• 締切済み

私はプライベートなら人と問題なく、接することができ

私はプライベートなら人と問題なく、接することができるのですが、仕事となると途端に責任感のせいか、ぎこちなくなってしまいます。プライベートなら冗談も言えるし、気楽な感じで自分から話せるのに、仕事だと固くなってしまうので、友好な人間関係を築けないです。仕事だと「冗談なんか言ったらまずいんじゃないか、軽口なんて叩いたら叱られるんじゃないか」と思ってしまいます。人によって接し方を変えるのは当然だと思いますが、誰とでも上手く接することができる人は得だなと思います。私はそうはできませんが、せめてプライベートと同じくらいに仕事でも固くならずにコミニュケーションを取れるようになりたいと思います。慣れが大事だと思いますが、何かアドバイスいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (190/728)
回答No.8

人間は関係に生きています。 つまり、相手や状況によって対応が変わるのは当然のことです。 ですから、そういった変化を素直に受け入れれば良いのです。 意識する必要はないと私は考えます。 ちなみに、私は人生の目的は”受け入れ”を学ぶことだと思っています。 人間関係を教材とした学びの場であると考えています。 あなたも、そう考えたらいかがでしょうか。

ktmadgmd
質問者

お礼

ありがとうございます。受け入れを学ぶですか。難しく考えずに、来たものをそのまま受け入れるのですね。今日似たことを1人で考えていたので、すーっと自分の中に入ってきました。これから意識していきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

仕事で冗談言ったり、軽口を叩く必要はありません。 冗談なんて、かなりの上級者だけに許されることです。 コミュニケーション能力の高さ、と言うよりも センスの問題です。ウイットに富んだユーモアのセンス のある人なんて稀なのですよ。 だから、面白いことを言って笑わせようだとか 面白い人と思われたいだとか、冗談を言いたいなんて 私利私欲を捨てることをお勧めします。 世の中の大多数の人は、面白くありません。 ただ真面目に真剣に仕事に打ち込んでいるなら 面白くなくても、結果が伴えば評価してもらえます。 コミュニケーションのコツは、聴き上手になることに 尽きると思います。相手が何を望んでいるのかを察知 して、相手のテンポ、リズムに合わせられるなら 興味関心のあることに的を絞れるなら 円満な関係を築けるはずです。 百戦錬磨の達人の方は、謙虚さと素直さを備えています。 年齢、性別を問わず、傲慢な人は嫌われますが 口下手でも、内気でも、真面目で素直で謙虚な人が 嫌われることはありません。 理想と現実のギャップがあり過ぎると、溜息しか 出てこないし、ぎこちなくなってしまいますから 高望みせず、等身大の自分を偽ることなく、日々 精進していれば、いつかきっとスイスイ泳げるように なるはずです。

ktmadgmd
質問者

お礼

ありがとうございます。聞き手に回ることを意識していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

外資系企業で中間管理職をしています。 >友好な人間関係を築けないです。 友好な人間関係というのは、あくまで仕事で結果を出すから 築けること。ジョークを言おうが無口だろうが、 仕事をきっちりできれば、自然にいい人間関係が築けると思います。 >人によって接し方を変えるのは当然だと思いますが 私はそうは思いませんし、そうしていません。 人の機嫌を取ることをしないので。 会社では仕事の内容、結果、アクション、フォローアップなどを話すもの。 相手が誰だろうと、話し方を変える必要がない。 上司に対しても同じです。 話し方を変えるということは、相手に遠慮して、 本質的な問題点をぼやかすことになりかねない。 問題点をぼやかせば、問題解決はしない。 それこそ、それによって会社にダメージを与えることになります。

ktmadgmd
質問者

お礼

ありがとうございます。仕事ができればいい人間が築ける、、。私はそうは思いません。私が言っているのは、そういうことではないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.4

