• 締切済み

自然と人が集まってくる人

【A】自分をアピールして注目される人 【B】自分をアピールしても注目されない人 【C】自分をアピールしなくても注目される人 このタイプの違いはどうして生まれるのでしょうか? 【A】と【B】は何となく分かります。 アピールが過剰であったり、適切にできていない場合、同じことをしても【B】になってしまうというような。 しかし、【C】は不思議です。 いわゆる、人気者、モテる人、目立つ人、というのがこのタイプだと思います。 彼らの中でも人一倍努力して、つまり本当は【A】だけど【C】に見せてる人は多いと思います。 しかし、たまに生粋の【C】のような人っていますよね。 特別気が利くわけでもなく、特別語りが上手いわけでもなく、特別何か目立つような趣味があったりするわけでもない。のに、自然と人が集まってきて、好かれ大切にされる人。 この人がおかした過ちにはやはり寛大であったり。 なぜ【C】みたいな人が稀にいるのでしょうか? どうしてそうさせるのでしょうか? とても不思議です。

  • hlogg
  • お礼率6% (39/600)

みんなの回答

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.5

目の前の小さな出来事に執着することなく人に媚びを売るのでわなく、常に前向きにチャレンジする、している人、またはエネルギッシュに行動している人かなと思います、

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32953)
回答No.4

政治家の立身出世物語みたいな、努力して立派な人になりました、というのは質問者さん的にはAに入るのですよね。そうじゃなくて、本人は好かれる努力などを全然していないのに勝手に人が集まってきてしまう人気者ですよね。 それはもう、それがその人の「才能」なのだと思います。 生まれつき頭がいい人、生まれつき運動神経が飛び抜けて優れている人、生まれつき美形な人、生まれつきスタイルがいい人。そんな感じで生まれつき「華」を持っている人というのは数は少ないけれどいるのですよ。 もちろん育ちも大きく関係はすると思いますが、そういう人気者が実はつらい生い立ちをしているなんてこともよくある話です。明石家さんまさんなんてそうですよね。まあ、幸せな家庭に生まれてもカスな人間性のやつもいますしね。 人気者になりたくて人格者のように振舞っているのも、それはそれでやらしいというかそれは人望にならないパターンですよね。皮肉的ですが、人気者は人気者になろうとしないから人気者になるわけです。 そういう人って、どこかしらダメな部分がある人だと思います。そこが愛されポイントになりますよね。

noname#243649
noname#243649
回答No.3

 いますねえ、羨ましいですよね。 T氏の分析によると、【C】さんには次のようなことが身についているのだそうです。 1.自分の軸がある 2.空気が読める 3.好奇心旺盛 4.ギャップがある(ギャップを感じさせる) 5.本質が見えている 6.人に興味を持っている 7.ユーモアがある >どうしてそうさせるのでしょうか?  持って生れてきた幸せな人もいるし、環境が育ててくれた人もいるし、多くの経験から身に付いた人もいるし、ひとそれぞれなんでしょうね。

