置いておいて、「真実は時として辛い」事である事は大抵の方はお分かり頂けますよね? この真実を受け入れられない人。 受け入れられない気持ちを理解する必要はないと言うつもりはさらさらありませんが、大切な真実を受け入れられずに何とか逃げようとする人を一人前に見る事ができないのは当然ですよね? 一人前に見る事ができなければ一人前に扱う事もできません。 つまり「おみそ」と言う事になります。 最近「おみそ」が増えて来ているかな?と思う部分があるのですが、皆さんはどうですか? 気軽な質問ですが、真面目ではあるので下らない回答は無視させて頂きます。 よろしくお願いします。