私も、ハッキリといつて、これだと言える答えはないのですか、確かになれもありますが、結構会社の規定とか、きずかいだとか、何か日本の教育じたい息がつまる、また、会社が大きければ、なおさら、社訓とか 礼儀とか、会社に恥じない好意とか、何か息がつまる、事ばかりで、特に仕事に対して失敗しない、完璧とか理想像ばかり、建前の事を重視する、悪い癖がいまだにあり心のギャバが小さいので、つい社員は、しくじてしまう、一回の失敗を許す環境が無いからだと思います、貴方の言われるプライベートみたいでわ少しフランク過ぎますし、仕事は、本音でわなく、建前話す割合が60%位で残り40%は、相手の話しに対しての返答受け答えです、仕事先の相手と本音でわ、仕事では話せません、自分の私事が変形されて取られる事がありますので、まず、相手と合う前に大きく腹式呼吸を何回もすると、気持ち的に少しはリラックスします、また、上手く話そとか、いい人に見られたいとかせず、焦らず、相手の話し を、まずわ聞く、自分の意見を考える前に、相手が何を聞きたいか、言いたいかを、まず相手の話しを聞き理解する事を貴方わもつべきだとおもいます、それから、貴方の提案話しと、相手の話しを合わせ意見を言えばよいのでわありませんか、

ktmadgmd
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。たしかに思い当たることがあります。プライベートなら人間関係に正解がないので、固くならずにリラックスして接することができます。ですが、仕事となるといわゆるビジネスマナー、ビジネス敬語などの正解とされるものがあります。おっしゃるとおり、日本社会では間違いや失敗に過剰に厳しいところがありますから、間違えないように失礼のないようにと緊張感を持っているので、そのせいかもしれません。原因がわかったので、対策を練りたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

プライベートでは、歳上の方とかとコミュニケーションを交わしているのでしょうか? 歳上の方と接していたら、無礼な口調、軽口は叩くことないと思います。 プライベートで、コミュニケーションが交わせるというのは、自分と同年代とかなのでは?

ktmadgmd
質問者

お礼

ありがとうございます。そこまで歳の離れた人とのプライベートでの付き合いはありませんね。年齢差とかはあまり気にならないんですが、仕事だと年齢関係なくめちゃくちゃ固くなってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33135)
回答No.2

>仕事だと「冗談なんか言ったらまずいんじゃないか、軽口なんて叩いたら叱られるんじゃないか」と思ってしまいます。 昨今はナントカハラスメントとかでうっかりなことを口にできないご時世ですから、そのくらいのスタンスでちょうどいいのではないかなと思います。 私は質問者さんが求めるような、仕事上でも気軽にコミュニケーションをとるタイプですが、全員から受け入れられることはありません。馴れ馴れしいと逆に嫌われることもしばしばです。他人に踏み込まれることを極端に嫌う人は、思っているより多いですよ。 特に日本人は緊張状態で冗談をいうことを極端に嫌います。私も緊張をほぐそうと思って言ったことが「こんなときに冗談をいうとは何事か」と怒られたことなんて何度もあります。外国人だと「この状況でジョークがいえるなんて、お前は大したやつだ」と評価してくれるんですけど、それはまあしょうがないです。

ktmadgmd
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。上手く話せる人でも、そういうことがあるんですね。得する事ばかりだと思っていましたが、何事も一長一短ですね。下手に上手く話そうとするのはやめておこうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

人間関係と所謂(いわゆる)社会人的社交辞令を、厳密に弁える事が、大事な事。 対人関係は誰しも”利害得失なければ”やぁヤァ・・どうもの、お付き合いだし。 個人・法人含めて、自己立場と社会人的面子があれば、杓子定規対応が普通な事 ・・社会全般が、◇◇◇ハラスメント等と言われて居り、更に監視社会ですから もの言えば唇寒しでしょう、心情的感傷等は、忘れてドライに考えれば良い事でしょう。

ktmadgmd
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。ドライに生きる、、。やはりそれでいいんですかね、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたは、仕事とプライベートをはっきり分けています

    あなたは、仕事とプライベートをはっきり分けていますか? 特に人間関係など。 ( ・∋・)b 私はしっかり分けています。プライベートに仕事等、持ち込みたくないし職場の人間など会いたくもないからね。 o(`^´*)b

  • 会社の人とプライベートで会いますか?