noname#247406
noname#247406
回答No.2

目立つ人はどんな場所にでもいますが、良い意味で目立っている人は羨ましいですよね。女性で顔が美人、男性で顔がイケメンだったり、オーラがある人には憧れます。しかし、憧れているだけでは、目立つ人にはなれません。 目立つ人に共通する特徴 1. 姿勢がよく、全体的にスタイルが良い   見た目が良いというのは、それだけでも目立つもの。美人やイケメンの顔   でなくても、姿勢やスタイルが良いだけでオーラや存在感が出るのです。 2. リーダーシップがあり、先頭に立って行動ができる   人前に立って先導したり、進むべき方向を示すことは、もちろん目立つ   行為です。リーダーシップをとると人前で話す回数が増える為、大勢が   注目する回数が増えます。   何度も視界に入ったり、声を聴いたりする人物は印象に残りやすく、   目立つ存在です。また、先頭に立って起こす行動も、大勢が注目します。   イケメンや美女でなくてもリーダーシップをとったり、周囲の前で   行動することで目立つのです。 3. 自己肯定感が高く、立ち振る舞いや表情に自信がみなぎっている   人はオーラがあって、存在感がある人に注目します。自己肯定感が強い   人は、エネルギッシュで人に影響を与えて動かす力があり、おのずと   目立つのです。これは男性も女性も同じです。 4. コミュニケーション能力に優れており、誰とでも親しい関係を築ける   人と上手にコミュニケーションが取れる人は、多くの人の印象に残り   やすく目立ちます。 5. 考え方に独自性があり、人とは違った思考プロセスを持っている   単純に人と違うものは目立つもの。具体的な行動でなくても、考え方や   思考プロセスでも大きく目立ちます。 6. 何かしら特筆したスキルを持っている   人は皆、自分にないものに注目して嫉妬したり、憧れを抱く生き物です。   人より優れた能力がスキルがあるのであれば、目立って当然です。 7. 服装や佇まいなど、個性的な雰囲気を醸し出している   皆が同じような服装をしているのに、一人だけ異なる服装をしていたら   目立つもの。 目に留まるという事は印象に残りやすく、いい意味でも悪い意味でも個性的なことは目立ちます。良い目立ち方をする人とは、服装や雰囲気が人と異なり、不快な気持ちにさせない個性の出し方をする特徴があるのです。 周囲よりも目立つ人のデメリット 一見いいことづくめの目立つ人。しかし、メリットがあればデメリットもあるのが普通ですので、当然目立つ人にもデメリットは存在します。 1. 周囲から嫉妬されたり、叩かれたりしやすい   自分の事は棚に上げて相手の欠点を責める人は大勢いるのです。 2. 真面目にしていても、お調子者だと思われやすい   人前で明るくしている印象が強いため、お調子者だと思われてしまう   可能性があります。 3. 普段から目立つため、ミスや失敗が大きくフォーカスされやすい   人は他人の失敗や不幸が嬉しいという部分を少なからず持っています。   普段から目立つ人がミスや失敗をした場合、大勢の人が目立つ人の失敗を   笑ったり、叩いたりする可能性が高いです。 4. 自己中心的で空気を読まないと、周囲から白い目で見られやすい   良い意味で目立つだけなく、自己中心的な性格をしており、自己顕示欲が   強く、人に嫌われながら目立つ人もいます。特に空気が読めないのにも関   わらず、自己中心的な性格の場合は、周囲の反応が冷たくなりやすいです。 目立つ人というのは、良い面もそうだけでなく、悪い面も目立ちやすいというデメリットがあるので注意が必要です。

回答No.1

Cは、何かすごい特長があったりすると注目しちゃうかもしれません。 例えば仕事が凄くできるだとか、運動神経がすごくあるだとか、お顔が凄くかっこいいとか美人だと可愛いだとか、人一倍面白いだとか、笑顔がとても素敵だとか、他にもいろいろあるかと思いますがどこかしら良い意味で長けた部分があったりすると注目しちゃいます。

関連するQ&A

  • 自然数

    等式(a^2)+(b^2)=(c^2)…(1)をみたす3つの自然数a,b,cについて。 等式(1)をみたす自然数a,b,cにおいて (1) a,b,のうち少なくとも1つは3の倍数である これを成り立つ方法を教えてください 自然数nは3k-2,3k-1,3k(Kは自然数) n=3k-2のとき (n^2)=9(k^2)-12k+4=3(3(k^2)-4k)+1) n=3k-1のとき (n^2)=9(k^2)-6k+1=3(3(k^2)-2k)+1) n=3kのとき (n^2)=9(k^2)=3*3(k^2) ここまでしか分かりません。

  • 中2数学 自然数の問題

    中2の子どもの数学問題でお恥ずかしながら解答を見ても説明できなかった問題です。よろしくお願いします。 【問題】各位の数の和が3の倍数である自然数は3の倍数である。  百の位の数をa、十の位の数をb、一の位の数をcとして3けたの自然 数について、このわけを説明しなさい。 【解答】  100a+10b+c=3(33a+3b)+(a+b+c)  33a+3bは自然数で、a+b+cは3の倍数だから3(33a+3b)+(a+b+c)は  3の倍数である。 解答中の右側の式を立てるまでの説明が上手く出来ません。 「何故突然33とか出るの?」と言われてしまい・・・。 わかりやすく説明をよろしくお願いします。

  • 好きな人が鈍感

    現在、私には好きなひとAがいます。私の好きな人と仲がいい男友達Bに色々と協力してもらっています。 そのBの彼女Cは私と仲がよく、Cを通じてBに協力してもらっているかんじです。 この前、Cに「Bが言ってたけど、Aは変わり者だし鈍感で気づかない。結構難しいかも。」と言っていました。 しかし、CとAは面識がなくAがどういう人かはCは知りません。 Bが言っていたことをそのまま伝えてくれただけですが、そんなに深刻なかんじでは言っていませんでした。 確かに、相当変な人だとは思います。でも、その変な部分に惹かれたのですが… こういう人ってどうやってアピールすればいいんでしょうか? 私は自分的にはガンガン押していると思っているのですが(*_*) 回答お待ちしています。

  • 自然数 0×∞

    より簡単となるように、話を自然数だけに限定しました。 以下において、数はすべて自然数(0を含む)とします。 まず、等号 = を帰納的に定義します。  0 = 0  a = b ならば a + 1 = b + 1 これによって、  2 + 3 = 5 なども導けると思います。 このことは、自然数と加法を、たとえば  0 は {}  a + 1 は a ∪ {a} という集合とその操作と考えた場合、等号は両辺の集合が等しいことを意味します。 ただし、1 以外の加法は、結合法則が成立するように  a + (b + c) = (a + b) + c = a + b + c で定義します。 加法を無限回行った結果は一つしか存在しないので  1 + 1 + 1 + ... = Σ[k=1,∞]1 = ∞ と表します。 乗法は  a × b = Σ[k=1,b]a で定義します。ただし、b = 0 ならば  a × 0 = 0 とします。 以上の定義に従って計算する時、 質問1:この式は正しいですか?  1 + Σ[k=2,∞]1 = 1 + 1 + 1 + ... = Σ[k=1,∞]1 あるいは ∞ を使って  1 + ∞ = ∞ 質問2:この式は正しいですか?  0 × Σ[k=1,∞]1 = 0 あるいは ∞ を使って  0 × ∞ = 0 なお、∞ という記号に、ある加算結果を表す以上の意味はありません。 等号以外の自然数や演算の定義は、通常と同じにしたつもりです。

  • 憎めない人

    人間関係で時々不思議に思ったことがあります。 それぞれの人(以降、A、B、Cとします)が同じような内容の、相手にとっては不快になること(例えばミスであったり、自慢などKYな発言であったり・・・)をしたとします。 例えばAさんがすると「まあ、仕方ないなぁ」と片付くのに対し、Bさんだったら注意を受け、Cさんなら癪に障るほど頭にくるなど、同じ内容での事柄でも人によってそこまで違ってきます。 こういった場合、Aさんのことを「憎めない人」、Cさんのことを「虫が好かない人」とよく言われます。 別に不快になる行為をした側は、悪気があったわけでもなく、不快を受けた側にとっても差別をしているわけでもないのですが、同じことをしているのに何でそうなってしまうのかなと不思議です。 「キャラクター性」と言ってしまえば、それまでになってしまいますが、そもそも、「憎めない」「癪に障る」というのはどういったところで分かれてしまうのでしょうか? ※「憎めないキャラ」「癪に障る」人を芸能人に例えると誰かという趣旨の質問ではありません。

  • 好きなヒトに好かれてなくとも好きでいますか?

    Aさん(女)は前職場の上司B氏(既婚・誠実な人)が今でも(3年間)好きです。と言っても不倫のわけでも何でもなくあくまでも尊敬・憧れ。B氏もAさんを「綺麗なヒト」とは思っていますが好みのタイプではない様子。そしてB氏は現・部下のCちゃんをお気に入りです。もちろん手を出すつもりもなく可愛いがっているというところ。 目の前にお気に入りのCちゃん。Aさんとは今は顔を会わせる機会はせいぜい月1回位だが自分をとても慕っている。B氏はAさんの気持ちは分っているのでCちゃんのことは特に話していませんが,Aさんは気づいています。もちろんそもそもB氏はAさんCちゃんどちらともどうにかなるつもりはない。あくまでもいい夫・父です。でもやはりAさんからすると会っても心ここにあらずのB氏では辛い。B氏もそれを分っていて,可哀想だけどAさんとは余りコンタクトを取らないようにすべきだと思い始めているようです。 AさんはBさんに(1)「Cちゃんに気持ちが行っている事は分っている」とほのめかしそれでもどうしても側にいて欲しいことを告げるべきか (2)自分は結局は2番手であることに気づいていない振りをしているべきなのかどちらが得策でしょうか? AさんがB氏に求めているものはいつまでも側にいて精神的な支えであって欲しいという淡い叶わぬ恋心ところです。

  • 自然数の証明・・・?