    尊敬する人や、好きな人となら、ともかく。 ただ会社がいっしょというだけで、 普段からプライベートで会うものですか? また、普段会うかどうかと、仕事ができる人かどうか。 2つに因果関係はありますか?

  • プライベートな部分にズケズケ突っ込んでくる人…。

    プライベートな部分にズケズケ突っ込んでくる人…。 知人についてです。(男) プライベートに突っ込んで来て、 なんというか、距離感がわからない人で困っています。 例えばわかりやすい部分でいうと、 どこ住んでるの? →○○駅のあたりです! →○○駅のどの辺?近くに何があるの? とか、 美味しいもの送ってあげるから、 いい加減家の住所教えてよ! とか…。 前にストーカー被害にあって、家族以外には家は教えられないんです…と話すと、 俺は何もしないよ?そんなに俺が信用できない? と言い出す始末です…。 逆に信頼しろと言っても…無理でしょ… というくらい付き合いが浅い時期からこんな感じで参っています。 仕事関係で繋がっていることもあり、 簡単にブロックしたりは出来ないのですが、 個人情報を頻繁に聞き出そうとして断ると、 俺のことが信頼できない? まだ俺のこと疑ってるの? とか、いちいち言われてイライラしてしまいます…。 縁を切る以外で、こんな感じの人をうまくあしらう方法はないでしょうか?

  • プライベートと仕事での二面性について

    プライベートと仕事での二面性について悩んでいます。 30代後半の女性です。 私は幼少期より友達が多く、常にリーダーとしての役割(部活の部長、クラス委員長、サークルの会長など)を任される立場でした。 大人になってからも友達が多く、率先して飲み会の幹事をやったり、パーティーを主催したり、いつも大勢の仲間に囲まれて楽しく過ごしています。 初対面の人とも私から積極的に話しかけ、すぐに打ち解け、人見知りしません。プライベートの人間関係の悩みは全くありません。 プライベートで仲良い人たちは、私のことを「行動力や発言力がある、リーダーシップやカリスマ性がある、面倒見が良い、人望があって信頼できる」という評価のようで、一緒に仕事をしたいと言われることがよくあります。 コミュニケーション能力や交渉力が期待できる、気配りができるし、場の空気が明るくなるとのことです。 それで実際、友達の紹介で就職した会社が三社あるのですが、どこも続きませんでした。 いざ仕事が始まってしまうと、周りとうまくコミュニケーションが取れず、どう接していいのか分からなくなります。 挨拶や雑談もうまくできず、周囲と壁を作ってしまいます。 そうなってくると、仕事で分からないことを気軽に人に聞くことができず、長時間放置してしまったり、自己流で処理してしまってミスや事故につながり、どんどん信頼を失って、仕事を与えられなくなり、どんどん距離を置かれて孤立します。 会社側は、前評判が良かったのに期待ハズレだったとなり、私も罪悪感や焦りやプライド等で余計に心を閉ざしてしまい、悪循環になります。 しかし、退職後に元同僚たちとプライベートで仲良くなることはよくあります。 こういう状態なので、一社目は解雇され、二社目は時間をかけてようやく馴染みかけた頃に会社が倒産、三社目(現在)は閑職に追いやられてしまいました。 友達に相談すると「まさかそんなこととは想像もできないし、どこでもうまくやっていけるはずだ」と驚かれます。 本当の自分が何なのか、プライベートと仕事で自分を使い分けてしまうのはどうしてか、仕事でも自分らしく自然でいられるにはどうすればいいのか、全く分かりません。

  • 人にプライベートな顔を見せられません。

    お昼休みや帰り際、ちょっとした瞬間に人はプライベートの顔を出すけど 私は出してないので人から親近感をもたれないと言われます。 私は意識してなかったしONOFFをどう出したらいいか分かりません。 また、人がどういうときがONでどういうときがOFFなのかも分かりません。 (職場で人がOFFになっている時大げさに変わる人には気付きますが) 本音やプライベートの顔を出すのってどういうときですか? 自分でもプライベートな時の顔がどんな自分かわかりません。 あまり日常と仕事場での自分の振る舞いに大差がない気がします。 ある意味仕事でも日常でも一緒の顔にすら思います。 どう仕事場で仕事をやっている自分演じていけばいいかも分からないでいます。 というか自分が演じているのか演じていないのかも分かりません。 自己表現が苦手です。 プライベートな顔ってどう出すんですか? 相手に心を開くのがわかりません。 何をどうすれば心を開いているのでしょうか? 相手が自分を見せていると判断するんでしょうか?

  • 仕事中とプライベートの精神状態が何故か全然違う

    閲覧ありがとううございます。 初めて質問です、もしカテゴリー違いだったらご指摘お願いします。 現在、私は高校生でアルバイトをしています。 普通の飲食店で働いているのですが、仕事中に接客している時とプライベートでの自分の心理について、イマイチ整理が出来ず、人生の先輩方の意見を聞かせ頂きたいと思い質問しました。 簡単に言うと仕事中は人に対してすごく愛想よく対応できて、頭を下げることもほとんど抵抗なく出来るのですが、プライベートになると非常に高慢というかエラソーな感じになってしまいます。 仕事中は何故か不思議と親切心といいますか、上っ面ではなくて本当に笑顔でまた会話も友好的(?)になります。内心「いやだなぁ」と思ったりとか、テキトーにお客を捌こうという感じにはなりません。お客さんの反応もとてもいいです。(男女問わず) ところがプライベートになったらそういう感じが吹っ飛んでムスーっとしたイヤなヒトになります。 極端な例で言いますと、仕事でニコニコ愛想よくしていたのに退勤した途端、帰りの電車では道もあまり譲る気になれません。 いわゆる「お前がどけよ」的なかなりイヤなヒトになってしまいます。 私は商売(ビジネス?)は売ってくれてありがとう・買ってくれてありがとうという対等関係にあるという価値観を持っています。 ですので、「仕事中は自分のほうが身分が低いのだからお客様にはへーこらしないと」というような考え方ではないと思っています。 また、イヤな態度のお客さんにもムスっとせずかなり建設的な対応ができるので、チヤホヤされて上機嫌になっているというのも違うように思います。 仕事中は笑顔でハキハキとありがとうございますと言えるのに プライベートだとレジ打ちの人に対してぼそっと「・・・どうも」と言うのが限界になります。 自分ではどうしてそうなるのかよくわからずスッキリできないでいます。 深層心理というのでしょうか、そういったことに詳しい方にズバッと言い当てて欲しいです。 結構キツイ意見でも構いませんので皆様のご意見をいただけたらと思います。

  • 仕事かプライベートの予定か

    とても重要で自分に責任のある仕事があったにも関わらず、プライベートの非常に大切な予定をとった経験はありますか?そしてどうして仕事ではなくプライベートをとったのですか?そうすることによって仕事上で何か問題は起こりましたか? 他の皆さんが仕事とプライベートの優先順位をどのようにつけているか事例が知りたいので、何かあれば教えてください。 プライベートで非常に重要な旅行を控えているのですが、自分に責任のある仕事でトラブルが発生してしまい、しかもよりによって大切な年末の締めくくりの時期なので現場を残して呑気に旅行に行くことに気が引けています。実質上いなくなる日程は4日間のみですし(でもその最後の4日間が大切な年末・・)、さらに私以外の誰かが対応できるといえばできるので私の緊急な必要性といえばそこまでないし、第一この旅行自体が非常に重要なものなので仕事を犠牲にすることを選びたいのですが、「責任感」と「面子」と「信頼」の3点を懸念しています。皆さんの経験談を聞かせていただければと思います。