    自然数a,b,c,について等式a^2+b^2=c^2をみたし、かつa,bは互いに素とする。以下を証明せよ。 1)aが奇数の時、bは偶数且つCは奇数である。 2)aが奇数の時、a+c=2d^2となる自然数dが存在する 1)はaが奇数だからa=2m+1とおいて、・・・ていうさいしょのだんかいで進まなくなりました。 解法のほどをよろしくおねがいします。

  • 足を引っ張る人の心理

    先日女性3人で話していたときのこと。私、友人A、友人Bです。 Cという男性が明らかにAのことを好きなことは、誰が見てもよくわかります。彼女にだけやたらと話しかけるし、この前食事に誘っているのもみかけました。 「はいはい。笑 頑張ってますね」という感じで見ていました。 で、3人で話していた際に、Aが「Cさんからよく誘われる。みんなも誘われてる?私、好意もたれてるのかな?」と。私はすぐに「そりゃ、そうだよ~。」と答えようとした矢先にBが「私も誘われてるよ!彼、気さくだから誰でも誘うんだよ。気にしないほうがいいよ」と。 びっくりしました。誰がみてもCさんは、Aのことが好きです。Bだって気がついているはずです。CさんがBに、話しかけることもありますが、女性として見られているとは思えません。お笑い担当という感じです。 BはBで、Cのことが好きならまだわかりますが、そうではなく、明らかにBがもてているのが面白くないから、こういうことを言ったのだと思います。 その後すぐに違う話に切り替わったので、何も言わなかったのですが。 目の前で露骨に足を引っ張るBが怖くなりました。 Bは人気者タイプでひょうきんで、誰からも好かれる明るいムードメーカーです。 ただ、男性からあまり女性として見られることがないタイプでもあります。 と、今まではそう見ていましたが。 彼女の裏側が見えた瞬間で、付き合い方を考えていこうと思っています。 もしかしたら、男性には彼女のこういう腹黒いところが見えているから好意をもたれないのか?とも思い始めました。 ここまでする???という感じですが、こういうことをする人は多いのでしょうか?

  • 二つの異なる自然数A、Bがある。Aを6で割ると5余り、Bを3で割ると2

    二つの異なる自然数A、Bがある。Aを6で割ると5余り、Bを3で割ると2余る。 この時A+Bを3でわると余りが1になるわけを説明しなさい。 この証明の説明の仕方を教えてください。 またこういう証明の問題で自分でおいた文字をどういう時に整数または自然数とするのですか?

  • 気になる人の友達

    元々仲がいい男友達(A)と、その友達(B、C、﹢数名)と私の友達数名でBBQをすることになりました。 Bとは一度だけA主催の宅飲みをした際に仲良くなり、dmでやりとりをしています。 Cはまだ会ったことがないのですが、BBQをするにあたり事前にインスタを交換し、dmを通して仲良くなりました。 私はBのことを完全に友達としか見ていないのですが、話の流れでカフェに誘われました。 特に好きな人がいなければ行ってみればいいと思うのですが、Cとdmを続けているうちに連絡がとてもまめで話しやすいCのことが気になり始めてしまい、Bからの誘いをどうすべきか悩んでいます。 断るとしてもどういう名目で断るのか、Cとはdmでしか話したことがないのにせっかくのBからの誘いを蹴るのか、など色々な考えがよぎってしまいます。 さらに、実はAとは2年ほど前に水族館に誘われて2人で遊んだことがあり、映画にも何度か行ったことがあるというなんとも不思議な関係です(以前はAのことが好きでした)。 私は恋愛経験がかなり少なく、器用に複数の男の子を手玉に取るようなことができないため、穏便にことを済ませたいです。 (A,B,Cはかなり仲が良いため、その中で男好きのレッテルが貼られるのが怖いです) 自分でも考えがまとまっていなくてとても申し訳ないのですが、 ①Bからの誘いを受けるべきか ②受けるのであればどのような態度を取るべきか ③断るならどのように断るのか ④Cにはアピールをしていいのか ⑤どのように立ち振る舞えばA,B,Cと良好な関係を続けられるか こちらの5点について教えていただきたいです。