  • 仕事が充実してない人のプライベートが充実することは

    仕事が充実してない人のプライベートが充実することはありえないことですか? 仕事もプライベートもどちらも充実していないと感じるなら、まず先に仕事で充実感を感じられるようにするべきですか? それともプライベートが充実すれば「月曜からも仕事を頑張ろう」という気分になったり人生に目標ができたりして、仕事が何となく充実してくるということもありえますか? ご意見お待ちしています。

  • 親のプライベート詮索について

    20代後半男性です。 私は親のプライベート詮索が非常に嫌なんです。 そもそも私が親をそこまでよく思っておらず、それもあって、距離をおいて接していきたいのです。 プライベートは信用おける人というか、自分が好意的に接したい人には話したいけれど、それ以外は遠慮したいものです。 というのも、私が親から信用されていない対応してくるんです。 私も親が信用できる人間であれば、プライベートも積極的に話しします。 親の最も信用できないとするならば、親は人間関係の付き合いを「条件」でみることです。 例えば、私が友人と仲良くしているとその友人の親の仕事や年収を根掘り葉掘り聞きだすのです。 友人関係にそんなことを聞き出すのは好ましくないし、友人の親の仕事に対していちゃもんをつけたりと、私は友人の「人格」をみて人間関係を形成していきたいので、ここは親と価値観が大きく違います。 私がこの先、恋人ができて親に見せることなんて想像がつきません。 親は恋人の有無を聞き出すだけではなく、やはり「条件」を出すのです。この「条件」とは年収や家柄、容姿などですね。 友人関係同様に親自身が接触するわけでもないのに、人の価値観や生き方、考え方まで土足で踏み込むかのようにしている親の姿勢が生理的に受け入れられないのです。 なのでかつて付き合っていた彼女を親には絶対に会わせませんでした、モラルに反する質問するんじゃないかと思ってひやひやして。 この親の姿勢を変えるにはどうすればよいでしょうか。 補足しますが、私は親は好きではありませんが、できる限り仲良く孝行していきたい気持ちはあります。 しかし、上記のやり取りで私は不快感を覚え、「親子とはいえ、距離感をしっかり守ろう」「モラルは守ろう」と何十回何百回警告してもいっさいやめることはありません。 何度注警告してもやめずにわざと人を不快にさせる詰問をする姿勢が、親に対する不信感にもつながっています。 親は私と近い距離で接していきたいようですが、近い距離で接していきたいのであれば、歩み寄りをしなければ親子関係に限らず友人関係恋人関係の維持は難しいと私は思いますけど。

  • 人の気持ちに寄り添えない。

    人の気持ちに寄り添えない。 22歳の大学生男子です。 人の気持ちがわかりません。わかったつもりでいても、全然違っていたり、励まそうと声をかけたつもりが傷つけてしまったりします。 恋愛関係でも、サークル関係でも、まるで子供のようだと揶揄されてしまいました。無自覚にそれをやってるから、みんな困っていると言われてしまいました。 自分が言われて嫌なことは言うな、とも言われましたが、自分自身が言われたとしてもあまり気にしないことが多いです。人の痛みがわからない自分が、どのようにして人に寄り添えば良いのかわかりません。 恋愛も、人間関係もそれでガタガタになってしまいました。ASDなどの発達障害かもと考え始めましたが、まだ診断を受けていないためわかりません。 大学に入る前は、独特とかマイペースとか言われるだけで済んで来ました。 しかし、大学に入って、責任のある仕事やより深い人間関係を築く中で、色んな人の反感を買い、信頼を失いました。 責任感がない、嘘つき、信用できないなど、様々なことを言われてしまいました。 この先、人間関係を上手くやっていく自信がありません。現在就活中ですが、社会に出ても上手くやっていける気がしないです。 本当に良かれと思って話すことやすることが全て裏目に出るので、もう自分のことすら信じられないです。 同じような悩みを抱えている方はいらっしゃるでしょうか。 また、人の気持ちはどのようにして理解できるのでしょうか。コミュニケーションで皆さん心がけていることはありますか。

専門家に質問してみよう